
この記事を読んでいるあなたは、
こんな疑問を持っていませんか?
- Amazonのアカウントスペシャリストって
何をする部署なの? - アカウントが凍結されないように注意すべき
ポイントって何だろう?
Amazonはお客様を大切にする会社なので、
利用規約を破る行為をすると
遅かれ早かれアカウントが
凍結させられますよ・・・
ただ、よっぽど悪質なことをしない限り、
消されることは滅多にありません。
そのため、過度に心配しなくても大丈夫です!
では早速、この記事ではAmazonの
アカウントスペシャリストについて
知りたいあなたに向けて、
|
Amazonについて詳しくない方にも
理解してもらえるよう、丁寧に解説していきます。
あなたもこの機会に、ぜひご覧くださいね♬

Amazonで出品をしたいと考えている場合、アカウントスペシャリストの存在について必ず知っておくべきです。この記事でサクッと学んでください!
目次
アカウントスペシャリストの存在意義

アカウントスペシャリストの仕事は
悪質な出品者を締め出すことです。
利用規約を守っていない場合には
まず警告のメールが送られてきます。
メールの内容をきちんと読んで
迅速に対応しないと最悪の場合、
アカウントが凍結されますので
注意してください。
アカウントスペシャリストとの連絡手段

アカウントスペシャリストとは
メールでしかやり取りができません。
そのため、電話やチャットでの対応は
不可能です。
「product-compliance-policy@amazon.co.jp」
これがアカウントスペシャリストの
メールアドレスですので、決して
見落とさないように注意してください。
迷惑メール扱いされて確認し損ねた
という状況は本当に笑えませんので、
上記メールアドレスを迷惑メール扱い
されないように設定しておくと良いでしょう。
テクニカルサポートとの違い


テクニカルサポートっていうのもあるよね。違いは何だろう?
どちらもカタカナ言葉でいまいち
イメージがしづらいですよね。
でも両者には明確な違いがあるので、
簡単に理解できるはずですよ!
では、
|
テクニカルサポートの仕事内容
テクニカルサポートとはその名の通り、技術的・専門的な支援をするための部署です。
Amazonで出品をする場合、
複雑な利用規約を理解しておかなければ
なりません。
その手助けをしてくれるのが、
テクニカルサポートというわけです。
両者の違い
アカウントスペシャリストは悪質な出品者を取り締まる部署、
テクニカルサポートは技術的な
支援をしてくれる部署です。
両者を端的に表現すると、
警察と病院ではないでしょうか。
アカウントを消されないために注意するべきこと

Amazonでは利用規約に反している
アカウントを不定期で凍結しています。
残念ながら知らなかったでは
済まされないのです・・・
注意すべき点はいくつもありますが、
今回は以下の4つをご紹介していきます。
|
仕入れ先から請求書をもらう
停止や凍結を回避するためにも仕入先から必ず請求書をもらうように
してください。
可能ならばメーカーから直接仕入れるのが
ベストです。

でも請求書が停止や凍結とどう関係するの?
Amazonはブランド物の偽商品などを
取り扱っている出品者を徹底的に
締め出したいと考えています。
そういった悪質な出品者を野放しにすると、
Amazon自体のブランドが落ちますので
ごく自然な行為ですよね。
そのため、請求書を提示させて
正規品かどうかや、商品が偽物かどうか
判断するわけです。
特に最近は偽物かどうかを問う、
真贋調査が入るケースが増えています。
しかも、Amazonのアカウントを作ってから
間もない人に調査が入りやすく、
これが原因でいきなりAmazon転売が
できなくなる恐れがあります…。
真贋調査についてはコチラの記事で
詳しく解説しています。
気になったあなたはあわせて
ご確認いただけますでしょうか。
悪い評価をもらわない
Amazonで出品している場合には納品後に評価をもらうことが
ありますよね?
その評価が著しく悪い場合には
出品できなくなる可能性があります。
商品の状態を本来よりも良く
表記したり、発送が遅かったりすれば
悪い評価をもらうのは至極当然の話です。
上記のような行為を避けて、
お客様ファーストの精神でショップを
運営していれば、滅多に悪い評価を
もらうことはありませんよ!
複数アカウントを運用しない
1人が複数のアカウントを所持して運用するのは利用規約で禁止されています。
そのため、複数持っているなら
いつ凍結されてもおかしくない状態です。

でも何で1人で複数作る人がいるの?
アカウントを複数もつことによる
メリットがいくつか存在するためです。
たとえば、
|
基本的にはAmazonで販売している方に
関係のある話であって、買い物しかしない
場合にはそもそも複数作る必要性がないでしょう。

特に、2つのアカウントで同じクレジットカードなどを登録している場合には、停止するリスクが非常に高くなります。また、返品が多すぎるアカウントも危ないので、気をつけてくださいね
転売されているギフト券を購入しない
ギフト券売買サイトなどで転売されているAmazonギフト券を購入、もしくは販売すると
凍結する可能性があります。
これはAmazonの利用規約にも書かれている
内容ですので、ギフト券の売買は
よっぽどのことがない限りやめておきましょう。
ちなみに、Amazonギフト券の売買について
もっと知りたいというあなたは
コチラの記事もあわせて
ご確認いただけますでしょうか。
アカウント停止した場合の対応方法

アカウントスペシャリストによって
停止させられたとしても、
凍結が確定するわけではありません。
あくまで「停止」ですので、
相手が納得する回答を出せるのであれば
停止が解除される場合ももちろんあります。
たとえば、取り扱っている商品が本当に
正規品であるか疑われているのであれば、
メーカーから受け取った請求書を
提示すれば納得してもらえますよね。
このように大切となってくるのが、
相手が納得できる客観的な証拠を
提示できるかどうかです。
そのため、アカウントスペシャリストから
いつ問い合わせが来ても対応できるように
普段から準備しておくことが大切となります。
アカウント停止からの復活方法について
より詳しく知りたいなら
コチラの記事もあわせて
ご確認いただけますでしょうか。
まとめ
この記事ではアカウントスペシャリストについて解説してきました。
では改めてポイントを確認してみましょう。
|
アカウントスペシャリストの存在は
出品者にとっては非常に厄介で
恐ろしいものかと思います。
ただ、問い合わせを受けることを
想定して、日頃から準備しておけば
何ら恐れる必要はありません。
しかし、悪質なセラーが減るということは
出品アカウントを健全に運営している人に
とっては喜ばしいこととも言えます。
健全にアマゾンで販売することこそが、
長期的に見て一番良い方法なんですね。

Amazonで出品をする場合には、アカウントスペシャリストは絶対に無視できない存在です。とはいえ、あまり恐れ過ぎず正しく付き合うことが大切となってくるでしょう。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!