
このような悩みや疑問がないでしょうか?
|
せどろいどをなんとなく使っている人でも、
上記のような悩みを抱えている人は多いです。
たしかにせどろいどは便利なツールですが、
本当に効果を発揮できる使い方や、
設定のコツなどはあまり知られていません。
他にも、せどろいどを使えば
商品検索を簡単にできるだけではなく、
仕入れや在庫の管理まで
簡単にできてしまうんですよ。
そこで今回は、せどろいどの最強の設定方法や
せどろいどを使った商品の仕入れ方法、
せどろいどの効果的な使い方まで、
基礎から詳しく教えますね。

店舗に行って商品を仕入れるのであれば、せどろいどは必須ツールです。特にせどろいど初心者は、今日の記事をしっかりお読みくださいね
目次
(基礎編)せどろいどでできることは?

せどろいどはせどりをするのに
嬉しい機能をたくさん備えています。
具体的には以下のような機能です。
|
よりせどろいどを活用して
利益を出しやすくなりますよ。
ではそれぞれの機能について詳しく紹介します。
商品検索
せどろいどではJANコードを直接手入力する方法だけではなく、
キーワード検索で商品を探せます。

手入力で複数の商品を検索することもできるよ

携帯電話一つで商品検索できるので、商品検索の効率がかなり上がります。
バーコードリーダー(読み取り)機能
「一つ一つ手入力するのはめんどくさい」「商品名を入れてもうまく検索できない…」
そんな方も多いのではないでしょうか。
そのような場合におススメなのが、
バーコード入力です。
虫眼鏡ボタンをタップすると、
カメラを起動して、
バーコード入力できます。

これで商品仕入れもスムーズになるね!
粗利計算設定
せどろいどでは、粗利をある程度計算してわかりやすく整理することもできます。

ただし、これはせどろいどの設定を正しくする必要があるよ!

やり方がわかれば簡単です
仕入れ・在庫の管理
せどろいどでは、仕入れや在庫管理を簡単に実行できます。
この方法を使うことで、商品登録や
売上管理表なども、せどろいどだけで
管理できてしまいます。

一度使いはじめると元には戻れないね

余談ですが、せどろいどはMWS-APIというものを使って機能しています。特に重要ではないのですが、せどりを本格的にやるとMWS-APIをたまに耳にするはずなので、念のため頭に入れておいてくださいね
(初級編)図解で教えます!基本的な使い方とは?

「でも、せどろいどを使う方法がわからない」
そんな方も多いのではないでしょうか。
ここではせどろいどを使う
具体的な方法について見ていきましょう。
アプリをダウンロードし、
インストールしましょう。
TOP画面が表示されたら、
左上のアンドロイドのアイコンをタップし、

|
表示させたい商品をクリックすると、
以下のようにメニューが表示されます。

|

カスタムで設定することもできます
まずは、モノレートで
Amazonランキングでの価格推移を
確認するとよいでしょう。
モノレートの詳しい使い方は
コチラの記事もご確認ください。
Amazonをクリックすると、その商品の
Amazon画面を開けます。

詳細ではその商品の
詳しい情報を確認できます。
関連検索を使って関連商品を
検索するのも簡単です。
新品・中古商品では、それぞれ、
ライバルがどんな値段をつけているか
確認できます。
これらの機能をうまく使って
掘り出し物を見つけてください。

ちなみに、せどろいどの有料版として「せどろいどプレミアム」がありますが、無料版と機能がほぼ変わらないので基本的に使わなくてかまいません。
注目!せどろいどをうまく使う設定とは

せどろいどは、商品の情報を
アプリ一つで簡単に調べられる
非常に便利なソフトですが、
できることはそれだけではありません。

在庫管理なども簡単にできますよ
ただし、その機能を使いこなすためには、
設定するべきこともあります。
在庫管理などの機能を
最大限使いこなすためには、
以下の項目を設定をするのが良いです。
|
よりせどろいどを効率的に使えますよ。
具体的な設定方法をご説明しますね!
粗利の計算設定の調整
せどろいどでは、粗利の自動計算機能がついていますが、
初期設定の場合設定がよくありません。
粗利が大きく表示されることで、
仕入れミスを誘発してしまいます。
そのために必要なのが、
出品アカウントタイプと粗利計算設定です。
まずTOP画面の左上
アンドロイドのようなアイコンをタップし
「設定」をクリックします。

出品アカウントタイプは、
以下の3つから選べます。

|
この中から、プロマーチャントを選びましょう。
手数料が高めに計算されるため、
仕入れミスが少なくなります。
粗利計算設定では以下のことを行いましょう。

コチラの画面で、
以下のような設定をするのがおススメです。
|
この設定をすることで、
実際にかかる手数料にある程度近く、
手数料が少し高い程度で計算されるため、
仕入れミスなどが少なくなります。

設定することが多いので、慣れてきたら、自分でこまかく設定しましょう
アラート条件設定
アラート条件設定をすることで、プレミア価格がある場合に
携帯にバイブレーション通知させられます。
この通知が来ることで、
チェックするべき情報を絞り込めて、
効率良く商品をリサーチできるんですね。
バイブレーションさせる際の
基準として以下のものを設定します。
|

ここでおススメなのが、
以下のように設定することです。
|
これで条件に該当する商品が
色がついてチェックしやすくなります。

たくさんの商品を検索すると見落としがあるかもしれないから、アラート設定は必ず活用したいね
在庫リスト移動設定
在庫リスト移動設定をすることで、仕入れした商品を在庫リストに
入れた際にデータをメール設定し、
CSVを使って商品を一括アップデートできます。

うまく活用すると、商品管理がかなり効率化するよ
中でも大切なのがSKU自動生成です。
SKUとは商品識別番号のこと。
初期設定では以下のものが
SKUに反映されるようになっています。
|
SKUのフォーマットをどうするのかの
設定もここでは行えます。

ここでは以下の項目だけ
設定にしておくのがおススメです。
|
特に重要なのが、IDで
この設定をしておくこと。
商品ごとに自動でIDを生成し
IDの重複を防いでくれます。
商品の重複出品をせずに済むため、
ミスを減らせるだけではなく、
SKUに仕入れ日と仕入れ値を確認できるため、
在庫期間や赤字ラインがわかりやすくなります。
セドロイドを使ったうまい仕入れ方とは?

「どんな商品をせどろいどで
仕入れるべきかわからない…」
あなたも、こうお悩みかもしれません。
せどろいどでうまく仕入れるには、
以下の基準で行うことがポイントです。
|
ではそれぞれの特徴を次で見ていきましょう。
価格差を確認する
せどろいどで仕入れるなら、まず価格差を確認することがおススメです。
価格を判断するポイントは、
以下の2つです。
|
店頭販売価格が定価よりも
明らかに安い場合には、
狙い目の商品と言えます。
逆に定価より高い場合
基本的には手を出す必要はありません。
また、販売先での値段も確認します。

需要があるのに供給が少ない商品の場合値段が上がっていることもありますよ。
過去の売り上げデータを確認する
せどろいどを使って過去の売り上げデータと
売り上げランキングも確認しましょう。
過去何回か、売り上げの上昇が見られる商品は、
要注意です。
Amazonの販売ランキングで、
|
売り上げの増減が激しいものは、
購入希望者がかなりいることが伺えます。
そのため、せどりの仕入れ候補としておススメです。
出品者数を確認する
せどろいどで出品者数の確認もしておきましょう。
出品者が多ければ多いほど
競合が多く、売るための難易度が上がります。
目安として5〜10人程度であれば、
売り上がる可能性は十分にあると言えます。
人気商品には手を出さない
せどろいどで仕入れを行う場合、人気商品に手を出すのは
あまりおススメできません。
ヒット商品はたしかに
売れる可能性がある商品ですが、
競合も多いため、難易度も高いです。
せどろいどで狙うべきなのは、
以下のような商品です。
|
狙い目と言えるでしょう。

限定品などどんな商品が世間で話題になっているかは、twitterなどで調べてみるもの良いですよ
【まとめ】
この記事ではせどろいどでできることや効率的な使い方について
詳しく説明しました。
せどろいどは、商品の情報を
簡単に調べられるだけではなく、
在庫管理なども効率化できます。
そのため、スマホでAndroid(アンドロイド)を
お使いの方であれば、
必ず使用するべきアプリだと言えるでしょう。
今回の記事を読んだことで、
あなたはせどろいどの使い方や魅力、
どんな設定をするべきかがわかったかと思います。
こまかい設定もあるので、この記事を見ながら
せどろいどを設定し、
あなたもバンバン商品を仕入れて稼いでくださいね

この記事を参考にせどろいどをうまく使いこなしてください。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!