
AmazonのSEOに興味があっても、
このような悩みを抱えていませんか?
|
Amazonの正しいSEOの上げ方を
ほとんどの人が理解できていません。
そのため、商品がまったく売れずに
苦戦している人が非常に多いです…。
佐野もAmazonで販売していますが、
昔は商品ページにアクセスが集まらず、
全然売れなくて苦い思いをしたことが
あります。
しかし、やはり世界一の通販サイトである
Amazonを使いたいですから、
コツコツと勉強しました。
その結果、現在は自分で作った
オリジナル商品が
上位に出てくるようになり、
安定的に販売できるようになったのです。
今回は佐野の経験もふまえて、
自社商品の順位を上げたい人に向けて、
|

SEOを理解せずにAmazonでオリジナル商品を売ろうとすることは、非常に難しいです。SEO初心者にもわかるよう、2019年最新版のSEO対策をすべて教えますね
目次
Amazonのseoとは?

Amazonのseoとは
そもそも何なのでしょうか?
|
seoとは
「seo」という言葉について、よくわかっていない方も
いらっしゃるかもしれません。
「エスイーオー」と読みまして、
順位をあげる為の施策
のことです。
ブログアフィリエイトなどでは、
頻繁に登場する言葉ですね。
ブログを書いている人にとっては、
アフィリエイトの成果に繋がるので、
非常に大切になり、
毎日意識していることなのです。
ですが、じつはAmazonで
売っていくときにも
大切になります。
Amazonのseo
Amazonのサイト内で検索した時に、
自分の商品の表示順をあげる施策
のことをAmazon内でのseoと呼びます。
というのも、大手企業の商品ならば、
簡単に検索に引っ掛かりますが、
個人が作った商品などは、
なかなか表示されないのが実情です。
逆に、検索した時に自分の商品が
Amazonの1ページ目などに表示されれば、
一気に売上が増える可能性が高いです。
Amazon公式のデータによると、
2ページ目以降を閲覧するユーザーは
僅か30%です。
つまり、70%のユーザーは1ページ目しか
そもそも見ません。
また、非公式の調査ではありますが、
1ページ目の中でも
最上位(1番上に表示されている)商品に
ついては、商品検索をかけたユーザーの
35%にクリックされ、
上位3つまでに表示されている
商品は合わせて65%の確率で検索される
というデータもあります。
つまり、1ページ目に表示されなければ
話にならず、その中でも上位3つ以内、
最終的には最上位表示を目指さなければ
なりません。
したがって、個人出品者が
物を売るためには、
seoを意識して販売していく必要が
あるのです。

ちなみに、Amazonでは「a10」という検索アルゴリズムが採用されています。このa10を攻略することこそが、AmazonのSEO対策になるんですね
Amazonのseoをはじめるタイミング

はじめるタイミングについては、
|
順番に見ていきましょう。
自分で作った商品ページで売る時
商品を初めて出品するときは、
最初は表示順位が低くて、
誰も見にも来ることがありません。
日本で一番に利用されている通販サイト
ですが、seoをしないと誰からも見られる
ことはないのです。
せっかく良い物を作ったとしても、
お客さんが来なかったら売れることは
ありません。

自社商品を販売すると決めて出品をしたのであれば、すぐにseo対策をして、お客様に商品の存在を知ってもらう必要があるんです
すでに出品している売上を上げたい時
すでに自社商品をAmazonに販売していて、
さらに売り上げを上昇させたい人も、
seoをしていくべきでしょう。
うまくいけば、売上は2倍3倍に膨らみます
し、場合によっては
10倍以上に増えることだってありえます。
すでに出品しているのであれば、
seoもしっかり考えつつ、
常に順位をあげることが
売り上げを上昇させていく秘訣なのです。
必見!seo対策の3つのコツを伝授

AmazonのSEOをあげるコツは
3つあります。
|
順番に解説をしていきますね!
キーワードを含める
順位を上昇させるためには、
「キーワード」が非常に大切となります。
|
散りばめる必要があるのですが、
この中でももっとも大切なのが
タイトルです。
なぜなら…
アマゾン内で大きく表示される部分である
から、そしてグーグルの検索結果にも
表示される部分だからです。
|
タイトルに盛り込みたいワードを入れるのが
一番効果があるのです。
もちろん
|
大切になります。
商品仕様とは、下記の欄のことです。

自然な文章のを意識しながらも、
言葉を取り入れるようにしてみてください。
キーワードの探し方とは

キーワードって、どんなものを入れればいいんだろう?
と、あなたも悩んでいるかもしれませんね。
キーワードの探し方は簡単で、
Amazonの検索窓に文字を打ち込むだけでOKです。
たとえば「サンダル」と検索してみます。

上記のように
|
さらに掘り下げていきます。
「サンダル ベランダ」
を調べてみましょう。

上記のように
|
見つけることができました。
できるだけ三段階程度まで掘りさげる
ようにして、
よりニーズの深いワードを
狙うようにしてみてください。
階層構造は、より深いほどいいです。
二段階より三段階、
三段階より四段階の方がいいでしょう。
多くの人が調べている物ならば、
四段階以上も見つかることがありますよ。
階層が深いほどニーズが高いことの
証明になります。

階層構造を意識すれば、より深いほど人気があることがわかるので、何を販売しようか迷っている時の指標にもなってくれますね。
ユニットセッション率を高める
ユニットセッション率とは、
商品ページのアクセス数に対する購入者
の割合の数値のことです。
この割合を見ることによって、
自分の商品にどのような問題があるのか
判断できます。
たとえば、
商品ページにアクセスはあるのに
全然売れないのならば
|
逆に商品ページにアクセスが少ないけれども
購入者が多くいるのなら
seoが足りていない
ということになります。
商品ページにアクセスを増やし、
購入者率を増やせば、
アルゴリズムが人気商品だと判断してくれる
ので、SEOの手助けしてくれるのです。
|
ユニットセッション率は
Amazonの管理画面上で
「レポート」▶「ビジネスレポート」▶
「売上・トラフィック」
の順番で操作すれば見れますよ。
口コミの評価を高くする
レビュー評価の多さ・質なども
大切な要素となっています。
実際にAmazonで検索していると、
評価の良い商品ばかりが
上に出てきますよね?
それは、アルゴリズムによって
自動的に表示順位が調節されている結果
なのです。
つまり、レビュー数を獲得すれば、
それが最大のseo効果と繋がってくれます。
口コミ対策としては、
|
まずは商品の質が悪いと
低評価に繋がるリスクがあるので、
良い商品を販売するのは当然のことです。
また、業者の対応も評価に関わるので、
|
質問については、
気付かずに忘れてしまう人もいるので
気を付けてください。
お店の経営者になった気持ちで迅速に
対応して、
梱包も丁寧に行わなければなりません。
自分が包んだ状態が、
そのままお客様の元に届くことを、
しっかり意識するようにしましょう。
通販で物を購入して、
わざわざ評価を付ける場合は、
大抵は批判的な口コミです。
したがって低評価の方が付きやすいので、
何がなんでも悪い評価を防ぐように
しなければなりません。
低評価を防ぎ、誠意ある対応をしていけば
高評価も貰えるようになりますよ。
レビューの重要性については、
以下の記事を参考にしてください。
amazonのseoでの注意点、気を付けるべきこと

注意点は、
|
一つ一つ解説をしていきます。
大前提として良い商品を販売する
seoもたしかに大切なのですが、
いくら商品ページが上に出てきても、
品質が悪ければ意味がありません。
まともな商品じゃないのに、
小手先の手法だけしても、
大した売上にはなりません。
品質が悪ければ低評価も
たくさんつきますから、
表示順位も下がって行ってしまいます。
キーワードを含み過ぎて不自然にならないようにする
seoを意識し過ぎるが余りに、
日本語が不自然になり過ぎていると、
購入希望者が不安に感じてしまいます。
大切な単語をしっかり盛り込みつつも、
自然な日本語を意識するように
してくださいね。
【まとめ】
Amazonで販売するうえでのseoについて、
かなり具体的に解説いたしました。
最初は自分の商品ページが上に表示されず、
何をやってもうまくいかない
かもしれません。
そのようなときは、
今回紹介したコツを参考にしつつ、
改善点を探り出すようにしてください。
SEO対策を勝手にやってくれる
ツールなどは存在しません。
商品が少しずつでも売れて行き、
レビューが付きだすと売上も
倍増していきますよ。

良い商品を販売して評価を増やしていけば、小手先のSEOも必要なくなります。購入者の立場になって商品を販売していくようにしましょうね。
また、他にも役立つ情報を LINE@で配信しています。今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。よろしければ、コチラからご登録くださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!