
アマゾンで販売したいけど、
出品規制されているか不安だ…
このような悩みをあなたも抱えていませんか?
具体的には、
|
以上のように、
出品規制に対して不安を感じていて、
なかなか思い切って仕入れることが
あなたもできてないかもしれませんね。
常に変化するメーカーの出品規制や、
情報を集めるのが面倒で、
とても調べる気にならないですよね。
ただ、諦めずに出品規制について調べまくった結果、
現在は制限に惑わされることがなくなりました。
今回は、出品規制に苦しめられて、
そこから復活した佐野の経験もふまえて
|

仕入れミスを起こさないためにも、事前にAmazonの出品規制がなにか、しっかり理解しておくことが大事です。最後まで丁寧にお読みくださいね(^^)
目次
アマゾンで出品が規制されているメーカーの一覧

Amazonで出品規制されているメーカーは
多岐に渡ります。
ジャンルごとに
一覧を挙げていきますね。
家電
|
上記が家電メーカーの出品規制対象です。
多くの有名ブランドが並んでいますね。
おもちゃ
|
上記のように、
おもちゃも有名メーカーに多くが出品規制となっています。
事前に出品できるかどうか
確認を取るようにしましょう。
アパレル
|
アパレルは非常に数が多いので、
仕入れるときは注意してください。
ビューティー
|
化粧品も、
物によってはAmazonの出品規制の対象となります。
メディア
|
メディア系の商品も
出品規制がかかっているものがあるので、
気をつけてくださいね。
そのほか
これまで紹介した以外にも規制されている商品がありますので
ここで紹介していきます。
まずは、“衛生マスク”です。
Amazonを見てみると
以下のように記載されています。
衛生マスクを営利目的で転売する行為を禁止する法令が施行されることにより、Amazon.co.jpでは衛生マスクの出品を制限させていただくことになりました。
よくある質問
Q.1. 衛生マスクとは何を示しますか?
下記URLの経済産業省の資料をご覧ください。
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200310002/20200310002-1.pdf 346
Q.2.衛生マスクを出品している場合、どうしたらよいですか?
出品している衛生マスクが、2020年3月15日より施行される衛生マスクを営利目的で転売する行為を禁止する法令を遵守した調達元から調達されているかご確認ください。
Q.3. 法令により出品できなくなった衛生マスクをFBAに在庫しています。どうしたらよいですか?
在庫の返送を依頼できます。
出品を削除されたFBA在庫は「有効な出品情報がないFBA在庫」として計上され、この状態で60日間が経過すると該当在庫のステータスは「販売不可在庫」に変更されます。「販売不可在庫」は、30日後に出品者様の費用負担にて在庫が処分されます。これらの期間も在庫保管手数料などのFBA手数料が発生いたしますので、在庫の返送/所有権の放棄を依頼するなど、早急に対応ください。
引用元:Amazonセラーフォーラム
新型コロナウイルスによって”衛生マスク”も
出品規制の対象となっていますので
気をつけましょう!
また、“新品”についても規制されました。
「新品」として出品できない商品
以下の商品は、Amazonで「新品」として出品することはできません。なお、中古品として出品する際は、プロモーション品、プライズ品、おまけなどである旨をコンディション説明欄へ明記してください。
- 個人(個人事業主を除く)から仕入れた商品。
- メーカー保証がある場合、購入者がメーカーの正規販売代理店から販売された商品と同等の保証(保証期間など)を得られない商品(たとえば、メーカー保証がある場合に、すでにメーカーが定める保証期間が始まっている、または保証期限が切れている商品など)。
- プロモーション品、プライズ品、おまけについては、出品自体は許可されていますが、「新品」としては出品できません。出品する場合は、コンディションガイドラインに沿って中古品として該当するコンディションで出品してください。
引用元:Amazonコンディションガイドライン
そのため、注意しておきましょう!
出品規制の確認方法とは?

出品規制の確認方法は
FBAの管理画面
を使用します。
FBAの管理画面から確認
FBAの管理画面にログインして商品登録へと進みます。

上記のように、
調べたい商品のASINやJANのコードを
入力してください。
出品制限があると
コチラのような画面になります。

コチラの商品は出品制限がかかっているので
販売するのなら、
出品許可申請をしなければなりません。
モノレートからも確認できる
モノレートの商品を検索してみると、下記の画像のように
「出品制限」
という項目があります。

出品制限をクリックすると、
ご自身のセラー画面に繋がって、
同じように出品制限の確認画面になります。

モノレートから直接上記の
Amazonの出品確認画面に飛ぶことが可能なので、
かんたんに確認できます。
商品をモノレートで調べたついでに
制限を確認できるので、
この調べ方が効率が良くおススメですよ。
アマゾンの出品規制を突破するコツ

有料で出品規制を解除する
代行業者もありますが
利用しなくても自分で簡単にできます♪
出品規制を突破するコツは
|
一つずつ解説していきます。
販売実績がある
出品規制は販売実績があれば、解除されるという説が有力です。
実際に半年程度が経過したら、
実績が認められて
販売できる商品が増えると言われていますね。
Amazonが公式に公表している訳ではないので、
定かではありませんが、
作ったばかりのアカウントだと
販売規制に引っ掛かりやすいという意見は非常に多いです、
まずは継続的にAmazonで販売していくことが、
出品規制を潜り抜ける王道の方法です。
メーカーなどの上流仕入れをする
Amazonの出品規制を解除する方法として王道なのが、メーカーや卸からの請求書の提出です。
一般的な、せどりなどでは
店舗やリサイクルショップから商品を購入しますよね。
そのような小売業者からではなく
メーカーから直接商品を仕れるようにすれば、
請求書を発行してもらえます。
この請求書を使って、Amazonから
出品許可をもらうということです。
通常はメーカーから一般消費者に商品が渡るまでに、
何度も商品の取引が行われています。
メーカー⇒卸売業者⇒小売業者⇒消費者
という流れであったり、
メーカー⇒卸売業者⇒仲介人⇒小売業者⇒消費者
という流れで、
われわれ消費者の元に商品が届けられるのです。
通常のせどりの仕入れだと、
小売業者から商品を購入することになり、
非常に高値になってしまうので、全然利益が出ません。
メーカーから直接仕入れて、
卸売業者のポジションに立つと、
大幅な利益が出せるとともに、
安定的になリピート仕入れも
つづけることができるのです。
昨今では、
Amazonの出品規制が
年々厳しくなってきていますので、
正規の規制解除方法である
「メーカーからの請求書提出」
を行うようにしましょう。

ちなみに、請求書提出以外にも「メーカーからの販売許可証」の提出によっても出品規制が解除できますが、一個人が許可証を貰うのは大変難しいので、諦めた方がいいですね。
他のサイトで販売する
どうしてもAmazonで販売できない商品を仕入れてしまったのであれば、
他のサイトで販売するのも一つの手です。
メルカリのような定番のフリマサイトを活用しても、
よっぽど変な商品でもない限り
売ることはできるはずです。
仮に、すでに出品制限の商品を仕入れてしまって、
在庫に困っている方は
フリマサイトで販売するようにしましょう。
アマゾン転売の出品規制の注意点とは

アマゾン転売の出品規制での注意点は、
「事前確認」
の1点に尽きます。
事前に確認をするように
アマゾンの中では、どうやっても出品規制を解除できない商品が
あります。
したがって、仕入れる前には
出品規制を確認する癖を付けておかないと、
せっかく利益が出ると思ったのに
赤字になってしまう事態もあり得ます。
事前に確認をすることは、
忘れないようにしておきましょう。
今後、Amazonの出品規制は強化されるのか?

アマゾンの出品規制については、
2019年以降も強化される傾向にあります。
先ほども申し上げた通り、
年々厳しくなってきており、
多くの方が転売業界から
去って行っているのも事実です。
これからは、
|
厳しくなっていくことでしょう。
中古品でも出品規制が
かけられているジャンルは多いです。
そもそも、店舗やメルカリなどからは
請求書が発行できませんから、
出品規制が増えてくると
稼げなくなってしまうのは当然です。
これからは、メーカーや卸からの
上流仕入れが必須になってくる時代です。
佐野は、このような上流仕入れを実践しているので、
現在でも安定的に稼ぐことができています。
【まとめ】
Amazonの出品規制の、メーカー一覧や解除方法について解説しました。
今回紹介した内容は、
Amazon転売をしていく上で
欠かせないものなので、
熟読するようにしてくださいね。
佐野は、出品規制に振り回されずに
仕入れる方法として
「メーカー仕入れ」を推奨します。
初心者の方は、メーカー仕入れなどは
敷居が高いと感じるかもしれませんが、
意外と簡単に契約を決めることができますよ。
上流仕入れができるようになれば、
出品規制に悩むことはなくなりますよ。
転売についてもっと詳しく知りたいなら
コチラに書いてありますので
あわせてご覧くださいね。
▶月5万円稼ぐ!中国輸入×メルカリ転売で稼ぐやり方と、儲かる商品とは
▶コレで完璧!Amazon輸出で儲かる商品5選と、初心者でも稼げるコツとは?
▶初心者必見!転売でお金稼ぎする3つの方法と稼ぐマインド、極意を教えます
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!