メルカリ中国輸入
 

メルカリを使っていても、

こんな悩みがありませんか?
  1. 中国輸入商品をメルカリで売ったら稼げるのかな?
  2. でも、どんな商品が儲かるのか分からない・・・
  3. 中国輸入でメルカリに転売して稼ぐやり方を知りたい!
 

中国から仕入れてメルカリで

転売する方法には、メリットもありますが

デメリットもあります。

 

はじめる前にデメリットを

しっかり把握しておかないと、

最悪の場合赤字になったり

詐欺被害にあってしまう危険度大です。

 

中国輸入×メルカリ転売で成功するには

リサーチも重要なポイントです。

売れるジャンルも知っておく必要があります。

 

そこで今回は、どんなメリット・デメリットが

あるのか、中国輸入とメルカリを組み合わせて

稼ぐための、おススメな仕入れ先やコツを

詳しく教えますね。

佐野佐野

中国輸入でメルカリ転売を行う人は増えていますが、安定して稼げている人はじつは少ないです。安定して稼ぎたいあなたは、今回の記事は必見ですよ(^^)


豪華11大特典付き

中国輸入した商品をメルカリで転売するメリット

中国輸入した商品をメルカリで販売するメリット

 

まず、中国輸入した商品をメルカリで

販売するメリットは、以下の3つあります。
  1. 大量のアクセスがあるので、商品が売れやすい
  2. 利益を取りやすい価格帯になっている
  3. 売れてからの入金ペースが早い
 

それでは、順に詳しく解説していきます。

 

大量のアクセスがあるので商品が売れやすい

まず1つ目のメリットは、大量のアクセスによる

商品の売れやすさです。

 

メルカリのダウンロード数は、7,000万を超えており

ダウンロードしているユーザーの約9割以上が

現在も取引を行なっています。

 

さらに、月間利用者数も1,000万人を超えています。

 

また、利用されているフリマアプリの中で

全体の約7割以上がメルカリを利用しています

 

これだけのユーザー数がいれば

集客をしなくても、商品は

売れていきます。

 

また、メルカリ内での商品出品数は

10億点を超えています。

メルカリ内での商品出品数は 10億点を超えています。

 

これは、ほかのフリマアプリと比べても

ダントツで多く、

メルカリではそれだけ商品が売れることを

表しています。

 

利益を取りやすい価格帯になっている

メルカリで販売されている商品は

基本的に、利益を取りやすい価格設定になっています。

 

たとえば、コチラのスニーカー。

 

利益を取りやすい価格設定になっています。このようなスニーカー。

 

ノーブランドのスニーカーではありますが

¥3,480で販売されています。

 

ちなみにこのスニーカーの原価は

¥2,000ほどなので

3480-2000-販売手数料(10%)-送料(700)=432

¥432の利益を取ることができます。

 

¥432だと、正直、お小遣いにもならないと

思うかもしれませんが

売れる商品であれば、10点、20点、50点、、、

と売れる数が増えていくので

それだけ利益も増えていきます。

 

売れてからの入金ペースが早い

メルカリは、商品が売れてからの入金ペースが

非常に早いです。

 

早いときであれば、商品が売れて

入金がされてから、1週間以内

入金できることもあります。

 

なので、資金繰りをなるべく早く回したいと

考えているのであれば、非常に便利です。

 

ですが、1点気をつけておくべきことがあり

振込スケジュールを確認しておくことです。

 

振込スケジュールとは、

以下ののように、振込される日が

決まっているスケジュールのことです

振込スケジュール

またメルカリでは、自分で振込申請を

行わなければ、売上金が入金されません。

 

なので、入金してほしい日と

振込スケジュールを確認して

振込申請を行うことが大切になってきます。

 

逆に、メルカリで販売するデメリットは?

逆に、メルカリで販売するデメリットは?

中国輸入した商品をメルカリで販売するメリットに

ついて解説してきましたが、

逆にデメリットもあります。

 

デメリットは大きく3つあります。
  1. 中国からの輸入なので、関税や国際配送料が発生する
  2. 不良在庫を抱えてしまうリスクがある
  3. 規制が厳しくなったので、無在庫転売はできない
佐野佐野

これからご説明するデメリットをしっかり理解した上で、中国輸入に取り組むべきか検討しましょうね



それぞれ詳しく解説していきますよ!

中国輸入は関税や国際配送料が発生する

中国輸入では、国内での転売とは違い

関税や国際配送料といった費用がかかります。

 

関税や国際配送料は、商品の重さやサイズ

外注する代行業者によって費用が異なります

 

ですが、初心者の方には

どうすれば費用が抑えられるのか

どの代行業者に頼むのがいいのか

わからないことだらけでしょう

 

また、あなたもあまり費用をかけずにメルカリで

販売をしたいと考えているのではないでしょうか?

 

そのため、中国輸入による関税や国際配送料が

1つ目のデメリットとして挙げられます。

 

不良在庫を抱えてしまうリスクがある

商品を中国から輸入する場合には

配送途中で、商品が破損したりする

可能性も低くありません

 

また、中国製品には不良品や偽物の

商品も少なくなく、誤ってそのような商品を

仕入れてしまう場合もあります

 

なので、このようなことが原因で、

商品を販売できずに不良在庫を

抱えてしまうリスクがあります。

 

規制が厳しくなり無在庫転売はできない

メルカリ転売と聞くと、無在庫転売

頭に思い浮かべる方も少なくないでしょう。

 

無在庫転売は、在庫を手元に抱えずに、

商品が売れてから、仕入れる方法なので

リスクを抱えすに転売を行うことができます。

 

ですが、現在メルカリでは、規制が厳しくなり

無在庫転売を行うことは、ほぼ不可能になっています。

 

なので、在庫を手元におく必要があるので

中国輸入の商品でメルカリ転売を行うためには

リスクを抱えなければいけません

 

中国輸入×メルカリ転売で儲かるおススメのジャンルとは?

チャイナタウン

 

儲かるジャンルを知る前に、

そもそもメルカリではどんなものが

売れやすいかを把握することが重要です。

 

メルカリ全体の売上カテゴリーのうち、

上位3つが以下の通りです。
  1. 1位 レディースファッション・アパレル
  2. 2位 エンタメ・ホビー
  3. 3位 ベビー・キッズ
 

売上全体の約6割位がこの3つの

カテゴリーで占められています。

 

次に、「中国輸入」でメルカリで

売れている商品ジャンル

以下の3つです。
  • アパレル、ファッション系商材
  • 生活雑貨系の商材
  • スマートフォンなどの電子機器

アパレル、ファッション系

メルカリで売れたNIKEのスニーカー

 

中国輸入で、最も人気で利益率が高い

商材は、アパレル・ファッション系です。

 

輸入の際のネックとなる配送料も

アパレル商品は重量が軽いので

輸入に向いています。

 

アパレルとは、洋服だけではなく

バッグなどの小物や靴もおススメです。

 

NIKEなどの人気のスニーカーが

日本国内の販売価格の約半額!

なんてことがあります。

 

キッチン用品・生活雑貨系

メルカリで売れたキッチン雑貨
キッチン・生活日用品などの

「生活雑貨」も回転率が高い

ジャンルです。

 

生活必需品はニーズは常にあります。

雑貨は品質にこだわらず、

デザインにオリジナリティが

あったり、消費者の好みに

合えば需要があります。

 

スマートフォンなどの電子機器

メルカリで売れたoppoのスマホ

 

中国のスマートフォンのメーカーは
  1. Huawei
  2. Xiaomi
  3. OPPO
  4. vivo
など、世界的なブランドとなっているものが

多くあります。

 

日本でもこれらのメーカーの

スマホの利用者が多くいるため、

人気も高く売れやすいんですね。

佐野佐野

スマホなどの電子機器の輸入は人気でライバルが多い商材ではありますが需要が常にあるので、中国輸入で必要不可欠な最強の商材ともいえます。


メルカリ転売ビジネスでおススメな中国仕入れ先

中国輸入でおススメな仕入れ先

 

中国輸入で商品を仕入れるには

仕入れ先を見つける必要があります。

 

そこで、中国輸入でおススメな仕入れ先である、

コチラの3つをご紹介していきます。
  1. アリババ
  2. タオバオ
  3. aliexpress(アリエクスプレス)
 

アリババ

アリババ

 

アリババは、中国最大手のECプラットフォーム

中国でのユーザー数は、6億人を超えています。

 

2018年には、累計流通額、97兆円を超え

掲載出品数も8億点を超えています。

 

一般消費者向けよりかは

業者向けのサイト構成となっているので

1点など小ロットでの仕入れを

行うのは、難しいです

 

ですがその分、仕入れ単価は安いので

売れる商品さえ見つければ

大きな利益をあげることができます

 

タオバオ

タオバオ

 

マイナーな商品の取り揃えも豊富な

ECサイト「タオバオ」。

 

アリババなどでは見つからない

マニアックな商品も販売されているので

メルカリのほかの出品者との

差別化を図れるような商品を

見つけることができます

 

またアリババとは違い、一般消費者向けの

サイト構成となっているので

小ロットからの仕入れを

行うことができます

 

ですが、タオバオには、個人出店者もいるので

個人間の取引を行う場合もあります。

 

なので、トラブルが発生するケースも

少なくないので、注意しておきましょう

 

AliExpress(アリエクスプレス)

aliexpress(アリエクスプレス)

 

AliExpressは、サイト内がすべて日本語表記なので

非常に使いやすいです。

 

また、中国のECサイトでは基本的に

日本のクレジットカードを

使用できませんが

AliExpressでは、使用できます

 

ですが、クレジットカードの手数料が

加算されるため、ほかのECサイトに比べて

割高にはなってしまいます。

 

AliExpressでは、小ロットでも商品を

仕入れることはできますが

数が多くなると、逆に割高に

なってしまう場合があります。

 

なので、小ロットでの仕入れが

おススメです。

佐野佐野

ちなみに、リサーチツールを使って中国輸入で稼ごうとする人がいますが、これはやめた方がいいです。ツールを使った人同士が競合になり、出品したあとで値下げ合戦になりやすいからですね。


おススメ中国輸入の仕入れサイト3つを徹底比較!

3つのおススメの仕入れ先を比較してみた

 

先ほどご紹介した、おススメな3サイトを

比較してみました。

 
比較ポイントアリババタオバオAliExpress
価格
小ロット仕入れ×
大ロット仕入れ×
価格交渉
納期交渉
掲載商品数
マニアック商品
日本語表記××
 

もっともメリットが多いのは

アリババですが、小ロット仕入れが

できない点が、大きなデメリットと

なっています。

 

中国輸入でメルカリ転売を

はじめて間もないころであれば

タオバオやAliExpressで

小ロット仕入れを行うほうが

リスクが低くなります

 

ですが、慣れてきたらアリババを

使って利益をあげていくという

スタイルに変更していったほうが

大きな利益を得やすくなります。

 

中国輸入×メルカリ転売で稼ぐ5つのコツ

勝負のコツを教えるチャイナドレスを着た女性

 

中国輸入で仕入れをして

メルカリで転売するには

以下の5つのコツがあります。
  • 初心者は大量仕入れはしないこと
  • 売れやすい時期を狙う
  • メルカリで売れた商品をリサーチする
  • 差別化を図るにはOEM
  • メルカリに出品する前に検品をしっかりする

初心者は大量仕入れはしないこと

中国輸入はある程度まとまった

ロットで仕入れなければなりません。

 

また、国際配送料については

重量が21kg以上でないと高く

なってしまうという問題点があります。

 

しかし、中国輸入の経験がない

初心者には大量仕入れはおススメ

できません。

 

大量仕入れはかなりリスクが高い

勝負になってしまいます。

佐野

でも、それだと配送料が高くなるんでしょ?配送料を安く済ませる方法はないのかな?


佐野佐野

配送料を安くするには、仕入れる商品の種類を増やすことがコツです。



そのためにも、儲かる商品のリサーチが

重要になってくるんですね。

 

売れやすい時期を狙う

中国輸入で仕入れてメルカリで転売

するには、クリスマスやハロウィン

などのイベント時期を狙うのが

おススメです。

 

なぜなら、コスチュームや

パーティ用のグッズが飛ぶように

売れる時期で、中国輸入には

これらの商材が多く取り扱われて

います。

佐野佐野

しかし、これはあくまで一過性のものなんですよね…。


以下のステップを踏んで他の商品も

ゆくゆくは通年で売れるように

仕入れをしなければなりません。
  1. 初心者のうちは季節商品を狙う
  2. 慣れてきたら通年で売れる商品に挑戦
もう少し深掘りして説明しますね。

 

初心者は季節商品を狙う

まず、初心者のうちは季節商品

おススメです。

 

季節商品は、非常に売れやすく

夏であれば、プールや海水浴用の商品

秋であれば、ハロウィンの商品

売れます。

 

たとえば、このような浮き輪の商品。

プールや海水浴用の商品 秋であれば、ハロウィンの商品

 

メルカリで¥2,380で販売されていました。

そして、中国の仕入れサイトでは、

 



 

約¥800ほどで仕入れることができます。

 

純利益については

「2380-800-販売手数料-送料(700)=362」

と¥360です。

 

この商品は、あくまで一例なので

似たような商品や季節に合った商品を

探せば、まだまだ儲かる商品は見つかります

 

慣れたら通年で売れる商品に挑戦

季節商品を売って、メルカリでの販売に

ある程度慣れてきたら

通年で売れる商品を販売して

みましょう。

 

メルカリで売れやすい中国輸入の商品は

アクセサリーなどの小物やガジェット品などです。

 

また、重量が軽ければ、送料も安くなるので

おススメです。

 

では、実際に売れている商品の

事例を挙げていきます。

 

バッテリー比重計

 

この商品は、車のバッテリー液を点検する

商品なのですが、メルカリでは

¥1,800で販売されていました。

 



 

そして、中国の仕入れサイトでは

¥750ほどで仕入れることができます。

 

計算すると、

「1800-750-販売手数料-送料(o.3kg×700)=660」

¥660の利益が出ます。

 

このような商品を参考にして

メルカリで販売してみるとよいでしょう

 

メルカリで売れた商品をリサーチする

まずは仕入れ値と売値の差額がある

商品を探す「商品リサーチ」が必要です。

 

ここでのポイントは

「販売実績がある商品」

リサーチすることです。

佐野

リサーチは具体的に何か方法はあるのかしら?



佐野佐野

その方法はいくつかあります。



リサーチ方法としては

大きくコチラの2つがあります。
  1. カテゴリーリサーチ
  2. セラーリサーチ
やり方をそれぞれ教えますね!

 

カテゴリーリサーチ

メルカリの中からカテゴリを選んで検索し、

実績がある商品を探すやり方です。

 

具体的な手順がコチラ。
  1. メルカリのトップページの虫眼鏡マークをクリック
  2. 「カテゴリーから探す」を選択
  3. 人気の「商品カテゴリー」を選ぶ
  4. 細かい商品カテゴリーを選択
  5. 「販売状況」の「売り切れ」を選択
 

トップページの虫眼鏡マークをクリック

メルカリ虫眼鏡マーク

 

「カテゴリーからさがす」を選択。

 

メルカリカテゴリーからさがす

次に、商品カテゴリーを選びます。

 

カテゴリを選ぶときはメルカリで

売上が上位3つに入っている

カテゴリから見ていきましょう。

 

例えば、「レディース」のカテゴリーを

選択します。

メルカリカテゴリーレディース

 

さらに「ワンピース」で検索してみます。

メルカリでワンピースを選択

 

検索結果が表示されます。

 

次に「絞り込み」をクリックします。

メルカリ絞り込み検索

 

「販売状況」「売り切れ」を選択

売り切れ選択を設定

 

メルカリの売り切れ商品を選択

これで完了!「ワンピース」で

実際に売れた商品が閲覧できます。

メルカリで売り切れたワンピース

佐野佐野

中国輸入の商品かどうかはここでは判断できませんが、売れているデザインや価格帯などの傾向を分析するための材料となります。



似ているものを中国サイトから

見つけて仕入れをすることが

できます。

 

セラーリサーチ

前述のカテゴリーリサーチで

「中国輸入の商品」と予測される

商品を見つけたら、その出品者の

取り扱い商品を参考にしてみます。

 

他にどんな商品があるか出品者の

「出品ページ」を確認しましょう。

 

方法は簡単で、出品者の商品ページで

「出品者名」をクリックすると他に

販売している商品一覧を見ることが

できます。

 

ただし、出品者によっては過去の

販売履歴を削除している場合が

あります。

 

佐野佐野

アパレルなどはトレンドがあるのでいつ売れたか時期も確認しましょうね。



ある程度の売れ筋の傾向が

見えてきたら、似たような商品を

中国サイトで探します。

 

差別化を図るにはOEM

ある程度中国輸入の経験値がある人は

OEMに挑戦してみることをおススメ

します。

 

佐野

OEMってどんなもの?どんなメリットがあるの?


佐野佐野

OEMとは、オリジナルの商品を中国の工場に生産委託をして仕入れをすることです。



つまり、自分のブランドをつくって

日本国内で販売するということです。

 

これは、ライバルとの大きな差別化を

図ることになり、価格競争を避けられる

というメリットがあります。

 

しかし、中国輸入初心者は

失敗する危険性が高いので

おススメできません。

 

中国輸入の最大のメリットは

仕入れ値が安いことです。

佐野佐野

ライバルと差をつけられるOEMが上手くいけば、大きな利益になる可能性があります。ただし、ハードルは高いですね。


メルカリに出品する前に検品をしっかりする

中国輸入では、不良品や粗悪品が

混ざっていることがよくあります。

 

なぜなら、中国の工場から直接仕入れた

ものはメーカーの検品がないからです。

 

通常、日本で販売される場合は

メーカーが日本国内の基準で

検品がされていますが、それを

省いて直接仕入れをすることに

なります。

 

よって、粗悪品が混ざっていないか

商品に問題がないか検品を

しっかりしてからメルカリで出品

することをおススメします。

まとめ

ここまで、中国輸入で仕入れた商品を

メルカリで販売する方法について

解説してきましたが、いかがでしたか?

 

もちろん、中国輸入のメルカリ転売で

利益を出し続けている方も

多くいらっしゃいます。

 

ですが、海外輸入をやること自体が

初めての方であれば

まずは、国内転売をやってみるのが

おススメです

 

国内転売のほうがライバルは多いですが、

売れる商品が多いので

在庫リスクが非常に低いです。

 

なので、国内転売である程度実績を積んでから、

中国輸入にチャレンジする方が、

初心者の方にとってはおススメです。

 

中国輸入で儲かる商品の

リサーチ方法については

以下の記事を参考にしてみてくださいね。
佐野佐野

他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。よろしければ、コチラからご登録くださいね。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする