
輸出に興味があっても
こんな悩みがありませんか?
- ライバルが少ない輸出で稼いでいきたい!
- ただ、やり方が分からない・・・
- 輸出をするときの注意点ってなに?
たしかに外国市場にまで参入すれば、
ライバルが少なそうな分、
稼ぎやすいように思えますよね。
しかし、結論からいうと
この記事を読んでいる99%の人は
輸出をやってはダメです。
儲けるどころか、
逆に損する可能性すらあります…。

え!なんでなの!?

その理由もこの後くわしく教えていきますね♬
輸出をおススメできない理由だけでなく、
Amazon輸出のやり方、
輸出すると儲かる商品を具体的に
あなたに教えていきますよ!
なお、動画でも今回の記事をお話しているので、
動画派の方はコチラをご覧ください。
目次
Amazon輸出とは?

Amazon輸出とは、一言でいうと
「海外のAmazonで商品を販売」することです。
「Amazon(アマゾン)輸出ビジネス」と呼ばれ、
誰でも気軽にできる輸出ビジネスになります。
日本商品は、世界各国で人気があり
国内の倍の価格で販売されています。
輸出先は、数多くあり、アメリカや
カナダ、ヨーロッパや中国など
さまざまな国に輸出することが可能です。
どの国も共通して日本商品は
絶大な人気を誇っています。
そのため、国内で販売するよりも
価格差を生み出しやすく
利益が取れる商品が多いのが特徴です。
Amazon輸出用のアカウントを作成
通常の国内アカウントではなく、
アメリカならアメリカのAmazon
アカウントを作成する必要があります。
「Amazon.com」のサイトから
手順に沿って作成を行ってください。
この際に注意する点があります。
売上を受け取る銀行口座は、
日本の銀行口座は対応していません。
(法人口座でも同様です)
海外の口座を作成する必要がありますが、
正直すぐに作成するのは難しいです。
もし、あなたが海外の口座を所有していない
のであれば、「Payoneer(ペイオニア)」
を利用してください。
Payoneerは、無料でアメリカの口座を提供して
くれるサービスで、利用料などはかかりません。
無料で比較的早く口座を作成することが可能です。
提供された口座番号を銀行口座登録で
設定すれば、売上金はそこに入金されます。
また、メールアドレスは
「G-mail」などのフリーメールアドレスでも
利用することが可能なので
あなたの使いやすいアドレスを登録してくださいね。
Amazonの輸出で稼ぐメリット

Amazon輸出で稼ぐメリットは
以下の3つの通りです。
|
それぞれ詳しくみていきましょう。
1 市場が大きい
2016年度の世界人口ランキング調査では
日本は10位の約1億3千万人です。
それに対しアメリカは3位の約3億2千万人。
日本の約3倍もの人がいるのです。
そして1位は中国で、
13億8千万人
なんと日本の約10倍です。
アメリカや中国で販売できれば
それだけ売れる可能性がある、
ということですね。
2 日本商品は海外に人気がある
日本商品はその品質の高さから、
世界中で大人気です。
日本国内ではそこまで価値が高くない商品でも、
「海外だと高値で売れた!」
なんてこともよく耳にします。
「日本」というブランドが
海外には好きな人が非常に多いのです。
3 FBAを活用可能
日本のAmazon同様に、アメリカAmazonでも
FBAを利用できます。
FBAを使うことで在庫を家や事務所に
持たなくても良いため、
効率よく商品を販売できます。
また、商品を一括登録することが
可能なので余計な手間をかけずに済みます。
日本同様に、FBAを利用できるのは
「大口出品者」と決められているので
アカウント作成時に大口で登録をしてください。

そもそも、FBAってなに?
コチラにFBAの詳細をまとめたので、
まだご存じないあなたはコチラを
ご確認いただけますでしょうか。
逆に、輸出転売のデメリット

メリットがあれば、
もちろんデメリットもあります。
Amazon輸出の
主なデメリットは、以下の3つです。
|
それぞれ詳しく説明していきます。
1 返品・返金が多い

国内でも返品や返金はたまにありますが、
特にアメリカでは返品・返金が
当たり前の文化なので、
日本とは比べ物にならないほど
返送されます。
2 悪い評価がつくとアカウント停止になることも
特に初心者の方に注意いただきたいのが、
評価の問題です。
売り始めて最初の頃は、
評価が付いていないので売れにくいです。
売れにくいということは
評価が貯まりにくいということです。
そんな中、悪い評価が付いてしまうと
最悪の場合アカウント停止になる
危険性があるので、注意が必要です。
3 配送費用が高い
当然のことですが海外発送となると、
送料が高くつきます。
海外配送業者と契約を交わすなどしないと、
せっかく高値で売れたとしても
ほとんど利益が出ない…
なんてことにもなりかねません。
ちなみに、郵便局の国際郵便には、
以下のような配送方法があります。
|
なお、航空便・SAL・船便の3つは
「国際小包」と呼ばれます。
各配送方法を比べると、
このようになります。
配送種類 | 所用日数 | 重さ | 特徴 | |
EMS | 2〜4日 | 30kgまで | 国際郵便の中で最優先に取り扱う。配達状況を確認できる。書類も同梱できる。損害賠償制度(最高限度:200万円)やクール便、集荷サービスなどがある。 | |
国 際 小 包 | 航空便 | 3〜6日 | 30kgまで | 配達状況を確認でき、書類も同梱できる。 |
SAL | 6〜13日 | 30kgまで | 日本国内と到着国内では船便として扱い、両国間は航空輸送。船便より速く、航空便より安いサービス。保険もかけられる。「SAL取り扱い国・地域」 | |
船便 | 1〜3ヵ月 | 30kgまで | 日数はかかるが料金はお得。 | |
Small Packet | 3日〜 | 2kgまで | EMSや小包より安く送ることができる。航空便扱い・船便扱いのほか、SAL便扱いができる国あり。 |
例として、東京都からアメリカ(ワシントン州)へ
荷物を送る場合、料金は以下のようになります。
配送方法 | 荷物:1kg | 荷物:15kg | 荷物:30kg | 所用日数 |
EMS | 2,900円 | 20,000円 | 36,500円 | 2〜4日程度 |
航空便 | 2,500円 | 22,400円 | 36,650円 | 3〜6日程度 |
SAL | 2,700円 | 16,050円 | 26,550円 | 6〜13日程度 |
船便 | 1,800円 | 8,500円 | 13,750円 | 1〜3カ月程度 |
輸出をするタイミングはいつがベストか?

次に気になるのが、
「輸出をするタイミングは
いつがベストか?」ということでしょう。
2020年以降、コロナウィルスの影響があり
輸出関連も輸送に時間がかかっているので
そういった点も考慮して見極めていく必要があります。
くわしく解説しますね!
国内転売市場ではライバルが多いと感じた時
Amazon輸出はやはり国内転売よりは
ライバルが少ないです。
もっと言うと、輸出を始めても
途中で挫折した人が非常に多いです。
輸出を始めようとしたけれど、
海外の口座開設方法がわからなかったり、
言葉の問題があったりと、
ほとんどの人が途中で挫折し、
輸出を止めてしまうんです。
これらの問題を乗り切る根気や努力があれば
ライバルの少ないAmazon輸出も有効でしょう。
円安の時
輸出では為替の影響を大きく受けます。
たとえば、円安のときは、日本円にすると
販売額が上がります。

このように円安時に売れた方が利益になります。
しかし、それは他の人たちも同じです。
円安時には参入者が増えて飽和状態となり、
逆に売れにくいこともあります。
普段からしっかりと
評価をあげるための工夫などをしていないと
せっかくの円安でも
売上や利益が上げにくくなってしまいます。
海外に信用できる友人やビジネスパートナーがいる
海外に信頼する協力者が居るのなら
アマゾン輸出はかなり有効でしょう。
海外にそのようなパートナーが居れば
現地での作業や、いざというときの電話対応など
お客様とのコミュニケーションの面でも
とても心強いはずです。
Amazonの輸出で稼ぐ仕組みを具体的に教えます

「Amazon輸出で月100万稼ぐ方法」
こういった文句はよく目にします。
この記事の題名にもなっていますね(笑)
月100万稼ぐには、
まずは数字的な予測を
立てる必要があります。
一般的にAmazon輸出の利益率は
10%~20%位だと言われています。
輸送費用などが高くつくので、
利益率は国内転売とあまり変わらないです。
仮に利益率15%で販売できたとすると、
最低でも約670万売り上げなければ
100万の稼ぎにはおよびません。
そのためには必要なのはやはり仕入資金。
「670万売あげる為の仕入資金なんて
自分にはとても調達できない~。」
なんて思っている人は少なくないはずです。
諦めるのはまだ早いです。
そんな人におススメなのが
「無在庫販売」です。
無在庫販売って?
無在庫販売とは、在庫を持たずに
商品を販売する手法です。

分かりやすく図にしました。
上記の画像を参考にしてみてください。
実際に商品が売れてから仕入が発生するので
仕入資金が必要ありません。
これは初期費用が少ない人には便利ですね。
仕入れ先と商品の在庫を把握しておけば
大量出品も可能です。
そしてAmazon輸出は国際発送になるので
発送日数がかかっても、そこまでシビアに
捉える必要がありません。
さらに、ebay輸出もすることで
売上をさらにアップできます。
ebayは簡単に言うと海外版ヤフオクのようなもので、
無在庫販売を公に認めています。
ユーザーもそれをふまえて購入するので
発送期日さえ守れば問題はありません。
国内のネットショップから仕入れでAmazon.comへ輸出するやり方
まずは、国内のネットショップで安く仕入れて
Amazon輸出をすると良いでしょう。
すでに国内Amazon転売をしている人であれば
普段利用している仕入サイトで仕入を行い
それをAmazon輸出で販売してみることです。
やっていくうちに、配送や言葉の問題などを
乗り越えていくことができます。
慣れていく為の経験作り、ということですね♪
中国から仕入れてアメリカAmazonへ輸出するやり方
中国、アメリカにそれぞれパートナーが居れば
中国→アメリカへ直接商品を
発送できます。
たとえば、日本のアニメ商品でも
生産地は中国、ということが多いです。
この場合、中国で安く仕入れて
アメリカAmazonで高く売る、
というのが実現できます。
ただし、偽物などには十分注意する必要があります。
欧州アマゾンへの輸出はハードルが高め
欧州アマゾンではVAT(付加価値税)の登録をしないと、
場合によっては購入者に負担がかかり
アカウント停止の危険性があります。
ここではVATについて詳しくは触れませんが、
欧州Amazonを利用するのであればよく調べておき、
利益を確保するための管理が必須となります。
この点をクリアすれば儲かる可能性がありますが、
初心者にとってはかなりハードルが
高いので、基本的にはおススメしません。
輸出すると儲かる商品5選

ここまでの説明でAmazon輸出について
仕組みをご理解いただけたかと思います。
では、実践する際にどのような商品を
扱えば売れるのか悩みますよね・・・
新品や中古品に限らず
人気商品は売れる傾向にあります。
そこで、佐野が実際に儲かる商品を
リサーチしたので、あなただけに教えますね!
キャラクターもの(正規のみ)
代表的な人気キャラクターで言うと、
ジブリシリーズなどのキャラクターです。
また、仮面ライダーも人気です。
仮面ライダービルドというキャラクターの
オモチャが海外で販売されていて、
日本円で2,441円で落札されていました。

同じ商品を日本のアマゾンで調べてみると。
681円で仕入れられる商品でした。

その差額は、1,760円にもなります。
さらに、送料を別にもらっているため、
利益率も高くなっています。
また、この商品は日本で買えば、翌日に配達してもらえます。
eBayでは配送予定日が5日後に設定されていたので、
おそらく無在庫で転売されていたと思います。
しかし、注意が必要なのが
アニメによっては知的財産などを理由に
個人の輸出を厳しく監視している
場合があります。
輸出する際は、
メーカーや著作権所有者からの
クレームを受ける可能性があることを
忘れないでください。
同じように、無在庫で売ると儲かる商品を、
この後ご紹介していきますね!
カメラフィルム

日本製のフィルムは海外でも高評価です。
富士フィルムは世界のフィルムメーカーの中で
第2位となっています。
画材道具

漫画が人気なので画材道具もよく売れます。
ペンもよく売れますが、日本では定番の
MONOの消しゴムなんかも売れます。
おもちゃ

日本文化を感じさせる花札や知恵の輪なども人気があります。
100円均一にある花札が1,000円以上で
売れることもありますよ。
先ほども紹介した、アニメや戦隊モノの
おもちゃも一般的に人気があり売れます。
国内限定商品が多く、海外のファンは
来日してまで購入しに来るほど
アニメの熱狂的ファンが多いです。
料理器具
たこ焼き器やホットプレートなどが売れます。これも日本文化の人気の為でしょう。
すべての商品に共通して言える事は、
鉄則として日本メーカー製を扱うことです。
他にもAmazonで儲かる商品を
コチラの記事で紹介しています。
あわせて参考にしてくださいね!
amazon輸出の注意点

Amazon輸出ですが、海外相手なので注意して
行わなければならない点がいくつかあります。
事前に知らずに始めてしまうと
後々、あなたが大きな損害を受ける可能性も・・・
ここでは、あなたに知っておいてもらいたい
注意点を詳しく説明していきます。
どれも大切なことなので
忘れずに覚えておいてください。
外国人を簡単に信用してはダメ!白人は特に注意
海外では日本人はどうしても下に見られがちです。
特に白人の人にその傾向は強く見られます。
出品者が日本人だと認識されたら、
足元を見られる可能性があるので
注意しましょう。
国際配送料はかなりヘビー級
特に無在庫販売の場合、
1品ごとに送ることになります。
送料が馬鹿になりません。
配送業者や商品にもよりますが、
小さいものでも1000円ほどかかってしまう事も
よくある話です。
FBAなどを活用するなど考える必要があります。
消費税の扱いは慎重に。還付金申請という選択肢も持っておこう
海外売上は「非課税売上」となるため、
預かり消費税は0円です。
しかし、国内仕入の際は消費税を支払っています。
つまり、仕入分の支払い消費税還付対象となるのです。
Amazon輸出をするのであれば、
消費税の知識をしっかりとつけて、
還付金申請も視野に入れておきましょう。
しかし、還付金申請をする場合は税務署から
目を付けられる可能性が高くなるので
十分注意するべきです・・・
FBA利用時の関税に注意をしよう!
また、同様に関税も注意が必要です。
例えば、アメリカに輸出する商品を
FBAで利用した場合、日本の倉庫から
アメリカの倉庫へ輸送されます。
その際に、商品の通行料として
「関税」が請求されます。
一旦は、Amazonが立て替えてくれますが
輸送完了後、関税でかかった費用は
販売者であるあなたに請求が来るのを
覚えておいてください。
意外とココが見落とされがちで
後々、関税の請求がきて利益がなくなり
赤字になった・・・という
ケースは珍しくはありません。
商品の利益率を計算する際に
輸送量や関税も考慮して利益が出る
商品なのか考慮して輸出する
ようにしてください。
悪質な商材やセミナーに騙されない
あなたも目にしたことがあるかと
思いますが、ネット上では
数多くのAmazon輸出に関する
「セミナー」や「商材」、
「Amazon輸出ビジネス説明会」
などの情報が溢れかえっています。
中には悪質なものもあり
高額なお金を支払ったのに中身をみたら
「金額に見合う情報が記載されてなかった」
「お金を騙し取られた」と言った声が
後を立ちません・・・・
もっと悪質なものでは、
無理にクレジットカードを利用させたり、
金融機関に借金をさせてまで仕入れさせる
ものもあるようです。

全てが悪質だとは言い切れませんが
このように、人を騙してお金を騙し取ろうと
する人がいることを忘れないでください。
実際に、成功するノウハウがあり
実績があるせどらー(せどりをする人)は
せどりビジネスで稼いでいるので
このように人を騙す必要がありません。
セミナーや商材購入を検討している人は
対象の提供者がどのような人なのかを
入念に調査してから申込や購入を
するようにしてください。
もし、あなたがAmazon輸出を
詳しく学びたいと考えているのであれば
ヤフオクのリサーチツール「オークファン」が
運営するサイトを一度みてみてください。
アカウント作成から輸出方法など
Amazon輸出に関する情報を無料で提供しています。
失敗するリスクが高い
ここまでの説明でご理解
いただけたかと思いますが、
Amazon輸出は
失敗する可能性が非常に高いです。
言葉の違いや文化の違いもあり
返送・返金が頻繁に起これば
あなた自身が大損害を負うことになります。
実際に、Amazon輸出をやめた人の中には
こういった被害に頻繁にあい辞めています。
Twitterを見ても、こんな声が多いですね…。
輸出のFBAは本当にこのパターン多いですよね。。
— だいち🌎輸入代理店とeBay輸出 (@jobmultiworker) February 20, 2020
気分が変わって返品するなら、開封しないで欲しいです😔
輸出は返品多いと一気に赤字に転落する。
日本と違って、返送も面倒だし、処分したら、商品原価だけでなく、輸出時の輸送コストも無駄になる。
多品種で薄利多売でやっている人は尊敬します。
シビアな計算が必要だよな。。。#僕は小品目で高利益を目指します
— じゅん🌎国内メーカー仕入→日米アマで物販やってます (@junjuncroro) February 4, 2020
あなた自身も絶対にこのような状況に
遭わない保証はありません。
リスクをキチンと把握したうえで
本当にAmazon輸出を始めるかどうか
考えてくださいね。
【まとめ】
Amazon輸出の基礎的な事をご紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?
最初に準備するべきことや
事前に知るべきことが非常に多いので
挫折する人が多いというのが現状です。
中には、Amazon輸出のツールを
活用して行っている人もいますが
正直国内より厳しい・・・といった
声もあります。
もし、あなたが一度やってみたいと
強く希望しているのであれば
ネット上で数多くのおススメツールの
情報がアップされているので
どれか安全なものを見極めて
活用してみるのもアリです。
ただ、正直転売初心者には輸出を
おススメしませんし、やってはダメです。
その理由をコチラで詳しく纏めました。
上記で説明している理由から輸出を
おススメ出来ないですし、
わたし佐野も国内転売にのみ
力を入れて月商1000万以上稼いでいます。
まずは、国内転売で着実に稼いでから
輸出などに手を広げるのがおススメですよ♬

「輸出を始めたけど送料が高いし思ったより稼げなかった…」という話はわたしの周りでもよく聞きます。あなたはそうならないよう、まずは国内転売でしっかり基礎を作るところからスタートしていきましょう!
国内転売の稼ぎ方を、LINE@で詳しく教えているので良ければノウハウをゲットしてくださいね♬
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!