
転売に挑戦しようと思った時、
|
結論からお伝えすると、
「Amazonを絶対に使った方が良い!」
「必ずeBayを使うべきだ!」などと
ハッキリとはいえません。
ですが、こまかく項目別で見ると
「〇〇の方が優れている」ということが
いえるようになります。
そこで今回は
- 5つの項目で見たAmazonとeBayの違い
- それぞれのメリット・デメリットとは
- どちらが初心者向きなのか?

今回お伝えすることを最後まで読めば、あなたに合うのがAmazonとebayどちらなのか、スッキリ分かりますよ♬
目次
AmazonとeBayの違いとは?

まず、AmazonとeBay
それぞれどのような違いがあるのか
以下の5つの項目別に紹介していきます。
|
しっかりポイントを
おさえておきましょうね!
サイトの趣旨
まず、AmazonとeBayではサイトの趣旨が違います。
セラーとしてAmazonやeBayを
利用するのであれば、趣旨の違いが
さまざまな部分に影響を与えますので
正しく理解しておきましょう。
サイトの趣旨の違いは以下の通りです。
Amazon | eBay | |
---|---|---|
種類 | 通販サイト | オークションサイト |
取り扱い商品 | 新品がメイン | 中古品がメイン |
大きな目的 | Amazon本体が商品を販売して儲けるためのサイト | セラーに販売してもらうことがメインなサイト |
参入障壁
参入障壁の違いは以下のようになっています。Amazon | eBay | |
---|---|---|
出品数制限 | 制限なし | 制限あり |
制限の内容 | ・すぐに数万〜数十万品を出品することが可能 | ・最初は月間10品/月間合計500ドル ・出品枠を広げるための「リミットアップ交渉(30日毎に1回)」を行い、少しずつ枠を広げる必要がある |
カスタマーサポートに
電話やメールなどで連絡をして、
リミットアップ交渉を行います。
この時、英語で交渉します。
とはいえ、
代行サービスもあるため
英語が苦手な方でも安心ですね♬
アカウント停止・凍結
アカウント停止・凍結を受けると販売できなくなるため
しっかり覚えておきましょう。
Amazon | eBay | |
---|---|---|
停止通知の方法 | くわしい理由が伝えられずに突然停止、凍結される | 理由がわかる形で通知される |
提出される理由 | くわしい理由を伝えられない | ebayの特定のルールに違反 |
停止される例 | ・過去に停止、凍結を受けたセラーと共通点があると判断されたとき ・無在庫転売 | ・禁止商品の販売 ・不適切な言動 |
売れる価格
売れる価格は以下の通りです。Amazon | eBay | |
---|---|---|
売れる価格 | 基本的に最低価格 | 最低価格でなくてもOK |
理由 | 最低価格でないと上位表示されない | 出品したばかり、または終了時間が近いと上位表示されやすい |
加えてeBayは
オークションサイトなため
価格交渉が可能となっています。
また、最低価格ではなくても
交渉を受け入れる設定にしておけば
購入される確率が高くなるという
特徴もありますよ^^
キャッシュフロー
キャッシュフローは以下の通りです。Amazon | eBay | |
---|---|---|
入金までの時間 | 2週間毎に入金される仕組み | 基本的に即入金 |
保留条件 | ・売上が急に上がったからなど、何かと入金が保留されることが多い ・アカウントが停止・凍結されると最長で90日間入金されないケースもある | eBayを利用したばかりだと、売れてから21日間資金が保留される |
このように
キャッシュフローはeBayの方が
優れていますね。
Amazonで売るメリット・デメリットとは?

ここまでのお話を一旦まとめて、
Amazonのメリットとデメリットを
紹介していきますね。
Amazonのメリット
|
Amazonのデメリット
|
eBayで売るメリット・デメリットとは?

続いて、
eBayのメリットとデメリットを
紹介していきます。
eBayのメリット
|
eBayのデメリット
|
結局、AmazonとeBayどっちがいいの?

AmazonとeBayを比較して表にまとめると、
以下のようになります。
Amazon | eBay | |
---|---|---|
米オンラインショップ全体のシェア率・集客力 | 49.1% 集客力はAmazonの圧勝 | 6.6% |
新品の売りやすさ | 人気商品の新品を販売するならAmazonの方が売れる | eBayでも売れるがAmazonほどではない |
中古の売れやすさ | Amazonでも売れるがeBayほどではない | 商品状態を詳細に説明でき、購入者も中古品を求めているためeBayの方が売れる |
出品数制限 | 制限なし | 制限あり 最初は月間10品/月間合計500ドル |
顧客の作りやすさ | ほとんど顧客がつくことはない | あなたから購入したいと思うユーザーもいるため顧客を作りやすい |
薄利多売 | Amazon FBAを使用した薄利多売にかなり向いている | eBayでもできるがAmazonほどではない |
高額商品 | 売れるが、トラブルがあるとすぐに返金されるため知らないバイヤーに販売するのは不安 | この出品者から購入しているという意識が高いため信頼関係ができていると高額商品を購入してもらいやすい |
キャッシュフロー | 2週間毎に入金 | 即入金 |
アカウント | 維持するのは難易度が高い | いきなり退場させられることはなく、その前に注意してもらえる |
eBayでは詐欺などの
トラブルが横行していることもあり、
購入者が安心して購入できる環境を作るため
昔からやっている
セラーが優遇される傾向があります。
そのため、初心者に対して
最初は月10品/合計500ドルまでと
厳しい出品制限があります。
出品数を増やすためには
リミットアップを行う必要があります。
その際、
英語で対応しなければいけません。
このような背景もあり
転売初心者であれば
Amazonからスタートすることを
おススメします。
まとめ
これまでAmazonとeBayについて説明してきましたが
いかがでしたでしょうか?
今回紹介した要点をまとめると
以下のようになります。
- Amazonは通販サイト、eBayはオークションサイト
- Amazonの方が集客力がある
- Amazonの方が参入障壁が低い
- eBayの方がアカウント停止・凍結されにくい
- eBayの方が最低価格でなくても売れやすく、キャッシュフローがいい
総合すると
|

ちなみに佐野はAmazonを使って、年商1億円をわずか2年弱で達成しました。Amazonで稼げたやり方や11個の特典を無料でプレゼントしていますので、よろしければコチラからご登録くださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!