コレだけ!ebay輸出でかんたんに稼げる4つのやり方と注意点とは?
 

ebayでの取引や転売に興味があるなら

こんな疑問や興味がありませんか?
  • 「そもそもebayって稼げるの?」
  • 「ebay輸出で稼ぐコツって何?」
  • 「ebayへの輸出で気をつけなければいけないことって何?」
 

なぜ稼げるのか、仕組みとコツがわかれば

あなたも簡単にebay(イーベイ)への

輸出で稼げますよ。

佐野

ebayは英語ばかりだし、使い方もよくわからないけど、本当に簡単に稼げるの?


佐野佐野

もちろんです。ebay輸出についてきちんと理解した上で、コツとポイントさえ押さえれば必ず利益を出すことができますよ♬



ebay輸出で稼ぎたいというあなたに、

今回は
  1. ebay輸出のメリットとデメリットとは?
  2. ebay輸出で稼ぐ4つのコツ
  3. 意外な落とし穴!ebay輸出で注意すべきポイント
について詳しく解説します。

 

ebayで商品を売って稼ぐために

おさえておきたいことばかりです。

大切なことを理解して、

どんどん稼いでいきましょう!

佐野佐野

今回お伝えする内容を実践すれば、初めてのebay輸出でもかんたんに稼げるようになりますし、怪しい高額のebay輸出スクールなんかに通う必要もありません。ぜひ最後まで丁寧にお読みくださいね。


豪華11大特典付き

ebay(イーベイ)輸出のメリット

ebay(イーベイ)輸出のメリット

ebayへの輸出が稼ぎやすい理由としては

3つの要因が挙げられます。
  1. 世界26カ国以上で運営されいるという規模の大きさ
  2. 日本の商品は海外でとても人気
  3. 参入障壁が比較的高い
 

いずれも転売ビジネスではとても重要な

要素で、それらをすべて満たしているのが

ebayというサイトなのです。

あなた(男)

規模が大きい分システム化されているから、操作を覚える必要があるんだね。



佐野佐野

難しいイメージがあるからこそ、乗り越えた時に稼げるようになるというわけです。



稼げる理由を詳しく解説しますね!

 

世界26カ国以上で運営

ebayは世界26カ国以上で運営されていて

会員数は1億2千万人といわれている、

巨大オークションサイトです。

 

規模が大きいだけに販売機会も

多くなるので、効率よく稼げます。

 

日本の商品は海外で人気

また、日本で作られた商品は

海外でとても人気で、売れるもの

が多いというのが

初心者でも稼げる理由の1つです。

 

例えば、日本製のカメラ・レンズなどは

本当に人気です。

 

あなたが日本で手に入らない商品を

どうしてもほしいと思ったらどうしますか?

現地に行く機会がなければ

海外のサイトで探しますよね?

 

海外でも同じ考えを持った人が大勢いて

そういった人達がebayを利用している

というわけです。

 

日本でしか手に入らない商品は

価格競争になりにくく、

安定した利益率を確保できるというのも

良いところの1つです。

 

参入障壁が比較的高い

また、ebayには難しそうなイメージが

あります。

実際に出品するにはある程度の

覚えなければならない操作もあるので

参入障壁がある程度高くなっています。

 

この参入障壁の高さによって

過剰にライバルが増えすぎないというのも

ebayへの輸出が初心者でも

稼ぐチャンスがある

と言われている要因です。

 

ebayの登録方法や発送方法など、

簡単な始め方については

以下の記事に纏めていますので

必ずご確認ください。  

逆に、デメリットは?

ebay輸出のデメリット

良いところがたくさんある

ebay輸出ですが、

反対にデメリットも大きく3つあります。
  1. 需要のある商品を見極めるのが難しい
  2. 希少性が商品を探し出す必要がある
  3. 英語でのやり取りがメインになるので意思疎通が大変
 

参入障壁の高さは、ライバルが少ないという

メリットもありますが、

あなた自身も苦労するという

デメリットでもあります。

デメリットも1つずつ詳しく教えますね。

 

需要のある商品の見極めが難しい

まず、初心者のうちは需要があるものや

希少性のあるものを見極めることが

とても難しいという点です。

佐野

たしかに、売れる商材がどれなのかや、売れ筋商品を見つける方法が分からないわ。。



特に、初心者でこれまでに転売やせどりを

経験したことがないという方は、

商品の見極めに苦労してしまう傾向があります。

 

初めのうちはある程、取り扱う商品の

ジャンルを絞って調べていきましょう。

ジャンルを絞ることによってそのジャンルの

エキスパートになることが商品の見極めでは

とても大事なことです。

 

希少性がある商品を探す必要性

規模が大きいebayではある程度の

希少性が高く珍しい商品でなければ

簡単に価格競争に巻き込まれてしまいます。

 

需要のある商品を見つけ出すことは

もちろんですが、希少性があり価格競争に

なりにくい商品を探すことも大切です。

 

英語でのコミュニケーションの難しさ

ebayでは基本的に英語で

購入者とコミュニケーションを

取ることになります。

 

英語の読み書きが苦手な方は

初めのうちはとても苦労をするでしょう。

 

翻訳サイトや、英語の応対をまとめた

ブログや本などを参考にしたり、

セミナーに参加するなどして

少しずつ対応できるように

工夫していきましょう。

佐野佐野

ちなみに、ツールを使ってebayで売ろうとする人がいますが、おススメしないです。ツールを使うことで自分が意図しない商品を自動で出品してしまう恐れがあり、最悪の場合ebayのアカウントが停止してしまうことがあるんですね。


ebay(イーベイ)輸出で稼ぐ4つのコツとは

ebayでどんどん稼ぐ4つのこつってなに?

ebay輸出で大きく稼ぐには、

コチラの4つのコツがあります。

 
  1. 在庫の持ち方
  2. 売れる商品のリサーチ方法
  3. 商品の仕入れ方
  4. 送料設定
 

いかにリスクを減らして、利益率を

高くしていけるかがebay輸出で

稼ぐために重要なポイントです。

佐野佐野

コツを知らないといつまでたっても儲からないです。ebay輸出で大きく稼ぐコツを1つずつ解説していきますね。


在庫販売と無在庫販売

まず検討するべきなのが

在庫を持って販売するか、

無在庫販売をするのか?

 

在庫の持ち方を考える必要があります。

それぞれのメリットとデメリットは

以下のようになっています。

 
販売方法メリットデメリット
在庫販売過受注の心配がない

利益率が安定する
売れ残りのリスクがある
無在庫販売在庫を抱えるリスクがない価格競争になりやすい

過受注のリスクがある
 

金銭的なリスクが少ないのが無在庫転売

であり、

過受注や価格競争になりにくいという

メリットがあるのが在庫販売になります。

 

キャッシュフローも含めて、

検討していくと良いでしょう。

 

売れる商品のリサーチ方法

売れる商品を調べる方法は

大きく分けてコチラの3種類があります。

 
  • 実際に売れている商品から探す
  • 売れている出品者から探す
  • 出品してリサーチする
 

やりにくいと感じる方法は、効率がいいと

言われていても必ずしもあなたに

合っているとは限りません。

あなたがやりやすい方法でリサーチ

していくのがとても大切です。

 

それぞれのやり方を具体的に

ご説明しますね!

 

実際に売れている商品から探す

一番手っ取り早く売れている商品を

見つけられるのは、

実際に売れている商品から

出品できる商品を探す方法です。

 

できるだけ検索するキーワードや

価格帯を絞り込んで、比較的

競争相手が少ない商品を選びましょう。

 

ただし、オーソドックスな方法なので

価格競争に巻き込まれやすいという

リスクがあります。

 

売れている出品者を参考にする

売れている出品者がどんな商品を

出品しているかを調べるのは、

とても有効な方法です。

 

特に初心者の方は、まだノウハウが

あまりない状態なので、他の出品者が

どんな商品を出品しているか

調べ尽くす勢いで調べていきましょう。

 

選んだジャンルの商品を調べ終わるころには

ebayでの相場感や商品知識など

さまざまな情報を得られるはずです。

 

出品してリサーチする

取り扱える商品をとりあえず出品してみて、

売れ行きなどの反応を見てみる、

という方法もあります。

 

無在庫販売を想定している方に

おススメの方法です。

 

作業を進めていくと徐々に

あなたオリジナルの方法が

確立されていきます。

 

効率よくリサーチできる方法を採用して

独自のものに改良していきましょう。

佐野

とりあえず、3つとも全部やってみようかな♬


商品の仕入れ

商品の仕入れ方法はさまざまですが、

おススメなのがコチラの3つのやり方です。

 
  • メーカーと契約して仕入れをする
  • 在庫処分業者から仕入れる
  • ヤフオクやAmazon、メルカリから仕入れる
 

この3つの方法に絞って商品を

リサーチしていくと、利益商品が

見つかりやすいでしょう。

 

メーカーと契約する

メーカーと契約して仕入れをする

一番安心安全なのは、メーカーと

契約して直接仕入れをすることです。

 

販売したい商品を取り扱っている

メーカーと連絡を取って、商品を

下ろしてもらえるか交渉しましょう。

 

個人には卸してくれないメーカーも

多いですが、今は個人ネットショップ向けの

卸サイトなども充実しているので

そういったサイトから仕入れるのも

方法の1つです。

 

在庫処分業者から仕入れる

仕入値を抑えたいという方には

在庫処分業者から仕入れるのが

おススメです。

 

在庫処分業者との繋がりがなければ

簡単にはできない仕入れ方法ですが

通常の仕入れよりも圧倒的に安価に

仕入れができます。

 

ECサイトやアプリから仕入れる

ヤフオクやAmazon、メルカリといった

日本のECサイトから仕入れるのも

とても有効な仕入れ方法です。

 

特にAmazonからの仕入れは

取扱商品数も多いので継続して

取り組める仕入先と言えるでしょう。

 

しかし、ヤフオクやメルカリといった

個人間の取引による仕入れには

注意しなければならないことがあります。

 

それは商品の真贋を証明できない

という点です。

 

偽造品やレプリカの疑いがある商品を

取り扱ってしまって、偽造品の疑いを

かけられてしまった時の対応が

難しくなってしまう

というリスクが出てきてしまいます。

 

また、中国系の詐欺出品にも

注意してください。

中国の出品者の詐欺出品については

以下の記事でまとめていますので

併せてご確認ください。
佐野佐野

ヤフオクやメルカリで仕入れる場合には、あらかじめ偽造品やレプリカが出回っている商品でないかどうか、確認しておきましょうね。


送料設定

送料設定の方法も重要なポイントです。

送料設定の項目で設定するのは

次の3項目です。
  • 「Payment options」(支払い方法)
  • 「Return options」(返品可否)
  • 「Shipping details」(送料)
 

これらは全て、あなたが十分な利益を

確保するためにとても重要な項目です。

内容をよく理解して、適切な設定が

できるようにしておきましょう。

 

それぞれ解説しますね!

 

「Payment options」(支払い方法)

支払い方法は「PayPal」になるので

チェックを入れてアドレスを

入力しましょう。

 

「Return options」(返品可否)

返品の可否は基本的にチェックしないほうが

トラブルを避けれらます。

 

良かれと思って返品を受け付けてしまうと

正しい返品処理ができない可能性もあり

かえって評価が下がってしまう原因に

なります。

 

「Shipping details」(送料)

送料設定は「送料無料」にして

商品代金に上乗せする形がベターです。

 

初めのうちは輸出にかかる費用が

想定しにくい部分がありますので

商品代金に少し多めに上乗せしておいて

利益率を確保しておくと良いでしょう。

 

ebay(イーベイ)輸出で注意すべきポイント

初心者がハマりやすいebay輸出の落とし穴

ebay輸出では、出品について

注意すべきポイントが4つあります。
  1. 無在庫出品の場合のリスク
  2. 出品制限の有無
  3. 出品が禁止されている商品
  4. 日本から海外へ輸出ができない商品
 

初めのうちはこういったリスクのある

商品の出品は極力避けたほうが

いいでしょう。

佐野佐野

出品してはいけない商品には、永久に出品してはいけない商品と、あなたのアカウントの評価が上がれば出品できる商品とがあります。


無在庫出品のリスク

販売方法の部分でも少し

触れましたが、無在庫出品には

大きく分けて3つのリスクがあります。
  1. 競合しやすい(マネされてしまう可能性が高い)
  2. 価格競争になりやすく、薄利になりやすい
  3. 過受注のリスクがある
 

こういったリスクはあるものの

在庫リスクがないということは

初めのうちは大きなメリットになります。

 

在庫販売か無在庫販売か

もしくは商品によって併用するのか

商品の希少性や需要も考慮して

決めていくようにしましょう。

 

競合しやすい

まずあなたが無在庫で出品しようと

しているその商品は他の出品者も

無在庫で販売しやすい商品である

可能性が高いです。

 

無在庫出品は在庫リスクが少なく

出品数に制限がないので

あなたと同じように出品できる商品を

探している出品者が大勢います。

 

一人が売れる商品を見つけると

すぐにマネをされてしまうという

リスクがあることを理解しておきましょう。

 

価格競争になりやすい

競合しやすいということは価格競争に

なりやすいというリスクも同時にある

いうことも覚えておく必要があります。

 

過受注のリスクがある

また、無在庫販売にはもうひとつ

リスクになり得る要因があります。

それは過受注が発生する可能性が

あるということです。

 

あなたが出品している商品が

何らかの事情で仕入れできなかった場合、

 

過受注となってしまい注文のキャンセル

もしくは、定価で購入せざるを

得なくなるので

大幅に利益率が下がることになります。

 

出品制限されている商品

ebayでは3種類の出品制限が

かけられています。
  1. アカウント制限
  2. カテゴリー制限
  3. アイテム制限
 

どの制限もあなたの身元を

はっきりとわかるようにして

実績を積み上げていくことで

制限を徐々に解除できます。

 

アカウント制限

アカウント制限とは、

あなたのアカウント自体に

かかっている制限のことです。

 

アカウント制限というとあまり

響きが良くありませんが

ebay初心者なら誰もが通る道です。

 

販売した商品数や合計金額

および出品数や合計金額によって

設けられています。

 

出品者の評価や実績が上がっていけば

アカウント制限は徐々に

緩和されていきます。

 

カテゴリー制限

カテゴリー制限については

アカウント制限と条件が異なりますが

仕組みとしては似たような形に

なっています。

 

カテゴリー制限は以下の項目に

該当する出品者に対してかけられます。
  • アカウント登録から90日以内
  • 新規で販売を開始する
  • 1年以上出品してない
  • 過去一年に総取引の3%以上ケースを立てられたことがある
 

つまりebayの規約を守って

購入者とのトラブルを起こさずに

健全に出品し続ければ、

徐々に緩和されていく

ということになります。

 

アイテム制限

アイテム制限については偽造が疑われる

特定のアイテムに対してかけられるもの

になります。

 

あなたが出品者として偽造品や

レプリカを販売する悪質な業者でないか

実績から確認するためにかかる制限

ということです。

 

良い販売実績を積み上げていくことで

制限は緩和されていきます。

 

偽造品やレプリカが多い商品は

出品時にアラートが出るので

誤って出品しないよう

確認しておきましょう。

 

出品が禁止されている商品

ebayの利用規約で禁止されている商品は

たくさんあります。

 

出品禁止の商品を販売してしまうと

最悪の場合アカウント停止に

なってしまいます。

 

アカウント停止になってしまうと

再度そのアカウントを利用できる可能性は

極めて低くなっています。

 

ebayのカスタマーセンターで

確認できるので

禁止されている恐れがある場合は

出品前に必ず確認しましょう。

 

海外に発送できない商品

ebayへの出品は慣れない

海外への輸出ビジネスです。

十分に知識がない初心者のうちは

輸出が禁じられている商品を

出品してしまわないよう注意が必要です。

 

日本の法律により輸出が禁止

されているものはもちろんですが

相手国の輸入禁止商品についても

理解しておく必要があります。

 

商品ごとに発送できる地域を設定できるので

あなたが取り扱う商品で発送できない

地域がある場合は必ず配送地域から

外しておきましょう。

 

配送業者が取り扱えない商品も

当然輸出ができないので注意が必要です。

 

また、メーカーによっては

輸出禁止のメーカー

もしくは商品によって輸出を

制限している場合があります。

 

メーカーとのトラブルになるような

商品の輸出は避けておきましょう。

 

【まとめ】

稼げる商品を見つける喜びを体感しよう

 

ebay輸出はその規模の大きさから

とても稼ぎやすいネットビジネスの

1つです。

 

特に日本の商品は海外でも人気があり

希少性の高い商品は値崩れもしないので

安定して高い利益率で販売できます。

 

商品のリサーチ方法や、仕入先を

確立できればどんどん稼げるように

なるでしょう。

 

しかし、商品を販売する以上リスクが

存在することも覚えておきましょう。

 

特に、海外への出品の場合は慣れない

輸出という工程があります。

 

輸出できない商品や、メーカーから

制限されている商品をきちんと理解して

トラブルのない出品者を目指しましょう。

 

また、ebayに限らずですが、

転売を継続して行っていく場合は

古物商許可も取っておきましょう。

 

失敗しないためのリスク管理は重要ですが

リサーチや仕入れは経験もとても重要です。

失敗を恐れずにどんどんリサーチして

売れると確信した商品を仕入れてください。

 

これからebay輸出でどんどん

稼いでいきたいと考えているなら

今日お伝えしたことを

ぜひ試してみてくださいね。

 

なお、ebayを使うときに送料を

安くする方法を

コチラに纏めました。

送料や手数料を安くしたいなら、

あわせてご覧くださいね。
佐野佐野

初めのうちは手間のかかることも多く、負担に感じてしまうかもしれませんが、慣れてきて商品が売れはじめると楽しみを実感できますよ。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする