【2022年】ebayツールで本当に使えるもの3選と注意すべき3つのこと
 

この記事にたどり着いたあなたは、
  • 「ebayのツールは使った方がいいのかな…。」
  • 「そろそろ慣れてきたし、ツールを使おうかな…。」
  • 「ebayのツールはなんだか複雑そう…。」
とお考えではありませんか?

 

結論から申しあげると、

ebay(イーベイ)の利益をあげるためには、

ツールは必須です。

 

なぜなら、ツールを使うことで

作業を減らし、仕事を増やすことができるので、

経済・時間的な余裕を生み出すことができるからです。

 

ムダな出品作業の繰り返しだと、

効率も悪いですし面倒ですもんね…。

 

そこでこの記事では、

有在庫だけでなく無在庫転売にも応用できる
  1. ebayツールのメリット・デメリット
  2. おススメのebayツール3選
  3. ebayツールを使う上での注意点
を解説します。

 

ebayを使って効率よく稼ぐためにも、

しっかりお読みくださいね。

佐野

ツールと聞くと複雑なイメージがあるけど、大丈夫なのかな?

佐野佐野

ご安心ください。世界中のebayユーザーから支持されている信頼のおけるツールです。ぜひ利用して、作業効率をアップしてくださいね。


豪華11大特典付き

ebayでツールを使うメリットとは?

ebayでツールを使うメリットとは?
ebayでツールを使うメリットは大きく3点です。
  1. 効率化ができる
  2. 利益を伸ばせる
  3. 外注化が簡単
これらの点を一つずつ解説します。

効率化ができる

ebayの出品ツールを使うことで、自動出品が可能になり、

効率化を図ることができます。

 

1カ月の出品数が2桁のうちは

手作業で出品をこなせますが、

3桁を超えてくると、手作業では限界を迎えます。

その際に、ツールを使うと効率化ができます。

 

利益を伸ばせる

出品数を増やすことで、利益を増やすことができます。

どうしても一人で手作業ですると、

高利益の商品を見つけない限り、

利益は頭打ちになります。

 

今ある利益をさらに拡大するために、

出品が自動化できる

ebayツールを使用し、利益額を増やす投資に

チャレンジしてみましょう。

 

外注化が簡単

ご紹介するebay出品ツールはその利便性から

ユーザー数が多いです。

顧客対応の外注や、言語を英語に切り替えることで、

単価の低い外国人に作業を依頼することもできます。

 

また、ebay出品ツールはシンプルな

インターフェースのものが多く、

外注スタッフさんが、作業を覚えやすい

という点がメリットと言えるでしょう。

 

コチラでebayの購入方法を

改めて振り返ることができます。

参考にしてみてください。

逆にデメリットとは?

ebayツールデメリット
ebayでツールを使うデメリットは

下記の2点につきます。
  1. 費用が発生するツールがある
  2. 慣れるまで時間がかかる
これらの点を一つずつ解説します。

費用が発生するツールがある

ebay出品ツールは費用が発生するものがあります。

8,900円/月が発生するので、

元を取れなければ

この費用は無駄になってしまいます。

今の出品数と、粗利額を比較して導入するか否かを検討しましょう。

慣れるまで時間がかかる

新しいツールを導入、運用し軌道に乗るまでは

どうしても時間がかかってしまいます。

英語で書かれているツールも多く、

最初はどこに何が作用するのかを

見極めることに時間がかかるでしょう。

 

しかし、慣れてしまえば効率化できて、売上をあげることができるので、

最初は少し我慢して取り組む事をおススメします。

ebayでおススメのツール3選

ebayツール3選
ebayツールのおススメを3つご紹介します。
  1. File Exchange
  2. オークタウン for ebay
  3. SAATS Commerce
どれも効率化が図れ、利益拡大が望める

素晴らしいツールですよ!

 

File Exchange

FileExchange

File Exchange は無料で使用ができる、

ebay公式ツールです。

 

Excelファイルや、Googleスプレッドシートに

データを反映することで
  1. 出品している商品の一括編集
  2. 自動化
  3. 出品期間が終了した商品の再出品
が手早く運用できます。

 

自動化

商品毎の出品データを

一つの商品群として出品データを作成し、

CSVファイルとして保存、そのデータをアップロードすることで、

まとめて出品を行うことができます。

 

一つのデータで出品が可能になるので、

データさえ作成すれば、半自動的に出品をつづけることができます。

かなり便利に効率化が進むのでぜひ運用してみてくださいね。

 

出品期間が終了した商品の再出品

出品期間が終了した商品を

簡単に再出品できます。

 

出品した際のデータをebayから再度ダウンロードし、

そのデータを少し編集するだけで作業が終了するので、

ゼロから行う新規出品よりも効率よく

商品を再度回転させることができます。

 

無在庫転売と違い、

在庫転売で商品を寝かすことは

リスクしかないので、回転率をあげる

取り組みとして有効活用しましょう。

出品している商品の一括編集

出品している商品情報の一括編集ができます。

本来であれば、
  1. 価格調整
  2. 商品名の加筆修正
など商品毎での編集作業がFileExchangeを運用することで

一括修正ができます。

出品数を一気に増やすことができるので、

ぜひ活用してくださいね。

オークタウン for ebay

オークタウン

日本語対応で初心者の方でも扱いやすいebayツールです。

使用料金は無料です。

基本的なできることはFileExchangeと同様ですが

加えて下記のメリットがあります。
  1. テンプレートがあり、初心者でもわかりやすい
  2. 外注がしやすい

テンプレートがあり、初心者でもわかりやすい

わかりやすいインターフェースのテンプレートが

用意されており、初心者でも直感的に出品できます。

 

またテンプレートは保存も可能なので、

出品作業の効率化ができます。

外注がしやすい

オークタウン for ebayは完全日本語対応の

ebayツールのため、外注化がしやすいことが利点です。

 

外国人とのやりとりが不安な方でも、

日本人と連絡が可能なのは嬉しいメリットですね。

 

SAATS Commerce

サッツコマース

SAATS Commerceは

日本語対応のebayツールです。

月額は8,900円発生します。

 

上記の2つのebayツールの機能に加えて、

SAATS Commerceの最大の特徴が
  1. 国際郵便ラベルの発行が簡単
  2. Amazon、ヤフオクにも転用可能
これらの作業はebay国際取引で

重要かつ手間のかかる作業です。

 

それぞれ解説しますね!

 

国際郵便ラベルの発行が簡単

ebayの出品データと同期した

国際郵便の送り状発行機能が優秀です。

この送り状は書留なしのラベルも作成が可能なので、

送料が安い航空便を使用する際に重宝します。

 

出品数が増えてきた際は

送り状の発行時間も削りたい要素なので、

嬉しい機能です。

この送り状は自動で追跡機能もついているので、

トラブル防止にも役に立ちますね。

Amazon、ヤフオクにも転用可能

Amazon、ヤフオクにもそのまま使える点が大きいメリットです。

特に、自動画像拡大機能が転用に役立ちます。

 

なぜなら、画像のピクセルが小さいと、

出品時にエラーが発生するため、

修正などの手間がかかります。

 

この手間がなくなるため、

作業時間の短縮が大幅に可能になります。

そのままAmazon、ヤフオクにも使用可能なので、

他のツールよりも汎用性が高いですね。

 

ebayツールを使う注意点とは?

ebayツール注意点
ebayツールを使う上で注意いただきたい点が

3つあります。
  1. 効率化は可能か
  2. 費用対効果は合うか
  3. 外注化が可能か
前もって準備することで、

対策を立てられますのでチェックしてくださいね。

効率化は可能か

ツールを使いすぎるが故に、

効率化ができていないというケースはよくあります。

 

たとえば、ツールに使う時間が多くなってしまって

結果的に時間を多く使ってしまう可能性があります。

そうなっては効率が悪くなってしまうので、

何に時間を取られているかのリサーチを行い

しっかり気をつけるようにしましょう。

費用対効果は合うか

有料のツールを導入する場合、

それ以上に利益を生み出すことができるかを

計算しなければいけません。

この作業を怠るとただ月額課金し損になるので

注意が必要です。

外注化が可能か

ツールを使う本質は、

作業の効率化のため、外注化ができなければ効果は半減です。

 

ebayツールを使うだけでも十分効率化ができるのですが、

出品という単純作業を外注化できれば、

仕入れ作業の選定に時間を創出できます。

あわせて、外注しやすいツールも先ほど述べましたので

参考にして導入を進めてください。

 

改めてコチラの記事でebay転売でおススメのジャンルと

商品を記載しております。

初心者の方から上級者の方まで、参考になりますので、

読み飛ばさず参考になさってください。

まとめ

ebayツールを使うことの本質は効率化です。

なぜなら、自分以外でもできる短調作業は

任せる方が時間創出できるからです。

効率化を行い、リサーチに時間を

あてるようにしましょう。

 

あなたが会社で働いていても、

「人に頼んだら思ったより

仕事が早く終わり、生産性が上がった。」

という経験はあります。

ebayのツールはまさにこの現象を実現してくれます。

佐野佐野

ebayツールは効率化のためには避けては通れない道です。この記事を読み直し、ツールの導入を進めて、更なる利益向上に勤めてくださいね。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする