ebayで高評価を得る方法
eBay(イーベイ)評価について調べているあなたは、次のことで悩んでいませんか?
  • eBayでもっと稼ぎたい
  • 評価の仕組みを知りたい
  • 評価を上げたいけれど、やり方がわからない
結論からいうと、eBayで稼ぐためにはユーザー評価をあげるのが近道です。なぜなら、評価は、あなたのアカウントに対する「信用価値」に値するからです。ネット内での取引は、顔が見えない相手とのやり取りに不安を感じることが普通です。

そのため、ほとんどの購入者が評価を参考に取引をおこないます。逆に売る立場としては高い評価をもらえれば、商品をガンガン売りやすくなるんですね!そこでこの記事では、今後eBayで稼ぎたいあなたに向けて、
  1. eBayの評価(feedback)の重要性
  2. 評価がユーザーにもたらすメリットとデメリット
  3. 初心者でも高い評価をもらえるテンプレートとは?
これらを詳しく説明していきます。

佐野佐野

この記事を読むことで、あなたもeBayでの評価をドンドン上げることができます。ぜひ最後まで丁寧にお読みくださいね


【月10万稼げる】書籍を無料プレゼント中

「会社員生活がツラい」「主婦としての生活に不安を感じている」そんな方が最近とても増えています。以前の私も同じような悩みを抱えていて、なんとか現状を変えたいと思っていました。そこから、「リサーチがいらない自動化物販」をおこない、今ではサラリーマン時代の10倍の収入を得ることが出来ました。

私の経験をもとに、同じような悩みを抱えているあなたへ、毎月10万稼げるためのコツを1冊の本にまとめました。期間限定で無料でプレゼントしているので、今の生活に悩んでいたり会社員としての生き方に疑問を感じているあなたは、ぜひ学んでみてください。

無料で読んでみる

eBay の評価(feedback)の仕組み

仕組み

そもそも、ebayの評価とはどのような仕組みなのでしょうか?何となく、ザックリしたイメージはありますが、明確にどのようなものか分からない方もいらっしゃると思います。そこで、ここでは、ebeyの評価の仕組みを詳しく解説していきます。

ユーザー間での評価

日本では定番のヤフオクやAmazonのように、eBayでも出品者はユーザーから評価を受けます。反対に、出品者も商品を購入してくれたユーザーを評価できます。この評価のことを、eBayではfeedback(フィードバック)といいます。

取引数とユーザーからの評価数に比例して、出品者としての評価も上がります。わかりやすく例えると、「お店の評判」だと思ってもらえるとイメージが湧きやすいと思います。例えば、あなたが行ったことの無い飲食店に行く時、まずは、お店の評判や評価を調べるかと思います。

実際に行ったことのある人の口コミを見て、「美味しくない」「店員の態度が悪かった」という評価が多いと、行くのをやめようと思いますよね?それと同じで、ebayの評価も実際に取引したユーザーの意見が購入意欲に強く反映されるのです。

そのため、落札者(バイヤー)に安心感と信用を与えるために、評価が必要な要素となるのを覚えておいてください。

ebayの評価基準は主に3つ

購入者が出品者にできる評価は次の3つに分けられます。
  1. Positive(ポジティブ) +1pt
  2. Neutral(ニュートラル) 0pt
  3. Negative(ネガティブ) −1pt
ポイント制になっていて、受けた評価の合計数で各出品者の評価は決まります。よりこまかく評価を残すこともでき、DSR評価では次の4点で出品者として良し悪しがみられます。
  • Item as described(アイテムは説明どおりだったか)
  • Communication(コミュニケーションに満足したか)
  • Shipping time(発送が早かったか)
  • Shipping charges(送料は適切だったか)
つまり、購入者の評価の付け方によってあなたの評価は大きく変わると言うことです。そして、この評価の獲得数で星マークがつきます。eBayでは、星の色やデザインで評価数を表しています。

イーベイの評価表

eBay(イーベイ)の評価のメリットとデメリット

メリットとデメリット

冒頭でも述べましたが、eBayで稼ぐには高評価が非常に重要です。では、なぜ大事なのでしょうか?ここでは、ebayの評価を得るメリットとデメリットについて詳しく解説をしていきます。

評価が重要視される理由

じつはeBayでは低評価だと商品が売れにくい傾向があります。というのも、もし同じ商品が「異なるユーザー」で「異なる価格」で販売されていたら、あなたはどんな基準で選びますか?評価が低いセラー(出品者)よりも評価が高い出品者の方が、安心感を覚えるはずです。

出品者の評価を参考にする人は少なくありません。つまり、評価の高さは出品者としての信頼性を表しています。セラーの中には、出品した商品を自分で購入する「評価稼ぎ」をする人もいます。それほど、eBayで稼ぐためには評価を重要視する必要があるのです。

eBay(イーベイ)の評価のメリット

eBay(イーベイ)の評価のメリット

eBay(イーベイ)の評価の評価には次のメリットがあります。
  1. 信頼性の確認
  2. 安心感の向上
  3. 品質の評価
  4. コミュニケーションの促進
  5. トラブル予防
  6. 成長の機会

信頼性の確認

お店の信頼性が上がれば、商品は売れやすくなります。なぜなら、信頼性はお客様が商品を選ぶ際の安心材料になるからです。加えて、高評価ならリミットアップ(出品数と出品額の制限をあげる)の交渉もしやすくなります。

始めたばかりのユーザーがリミットアップの交渉をする際、評価が10以上という条件があります。評価の高さはリミットアップの額と数に直接的な影響をもたらしますよ。出品数と出品額を増やして稼ぎたいのなら、出品者としての評価をあげるのがベストです。

リミットアップする方法についてコチラの記事に詳しく纏めました。合わせて参考にしてみてください。

安心感の向上

評価を見ることで、初めての取引相手でも安心感を持つことができます。ポジティブな評価が多いユーザーとの取引は、トラブルのリスクを低減します。

品質の評価

出品されている商品の品質や説明が評価から分かります。他のユーザーがその商品に対してどのような評価をしているかを確認することで、購入の判断材料となります。

コミュニケーションの促進

取引の際に問題が発生した場合でも、評価欄を通じて問題解決のコミュニケーションが行われます。問題が解決されると、評価をアップすることでポジティブな結果につながります。

トラブル予防

評価は出品者や購入者に対して責任感を持たせる効果があります。悪意のある取引や詐欺行為を減少させる手助けとなります。

成長の機会

出品者は良い評価を受けることで、信頼性を高め、他のユーザーからの注目を集めるチャンスが生まれます。これにより、ビジネスが成長する可能性が高まります。

eBayの評価は、安心して取引を行うための重要な要素です。評価を通じてユーザー同士の信頼関係を築き、円滑な取引を実現しましょう。

佐野佐野

評価を上げることでメリットがたくさんあります。まずは評価を上げることを意識しましょうね。


eBay(イーベイ)の評価のデメリット

eBay(イーベイ)の評価のデメリット

反対に評価が低いとどのようなデメリットがあるのでしょうか。商売で、どんなに努力をしても低評価をつけられることはあります。eBayでは、次の事例で低評価がつけられることが多いです。
  • 在庫切れのキャンセル
  • 商品トラブル
  • 発送トラブル
  • 関税の問題
  • クレーム
評価が低いと信頼性も低くなり、リミットアップの交渉で判断される上限も低くなってしまいます。つまり、低評価は売上だけでなくリミットアップにも影響を及ぼします。

しかし、低評価をつけられたからといって落ち込む必要はありません。eBayでは評価をあげる交渉ができます。その方法は後ほど紹介しますね。

評価を上げる前にやるべきこと

評価を上げる前にやるべきこと

eBay(イーベイ)や他のオンラインプラットフォームで評価を上げるためには、いくつかの重要なステップを踏むことが大切です。以下に、評価を上げる前にやるべきことをわかりやすくまとめました。
  • 正確な商品情報の提供
  • 高品質な写真の掲載
  • 適切な価格設定
  • 迅速な対応と配送
  • 丁寧な梱包と品質管理
  • クリアなコミュニケーション
  • トラブル解決の姿勢
  • ポジティブな取引経験の提供

正確な商品情報の提供

商品の説明や状態を正確かつ詳細に記載しましょう。ユーザーが商品を理解しやすくなるため、誤解や不満を避けることができます。

高品質な写真の掲載

商品の写真を明るく、クリアに撮影して掲載しましょう。複数のアングルから撮影することで、商品の特徴や状態を詳しく伝えることができます。

適切な価格設定

競争力のある価格を設定し、市場相場を考慮しましょう。価格が適切であれば、購買意欲を高めることができます。

迅速な対応と配送

質問や注文に対する迅速な対応と、迅速な発送が評価を高めるポイントです。顧客の期待に応えることで満足度が向上します。

丁寧な梱包と品質管理

商品の梱包を丁寧に行い、商品が安全に届くように心掛けましょう。品質に問題がないことを確認し、不良品の発送を避けましょう。

クリアなコミュニケーション

購入者とのコミュニケーションを円滑に行いましょう。質問や不明点に対して親切かつ明確に回答することで、信頼感を築くことができます。

トラブル解決の姿勢

問題やトラブルが発生した際には、冷静な態度で迅速に解決を図りましょう。円満な解決が評価を向上させます。

ポジティブな取引経験の提供

ユーザーにとってポジティブな取引体験を提供することが大切です。満足度を高めることで、良い評価を受けるチャンスが増えます。

これらのステップを踏んで、評価を上げるための基盤をしっかりと築いてください。良い取引実績を積み重ねることで、信頼性と評価の向上が期待できます。

佐野佐野

適切な商品情報の登録、価格設定を心がけましょうね。

あなた(女)

気持ちよく取引出来たらこちらも相手も嬉しいね~


eBay(イーベイ)で高評価を獲得する方法がコレ!

メール

高評価を獲得したいのならば、あなたから積極的に催促をするのが近道です。商品の購入者の全員が評価をするわけではありません。いつまで待っても評価をくれない落札者も多いです。評価数をあげるためにも、声がけが重要になります。

では、どのように催促すれば高評価をつけてもらえるのでしょうか。基本的に、ebayは英語のやり取りとなります。そのため、英語が苦手な人にとっては難しく感じるかと思います・・・テンプレとして利用できる英語の例文も解説しているので最後まで読んで、参考にしてみてください。

お客様へ評価依頼を催促するやり方

ユーザーから選ばれる出品者になるためにも、過去の評価は重要です。催促メールを送ることで、取引実績が増えて信頼性が高まるので必ず行いましょう。確実に評価をもらうために、商品がユーザーの元に届いたタイミングで、メッセージを送るのがベストです。

例文(メッセージの書き方)は次のとおり。
Did you receive my goods? If so, could you give me a feedback.

I am happy to trade with you. Thank you very much.

(商品は届きましたか?もし商品を受け取られたなら、評価をしていただけますか?

わたしはあなたと取引できてうれしいです。ありがとうございました。)
高評価をつけてもらうために、注文を受けたら早めの発送と丁寧な梱包を心がけましょう。そしてメールだけでなく、メッセージカードもおススメです。手書きだと印象にも残るので、高評価が期待できます。

万が一、評価を下げられたときの対処法

eBayは世界中にユーザーがいるオークションサイトです。そのため関税などやむを得ない理由からのトラブルが少なくありません。関税トラブルにより低評価を受けた場合、eBayではその評価を削除できます。悪い評価を受けたら、まず購入者(バイヤー)に確認をしましょう。

低評価の原因を探るのは、今後もeBayで商売をするうえで必須です。例えば、以下の例文のような評価がついたら悪い評価だと判断してください。
  1. I feel dissatisfaction in conversation with you.(あなたの対応が不満です。)
  2. Shipping was late.(商品の発送が遅かったです。)
そして、低評価の原因が関税などあなたの手に負えない場合はeBayのサポートを受けましょう。しかし、低評価を削除するためには、商品説明に以下の事柄を記載しておく必要があるので注意しましょう。
  • 関税などの税金や通関手数料が生じた場合はバイヤー(購入者)が責任を負う
  • 通関手続きで配達遅延の可能性がある
低評価の削除依頼は、eBayのカスタマーセンターでできます。関税トラブルであることを伝えるだけなので、難しくありません。

評価を変更できる場合がある

もし、悪い評価がついてしまった場合、内容によっては、評価を変更してもらえるケースがあります。具体的な内容は、
  • 落札者が間違えて低評価をつけてしまった
  • トラブルやクレームに丁寧に対応し、満足してもらった
まれにあるのが、落札者側の評価の入力ミスです。落札者は、高評価をつけたつもりで評価をおこなったが、評価の仕方を間違えてしまうことは少なくありません。

この場合、落札者はミスに気づいていないので悪い評価の理由を聞き、ミスであれば変更をしてもらうようにお願いしてください。次に、トラブルやクレームが基で、悪い評価をつけられた場合は、アフターフォローとして真摯に対応をするようにしてください。

落札者の中には、あなたに伝える前に評価でクレームを言う方もいます。しかし、不満に感じた内容に対して出来る限り対応をすれば、その姿勢に満足して評価を変えてくれる可能性があります。

低評価がついたと諦めずに、対応できることはないかを考えて、真摯に落札者と向き合うようにしてみて下さい。

eBayの評価数を伸ばすために必要な時間と労力

eBayの評価数を伸ばすために必要な時間と労力

eBay(イーベイ)の評価数を増やすには、一定の時間と労力を投入する必要があります。評価数を伸ばすプロセスを理解し、わかりやすく説明します。
  • 多くの取引を行う
  • 購入者・出品者として信頼を築く
  • 積極的なコミュニケーション
  • プロフェッショナルな態度
  • 評価のお願い

多くの取引を行う

評価は取引ごとに付与されるため、できるだけ多くの取引を行うことが大切です。ただし、数量よりも品質を重視しましょう。ポジティブな評価を受けることが大切です。

購入者・出品者として信頼を築く

取引相手に信頼感を与えるために、正確な商品情報を提供し、迅速な対応と配送を心がけましょう。信頼を築くことで、他のユーザーからのポジティブな評価が期待できます。

積極的なコミュニケーション

取引中や購入後も購入者とコミュニケーションを取りましょう。質問への迅速な回答や問題解決の努力が、評価を高める要因となります。

プロフェッショナルな態度

丁寧でプロフェッショナルな態度を持つことが重要です。ユーザーに満足感を提供し、良い評価を受けるために努力しましょう。

評価のお願い

購入者に取引完了後に評価をお願いするメッセージを送ることも効果的です。ただし、過度にお願いすることなく、自然な形でお願いしましょう。評価数を伸ばすためには、コツコツと努力を重ねることが重要です。

最初から大量の評価を獲得するのは難しいかもしれませんが、誠実な取引と良好なコミュニケーションを通じて、着実に評価数を増やすことができるでしょう。

佐野佐野

コツコツ丁寧に良い評価を得ることがとても大切ですね。

あなた(男)

評価が欲しいからと言って適当にならずに一つ一つ丁寧にしよう!


高評価を得るために気をつけること、注意点とは

高評価 注意点

ここまでの説明で、どのようにすれば高評価を得られるのかご理解いただけたかと思います。上記で述べた方法を活用すれば高評価を得られるはずです。しかし、高評価を得るために気をつけて欲しい点があります。具体的にはコチラの2点です。
  • 初心者や評価が低い人は利益を後回しにする
  • 絶対に、偽物を出品してはいけない
それぞれ詳しく説明をしていきますね。

初心者や評価が低い人は、利益を後回しにする

初心者によくありがちなのが、利益に重点をおき取引数や評価を全然得られないケースが多いです。確かに、ebayに限らず、利益をどんどん上げたい気持ちが先走るのは分かります。「仕入れ金を回収したい。」「どんどん儲けて、お金を得たい」という思うのが普通です。

しかし、評価0や少ないうちは利益よりも信用(評価)を集めることに重点をおくようにしてください。お金は、信用がある場所に集まります。そのため、最初は利益が少なくても信用を積み上げていけば、将来的に多くのお金を稼ぐことに繋がるのです。

まずは、落札者が評価を気にせずに落札ができるように、少額の商品を出品して、どんどん評価を稼いでいくようにしてみてください。それが、ebayで儲ける近道になりますよ!

絶対に、偽物を出品しない

コチラもよくあるケースになりますが、「偽物を出品する」行為は、絶対にしてはいけません。もちろん、故意で偽物を出品しよう!と思う人はいないでしょう。しかし、最近の偽物は、正規品を見分けが付かない程、完璧にコピーされています。

その為、知らず知らずの内に偽物を出品してしまうケースが少なくないのです。中には、商品概要に正規品と記載し、騙して偽物を売り付けようとする悪質な業者もあります。ブランド品や人気家電など偽物が出回りやすい商品を扱う場合、仕入れ先の評価も入念に確認をして下さい。

仮に、偽物だと知らずに仕入れて出品すれば、あなたが責任を負わなければなりません。評価を下げるだけではなく、最悪の場合、アカウントにペナルティーを科せられるリスクすらあり得ます。メーカー以外から仕入れる際は気を付けるようにしてください。

まとめ

評価
ポイント
  • ebayの評価の仕組み
  • 評価を上げる前にやるべき事
  • 高評価を獲得する方法
  • 注意点
この記事ではeBayで評価をあげる方法を説明しました。稼ぎたいなら、高評価を獲得するのは非常に重要です。落札者側であれば、評価は「良い」しか選択することができないのでどのような対応でも、対して問題はありませんが、セラーは違います!

極端に言えば、高評価がなければebayで稼ぐことはできません!しかし、ただ闇雲に出品するだけでは高評価を得ることは難しいのです・・・説明したとおり、評価をつけてもらうためには催促が重要です。

慣れるまでが大変ですが、決して難しいことではないので、何度も挑戦して慣れていきましょう。また、初心者の人はebayで輸出でどのように稼げば良いか分からずんでいる人もいらっしゃると思います。

そこで、コチラの記事に初心者の人でもebay輸出で儲けられる方法を詳しく解説しています。評価を集めるためにも参考にしてみてください。
佐野佐野

あなたも高評価を獲得して、eBayで稼いでみてはいかがですか?この記事で説明した方法を活用すれば、あなたも間違いなくebayで儲けやすくなります!ぜひ参考にしてみてくださいね。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする