佐野のブログでは、amazon fbaを使うと多くのメリットがあることを、これまでにもお伝えしてきました。
しかし、fbaにはデメリットもあり、それが何かと言うと「返品の多さ」です。
amazonでは簡単な手続きをするだけで返品にもすぐ対応してもらえます。
そのため、特に問題ない商品であっても理不尽な理由で返品されることがあります。
それこそ数百円程度の商品であれば仕方ないなと諦めも付きますけど、数万円以上の商品ならストレスを感じますね。
そこで、fba出品を行うあなたは、返品を減らす工夫をすることや対応を知っておくことが大切です。
今回は、amazon fba商品の返品と対応の仕方をすべて教えますね!
fba商品が返品された場合、あなたがやるべきことが3つあります。
また物販を行うなら、どんな時でも冷静に対応できるように心がけましょう。
それでは、最後までご覧になってくださいね。
Amazon転売初心者でも出来る!7つの稼技(カセギ)を伝授
「Amazonでどうやって商品を売るんですか?」「何を売ったら儲かるんですか?」こういったご相談を受けることがとても多いです。
そこで、Amazonでの販売初心者でも出来る、稼ぐ技を7つあなたに教えます。さらに、どういう商品が利益が取れるのかも具体的に教えたいと思います。これを知れば、初心者のあなたでもスグに結果を出すことができるようになるので、特に初心者のあなたは必ず知っておくと良いですよ。
amazon fbaで返品された理由の確認方法
amazon fba(プライム出品)を利用すると、返品される確率も少し高くなります。
しかし、返品されたからといって焦ることなく、まずはどんな理由で返品されるのかを確認しましょう。
そういえば、amazonの規約には「原則30日以内の返品や交換を承る」というルールがあるね。
そうそう!だから、商品の初期不良以外にも“品質に満足してもらえない場合”などで、予定外の返品となる可能性があるんだ。
まずはamazonからのメールを確認するか、セラーセントラルで詳しい理由を確認しましょう。
セラーセントラルで確認する方法ですが、レポートからフルフィルメントを選択して「レポート一覧」を表示させます。
レポート一覧が表示されたら、左メニューをスクロールして「返品レポート」にアクセスします。
そのまま返品レポートを開くと、以下のようなページが表示されます。
ここでレポート期間を絞り込むと、返品された商品と状態を確認できます。
続いて返品理由を知りたい場合は、「購入者の返品理由」という項目にアクセスすると確認できます。
理由をきちんと知ることで、今後に活かせる対処方法が見つかることもありますよ。
amazon fbaで返品された商品の状態について
amazon fba商品が返品された場合、主に2つの状態として判断されます。
具体的には、
|
という判断です。
それぞれ詳しくみていきましょう。
再出品可能な商品
amazonから再出品可能と判断された場合、その商品は自動的に再出品が行われます。
特に、新品で販売している場合は、パッケージが未開封なら目視で確認され、そのまま新品の状態で販売されます。
ただし、汚れや傷がないこと、コンディションに変わりがないことが前提です。
再出品可能な商品は、amazonからの返品理由が「間違えて注文した」「都合により必要がなくなった」などの購入者都合の場合や、「配達できませんでした」などの配送トラブルの場合に多く見られます。
この場合、商品は未開封で新品の状態であることがほとんどです。
amazonは目視で商品の状態を確認し、再出品可能と判断した場合は自動的に再出品を行います。
再出品された商品は、セラーセントラルの在庫管理画面で「販売可」と表示されます。
再出品不可な商品
逆に再出品不可と判断される商品は、自動的に再出品されることはありません。
このときの流れをお話ししますね
- 最初の出品時の状態からコンディションが変わってしまった商品や開封された商品が再出品不可と判断されます。
そのような商品は販売不可在庫となり、商品ページに表示されることはありません。 - さらに在庫保管手数料だけが発生してしまいます。
再出品不可な商品は、amazonからの返品理由が「製造上のトラブルまたは不具合がある」などの出品者都合や、「中身を開けてみたらイメージと違った」などの購入者都合でも開封済みの場合に多く見られます。 - この場合、商品は開封済みやコンディションが変わってしまったことがほとんどです。
amazonは目視で商品の状態を確認し、再出品不可と判断した場合は自動的に再出品を行いません。
再出品不可となった商品は、セラーセントラルの在庫管理画面で「販売不可」と表示されます。 - 販売不可となった商品は、amazonから返送または廃棄を依頼することができます。
返送または廃棄を依頼するには、セラーセントラルからレポートを作成し、「販売不可」と表示されている商品を選択して、「削除依頼」をクリックします。 - その後、「削除依頼を作成する」をクリックして、「返送」か「廃棄」かを選択します。
返送または廃棄にかかる手数料は、サイズや重さによって異なりますが、小型なら30円〜、大型なら80円〜となっています。
返送依頼をした場合は、amazonから自分宛に商品が届きます。 - その際に商品の状態を確認し、問題がなければコンディションを変更して再出品することもできます。
例えば、新品で出品していた商品が開封済みになっていたら、中古で販売することができます。
ただし、食品や化粧品などの場合は消費期限や食品表示に注意してください。 - 廃棄依頼をした場合は、amazonから自分宛に商品が届くことはありません。
amazonが商品を廃棄してくれます。
ただし、廃棄された商品は二度と戻ってこないので、注意してください。
fba在庫保管手数料については、コチラの記事で詳しく解説しています。
あわせてご確認くださいね。
▶知らないと損!Amazon fba保管手数料の計算方法と注意点まとめ
amazon fba商品が返品された後、あなたがやるべきこと3つ
amazon fba商品が返品された後、あなたがやるべきことは3つあります。
具体的には
|
といったことです。
それぞれ詳しくみていきましょう。
販売不可在庫は返送・破棄する
返品により販売不可在庫となった商品は、fba保管手数料が発生してしまいます。
早急に返送・破棄手続きを行いましょう。
またその場合、返送までの送料はかかります。
しかし、小型なら30円〜、大型なら80円〜となっており、そこまで高くないのが救いです。
返送や破棄の請求は、セラーセントラルのレポートからペイメントにアクセスし、「トランザクション」で確認しましょう。
コンディションを変えて出品
amazonで再出品可能と判断されればそのまま自動的に再出品されますが、再出品不可となった商品は、コンディションを変更して自分で再出品します。
たとえば、新品で出品していた商品が「開封済み」となっていた場合、検品後に中古で販売します。
正直、出品には時間はかかってしまいますので、リサイクルショップに買い取ってもらうという手段もありますよ。
amazonのコンディションについてはコチラの記事で詳しく解説しています。
あわせてご確認くださいね。
▶初心者必見!amazonコンディションの意味と絶対に知るべき4つの注意点とは
メルカリやヤフオクで売る
もし、食品などが返品されてしまったらリサイクルショップに持っていっても買い取ってもらえない可能性が高いです。
そこで、メルカリやヤフオクを利用しましょう。
メルカリやヤフオクなら個人でも食品を販売できます。
ただし、購入者の手元で消費(賞味)期限と食品表示が確認できることが前提ですので、画像の掲載、説明文には気をつけましょう。
メルカリで出品する方法は、コチラの記事で詳しく解説しています。
あわせてご確認くださいね。
▶【初心者必見】メルカリ出品の流れとは?取引完了までにやるべきことをすべて教えます
amazon fba商品が返品された時の注意点
amazon fba商品が返品された時の注意点はどのようなものがあるのでしょうか?ここでは
|
の8つについて順にみていきましょう。
コンディション変更ができるか確認する
返品された商品の状態は、amazonの目視で判断されるため、必ずしも正確ではありません。
例えば、新品で出品した商品が開封済みになっていても、amazonは見落として再出品可能と判断することがあります。
その場合、再出品された商品を購入した人が不満を持って返品やクレームをする可能性があります。
そのため、返品された商品はできるだけ自分で検品して、コンディションを変更することをおすすめします。
商品の返送や所有権放棄には手数料がかかる
返品された商品の返送や所有権放棄には手数料がかかります。
サイズや重さによって異なりますが、小型なら30円〜、大型なら80円〜となっています。
また、返送依頼をした後にキャンセルすることもできますが、amazon側で返送や所有権放棄手続きが済む前であれば可能です。
商品の返送や所有権放棄には手数料がかかる
返品された商品の在庫保管にも手数料がかかります。
商品の種類やサイズ、保管期間や時期によって異なりますが、特に10~12月は料金が跳ね上がるので注意が必要です。
また、半年以上売れない商品は返送対象として考えるのがおすすめです。
さらに、1年経つと長期在庫保管手数料が別途請求されるようになるので要注意です。
返品された商品はamazonから補填される場合がある
返品された商品はamazonから補填される場合もあります。
例えば、amazonフルフィルメントセンター内で商品が破損したり行方不明になったりした場合や、配送時に痛みがあったり違う商品が届いたりした場合は、amazonが代金を補填して買取を行ってくれます。
そのため、そういった場合はテクニカルサポートへ問い合わせてみることをおすすめします。
返品商品は不良品でない場合がある
返品された商品は必ずしも不良品ではない場合もあります。
購入者都合で返品すると送料や手数料がかかるので、一部の購入者は不具合やトラブルがあるという理由で返品リクエストをすることがあります。
その場合、amazonは全額返金してしまいます。
そこで、不良品として返品された商品は自分に返送してもらって検品することをおすすめします。
問題がなければ再出品することも可能です。
自分で再出品しなくても他の方法で売ることもできる
返品された商品は自分で再出品しなくても他の方法で売ることもできます。
例えば、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトで販売することも考えられます。
ただし、食品などの場合は消費期限や食品表示に注意する必要があります。
検品をして購入者都合か出品者都合かを明らかにする
amazon fbaの商品が返品されたとき、問題のない商品でも販売不可と判断される場合があります。
購入者都合で返品されれば「半額返金」で済むものの、出品者都合と判断されれば「全額返金」しなければいけません。
ところが、そのような規約があるにも関わらず、amazonはほとんどの商品を「全額返金」とする可能性も高いです。
そこで、再出品不可の商品は返送を行い、自分でも検品してみると良いでしょう。
さらにそこでも問題がなければ、テクニカルサポートに連絡して「半額返金」を要求できます。
出品者に落ち度のない場合であれば、しっかりと対応することで解決できるケースがあることを覚えておきましょう。
発送の不備で箱がおもいっきり凹んでいたというケースも、その理由によってはamazonから差額分を補填(ほてん)してもらえる可能性がありますよ。
まとめ
いかがでしたか?amazon fba商品の返品と対応の仕方について解説いたしました。
amazon fba商品が返品されると、再出品できる商品と再出品できない商品に分類されてしまいます。
amazon fba商品が返品された後、あなたがやるべきことは
|
の3つでしたね。
値段が安ければ破棄する選択もありますが、できれば損をしたくありません。
どうしても利益を取りたい場合は、メルカリやヤフオクで再出品してみましょう。
そしてamazon fba商品が返品された時の注意点には、
|
の8つがありました。
このようにamazon fba商品の返品対応には様々な注意点があります。
しかし、焦らず冷静に対処すれば問題なく対応できるはずです。
amazon fba出品のメリットを享受しつつ、デメリットを最小限に抑えることができれば、より効率的に販売できるでしょう。
また、商品が返品されることへの対策として、なるべく返品不可のものを扱うことや自己発送で出品するという手段もあります。
amazonはユーザーフレンドリーなECサイトです。
返品されるからといってヘソを曲げず、冷静な態度で淡々と対処を行いましょう。
逆に、amazonというサイトを借りて販売していることも忘れないでくださいね。
他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。
今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。
よろしければ、コチラからご登録くださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!