あなたがこの記事に辿り着いたということは
「中国輸入で商品を仕入れて
ネットショップで販売してお金を稼ぎたい!」と
考えてるのではないでしょうか?
また、中国輸入を始めたいけど
「やり方がわからない」
「本当に稼げるのか不安」だと感じ、
一歩踏み出せないでいるかもしれませんね。
そんなあなたの悩みを解決するために、
今回は、中国輸入のメリット・デメリットや
具体的なやり方、仕入れの際の注意点まで
詳しく説明します。
中国輸入を活用して転売を行う人がドンドン増えています。
そこで改めて中国輸入に関する情報を網羅することで仕入れの際に活かしましょう!
【月10万稼げる】書籍を無料プレゼント中
「会社員生活がツラい」「主婦としての生活に不安を感じている」そんな方が最近とても増えています。以前の私も同じような悩みを抱えていて、なんとか現状を変えたいと思っていました。そこから、「リサーチがいらない自動化物販」をおこない、今ではサラリーマン時代の10倍の収入を得ることが出来ました。
私の経験をもとに、同じような悩みを抱えているあなたへ、毎月10万稼げるためのコツを1冊の本にまとめました。期間限定で無料でプレゼントしているので、今の生活に悩んでいたり会社員としての生き方に疑問を感じているあなたは、ぜひ学んでみてください。
中国輸入とは?OEM生産・ODM生産のやり方も紹介!
実際に中国輸入を行う前に
そもそも中国輸入とはどういったものなのか
把握しておきましょう。
加えて、中国輸入で大切な
OEM生産・ODM生産についても説明します。
しっかり把握して、違いを理解しておきましょう!
中国輸入
「中国輸入」とは、
その名前の通り中国のショップから商品を輸入で仕入れて
転売するビジネス手法のことです。
中国輸入と聞いて、
「粗悪品が多いのではない」
「盗品が混ざっているのではないか」など
ネガティブなイメージを抱いている人も少なくないでしょう。
たしかに昔は粗悪品・盗品・コピー品が
多く出回っていましたが、
現在では、そのような悪徳商品は少なくなっています。
(まだ一部ではありますが…)
今では中国輸入を行う人が増えているため、
「Made in China」と書かれている
商品が溢れています。
中国は人口が多く、人件費が安いため、
商品を安く仕入れることができます。
また、商品の種類も豊富にあるため、
現在、日本国内で流通している低価格の商品
7割から8割は中国製品となっています。
OEM生産
中国輸入で重要な「OEM生産」とは、
Original Equipment Manufacturingの略称で、
日本語にすると
「相手先(委託者)ブランド製造」となります。
つまり、製品を自分で企画して
詳細なデザインなどを委託者に渡して
生産する過程だけを
工場や製造メーカーに依頼する方法です。
OEM生産は
販売スキルはあるけど生産スキルが低い人
生産スキルはあるけど販売スキルがない人が
お互いに足りないスキルを補い、
さらに強みを活かせる仕組みとなっています。
そのため、良い工場・製造メーカーが見つかれば
中国ではなくでも問題ありません。
しかし、中国には数多の工場・製造メーカーが存在するため
良いところを見つけやすく、
さらに日本からの距離が近いため
OEM生産と中国輸入の相性は非常に良いといえます。
ODM生産
OEM生産と似ているが「ODM生産」です。
コレはOriginal Design Manufacturingの略称で、
日本語にすると
「相手先(委託者)ブランド製品を設計・生産する」となります。
OEM生産とは違い、
商品の企画・デザインから製造までを
製造メーカーに委託します。
委託者は出来上がったサンプルを細かく確認して
仕入れるかどうかを決める仕組みです。
ODM生産の場合、
製造を行う受託者の技術力が高い
または委託者と同じレベルということが基本となります。
さらに、マーケティング・物流・販売を含めた製品の提供を
一貫して行うケースもあります。
中国輸入ビジネスのメリットとは?
中国ビジネスのメリットは
以下の3つあります。
|
それでは詳しく説明していきます。
安く仕入れることができる以外にも中国輸入のメリットはあるの?教えて教えて♫
国内仕入れより利益率を高くしやすい
中国輸入の最大のメリットは、
国内で仕入れるより
はるかに利益率が高いことです。
転売で大きく稼ぐためには、
利益率の高い商品を仕入れることが
もっとも重要なポイントとなります。
中国の経済が急激に成長しているとはいえ
まだまだ物価は安く、
「世界の工場」という役割を担っているため、
中国には数多の工場があり、
安い人件費で大量に商品を生産しています。
そのため、日本国内よりも
かなり低価格で商品を仕入れることができ、
なかには同じような商品でも
日本国内の半額以下で
仕入れることができる可能性も高いです。
日本国内と中国輸入の利益率を比較すると、
|
となり、稼ぎに大きな差が出ることとなります。
商品のバリエーションが豊富
中国輸入は
商品のバリエーションが充実していることも
大きなメリットです。
先程も説明したように
中国は「世界の工場」といわれるほど
工場が多数あり、
それに比例して商品の種類も豊富です。
ライバルが多数参入しているジャンルの商品ですと
初心者にとって不利になり稼ぎにくいですが、
中国輸入なら商品の種類が豊富なので
ライバルが少ないジャンルの商品を
仕入れることができるため
初心者でも稼ぐことができます。
また、オリジナル商品を開発・生産して販売する
OEM生産を行うと
競合となるライバルがおらず
独占して販売できるため
通常の中国輸入より稼ぐことができます。
OEM生産を使って稼ぐことにご興味あれば、
コチラに詳しく書いてあるので
ぜひ読んで見てください^^
商品の回転率が高い
大きく稼ぐには利益率も大切ですが、
回転率も重要となります。
「回転率」とは、
1つの商品が1日に売れる確率のことで
この回転率が高ければ高いほど
稼ぐことができます。
中国輸入ですと、
商品を安く仕入れることができるため
その分、販売価格も安くできます。
同じような商品を日本国内から仕入れるより
売れやすくなるため、
結果として回転率が高くなるのです。
例え、1つ1つの商品利益が低くても
回転率が高ければ
場合によっては、高額商品を1つ売るよりも
多くの利益を得ることができるでしょう。
他にも、中国輸入した商品を無在庫で売ることもできますね♫
中国輸入ビジネスのデメリットとは?
逆に、中国輸入ビジネスのデメリットとして
以下の3つあります。
|
それでは詳しく説明します。
中国輸入はメリットだけではなく、デメリットも存在するよ!しっかり把握して対策を考えておきましょう
商品が届くまでに時間がかかる
中国輸入のデメリットは、
商品が手元に届くまで時間がかかってしまうことです。
いくら中国が近いからといっても
海を渡って仕入れるため、
商品が届くまで多くの時間がかかってしまいます。
日本国内の場合は1〜3日程度ですが、
中国輸入の場合、注文から商品が手元に届くまで
1〜2週間程度かかると
頭に入れておくと良いでしょう。
商品が届くのが遅いと
機会損失してしまう可能性も考えられます。
「機会損失」とは、
実際の取引で出た損失ではなく、
もっと利益の出る方法があったのに
最善を尽くさなかったことで
得ることができなかった利益のことです。
仕入れが遅いことで、もっとも売れるタイミングを
逃してしまうケースもありますので
注意が必要です。
品質が悪い商品を仕入れてしまう
昔よりは少なくなりましたが
現在でも品質の悪い商品を販売しているところがあります。
そのため、きちんとチェックして仕入れないと
品質の悪い商品が届いてしまいます。
そういったリスクを回避するために、
出来上がったサンプルを1〜2個仕入れて
品質のチェックを入念に行いましょう。
関税・国際配送料がかかる
国をまたいで商品を仕入れたり配送する際、
国税・国際配送料
配送代行業者への手数料などがかかります。
商品の種類によって関税は異なりますが、
「商品原価+送料の15%」くらいかかります。
しかし、関税・国際配送料
配送代行業者への手数料などを差し引いても
十分な利益を見込めるため
中国輸入を行う価値はあるでしょう。
中国輸入転売のやり方とは
中国輸入転売のやり方は
以下の通りです。
|
それでは詳しく説明します。
中国輸入転売を始めようと思っているのであれば、やり方をしっかり把握しておくとスムーズに進めることができますよ!
商品のリサーチ
まずは商品のリサーチを行います。
Amazonなどの大手ECモール内にある
ランキングを活用すると良いでしょう。
売れている商品を把握できたら
Amazonでの相場やライバルを
チェックしましょう。
Amazonの売れ行きランキング上位の商品や
価格が安定している商品は利益が出やすく、
多数売れている商品となるため
このような商品を見つけることが大切です。
「もっと詳しいリサーチ方法が知りたい」
「儲かるリサーチ方法が知りたい」
「中国輸入で気をつけることが知りたい」という人は
コチラに詳しく書いたので、
ぜひご確認いただけますでしょうか。
仕入れ
販売する商品を決めたら早速仕入れましょう。
仕入れる際は、基本的に輸入代行業者を
使っていきます。
中国輸入代行業者の中には
価格の交渉などを代行してもらえるところもあるため
大変便利です。
おススメの中国輸入代行業者を
コチラにすべて纏めました。
良ければご確認いただけますでしょうか。
ネットショッピングサイトに出品
商品が手元に届いたら
Amazonやヤフオクなどのネットショップに
アカウント登録して出品の手続きを行いましょう。
Amazonでは、大口出品・小口出品があり
出品する商品が多い場合は
大口出品を選ぶと良いでしょう。
月額料金がかかってしまいますが、
Amazonにない商品を登録して出品できたり
一括出品できるといったメリットがあるため
大量に仕入れて出品するなら大口出品がおススメです。
出品する前には必ず検品を行いましょう。
これまで説明したように、中国輸入では
手元に届いた商品が故障していたり
品質が悪かったりするため
入念に検品する必要があります。
そのため、
しっかりチェックしてから出品手続きに進みましょうね!
ちなみに、メルカリで売っても稼げます。
中国輸入とメルカリを組み合わせた稼ぎ方を
コチラにすべて纏めました。
良ければご確認いただけますでしょうか。
中国輸入を仕入れるタイミングとは?仕入れ先も紹介!
ここまで中国輸入のメリット・デメリットや
やり方を説明してきましたが
実際どこで仕入れたらいいのか
仕入れるタイミングはいつがいいのかという
疑問が出てくると思います。
そこで、ここからは
仕入れるタイミングや時期から
おススメの仕入先2つを紹介します。
仕入れるタイミングや仕入先を把握しておかないと機会損失になりかねません。
稼ぎ損ないがないように気をつけましょう!
中国輸入をするときのタイミングや時期とは?
中国輸入で商品を転売する場合、
手元に届くまで時間がかかることを考慮して
仕入れる必要があります。
たとえば、船便では1カ月以上時間がかかりますし、
人気商品の場合は欠品などで
仕入れることができない可能性もあります。
また、中国では国憲節の9月・10月や
春節の1月・2月などに長期連休が多いなど
日本とは祝日のタイミングが違います。
代行業者・配送・輸出通関も休みとなるため
しっかり把握しておかないと
仕入れるまでに時間がかかってしまい
機会損失となる可能性があります。
そのため、スケジュール管理をしっかり行い
かなり前倒しした仕入れを心がけましょう。
アリババ
中国輸入の仕入れサイトで
どこがいいのか、
おススメサイトは何なのか調べていると
パッと出てくるサイトが「アリババ」でしょう。
「アリババ」は、世界最大級のBtoBサイトで
中国の業者向け卸サイトとなりますが
代行業者を利用すれば
個人でも仕入れることができます。
日用雑貨・アパレルなど
さまざまなジャンルの商品を取り扱っているため
幅広いジャンルの商品を転売したいと
考えているあなたにピッタリのサイトです。
工場・製造メーカの直営店が多いので
安く仕入れることができ、
さらに業者向けだから大量仕入れができるため
同じ商品を大量に仕入れて販売したいケースにも
有用活用できます。
また、大量に商品を仕入れる人だけ
利用可能というわけではなく
商品の数が少なくても仕入れることは可能なため
サンプルをチェックする際に便利でしょう。
アリババのやり方や使うコツを
もっと詳しく知りたい人は
コチラに書いてありますので
ぜひ参考にしてみてください。
タオバオ
アリババと同様
「タオバオ」も世界最大のショッピングサイトです。
「タオバオ」とは、中国最大ECサイトで
業者向け卸サイトのアリババとは違い、
CtoCのオンラインショッピングモールとなっています。
タオバオでは基本的に個人が出品しているため
少ない商品数での購入ができます。
タオバオにはBtoCモール「Tモール」があるため、使用用途によって使い分けることができるよ!
Tモールでは出品できるのが法人のみだから信頼性が高く、安全に仕入れることができますよ!
タオバオのやり方や使うコツを
もっと詳しく知りたい人は
コチラに書いてありますので
ぜひ参考にしてみてください。
仕入れるときの注意点とは?
仕入先が決まったからといって
何の問題も起きないとは限りません。
そこで、仕入れるときの注意点を事前に把握して
対策を考えておきましょう。
|
商品の仕入れが遅くなる以外にも注意しなくちゃいけないことがあるの?しっかり頭に入れておかなきゃ!
注文したものと違う商品が届く
日本では考えられないことですが…。
中国輸入では在庫がなくなった場合など
何らかの理由により注文されている商品を
送ることができなかった場合、
まったく違う商品が代わりとして送られてくる可能性があります。
その場合、返品するにも手間がかかってしまうため
商品に何の問題もない場合
そのまま販売することも一つの手です。
しかし、このようなことにならないためにも
事前に在庫があるかどうか
販売者に確認を取ることをおススメします。
また、記載されている商品説明と違う場合も多く
中国のサイト情報は必ずしも正確ではないため
コチラも事前に確認しておきましょう。
税関で通関保留や廃棄される
輸入の場合、
税関で商品が保留されて手元に届かないという
トラブルも多いです。
税関で保留される原因として
以下の法律が関係してきます。
- 食品衛生法
- 薬事法
- 電波法
- ワシントン条約
また、法律以外にも
以下のようなトラブルにあうこともあります。
- 偽ブランド商品・コピー品
- インボイスの不備
- 日本の経済・産業・保険・衛生・考案及び風俗などに悪影響を及ぼす商品
税関で商品に問題が生じて保留されている場合
「税関手続きのお知らせ」という通知が届きますので
迅速に対応しましょう。
まとめ
今回は、中国輸入のやり方を詳しく
ご説明しました。
途中でお伝えした関連記事もあわせて、
ぜひ何度もジックリご確認いただければ幸いです。
お伝えしたとおり、
中国輸入は低価格で仕入れることができるため
日本国内より利益率が高いことも事実です。
商品によっては独占販売もできるため、
思った以上の収益を見込めるでしょう。
しかし、正直佐野は中国輸入をあなたには
おススメしません。
また、特に転売初心者は絶対に
中国輸入をやらない方がいいです。
その理由をコチラに詳しく纏めました。
必ずご確認いただけますでしょうか。
中国輸入はメリットよりもじつは大きなデメリットがあるんですね。
もしどうしてもやるなら、この点をシッカリ把握した上で取り組んでいきましょうね
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!