
あなたは、
- バイク転売をしたいが方法がわからない
- バイク転売をやってみたいけれど、稼げるか不安
- どんなバイクを売ると稼げるのかわからない…
バイク転売は販売価格が高く、
ホイールやタイヤなど部品の
販売もできます。
しかし、バイク転売では
いくつか注意点があり、これを知らずに
バイク転売をするとあなたは
逆に損する可能性が高いです。
そこでこの記事では、
バイクを転売するメリットやデメリット、
販売手順や儲かるバイク、
バイク転売の注意点まで詳しく解説します。

儲からないとも言われますが、条件さえ満たせば十分に稼げます。ぜひ最後までご覧ください。

売りやすいおススメバイクも紹介するよ!
目次
バイクを転売するメリットとは

バイクを転売するメリットは
以下の点があります。
|
利益が大きい
バイク転売のメリットは1台あたりの利益が大きいことです。
正確な仕入れ価格はわかりませんが、
1台あたりの販売価格が10万円を
超えるバイクが多数販売されています。

たとえば、仕入れ価格が20万円で
3割の利益で26万円で販売したら、
6万円の利益が出るでしょう。
1台あたりの利益は
他の商品と比べても高く、
高利益の商品でしょう。

ヤフオクはバイクの仕入れにも販売にも利用できますよ!
参入者が少ない
バイクは販売利益が少ないにもかかわらず、
参入者が少ない分野です。
詳しくは後述しますが、
参入障壁が高いからです。
参入するためのハードルが高く、
高利益であることがわかっていても
参入できない人は多いでしょう。

逆に専門知識があるなど、他にはない強みがある場合は他にはないアドバンテージがあるよ!利益が出しやすいので挑戦の価値あり!
技術が生かせる
バイク転売のメリットは技術が生かせることです。
上述した通り、
バイク転売には専門知識や
メンテナンス技術が必要です。
バイクのメンテナンス技術がある人、
商品知識がある人は、
技術が最大限生かせるため、
稼ぎやすいでしょう。
逆に、デメリットとは

バイク転売には
デメリットもあります。
具体的には以下の通りです。
|

バイク転売は上記に紹介するようなハードルの高さがネックです。

裏を返せばこの2つがクリアできれば、稼ぎやすいと言えるね!
技術や知識が求められるため、参入障壁が高い
バイク転売のデメリットは、技術や知識が求められるため、
参入障壁が高いことです。
バイクはただ
転売すればよい物ではなく、
転売のためには
メンテナンスが必要です。

中古車の場合は特に信頼が重要になります。
バイクの商品相場を
把握することも重要でしょう。
売れるものか売れないものを
把握していなければ、
不良在庫になります。
仕入れ原価が高く、
スペースが必要な分、
不良在庫の負担は
大きくなるでしょう。

だからこそ、競合が少ないため、狙い目の転売です。
仕入れ単価が高いため、ある程度の資金が必要
バイク転売のデメリットは仕入れ単価が高く、
ある程度の資金が必要なことです。
バイク購入のためには
10万円〜数10万円のお金が必要です。
複数台仕入れようとすると、
その分だけお金が必要なため
数100万円単位のお金がないと、
仕入れが十分に行えません。

ある程度在庫を抱えても、生活できるだけの資金的余裕も重要ですね。
転売して儲かるバイク3選

「でもどんなバイクが
転売で売れるかわからない」
そう思う人も多いでしょう。
転売で売れやすい車の
例としては以下のものがあります。
|
ヤマハ SR400
ヤマハのSR400は1978年から販売され始めたモデルです。
シンプルなデザインながら、
バイクに必要な機能を備えており、
古臭さを感じさせません。
キックスタートで
エンジンがかけられることも
特徴です。

画像のように35万円でも
販売されています。
ホンダ PCX
ホンダのPCXは値段の手頃さとエンジンスペックのバランスから
人気が高い車です。
走行性能も高く、高速道路でも
安定した走りができます。
コチラは約33万円で
販売されています。

10万円程度で
販売されている物も多く、
仕入れも十分できるでしょう。
ヤマハ ドラッグスター400
ヤマハのドラッグスター400は400ccのバイクの中でも、
特に売れることが多い車です。
比較的大きさのあるバイクですが、
エンジンは力強く、
車体の大きさの割りに
取り回しで苦労することもありません。
コチラは独自カスタマイズをした
車で50万円の値段がついています。

カスタム技術がある方であれば、
バイクのカスタマイズで付加価値を
つけることもできるでしょう。
バイク転売のやり方を解説

「バイク転売をどんな手順で
やるのかわからない」
という人も多いでしょう。
具体的には以下の
手順で行います。
|
古物商許可を取得する
バイク転売を行うためには、古物商許可を取得しましょう。
古物商許可は、バイクに限らず、
中古で仕入れた商品を販売するときに
必要な資格です。
古物商許可の取得手順について
詳しく知りたいならコチラも
ご確認ください。
バイクの仕入れ
バイクの仕入れはヤフオクやメルカリなどを
中心に行いましょう。
ヤフオクやメルカリは
転売を目的にせず、
販売している人が少なくありません。
そのため、10万円程度で
販売されているバイクも
少なくありません。
ただし、状態を見極め、
十分に利益が出せるか、
見極められる目も重要です。
修理やメンテナンスを行う
バイクの状態に合わせ、壊れている部分の修理や
メンテナンスを行いましょう。
修理業者などに依頼すると、
利益が出せないため、
自分で修理を行いましょう。

修理が十分にできていない場合、販売したあとでトラブルになるよ!

修理が必要な部分とそうではない部分をうまく見極める目が重要です。
ヤフオクやメルカリで販売する
中古バイクの転売はヤフオクやメルカリでの
販売がおススメです。
コストが掛からず、利用者も多いため、
参入するにはおススメです。
順調に売り上げが伸びれば、
実店舗やネットショップでの展開も
考えられます。
しかし、最初の段階では
バイクの仕入れにコストがかかるため、
おススメできません。

コスト面での問題があるため、転売が軌道に乗ってから考えましょう。
バイク転売の注意点

バイク転売をする場合は
いくつか注意点があります。
具体的には以下の点です。
|
次で解説します。
古物商許可証のチェックが厳しい
バイク転売の注意点は、古物商許可証の
チェックが厳しいことです。
バイク転売は古物商許可証が
ほぼ必須の商売です。
違反することで、懲役や罰金の
リスクがあります。
バイク転売は特にチェックが厳しく、
「バレなければ問題ない」は
通用しません。

一応無料で引き取る場合は不要ですが、本格的に事業展開をするのであれば、古物商許可証の取得は避けられません。
古物商許可証を取得するメリットや
リスクについてはコチラをご覧ください。
商品知識は必須
バイク転売は商品知識が必須です。売れ筋商品を見極める目線、
仕入れ商品の見極めが重要です。
これらの対応ができない場合、
不良在庫を抱える、または
経費が高くなるリスクがあります。

利益が十分に出せない要因になるため、高度な商品知識は欠かせません。
メンテナンス技術も重要
バイク転売にはメンテナンス技術も重要です。
中古のバイクはそのまま転売できず、
故障箇所や問題になりそうな箇所の
修理が必要です。
修理しなくても、
転売自体は不可能ではありません。

しかし、高額転売は難しくなります。
修理業者に依頼すると、
コストを圧迫する要因になり、
十分な利益が出せません。
コスト削減のために自分で
メンテナンスできるかどうかが、
利益が出せるかどうか
境目になることもあります。
まとめ
この記事ではバイク転売のメリットやデメリット
売れるバイクの見極めや
注意点について解説しました。
バイク転売で稼ぐには、商品知識や
メンテナンス技術が欠かせません。
しかし、その2つを乗り越えれば、
利益が出しやすく、
参入ハードルの高さから、
競合が少なく稼ぎやすくなるでしょう。
商品知識やメンテナンス技術を
カバーできるようであれば、
バイク転売をはじめてみては
いかがでしょうか。

バイク転売は条件が厳しいですが、条件を満たしている人であれば、むしろ簡単に稼げます。ぜひ挑戦してみてください。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!