
年収1000万を稼ぎたいあなたには
以下のような悩みがないでしょうか。
|
そうは言っても、稼ぐ職業に
どのようなものがあるか
ピンとこない人も多いですよね。
そこで、この記事では年収1000万円
稼げる職業や必要な資格について
詳しく解説します。

年収1000万を稼ぐのは、難しい職業も多いですが、主婦や普通のサラリーマンでも実践できるものもあるんですよ!詳しくご説明するので、最後まで丁寧にお読みくださいね
目次
年収1000万稼げる職業や必要な資格とは?

年収1000万円を稼げる職業、
例を挙げると以下のものがあります。
|
これらの職業の特徴を
次で解説します。
パイロット
パイロットは平均年収は1100万円程度。で、こんな状況でも捕まらないよう仁川か関西日帰りで中国から荷物運ぶFedExパイロットに敬意を込めて‼️ pic.twitter.com/u16Pqhq6IE
— たーか@ムスメニウムまだ❓🕺 🇺🇸🌸🇯🇵🛩🚁🏍🏎 (@Jet_Driver_) April 16, 2020
年収1000万円を
超える可能性がある職業です。
パイロットになるためには
以下のような資格を
取得しなければいけません。
|
これらの資格を取得するためには、
航空大学校にて、在学中に資格を取得する、
または航空会社に就職し、
パイロットの養成訓練を受ける必要があります。

日常的な訓練が必要で、事故のリスクなどもあるため、かなり難易度が高いです。
医者
都内に大病院なんてコロナ以前から医療崩壊寸前だったよ
国民皆保険で病院に寂しくて通う老人たちで溢れてる
待ち時間3時間とかお会計待ち時間1時間とか毎日普通にあるよな
医者は医者でそれを10分とかでさばきながら自分の論文の事しか考えてない医者も多い
病院は高額健康診断や高額ベットで稼ぐ
— picar3rururuピカ NoWar (@picar3) April 15, 2020
高収入の職業の定番とも言えるのが、
医者です。
この仕事につくには医師免許が必要で、
大学の医学部への入学が必須です。
医学部の学費は非常に高く、
6年間の学費が国公立でも350万円、
私立で2000万を超えるところも
ザラにあります。

高収入なのは確かですが、私立の場合は非常に高い学費もネックです。

勉強のハードルも高いから、必死で勉強しないとまず合格できないよ!
税理士
税理士とは確定申告の書類の代行や自分自身が
という人生なので、給料低いと嘆いている人を見ても、可哀想とは思わない。稼ぐ方法はいくらでもあるからねー!
研究者を志して挫折
就活失敗
しゃーなしに会計士試験うける
会計士の就活も失敗
大手税理士事務所に就職
独立してそこそこ楽な暮らし
— ラップトップ税理士@DTM&DRM初心者 (@do_tax_music) October 9, 2019
相続や贈与などの税務の相談を
受ける職業です。
この職業に就職するには、
税理士試験を受けて資格を
取得しなければいけません。
またそれに加えて、
2年間の実務経験も必要です。

税理士になるためにはかなりの時間がかかります。
商社
商社は高年収を実現できる職業で商社は稼ぐなー https://t.co/b021y3lMjD
— 啓蒙マン名古屋のまちづくり (@keimo_man) May 10, 2019
平均年収が1000万円を
大幅に超えている職業です。
|
ただし、入社のハードルは高く、
高収入を実現するには、
自分の実力次第の部分もあるため、
商社に入れば、誰でも稼げる
と言う訳ではありません。
外資系
外資系の企業、特にコンサルや金融は1000万円以上稼ぐハイスぺ男子は
子育てや家事になかなか参加できない
仕事に全力コミットしている
医療従事者は基本的に激務
外資コンサルは帰りが深夜
海外出張が多い職業は家にいない
かまってちゃんタイプの女子は
ななりの覚悟がなければ
ハイスペ妻にはなれない
— 結婚カウンセラー鈴木裕子 (@KOKO17629682) April 16, 2020
年収が非常に高額になります。
マッキンゼーやゴールドマンサックス
などが代表的です。
2000万円や3000万円も
実力次第ではできます。
ただし、仕事内容はハードで、
残業時間がかなりのものになることも。
日本企業と比べると、
実力主義思考が強いため、
自分の実力に自信がない場合には、
おススメできません。

過酷な環境でも耐えられるタフなメンタルが必須です。
弁護士
「湯浅弁護士」
『15分で5000万稼ぐ男』
『今日のIT革命の裏には湯浅の戦略がある』
とか言っていましたね。
懐かしいと思ったら、リツイート!!pic.twitter.com/iaCEmePozt
— 20代後半の人が「懐かしい!」と思うモノ (@20_natsukashi) April 16, 2020
弁護士は民間や警察の
さまざまなトラブルに対して、
法律的な相談や解決する職業です。
弁護士資格が必要で、
この資格を取得するためには、
法科大学院を卒業するか、
司法試験に合格しなければいけません。
合格した後も、司法修習を
1年間受けなければならず、
どうしても時間がかかります。
せどり(転売)
せどり(転売)はじつは1000万稼げる職業の一つです。100万以上を稼ぐパパになるには
この3つは
【お金・時間・努力】を
惜しまずに使うこと。
やりたくないんだよ誰も。
やりたくないことを
やった人が結果を出す。
頭ではわかってるでしょう?
せどりジャンルならば任せとけ。
利益200万は証明できてる。
覚悟を決めてやってやろう。
— いなばっち@月収100万安定パパ (@inabatweet) April 16, 2020
上記のものと比べると、
求める資格などは一切なく、
再現性が高いため、誰でも稼げることが特徴です。
専門知識がある場合は、
その知識を生かして、独自の販路を
開けます。

ちなみに、佐野は単月で1184万円を売り上げています。

高卒の方でも取り組めますし、家にいながら儲かる仕事ということもポイントですね。
年収1000万の職業として、なぜ、せどりがおススメなのか?

先ほど、儲かる仕事の1つとして
せどり(転売)を挙げましたが、
「せどりって本当に稼げるの?」
そうお考えの人も多いかと思います。
しかし、以下の理由から、
せどりは初心者でもかなり稼ぎやすいです。
|
ではそれぞれの理由について見ていきましょう。
短期間で年収1000万稼げる
せどりは回転率のよい商品を扱うことで早く稼げます。
でも年収1000万円は厳しいんじゃ?
じつは回転率が高いものの中には
高粗利で稼げるものもあります。
せどりの詳しいやり方は
コチラを参照ください。
作業時間もそれほど長くありませんし、
体力に余裕がある人であれば、
より効率的に稼げます。
特別な知識が一切不要
せどりが稼げるのは特別なスキルが必要ないからです。
多くの仕事では以下のようなことが
求められます。
|
これらのような仕事では、
結果を出すのはそれほど簡単ではありません。
しかし、せどりであれば、
上記のようなスキルは特別必要ではなく、
以下のようなスキルがあれば、
十分に始められます。
|
これらの手続きだけであれば、
まったくやったことがない初心者でも
簡単に始められます。
再現性が高い
せどりが稼げるのはその再現性の高さにあります。
せどりは安く仕入れて高く売る、
と言うとてもシンプルなビジネスです。
成功者でも初心者でも、
基本的な手順は変わらず、
ポイントも変わらないため、
マネをして同じように販売することで、
稼げる可能性は高いです。
せどりで1000万円儲けるには

せどりで1000万円儲けるためには
いくつか方法がありますが、
必須の方法一つが
モノレートを利用した転売です。
ここでは「モノレート」で
商品を見つける方法を
画像付きでわかりやすくを紹介します。

紹介されている商品は膨大なため、
売れる商品をまず絞り込みましょう。
左の「ランキング」をクリックし、
「1-10000位」をクリックしてください。

検索したら、すべての件数を確認します。

590万件と数が多いため、
絞り込んでいきます。
「すべての発売日」をクリックし、
「30-0日以内」をクリックします。

これで、発売してから
30日以内の商品に絞り込めます。

次に、この中から定価よりも
高値で販売されている商品を調べます。
画面左の「商品プレミア」を選択すると、
メニューが開きます。
「新品プレミアを指定する」から、
150%以上の商品を検索しましょう。

商品の数が252件まで絞り込めました。

ここから、参考価格と販売価格に
差がある商品を探しましょう。
今回以下の商品を見つけ出しました。

参考価格3,300円に
対して、中古商品には、
5,377円の価格がついています。
2,000ほど利益が出るため、
発送費などの経費を引いても
十分に利益が見込めそうです。
JANコードも表示されているため、
そこから、購入できるサイトを
探してみましょう。
楽天BOOKSでは以下の価格で
販売されていました。

以上のようにモノレートを利用することで、
せどりで利益が出せる商品が見つけられます。
モノレートのより詳しい使い方は
コチラを参照してください。
売れる商品を探して、大量に販売できれば、
初心者でも一気に高収入を狙えますよ!
【まとめ】
今回は年収1000万円を稼げる職業の種類と、
せどりで1000万円を稼ぐための
具体的な方法をお伝えしました。
年収1000万を稼げる職業は
いくつか種類があるものの、
資格が必須なものや、過酷なものが
多く、一朝一夕では稼げません。
その点、せどりは再現性が非常に高く、
特別なスキルや勉強なども必要ないため、
やればやっただけ稼げる仕事です。

モノレートなど、基本的なツールの使い方を覚えれば、誰でも稼げますよ。せどりは稼ぐためにするべきことが決まっているので、初心者でも稼げる仕事ですね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!