
あなたは利益率について
人にちゃんと説明できますでしょうか?
|
フリーランスや個人事業主の方、
これから独立や起業を考えている方にとって
上記の疑問はすべて解消しておいた方がいいです。
経営者としての自覚をもつためにも
利益率や粗利益について、
正しく把握しておきましょうね!
そこで、今回お伝えする記事では
- 利益率の計算方法とは?
- 理想の利益率や目安
- 利益率と粗利益の違い
- 利益率の5つの種類とは?
小さくビジネスをはじめるにしても
利益がでなければ意味がありません。
事業としてしっかりやっていくためには
利益率の把握は必須なので
最後までしっかり読んでくださいね!

利益率について知っておくことで、あなたのビジネス展開がスムーズに進みます。逆に知らないままだとメチャクチャなビジネスになる可能性があります。この記事を最後まで読んで、ぜひ正しい知識を得てくださいね。
目次
そもそも利益率って何?

もしかしたら、
「利益率」という言葉すらはじめて聞いた!
という人もいるでしょう。
ここからは利益率を理解するための
以下の2つについて解説します。
|
上記の内容を一つずつ把握することで
利益率について理解ができます。
これから一つずつ解説をしていきますね!
理想の利益率・目安とは?
ご存じの方が多いとは思いますが売上から経費を引いて残った金額が利益ですよね!
その売上のうち利益がどれくらいの割合なのか
を表す数値が利益率なのです。
では理想の利益率は、どれくらいなのでしょうか?
業種もさまざまなので、利益率の目安に基準はありませんが
一般的な考え方であれば平均で20%
これが平均だという計算が出ているので
20%が理想の利益率であり
目安にすると良いと思います。
利益率の計算の仕方
それでは利益率の計算について解説します。①で利益を出します。
②で利益率の計算をします。

参考例
『売上が100万円に対して経費が75万円』の場合
利益計算→100万円―75万円=25万円
利益率計算→25万円÷100万円×100=25
上記の通りで
25%が利益率です。
利益には5つの種類がある

『利益』と言っても
じつは5つの種類があるのをご存じでしたか?
- 売上総利益
- 営業利益
- 経営利益
- 税引前当期純利益
- 当期純利益
一つずつ解説をしていきます。
売上総利益
売上から原価を差し引いた残りの金額が『売上総利益』です。

原価を経費と勘違いされる方もいます。
でも原価と経費は異なるので説明をしておきます。
原価というのは売り上げが発生した
商品の仕入れ値と考えてください。
つまり
経費は人件費や消耗品費などを含みますが
原価は、含まないのです。
そこをしっかり理解しておいてください。
営業利益
先ほどの売上総利益から販売管理費を差し引いた
残りの金額が『営業利益』になります。

理想の営業利益率は1%から5%
と言われているので
『1%から5%』を目安にするといいですよ。
経常利益
本業ではない事業で得た利益を営業外利益と言います。
営業利益と営業外利益をプラスして
営業外費用を差し引いた利益が経常利益です。
営業外費用というのは
本業以外の事業活動に要した費用です。

理想の経常利益の平均は
一般企業で4%とされているので
『4%』を目安にするといいですよ。
税引前当期純利益
この言葉の通りなのですが税金が引かれる前の利益が
『税引前当期純利益』になります。

ここでいう『特別利益』と『特別損失』とは、
以下の通りです。
|
当期純利益
この言葉の通りなのですが税金が引かれる前の利益が『当期純利益』になります。

理想の当期純利益というのは
業種で異なるので、目安という判断ができません。
ちなみにサービス業では4%前後が平均とされています。
粗利率と利益率の違いとは?

最後に粗利益と利益率の違いについて解説します。
売上から原価を差し引いた
残りの金額が『粗利益』です。
『粗利率』は、売上に対した粗利益の割合になります。
じつは、先に解説をした『売上総利益』のことを指すのです。

売上から経費を差し引いた
残りの金額が利益です。
『利益率』は、売上に対した利益の割合になります。

つまり
商品の仕入れ値だけを差し引いたのが『粗利益』
経費は人件費や消耗品費などを含みます。
その経費を差し引いたのが『利益』です。
まとめ
いかがでしたでしたか?今回は、ビジネスを始めようとしているあなたに、
利益率について詳しく知ってもらうために
解説をしてきました。
単純に『利益』と言っても5つの種類にわかれる
ということが理解できたと思います。
また、それぞれの計算式と平均率や目安
についても、ご紹介しているので
もう一度読み返してくださいね。
そして『5つの利益』をしっかり把握
していただき、あなたのビジネスが
プラスになるように役立てていただければと思います。
起業をして大失敗をした人の話を
コチラの記事で書いているので
本格的にビジネスをはじめる前に、
あわせて読んでくださいね。

ビジネスをはじめるのは素晴らしいことです。しかし利益を出し続けなければ廃業になってしまいます。5つの利益をしっかり理解してビジネスで成功を収めてくださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!