最近よく聞く「ママ起業」という言葉。
あなたも聞いたことがあるかもしれません。
育児や子育ての合間にビジネスを行い収入の柱を増やそうとする女性が年々増加しています。
たしかにビジネスをはじめるのはいいですが片手間で起業しても儲かることはありません。
実態を知らずに稼いでいるママさんのSNSやブログを見て簡単そうに感じる、そんな女性も意外と多いのです。
ただ残念ながら、あまりよく考えずに起業した人の多くは、起業後に失敗しているのが現実…。
そこで今回は、ママ起業が失敗した人の末路、成功する人の特徴を具体的に解説します。
どんな起業のやり方が成功しやすいかも紹介するので、起業方法に迷っているあなたは必見です!
パソコン1台での起業を目指す方向けに失敗させない秘訣を教えます
「正直、会社員をやめたい」「いい加減、雇われ人生から卒業したい」「自分もパソコン1台で起業してみたい」
そう考えているあなたには、ぜひ知っておいてほしいことがあります。それは、ただ単に脱サラや起業をしたところで、失敗する人が非常に多いということです。
以前の私も同じように会社員として、雇われ人生を送っていました。
そこから「本当に人生このままでいいのかな?」「もっと自由に使えるお金と時間が欲しい」と思って脱サラして、今ではサラリーマン時代の10倍の収入を得たりTVにも出演できました。
私の経験をもとに、同じような悩みを抱えているあなたへ、パソコン1台での起業を失敗させない秘訣を教えます。
急激にママ起業家が増えている理由
そもそもなぜママ起業家が増えているのか?その理由は下記の通りです。
|
ママ起業は儲からないというウワサも多いですが成功している人がいるのも事実です。
なぜ成功しているのか、その理由を今から解説します。
空き時間で収入を得る方法が増えた
スキマ時間をお金に変える副業が増え、誰でも簡単に起業できるようになりました。
開業届を出せば誰でも個人事業主となり仕事を受注したり、商品を販売したりと障壁も少ないので育児で忙しい人も比較的容易に起業できるんですね。
最近は在宅ワークが流行していますがインターネット環境があれば好きな時間と場所で仕事ができるので育児をしながらでも起業ができます。
セミナーや勉強会が増えてノウハウが共有されている
今日「ママのための起業応援セミナー」を開催しました。
1回目の「起業ママに聞く成功の秘訣」は40名の方から参加していただきました!
先輩起業ママには、たくさんの質問が寄せられ会場は熱気に包まれました😁#アルザにいがた #起業 #WWAhttps://t.co/Cff0zSFks0 pic.twitter.com/Jvgf1HHL5P— 新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」 (@alza_niigata) January 30, 2019
- 無料のセミナーや勉強会(毎月開催、登録すればママ起業に役立つ最新情報を入手できる!)
- ママ起業をサポートする企業が運営するサイト(無料で登録可能、事業計画の作成・経営相談に対応)
- 起業するママたちが交流できるSNSやLINEグループ
はじめの1歩が大事よね!
ママ起業家への支援制度が充実している
政府が「女性が輝く社会」を実現するべく、女性の起業家にも補助金や金融公庫からの融資を積極的に行っています。
国や自治体からお金の面で強力なバックアップ体制があるので初期費用や運営資金が不足していても決して起業ができないわけではありません。
また、事業計画を立てる時にも役所が協力してくれるので安心です。
ビジネス経験が浅い人に多いのが、計画書の作り方がわからないという悩みです。
こういった人にも親切に対応してくれるケースが増えています。
支援制度やセミナーを活用すれば、誰でもチャンスがあるってことですね!
ここまで聞くと、なんだか私でもやれそうな気がしてきました!
起業に失敗した3人のママの末路
ママに限らず、起業する人にとって最も恐れることは「起業失敗」でしょう起業が失敗するということはあなただけに限らず、家族に迷惑をかけるリスクが高い、というのが不安要素のひとつですよね・・・確かに、起業することにリスクはあります。
しかし、どのようなリスクがあるのかをしっかり把握ておけば、いざあなたが起業する時失敗しないよう対策できます。
ここでは、実際にママ起業に失敗した3人の実例をご紹介していきます。
実例その1.本気で稼ぐ気持ちがない
生活に困ってない
っていうのは、つまり会社員してたので、毎月一定の給料があったし、そこに甘える気持ちが強かったわけで。
そこが断ち切られると、人はイヤでも強くなりますよね^^;— 立石エツコ@トリノメライフ (@torinome_life) September 29, 2019
まず1つ目は、「旦那さんの安定した収入がある為、本気で稼ぐ意欲が沸かない」ケースです。
そもそも起業した理由が明確ではなく、「なんとなく起業したい」「パートに出るのは嫌だから起業しよう」など、安易な気持ちで起業したのが失敗した一因です。
本気で起業したい強い気持ちや明確が理由なく起業してしまうと、なぜ起業して成功する必要があるのか?と疑問を強く感じるようになります。
確かに、生活が安定している保証がある中で起業することは大切ですが、そこに甘えて軽い気持ちで起業する人は、ほとんど成功した例がありません。
旦那さんや環境に甘えずに、起業して成功するための強い気持ちがあるのかを明確にしてから起業するようにしましょう。
実例その2.リスクに打ち勝てない
#起業 しても #失敗 することもあります。
私の周りで、 #お店 や #会社 を #経営 してきた人の8割は失敗です。
でも2割は #成功 してます。
8割失敗しても成功するまでやり続けることが大切です。
#リスク を恐れて何もしなければ何も変わらない。
— Ito@ママ (@Ito171206) September 29, 2020
次の実例は、「起業するリスクに打ち勝てずに、起業を諦めた」ケースです。
確かに、ママにとってリスクを負うことは家族に迷惑をかけてしまう恐れがあるので打ち勝つのは難しいことでしょう。
どんなことにもリスクは付き物です!誤ったやり方をすれば、間違いなく失敗をします。
しかし、逆に捉えれば、正しいやり方を実行していれば、リスクを軽減できるのです。
失敗するママ起業家は、ビジネスプランが不十分であることが多いです。
事業計画を立てる際には、市場調査や競合分析を行い、リスク管理も考慮しましょう。
こうすることで、リスクに対する恐怖心に打ち勝つことができるはずです。
実例その3.高額なセミナーや商材に投資して資金を無くす
「ママ起業」ブームの陰で「期待外れ」の起業セミナー
成功者の体験談聞くのに数万も払わされて、ガッカリ内容だったって?
人様を当て込んでる時点で成功なんかあり得ないし、やれ講演会だセミナーだと成功者に搾取されてお仕舞いだよw
お得を謳ったバラエティとかに洗脳されすぎだわwww— さとみ (@satomin_mk2sr) February 21, 2017
最後は、コチラもよくあるパターンです。
ママ起業ブームに乗っかり、セミナーや商材を使って荒稼ぎをする悪質な業者に騙される人が増えています。
実際中身を見ると、本屋に置いてある自己啓発本に書かれている定番の内容しか教えてくれず、正直タメになりません。
個人開催のセミナーや勉強会は悪質なイベントが多いのが現実です。
一概に、善悪の判断はしづらいですが口コミや体験などを通して念入りに調べてからの入会をオススメします。
見切り発車で入会してしまうと後々、トラブルの基になりかねません。
こういったセミナーなどに多額のお金を投資し続けると、あっという間に資金がなくなり、起業することが難しくなってしまいます・・・
教えてくれる人がどのような人か、実績や口コミなどをふまえて、本当にタメになるのかを見極めるようにしましょう!
ママ起業がうまくいく人と失敗する人の違い
ママ起業が始めやすい状況ではありますが簡単に成功するというわけではありません。
ビジネスである以上、多くの人がどこかで挫折し、儲からないからと諦める人が多いです。
そんな中でママ起業がうまくいく人は以下のような特徴があります。
- ビジネスをするための時間を確保している
- 目標とするロールモデルを確立している
- 常に勉強している
- 参入するビジネスをきちんと選んでいる
それぞれ詳しく解説していきましょう!
時間を確保している
ママ起業のポイントは時間の確保。
時間なんてないよー!!と言う前に1日の時間の流れを可視化してみると良いよ。
必ず使える時間が見えてくる😉#ママ起業— めがね@夫婦起業🥂ママ起業始めたら旦那もいきなり会社辞めて起業した😳 星名美佳 (@hoshinamika1) September 23, 2019
ママ起業を継続していく上でもっとも大事なのがまとまった時間を確保することです。
よくある失敗例として、家族の理解を得られず家事が疎かになりパートナーやお子さんに負担がかかること。
こうなってしまうと、周囲はあなたを応援できず、ずっと儲からないままで挫折してしまう可能性も。
また、家事や育児をしながらの仕事は非常に体力を消耗してしまいます。
きちんと休息をとることも考えないと継続的にビジネスをつづけるのは難しいでしょう。
初期の段階は準備や勉強が多いですが起業後は地道な作業が続きます。
ある程度軌道に乗れば、作業を外注化するなどの工夫も可能なのですが、軌道に乗るまでの期間は膨大な時間がかかってしまいます。
儲からないといつまでも時間がかかるってことですね。
あらかじめパートナーに相談しておいてから、協力してママ起業に挑戦しようと思います!
- 自分のスキルや得意分野が見つからない
- 仕事と子育ての両立が難しい
- 家族から理解が得られず、パートナーやお子さんに迷惑がかかる
- 両立できたとしても休息が取れず疲れ果ててしまう
ロールモデルを確立している
フリーランスというものに片足を突っ込んでみてわかったけど孤独感はすごい。
やることは多いけど。
女が起業するなら結婚してからの方が絶対良いと思う。
仕事じゃ満たされんのは仕方ない生き物やもん。
ビジネス仲間にママさんいるけどまじで良いロールモデルやと思う。— わの子( ˙-˙ )動画編集勉強中♡ (@ptnwai) February 18, 2020
起業経験が浅くてスキルに自信がない人はロールモデルを決めておくのがおススメです。
「こういう感じの事業が理想的」というような決め方で構いません。
一度ロールモデルを見つければ、必要なスキルや勉強が何かわかってきます。
長期的にビジネスの計画を練る際にもロールモデルの過去の歴史を辿れば見えてくる情報は多いです。
ただ、事業内容をそのままパクるのではなくあくまでも参考程度に留めましょう。
常に勉強している
成功しているママ起業家は勉強についても一人で黙々とするのではなくセミナーなどで情報を共有しながら行っています。
その方が得られる情報は多いですし、業界の最新情報やSNSでは出回らないことも知ることができるからです。
個人開催の悪質なセミナーに注意して選ぶ必要がありますが、限られたコミュニティで勉強をするのは今の時代にとても適した勉強方法です。
参入するビジネスをきちんと選んでいる
最後に、参入するビジネス選びも重要です。
時代に適したビジネスを選んでおかないとどれだけ努力をしても稼ぐことができません。
たとえば、いきなりお店をはじめるとしても近くに大手の競合店があれば勝ち目は薄いです。
このように、ビジネスの勝算を考えてどれに参入するかを慎重に決めましょう。
儲からないビジネスを選んではいけません。
ママ起業で人気なのが、インターネットを利用した初期費用や固定費がかからないビジネスです。
いきなりお店を借りたり、仕入れをしたりというリスクを抱えないでできる事業がおススメです。
固定費がかからないビジネスは失敗しても家計が苦しくなるわけではありません。
積極的に挑戦してみましょう!
3つの起業パターンがある
ここまでの説明で「ママ起業」とはどのようなものなのかご理解いただけたかと思います。
では、どのような起業パターンがあるのでしょうか?主に3つのパターンに分類されます。
|
それぞれ詳しく解説していきます。
最後まで読んで、あなたの生活スタイルに合った方法を見つけて下さいね♬
本格的に起業する
まずは、「本格的に起業する」ことです。
文字通りの内容で、一般的に起業する人と変わらず、あなた自身が事業主となりビジネス構想をたてビジネス展開をしていきます。
中小企業の社長をイメージしてもらうと分かりやすいかと思います。
会社を大きく育てるために経営計画を練り従業員を雇用し、商品開発など企業と同じように起業するスタイルです。
ママ起業だけに留まらず、女性起業家を目指す人におススメです。
ゆるく起業する
次に、「ゆるく起業する」ですが、分かりやすく言うと、「自分の好きなことを好きな時にやる起業スタイル」です。
シニア層にも人気の起業スタイルであなたの趣味や好きなものを支出を気にせずにビジネスに活かす方法です。
例えば、あなたが裁縫が好きなら、自分で作った(ハンドメイドした)カバンや子ども服などをメルカリで販売したり、ネットショップを開業して商品として販売できます。
本格的に起業するスタイルと異なり趣味や特技を活かして起業するので好きな時にビジネスを行うことが可能です。
メルカリ以外に、ハンドメイド販売におススメのアプリをコチラの記事に詳しく纏めました。
合わせて参考にしてみてください。
プチ起業する
最後は、「プチ起業」です。
本格的な起業とまではいかずお小遣い以上の収入を得るために起業するという立ち位置になります。
主に、ネットを利用したビジネスが多いです。
ネットを利用する事によって、初期投資が最低限に抑えられリスクを軽減することが可能です。
また、1日の労働時間を短く設定することができるので小さいお子さんがいるママにとって働きやすい起業方法となります。
ママ起業におススメの稼ぎやすいビジネス
ママ起業では、なるべくリスクを抱えずに空き時間でできるビジネスが向いています。
しかしそんな都合のいいビジネスはそうそうありません。
仮にあったとしても儲からないことがほとんどです。
ただ、中には利益率が高い割にリスクが低いビジネスもありますので一つ一つ紹介していきますね。
具体的には、下記のビジネスがおススメです。
|
それぞれ詳しく説明していきます。
最後まで読んで参考にしてみてください。
せどり・転売ビジネス
せどりや転売ビジネスを最初のママ起業のビジネスで選ぶのもおススメ。
初期費用やスキルはほとんど不要なのでなるべく早くはじめることができますよ。
せどりにはネット上で商品を仕入れて転売する電脳せどりという方法があります。
これなら在庫を抱えなくてもいいので、商品が売れ残って赤字になるというリスクを回避することもできるんです。
空き時間で手軽に始められるので、ビジネスの感覚を掴むことにもなりますね。
ブログ・アフィリエイト
ブログ・アフィリエイトも低リスクかつ高利益率のビジネスです。
自分でブログサイトを立ち上げて記事を書きクリック型や成果報酬型の広告を貼ることでアクセス数を収益に変えるビジネスです。
主婦の方が子育てや家事に関するブログサイトを運営していることも多く読者を集めることができれば、それだけ多くの人を広告に誘導できるので広告収入もそれだけ稼ぎやすくなります。
ブログ型はサイト運営者のファンを増やしてサイトに訪問するリピーターを獲得します。
一方でアフィリエイターは、SEOなどのアクセスを増やすテクニックを駆使して自身のWebサイトへの流入を狙うのが主流。
いずれにしても、一度軌道に乗れば少ない更新業務で稼ぐことができます。
最初は大変ですが、忙しい人にもおススメです。
ネットショップ運営
ネットショップ運営はブログの広告と違い自分が扱う商品の販売を行うビジネスです。
商品を開発・仕入れから販売まで行うので最初の準備や初期費用がかかります。
しかし一度体制を整えられれば、あとは顧客対応を行うだけで大丈夫です。
商品の開発も、メルマガ教材などの在庫が不要な商品であれば、リスクをかなり減らすことができます。
起業するときに気をつけるべきこととは?
起業するときに陥りがちなミスがあります。
それは税金関係の知識不足という事態です。
ママ起業はパートや会社員と違い、自営業者や経営者の事業収入扱いになります。
つまり、確定申告をしなければいけません。
たとえば自営業者となる場合、開業届を提出し翌年には稼いだ額を確定申告書類に入力、それを税務署に提出して税額が決まります。
年間38万円以上稼いだら、確定申告の義務が発生しますので、注意しましょう。
もう一点税金関係で気を付けたいのが収入によって扶養から外れてしまうこと。
特にパートしながら起業する女性は給与所得控除を超えて稼いだ分が合算されギリギリ扶養から外れる、なんてことも
大きく稼ぐのであれば外れていいですが、ギリギリ外れるくらいだと、税負担が増えて家計が苦しくなるリスクがあるのです。
まとめ:無理なく続けられるママ起業を目指すべき
以上がママ起業の実態についてでした。
所詮空き時間にやるだけでは儲からないというわけではありませんが、ライバルに勝つにはそれなりの時間と労力を割かないといけません。
しかし、起業のために家庭を犠牲しては元も子もないですよね。
事業計画を立てたり確定申告をしたりと、正直億劫になるような手続きも存在します。
無理なく続けられるような、自分に向いたビジネスを選びましょう。
もしあなたが迷ったら、まずは気軽に始められるメルカリやラクマなど、フリマアプリを使った販売をおススメします。
その上で、当サイトではパソコンだけで自由に稼ぐ方法を発信中です。
起業に関するコンテンツもどんどん更新していくので、チェックしてくださいね!
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!