
中国のECサイト「タオバオ(淘宝)」に
興味があるなら、
こんな悩みや疑問をお持ちではないですか?
|
結論から言うと、
中国語がわからなくても日本語だけで
タオバオを充分に利用できます。
また、タオバオからうまく仕入れを することで、
初心者でも稼ぐことができるんですね。
しかし、良くわからないまま
タオバオを使ってしまうと、
思わぬトラブルに巻き込まれる危険性もあります。
せっかくなら、あなたも安全にタオバオを
使っていきたいですよね?
そこで今回は「タオバオから仕入れて儲けたい!」と
考えているあなたに、
|
これからお伝えすることを理解し、
実践することで、初心者でも利益を
取ることができます。
「タオバオからの仕入れ」で、
あなたもどんどん稼いでしまいましょうね。

日本語だけで使えたら便利ですよね!タオバオ初心者にとって、今回は必見の内容となっていますよ。ぜひ最後までお読みくださいね。
目次
中国ECサイト「タオバオ」の特徴とは?

世界最大級のECサイト
タオバオは、世界最大級のECサイトであろ、月間のアクティブユーザー数は
約8億人いると言われています。
これは、中国は人口が約14億人いるため、
中国人の半数以上の人が利用している計算になります。
ものスゴイユーザー数ですよね(^^;
ちなみに、「タオバオ」の名前の意味は、
「見つからない宝物はない、売れない宝物はない」
という意味です。
その名前どおり、商品数も圧倒的な多さです。
現在、8億点以上の商品やサービスが売買されています。
また、一日に販売される商品の数は、
1分あたり約50000アイテム。
1分あたりです。凄まじい規模ですよね。
売上げ規模も2017年で40兆円を超えています。
楽天の売上げが3~4兆円ほどと言われているので
比較してもその凄さがおわかりいただけると思います。

参考までに、日本の国家予算ですら300兆円です。規模の大きさがメチャスゴイですよね。
「CtoC」のビジネスモデル
ご存じの方も多いとは思いますが、「CtoC」とは「個人間取引」のビジネスモデルのことです。
もっと簡単に言うと、
「消費者(C)が売って、消費者(C)が買う」
ということです。
日本で言えば、
|
つまり、フリマのような感覚で
「誰でも」「気軽に」モノやサービスを
売買できるわけです。
また、特徴的なのは
「モノ以外のサービスも売られている」ということです。
何億点もの商品が売られていますが、その中には
動画編集や代行業務などの
サービスも売られています。
タオバオは、単なるネットショップではなく、
モノやサービスをとおして
すべての人の欲を満たしてくれる
世界最大規模のプラットフォームと言えます。
ライブコマース
売り方で特徴的なのは、「ライブコマース」というライブ配信を使った動画システムが
導入されています。
これは、「テレビショッピングのネット版」のような
イメージを持っていただければ、
わかりやすいかと思います。
このライブコマースのシステムは、
中国ではかなりの盛り上がりを見せています。
最近では、インスタグラムなどのSNSでも
動画配信される環境が整ってきており、
動画は1つのトレンドになってきています。
購入する消費者は、このライブ配信を観ながら、
質問やコメントをすることが
できるようになっています。
つまり、一方的に視聴者の立場になるのではなく、
販売者とコミュニケーション取りながら、
購入できるのです。
商店街でたたき売りをしている
販売員のような方が、タオバオという
プラットフォームにもたくさん
実在しているわけですね!
このように、「商品の説明文」と「画像」に加えて、
「顔出しでの動画配信」でも商品説明をすることで、
消費者に向けて、1つの商品に対する情報量を
より多く届けることができます。

消費者も、よりわかりやすく、商品を理解できそうね
1点からの購入が可能
タオバオは、企業や業者向けのサービスではなく、基本は個人向けのサービスのため、商品を1点から
購入できます。
したがって、仕入れをするときには、
必要最低限の仕入れができるため、
無駄な仕入れをせずに、商品の仕入れを
できます。
ただし、ここで注意しておきたいことが
「送料問題」です。
たとえ、1点の商品を格安価格で購入できたとしても、
じつは送料が1400円程度かかってしまいます。
【送料】
|
安い価格で購入できる
前述したとおり、タオバオは「CtoC」の個人間取引であるため、非常に安い価格で
商品が売られています。
仲介業者などの
マージンを取る業者を介さないで
売られているからですね(^^♪
また、非常に多くの商品が売られているので、
プラットホーム内での価格競争も毎日のように
行われています。
こうした理由から、タオバオの商品は
全体的に価格が抑えられており、比較的に
安い価格で商品を購入することできます。
タオバオを日本語で利用するには?

タオバオを日本語で利用できますが、
その利用方法はいくつかの選択肢があります。
今回は、おススメの利用方法を
以下の3つに絞って紹介しますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
|
タオブラを利用する

「タオブラ」とは、中国のECサイトである
タオバオ・天猫専用の検索エンジンです。
今やタオバオは、とてつもない規模に
なってしまったため、商品数が多すぎて
目次もかなり複雑化しています。
しかし、「タオブラ」であれば、
タオバオの商品を簡単に探せるように
日本語でジャンル分けされて作られているため、
日本人であっても使い勝手よく利用すること
ができます。
上記の画像がタオブラのホームページに
なっていますが、かなりシンプルなデザインです。
たくさんの商品がジャンル別のカテゴリで並んでおり、
カテゴリを選択すると、
そのジャンル内の商品カテゴリが
瞬時に一覧で表示されるようになっています。
また、「ガイド」のカテゴリもあり、
選択をして見てみると、
|
解説してくれています。

ガイドを見ながら操作したら、私でも簡単に購入できたわ♬
チャイナマートを利用する

「チャイナマート」とは、「タオバオ」の商品を
日本語で検索し、商品の注文をできます。
「商品を見つけて、カートに入れて購入する」
といった基本的な流れは、Amazonなどのような
日本のネットショッピングの購入方法とほとんど
変わりがなく、簡単に利用できます。
そのなかでもチャイナマートの特徴的なところは、
「現地の日本人スタッフが対応してくれる」
ということです。
日本人のスタッフが、
「商品の購入から日本への発送までを
代行してやってくれる」という、
とても心強いサービスがあるんですね!
また、チャイナマートでは、以下の2種類のプランが
用意されています。
|
【おまかせプラン】
おまかせプランでは、商品の在庫確認から
購入の交渉、検品、商品発送などの
すべての工程を代行してやってくれるプランです。
特に「検品」をやってくれることは、非常に
助かるサービスです。
何億点もの商品が取引されているため、なかには
どうしても粗悪品などが紛れて
売っているのも事実です。
しかし、検品をしてもらうことで、そのような商品を
購入するリスクがかなり軽減されます。
ただし、ひとつ注意点があり「手数料が高い」
ということが挙げられます。
手数料については、購入先の人数(店舗数)によって
値段が変わってきます。
手数料も考えながら、上手な仕入れをしていきたいですね。
【一括直送プラン】
一括直送プランでは、出品者との交渉から
支払いまでをチャイナマートが代行し、
発送は代行業者が行うといったプランです。
一括直送プランはおまかせプランと違う点は、
「購入できる人数(店舗数)が5店舗まで」
という制限があります。しかし手数料は、
商品代金の1%(最低100円)と
かなり安いです。
しかし、一括直送プランでは、「検品」の作業が
入りません。そのため、粗悪品が届く可能性が
あるため、一括直送プランは、上級者向けと
いえるでしょう。

信頼できる業者との取引でないと、リスクがありますね。このリスクをしっかりと踏まえた上で一括直送プランを選びましょうね。
購入代行業者を利用する
代行業者を利用することで、本来は自分でやらなくてはいけない仕入れや発送などを
代行できます。
当然のことながら、手数料は発生しますが、
時間と手間をお金で解決できるため、
利用する価値はあります。
また、「タオバオ」は、規模がとても
大きいため以下の問題点があります。
|
しかし、購入代行業者を使えば、
これらを一気に解決できるんですね。
とはいえ、代行業者の数は
50社以上と、たくさん存在しており、
「どの代行業者を利用すればよいのか
わからない」と、あなたも悩んでいませんか?
業者選びに失敗しないためにも、
おススメな購入代行業者を知りたいなら、
コチラの記事もあわせてお読みください。

ちなみに、タオバオのアプリがあるのでスマホからでも簡単に買えますよ
タオバオで仕入れて儲かるおススメの商品3選

ここからは、儲かるおススメの商品を
3つ紹介します。
|
ガジェット商品
ガジェットの商品も、たくさんの商品が出回っており、リサーチ次第では、
多くの儲かる商品があります。
たとえば、コチラの商品。

テレビ掛けの金具ですが、
Amazonでは、1,385円で売られています。

一方、タオバオでは、同じ商品が、
423円で売られています。
しかし、金属でできた商品のため、
重さが気になるところです。
配送料を考えた上で、仕入れをしたいですね。
DIY商品
ここ数年前から流行を見せているDIY商品。最近では、女子がDIYをするのも珍しくありません。
この商品は、スポットで研磨作業をする際に
役に立つ商品です。

Amazonでは、1,787円で売られていますね。
この価格でも充分に安い価格です。

タオバオで見てみると、
なんと同じ商品が625円で買えます!
破格の値段で売られていますね(^^;
重量もサイズも、そんなに送料が
かかる大きさではないため、
儲けが期待できる商品です。
生活雑貨
最後は、生活雑貨です。紹介する商品は、生活雑貨の中でも
一風変わったインテリア商品です。
置き時計ではあるものの、90度に
曲がっているため、棚などの角にしか
置くことができないタイプです。

Amazonでは、1,198円で売られています。

タオバオ だと、なんと323円。
かなり安価で売られており、
充分に利益を取ることができそうです。

一つの商品で利益が出る商品が結構あるんだね。
(まとめ)タオバオは日本語だけでも余裕で使える!
タオバオは、日本語でも充分に利用できます。
また、日本でのネットショッピング
と同様に、簡単に商品を検索したり、
購入したりできます。
商品数もたくさんあるため、
確実に利益の取れる商品が
売られれていることも確かです。
ぜひこの機会に「タオバオ」を
利用してみてはいかがでしょうか?
コチラの記事にタオバオのさらに詳しい使い方を
まとめました。あわせてご確認いただけますでしょうか。
▶初心者必見!タオバオの使い方と、中国輸入を成功させる2つのコツとは?

タオバオは、今後も右肩上がりに成長をしていくと思います。この成長に乗って、タオバオを理解して、行動に移しておきましょうね
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!