せどり(転売)の経費をすべて知れれば、利益も2倍になるか?

月間の仕入れ代が600万円を超えるシュアーズ佐野です。

客観的に見て、仕入れ代として計上している数字が600万超えはすごいですよね。





ただ、このせどり(転売)の仕入れ代は、経費として計上してよいものなのでしょうか?もしかして、仕入れ代を経費として、会計上、計上していませんか?

せどり(転売)をやっているあなたは、当然、経費を考えながら運営しているでしょう。

まさか、売上をあげることを言い訳に、ついつい経費をおろそかにしている、なんてことはないですよね?(笑)売り上げをあげることを「攻め」とするならば、経費をしっかり積みあげることは「守り」になります。

「攻め」と「守り」、両方をやってこそせどり(転売)事業者と言えます。

➡「経費についてあまり知識がないんだよね」

➡「なんとなくで経費に関する知識があやふやだよ」

そんなあなたに、今回は、せどり(転売)の経費の基礎から、意外と知られていない節約(節税)の仕方についてお話します。

なお、動画でも今回の記事をお話しているので、動画派の方はコチラをご覧ください。

目次

利益商品が見つかりやすい店舗&リサーチ方法

「利益商品が全然見つかりません」「どこから商品を仕入れれば良いんですか?」という悩み相談をよく受けます。あなたも同じような悩みを抱えているかもしれませんね。

そんなあなたに、初心者でも利益商品が見つけやすい店舗を教えます。さらに、どうやれば商品が見つかるのかも具体的に教えていきます。
普段の買い物ついでに利益商品をゲットすることも可能なので、ぜひ学んでくださいね。

無料でノウハウを手に入れる

せどり(転売)関係なく、経費はそもそもどのように取り扱うべきか?

そもそも何が経費になるのでしょうか?経費になるかどうかのわかりやすい基準は、”仕事に必要で買ったもの(支払ったもの)”かどうかです。

たとえば、以下のようなものは、せどり(転売)の経費になります。

  • 商品の梱包資材
  • 外注費用
  • せどり仲間との飲食費
  • せどりのコンサルティング受講料

逆に、「仕事とは一切関係ないもの」は経費にできません。

具体的には、以下のようなものは経費にできません。

  • 美容院代
  • 国民年金保険料
  • 1人でのランチ代
  • 1人での飲み代

※考え方によっては、経費になる場合もあります。

これらは、仕事上、必要な経費ではなくプライベートと認識されれば、経費とは認められませんのでご注意ください。

転売ビジネスで税金対策!経費計上の基本とポイント

税金対策の基本とポイント転売ビジネスを行う上で、税金対策は重要なポイントです。

経費計上の基本を理解し、適切に経費を管理することで、節税が可能になります。

税金対策の基本とポイント
  • せどり経費の基礎知識
  • 転売における確定申告の必要性とタイミング
  • 個人か法人か、どちらの形態が得?税金対策の違い

ひとつひとつ解説しますね!

せどり経費の基礎知識

まず、転売ビジネスで発生する利益は所得税の対象となります。

利益を計算する際、売上から経費を差し引くことができれば、税金の負担を軽くすることができます。

具体的な経費計上の方法については、税理士と相談するのがベストですが、基本的なポイントを押さえておくことも大切です。

経費計上が認められるものは、事業に必要な費用です。

例えば、商品の仕入れや梱包にかかる費用、通信費、交通費、事務所の費用などが該当します。

経費計上の際に注意しなければならないのが、個人的な趣味や家族の費用を経費として計上しないことです。

これらは税務署から認められないため、後でトラブルになることがあります。

佐野佐野

転売ビジネスで税金対策を行うためには、経費計上の基本を押さえ、適切な経費管理を行うことが重要です。

転売における確定申告の必要性とタイミング

転売ビジネスを始めると、確定申告が必要になる場合があります。

転売で得た利益が一定額を超えると、確定申告を行わなければなりません。

確定申告が必要かどうかは、所得金額や他の所得との兼ね合いによって判断されます。

確定申告のタイミングは、毎年2月16日から3月15日までです。

この期間に税務署に申告書を提出し、必要な税金を納める必要があります。

確定申告を忘れたり遅れたりすると、罰則が科せられることがありますので注意が必要です。

また、確定申告を行う際は、適切な書類の準備や計算が必要です。

初めての場合や複雑な場合は、税理士に相談することをお勧めします。

個人か法人か、どちらの形態が得?税金対策の違い

転売ビジネスを行う際、個人事業主として行うか、法人として行うか悩むことがあります。

どちらが得かは、税金対策の観点から見ると、収入や事業規模によって異なります。

個人事業主の場合、所得税や住民税がかかりますが、所得に応じて税率が変わるため、所得が低い場合は節税効果があります。

また、青色申告を行うことで、更なる節税が期待できます。

法人の場合、所得に関係なく一定の税率が適用されます。

法人税や消費税がかかりますが、社会保険料や雇用保険料などの負担が軽減されることもあります。

どちらが得かは、事業の規模や具体的な状況によって異なるため、税理士に相談することが最善の方法です。

税務上の知識を活かして転売利益を最大化!節税術とノウハウ

税務上の知識を活かして転売利益を最大化!節税術とノウハウここでは、せどり(転売)でしっかりと利益を最大化するためのノウハウを紹介します

利益を最大化するためのノウハウ
  • 転売で収入が20万円以上?確定申告で会社にバレない方法
  • 青色申告と白色申告の違いとメリット

詳細は以下のとおりです!

転売で収入が20万円以上?確定申告で会社にバレない方法

転売で収入が20万円以上の場合、確定申告が必要となりますが、会社にバレない方法も存在します。

一般的に、確定申告は個人で税務署に提出するため、会社に報告する義務はありません。

ただし、給与所得者の場合、源泉徴収票を税務署に提出するため、間接的に会社に知られることがあります。

しかし、確定申告で会社の知る機会を減らす方法もあります。

例えば、副業が認められている会社であれば、社内の手続きを行うことで問題をクリアできます。

また、確定申告の際には、ネットを利用して提出することが可能です。

これによって、会社に知られるリスクを軽減できます。

佐野

会社にバレない方法を探る前に、まずは副業が認められているかどうかを確認し、適切な対応をしないとだね!

青色申告と白色申告の違いとメリット

税金計算の基本である青色申告と白色申告の違いとメリットを解説します。

青色申告は、会計帳簿を正確に記帳し、確定申告書を提出することで、所得控除や経費の計上が認められるメリットがあります。

また、青色申告者は最大65万円の青色申告特別控除が受けられるため、節税が期待できます。

一方、白色申告は、会計帳簿の記帳が不要で簡単に申告できるメリットがありますが、所得控除が38万円と青色申告に比べて低く、節税効果が少ないデメリットがあります。

佐野佐野

青色申告と白色申告の選択は、自分の事業規模や節税目的に応じて検討し、最適な方法を選びましょう。

転売経費対策の事例

転売経費対策の事例とケーススタディ:成功者の声転売経費対策の事例として、成功者たちの声を紹介します。

一例として、ある転売家は、仕入れ費用や梱包資材費を節約するために、ネットオークションやフリマアプリで格安の商品を見つけることに努めています。

また、通信費や交通費の節約にも注力しており、無料Wi-Fiを利用することで通信費を抑えたり交通費を節約するために近場で仕入れを行っています。

さらに、税金対策として青色申告を活用し、税理士と協力して適切な経費計上を行っています。

これにより、転売で得た利益に対する税金負担を軽減しており、ビジネスの成長を促進しています。

このように、成功者たちが行っている転売経費対策や節税術を参考にし、自分の転売ビジネスに活かすことで、利益を最大化しましょう。

サラリーマンが転売副業で確定申告を乗り切る方法

パートやフリーターの皆さんが転売副業で確定申告を乗り切るためには、まず利益の計算方法を理解することが大切です。

確定申告では、売上から仕入れや経費を差し引いた利益を所得として報告します。

具体的には以下のような経費が計上できます。

パートやフリーターが転売副業で確定申告を乗り切る方法
  • 商品の仕入れ費用
  • 通信費
  • 梱包資材費
  • 交通費

これらの経費を把握しておくことで、税金の節約が可能です。

また、確定申告の手続きは税理士や会計事務所の手助けを受けるか、ネット上で無料で提供されているサービスを利用するとスムーズに進められます。

状況に応じて相談し、確定申告で失敗を防ぐようにしましょう!

メルカリせどりで節税に成功!具体的な経費対策とは?

具体的な例として、メルカリ転売で節税を狙う場合、以下の経費対策が有効です。

メルカリ転売での経費対策

レシートや領収書の保存: 商品の購入や通信費などの経費を証明するために必要です。

経費の一覧化: 税務署が求める詳細な内訳を提示できるよう、売上と経費を適切に分類して記録することが重要です。

販売手数料の計上: メルカリで売れた商品に対して発生する販売手数料も、経費として計上できます。

忘れずに計算するように!

これらの対策をしっかり行うことで、節税がうまくいき、転売で得た利益を最大限に活用することができます。

せどりで利益拡大!賢い経費計上がもたらすメリット

せどりで利益を拡大させるためには、賢い経費計上が不可欠です。

経費を正確に計上することで、次のようなメリットがあります。

賢い経費計上がもたらすメリット

税金の節約: 経費を適切に計上することで、所得税や消費税が減額され、結果的に支払う税金も抑えることができます。

収益性の向上: 経費計上を適切に行うことで、利益が正確に把握でき、ビジネスの収益性を向上させることができます。

経営判断に役立つ: 経費や利益を正確に把握することで、経営上の判断に活かすことができ、よりよい経営が行えます。

上記のメリットがあるため、せどりで利益を拡大させるためには、経費計上をしっかりと行いましょう。

せどり(転売)をがっつりおこなうときに知っておくべき経費の豆知識

経費の中でも、特にせどりを行う上で知っておきたい豆知識は以下のとおりです。

せどり(転売)をする上で知っておくべき経費の豆知識
  • おすすめの会計ソフト
  • 領収書/レシートがない場合の対処法
  • クレジットカードの明細は、領収書になる

それぞれ見ていきましょう!

 会計ソフトを使用しラクラク帳簿作成♪おススメは?

あなたは、どうやって帳簿付けよう~?と、一度は、悩んだことがあります。

特に青色申告を作成しようとしている人は、丁寧に帳簿を作成する必要があります。

そうは言っても帳簿の作成をすべて手作業でやるのは面倒だし、経理の専門知識もない、、、

そんなあなたにぜひ活用してほしいのが”会計ソフト”です。

会計ソフトを利用すれば、経理の専門知識がなくてもお金の出し入れをしっかり記録することで、青色申告に必要な帳簿をかんたんに作成できます^^せどり(転売)を始めたけど、「会計ソフトってどれを使えばいいんだろう?」こんな悩みを持っている人は多いです。

ここでは、佐野が特におススメする、ソフトを5つご紹介します!まだソフトを使っていない人は、この中から選んでせどり(転売)の経費をシッカリ計算しましょう!

やよいの青色申告

誰もが一度は聞いたことがある、”弥生会計”弥生が販売する青色申告ソフト。

初心者にも使い勝手がいいです。

実売価格は9,000円程度。

みんなの青色申告

「会計王」のソリマチが販売する、個人事業主専用青色申告ソフト。

初心者向けの機能が充実いています。

実売価格は7,000円前後。

(法人も使える)弥生会計スタンダード

多くの法人、個人に利用されている、小規模事業主向け会計ソフトの定番。

初心者にもわかりやすいソフトと評判です。

実売価格は3万円前後。

(法人も使える)会計王

会計ソフトメーカーの老舗ソリマチの、法人・個人両対応ソフト。

初心者向け仕訳機能などが充実している。

実売価格は2万円台後半。

最近は、ログインするだけのクラウド会計もある!

ディスクからインストールするのが面倒臭い!という方は、登録&ログインするだけで、経費を計上できるクラウドサービスも充実しています。

MFクラウド、freee(フリー)などが、おススメ!月額課金制ですが、非常に安いです。

領収書/レシートがない場合は経費にできない?せどり(転売)であろうが、そんなことありません!

せどり(転売)をしているなら・・・「領収書をもらい忘れた!」「もらったレシートを無くしちゃった。



こんな経験したことがあります。

領収書やレシートがないと、計上できないと思っていませんか?決して、そんなことはありませんよ!しっかり経費として計上できます^^

万一のときは、出金伝票を書こう

現金仕入れをした時で、領収書をもらい忘れた場合などは、出金伝票を書く方法があります。

出金伝票は100円ショップなどで売っています。

出金伝票をおこす際に記載しておくべき重要な情報は、以下の4つです。

  • 取引の日付
  • 金額
  • 取引内容
  • 相手先

実際に書いてみると、こんな感じですね^^

せどりだからいいじゃないの?と思わず、上記のようにシッカリ、記帳しておきましょう。

ただ、領収書などを一切保管せず、出金伝票だけに頼るのはおススメしませんので、緊急時の時にご利用くださいね♪支払い証明書としての優先順位は、以下のようになっているため、領収書なども捨てずにとっておきましょう。

1位 領収書/レシート
2位 請求書
3位 納品書
4位 メール領収書
5位 出金伝票

見てわかるように、支払い証明書としての優先順位は”出金伝票がもっとも低い”です。

かさばるからと言って、領収書やレシートを捨てたりしないでくださいね^^

クレジットカードの明細は領収書のかわりになります

せどりをする上で、クレジットカードを利用し仕入れをおこなうこともあるでしょう。

その時に、わざわざレシートと領収書を貰うのも、けっこう面倒ですよね?その時こそ、カードの明細をダウンロード!それが、領収書変わりになるので、クレジットカードで仕入れをする場合は、知っておいた方が良いでしょう。

ただ、何に利用したか?というのは、明確に記載されていないので、万が一のためにレシートも取っておくと、税務調査が入った時に役に立つと思います。

せどり(転売)でよく扱う経費

毎月、せどり(転売)でたくさんの領収書をもらうけど、いざ会計ソフトと向き合うと・・「この経費はどの科目に仕分ければいいんだろう?」と、悩んだことはありませんか?で、結局わからず・・・帳簿を付けるのは、後回しなんてこともあるでしょう。

そんなあなたに、わたしの実体験に基づいて、せどり(転売)でよく使う経費をご紹介します!

せどり(転売)をするときに、よく扱う経費
  • 接待交際費
  • 消耗品費
  • 給料手当(専業給与)
  • 外注工賃
  • 旅費交通費
  • 水道光熱費
  • 通信費
  • 損害保険料
  • 減価償却費
  • 地代家賃
  • 雑費

まずは、せどり(転売)の動きにあわせて、”経費の知識を付けることが大事”です!知識がつけば、仕訳は楽ですね♪

接待交際費

あなたがせどり(転売)事業で、打ち合せをカフェで行ったときや、仕事に関係していて、安い商品の仕入れ情報を居酒屋で聞いた時の飲食費。

1人5000円以内の飲食費は、こまかくいうと、会議費として計上できます。

1人5000円以上の飲食費になる場合は、接待交際費として計上しましょう。

消耗品費

せどり(転売)をしていて、納品の時などに、消耗品を購入するときが、結構あります。

たとえば、

  • 梱包資材の費用
  • 筆記用具の費用
  • インクカートリッジ代

10万円未満で、使用できる期間が1年に満たないものは消耗品費として計上しましょう。

給料手当(専業給与)

これは、あなたがせどり(転売)のスタッフを正式に雇い、役所に登録していればかかってくる経費になります。

ここで、不思議でしょうが、給与も経費にできることを知っておいてほしいです。

これは、配偶者がいれば、王道の節税になるので、ぜひ知っておいてもらいたいノウハウなんです。

配偶者がまったくせどり(転売)業務をしていないのに、給与手当をあげている事業主は、結構多い印象です。

笑これを青色申告の場合は、専業給与と言ったりしますので、人を正式に雇う時は、覚えておきましょう。

外注工賃

コチラは、簡単に言うと、せどり(転売)に関する仕事で、外注文をして、以下のような・・

  • 納品、梱包代行
  • ブログページ作成費用
  • 刈り取りツール作成費用

など、俗に外注した時に、かかる費用です。

作業マニュアルなどを渡す必要もなく、相手が考えて勝手に作業してもらえる場合には、その人の作業費を外注工賃として計上しましょう。

あと、こまかく計上している場合、”AmazonのFBAサービスなども外注工賃”として、計上しておくとよいですね!だって、納品代行していますからね♪

旅費交通費

わたしは、時折、せどり仲間と旅行をしたり、遠方まで成功者に会いにいく時があります。

そんなときに、形状できる経費とお考えください。

他にも、セミナーに参加するための交通費や店舗をせどりをしているなら、ガソリン代、ETCも経費として計上できます。

水道光熱費

おそらくせどりをしているなら、自宅兼事務所のようにして、転売ビジネスをしていることでしょう。

そこで、当然、電気料金、水道料金、ガス料金がかかるわけで、自宅を事務所としてせどりする場合は、あなたが事業で使用した分、経費として計上できます。

たた、この割り振りの計算って難しいので、一度、税務署に電話相談してみることをおススメします。

通信費

これは、簡単でしょう。

読んで字のごとく、通信関係にかかる経費です!たとえば、以下のようなものです。

  • 携帯料金
  • 自宅のプロバイダー料金
  • 電話代
  • ハガキ、切手代

通信のために必要な料金です。

損害保険料

事務所などに対して掛けた火災保険や、自動車保険などの保険料。

基本的には掛け捨ての保険を指します。

何か保険に入っている人は、経費として、計上できるので、覚えておきましょう。

減価償却費

これは、青色申告と白色申告によっても、ルールが異なるのですが、本質的なことを言うと・・・高額な買い物をするときは、一括計上できない!このように御考えください。

これは、どうしてか?といと、一括計上できれば、利益が出ている人にとって、所得を低く見せることができるからです。

  • 10~30万円以上するパソコン代
  • 10~30万円以上する作業道具
  • 自動車、設備投資関係

10万円以上するものについては、各事業年度に按分して計算します。

地代家賃

その名のとおり、事務所や月極駐車場代、また自宅を事務所としている場合には、事業用部分をあん分して計上するようにします。

税務署や税理士さんの判断もありますが、家賃の30~50%程度を計上することはできます。

雑費

せどり(転売)事業をし始めた人は、なんでもかんでんも雑費と消耗品として、経費を計上しがちです。

たしかに、ここまでお伝えした、”いずれの科目にも含まれない費用”という認識なのですが、雑費は、税務署からも、実態不明と思われがちなので、あまりいい顔がされません。

極端に大きいと疑われるので、ご注意くださいね。

全体の経費の5%以内におさえて計上しましょう!

せどり(転売)であまり使わないけど知っておいて損はない経費

お次はせどり(転売)であまり使わないけど知っておいて損はない経費も見ていきましょう。

せどり(転売)であまり使わないけど知っておいて損はない経費
  • 租税公課 (消費税)
  • 広告宣伝費
  • 複利厚生費
  • 利子割引率

それぞれ解説します!

租税公課 (消費税)

税務公課と聞くとかなり難しい印象ですが、せどり(転売)をしている方の場合は、

  • 個人事業税
  • 固定資産税
  • 不動産取得税、
  • 自動車税
  • 消費税

が経費として、当てはまります。

見落としはないでしょうか?税金や公共料金として支払った費用のことを言うので、必ず覚えておきましょう。

広告宣伝費

佐野のようにせどりの情報発信をしていなければ、さほど経費として計上する機会はないですが・・・以下の中の、

  • インターネット広告費用
  • Amazonでのプロモーション費用
  • ポスティング費用

Amazon内で広告を出す時があります。

そうすることで、販促に繋がるわけですが、情報発信をしていない人は、特に関係ないかな~という印象です。

商品やサービスの広告・宣伝に使う費用として、一応、覚えておきましょう。

複利厚生費

これもせどりの会社が、大規模でなければ、ほとんど経費として計上しない費用です。

  • 慰安旅行費
  • レクリエーション費用
  • お見舞金

慰安旅行も経費になるのか~と思いがちですが、ルールも結構厳しいです。

笑簡単に言うと、従業員の士気を高めることなどを目的とした費用とご理解ください。

利子割引率

ひょっとして、せどり(転売)で、勢いよくカード仕入れをしてしまい・・・リポ払いや分割払いをしている人がいるかもしれません。

リポや分割にすると、利率がかかりますよね?その分は、また別で計上しないといけないことを知っておいてください。

融資の際に、審査などに響くところでもあります。

  • 金融機関への支払利息
  • 自動車ローン
  • 住宅ローン
  • リポ払い

お金を借りた~、利息払い~。

そんな方が対象なので、覚えておきましょう。

せどりの経費について、税理士の方も詳しく解説しているので、コチラもあわせてぜひご覧ください。

せどりで稼ぎ、所得を2倍にするためにもっとも重要な3つのこととは?

折角、せどり(転売)を始めたのであれば、経費をシッカリ節約して、がっつり儲けたい・・おそらくあなたは、このように御考えでしょう。

あなたがせどりの経費を理解した後、節約をまじめにすることで、所得を倍増させるために、最低限知っておいてほしい3つのことを伝えます。

所得2倍のための3つのポイント
  • 経費計上は自分でやらない
  • せどりは固定費が敵!
  • ”ポイント”はお金と同じ価値として考える

以下で説明していきますね!

①経費の計上は、自分でやらないようにしよう

転売(せどり)に限らず、経費の計上は自分でやらず、税理士さんにお願いするのがおススメです。

自分でやろうとすると、どうしてもミスがあったり、仕分け方で迷う部分が出てきます。

なにより、計上している作業で時間をとられます。

これが一番やばいです。

1か月分のレシートや領収書を一気にやろう!なんて考えてやってみると、1日中作業におわれる可能性があります(笑)

それならば、経費計上の作業はすべて税理士さんなどに委託しましょう。

レシートやクレジットカードの紙を、すべて渡すだけで計上作業をやってくれる”税理士事務所”はいっぱいありますし、費用も月額5,000~10,000円程度です。

これは1日仕入れなど他の作業に専念すれば、簡単に稼げる金額でしょうし、空いた時間で、さらに利益を倍増させるべく、せどり(転売)に打ち込むべきでです。

②せどりは、固定費が敵!●●をシッカリ節約して所得を増やすべし

あなたは、ネット転売の経験者でしょうが、せどりの固定費と言われて、どんな経費が思いつきますか?他の仕事に比べれば、せどりは、あまり固定費がかからない傾向にありますが、それでも見直すべき固定の経費はあります。

たとえば、いまお使いのスマートフォン。

ドコモやauなどのキャリア端末を使っているのであれば、UQモバイルなどの格安SIMにすることで、費用を半額から70%抑えることができます。

ある人は、毎月1万円くらいかかっていた所、SIMフリーに変えて、月額3000円台に収まったとのことでした。

これを年間で計算すると、84000円の経費節約になります。

また、せどり専用の事務所を持たず、自宅兼事務所にすることで、自宅家賃の一部、およそ・・家賃の30~50%程度を経費として計上できます。

専用の事務所をもつと、そのぶん固定費が、高くなってしまいますからね。

せどり(転売)をしている場合、できるだけ専用の事務所を持たない方がおススメです。

他にも、倒産保険や事業共済に入っておくことで、倒産手当や企業年金を貰えるので、保険で節税(節約)するメリットは大きいです。

③ポイントはお金と同じ価値と考えて行動するべし

●●ポイントを貯めて、税金を払ってもよし

せどりをしていると、クレジットカードを使って、仕入れている人は多いです。

もし、これを知らない人は、をしています!何を隠そう、クレジットカードを切ると、”ポイント”がつきますよね^^他にも、クレジットカードの、支払い以外でも、ポイントをゲットできる機会がいろいろあります。

たとえば、ポイントサイト経由でネットショップから仕入れる方法なのですが、佐野がいつも使っているのが、”ハピタスというポイントサイト”です。

ハピタス上にある「ポイントを貯める」ボタンをクリックして、目的のページにとびます。

その後、そのページ内で商品を購入したりすると・・・

現金同様のポイントが貰える仕組みになります。

楽天やヤフオクなどを利用すると購入金額の1%がポイントとしてもらえ、ハピタスを経由して仕入れるだけで、実質1%引きになるので、やらなきゃ損ですよね^^

マイルで出張交通費を節約

あなたがせどりの勉強をするために、遠方で開かれるセミナーや、仕入れツアーに参加する際は、できるだけ、マイルで移動するようにしましょう。

すでにマイルを貯めている人は、わかると思うのですが、日々マイルを貯めようと意識すると、簡単に貯まります。

貯蓄したマイルを使って海外に毎年、遊びに行っている人が、わたしの友人でも何人もいます(笑)

マイルを意識して移動すれば、あなたも海外で自由に遊べる可能性があるので、今日から、早速行動してみてください。

佐野も年間、裕に20万マイルは貯蓄できています。

これは、世界一周はできる航空券に匹敵します!以上のように、せどりをする際に、経費の削減がたくさんできます。

利益2倍まではいきませんが、マイルとハピタスとSIM、控除などで、年間70~100万円は節約できる人がいるのではないでしょうか。

まとめ!なぜ、せどり(転売)の経費が大きすぎると会社が成長しにくいのか?

この記事では以下のことについて説明しました。

この記事のまとめ
  • 経費の扱い方
  • 経費計上の基本とポイント
  • 節税術とノウハウ
  • 転売経費対策の事例
  • せどりにおける経費の豆知識
  • せどりでよく扱う経費
  • その他、知っておいて損はない経費
  • せどりで稼ぎ、所得を2倍にするために重要な3つのこと

ただ、会社の規模が大きくなっても、経費を必要以上に増やしつづけることは、おススメしませんが、これはなぜでしょうか?ご存じでしょうが、利益は”売上-経費=利益”で計算でき、利益額に応じて所得税などの税金を支払います。

つまり、経費を大きくすれば利益が小さくなる為税金も安くなり、結果、所得も増えるのです(節税効果)。

せどり初心者は、しっかりと経費を計上し手元に残るお金を増やしていきましょう。

そして、中級者以上になってきたら、あえて経費を大きくせず、シッカリ税金を支払うのがいいです。

その基準は、年間600~800万の所得と言われ、その数字を超えてきた頃が、法人化するタイミングです。

京セラ創業者であり、JALを再生させた、名経営者としても知られる、稲盛和夫氏も、著書でこのようなことを言っています。

「税金を払わない人が会社を大きくできない」

まさにこの通りです。

儲かったときに経費を大きくしたくなる気持ちが出てくると思いますが、そういうときでも税金をたっぷり払いましょう。

税金を払うのは気が進まないかもしれませんが、そうすることで、結果的にあなたの会社を大きくするだけでなく、社会的信用を勝ち取ることもできるのです。

ちなみに、経費を計算した後は必ず確定申告をする必要があります。

具体的なせどりの確定申告方法をコチラの記事に書いたので、あわせて読んでおいててください

佐野佐野

転売(せどり)をする経費だけでなく、その先の納税や節税を見ていくとよいと思いました。

さらに、役に立つ情報は、メルマガで配信していますので、宜しければご登録くださいね。


豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする