メルカリ梱包のコツ
 

メルカリの梱包に興味があるなら、

こんな悩みがありませんか?
  • こんな梱包で良いんだろうか・・・
  • 他の人はどんな梱包をしているんだろう・・・
  • メルカリで安く発送したいけどわからない・・・
 

梱包や発送のような地味な作業こそ、

わからない点も多いのではないでしょうか。

 

わたしもメルカリを始めたばかりの頃は、

梱包や発送方法なんて

あまり気にしていませんでした。

 

しかし、そのコツさえ覚えてしまえば

安く発送できますし、

梱包もスムーズに行えるようになります。

 

そういった作業を効率よくこなすと、

あなたの生産力、利益をあげることにも

つながりますよ!

 

そこで今回は、メルカリでの発送を

安くする方法と梱包のコツ

すべて教えますね。

 

佐野佐野

ついつい雑になりがちなメルカリの梱包ですが、ひと工夫するだけであなたが得するメリットがたくさんありますよ!^^



なお、動画でも今回の記事をお話しているので、

動画派の方はコチラをご覧ください。





 
豪華11大特典付き

メルカリで発送するとき、丁寧に梱包するメリット

メルカリで発送するとき、丁寧に梱包するメリット

まず、メルカリ発送での梱包を丁寧に

行うことによって得られるメリットを

ご紹介いたします。

 

結論からお伝えすると、丁寧な梱包

よって得られるメリットは次の3点です。
  1. 高評価が付きやすい
  2. 発送中のトラブルを避けることができる
  3. リピーターになってくれる可能性がある
それぞれ詳しくみていきましょう。

 

高評価が付きやすい

まず一つ目、高評価が付きやすいという

点についてです。

 

メルカリのほとんどは不用品販売を目的とした

初心者による物販になります。そのため

基本的には梱包が雑です。

 

そのため、ある程度きちんとした梱包

心掛けるだけで、高評価を得られます

 

メルカリの評価はかなり大切で、

商品を購入する際には案外チェックされています。

 

そのため、丁寧な梱包を心掛けて

メルカリで良い評価を貯めることは、これから

引き続きメルカリで販売するうえで大切です。

 

発送中のトラブルを避けることができる

次に、トラブルを避けることができるという

点についてです。

 

メルカリの発送で、防水などの対策を

行っていない場合、発送中に水にぬれて

商品が汚れてしまう可能性があります。

 

そのような状態で相手に商品が届いた場合、

トラブルになることも少なくなく、

返品対応などをしなければならないケース

あります。

 

返品などの対応をすると経費と労力が

がかさんでしまうので、あらかじめ

丁寧な梱包でトラブルを避ける姿勢

大切です。

 

リピーターになってくれる可能性がある

最後はリピーターになってくれる

可能性があるということです。

 

古着などある程度決まった商品を

販売する場合にはリピーターが

いると販売が非常に楽になります。

 

丁寧な梱包に加え、簡単なサンクス

カードなどを同梱しておくと、次回も利用

してくれたり、フォローしてくれる可能性が

あります

佐野佐野

メルカリは評価が大事!買ってくれる人にいい印象を与えることができれば、評価もよくなり後々の取引にもメリットになりますね^^


メルカリで雑に梱包してしまうデメリットとは?

メルカリで雑に梱包してしまうデメリットとは?

先ほどとは反対に、雑に梱包する

デメリットについてお話いたします。

 

雑に梱包するデメリットは次の

3点になります。
  • 発送ミスが発生する可能性
  • クレームがつく可能性
  • 悪評価を付けられることも
それぞれ詳しくみていきましょう。

 

発送ミスが発生する可能性

まず一つ目についてですが、防水を

行わないなどが原因で宛先がにじんでしまい、

正しい場所に届かなかったり自宅に

商品が返ってきてしまうことがあります。

 

こうなると再び発送費を支払わなければ

ならない上、非常に手間です。

 

クレームがつく可能性

次に、クレームがつく可能性があるという

事です。

 

たとえば、時計など傷がつきやすい

商品にも関わらずプチプチなどの梱包材を

利用せず発送してしまうとクレームをつけられる

ことが多いです。

 

発送途中で傷がついたり、動作しなくなった場合、

発送側の責任ではないとはいえ、返品するよう

求められることがあります

 

そのような事態を防ぐためにも

あらかじめ丁寧に梱包を行うことがおススメです。

 

悪評価を付けられることも

最後に悪評価についてです。

クレームを受けなかった場合でも、梱包に

不満があった場合には普通評価や悪評価を

付けられる可能性があります。

 

通常、悪評価はなかなかつかないので、

悪評価をつけられてしまうと販売に支障を

きたすことになってしまいます。

 

このような事態を避けるためにも、

極力丁寧な梱包を心掛けるようにしましょう。

 

梱包にはこんなものも使える!

梱包にはこんなものも使える!

あなたはメルカリの梱包材として、

どのようなものをご利用でしょうか。

 

定番なのは100均で購入できるような

茶封筒が定番です。しかし購入するのが

面倒という方は、以下のようなものも

梱包材として利用できます。

 
  1. スーパーの袋(透明でないもの)
  2. 段ボール(アマゾンの物などを再利用)
  3. 紙袋
  4. 新聞紙(緩衝材として)
 

日常で手に入るような袋や段ボールを

再利用することに若干の抵抗がある方は

いるかもしれません。

 

このような梱包材のことを一般には

リサイクル材と呼びますが、

 

あくまでフリマアプリということもあり

このような材料で梱包してあっても

クレームがつくことはほぼありません。

 

むしろ大切なのは梱包材そのものよりも、

梱包する方法になります。

できる限り見栄え良く梱包できるように

心がけましょう。

得する商品別メルカリ梱包方法3選とは?

得する商品別メルカリ梱包方法3選とは?

メルカリでお金を稼ぐうえで大切なのは

送料を下げて経費を抑えることです。

 

発送一回当たりの差額は大したことがないかも

しれませんが、小さな金額も数が増えれば、

それなりにまとまった金額になるのです。

 

ここでは商品別に、 おススメの梱包方法および

発送方法についてお話いたします。

 

先に表にまとめたものは以下の通りです。
品目サイズ発送方法
衣類薄手の物

(34×25×3に抑える)
茶封筒、ビニール袋を利用し、クリックポストで発送。
厚手の物

(上記に収まらないもの)
紙袋や段ボールを利用し、サイズ60におさえて発送。
CDやDVD,書籍など(34×25×3に抑える)茶封筒やビニール袋を利用する。防水加工は念入りにし、クリックポストで発送
靴や鞄サイズ60cm以上紙袋や段ボールを利用して梱包する。傷がつきやすいので本体はもちろん隙間にも緩衝材を詰める。
サイズ60cm以下かなり小さいものの場合、レターパックで発送できる可能性も(510円)

梱包は怠らないように。
これらについて詳しく解説していきます。

 

衣類系

衣類は大きく2つにわけることができ、Tシャツなど

薄手の物と、アウターなどの厚手の物

あります。

 

薄手の物は小さく折りたたんで、茶封筒

紙袋を切り貼りして薄く梱包したうえ

梱包した袋の上からビニール袋を

かぶせてあげましょう。

 

包む前に衣料をビニールにくるんでから

茶封筒で梱包してしまうと、どうしても

空気が抜けにくくなってしまうため

厚みが分厚くなってしまう可能性があるので

おススメしません。

 

アウターなどは紙袋や段ボールを利用して

梱包を行いましょうこの場合はあらかじめ

ビニール袋で包んでから紙袋や段ボールに

梱包するようにします。

 

薄手のアイテムサイズが34×25×3

収まるようにして梱包し、クリックポストで発送

すると最安値(164円)で発送可能です。

 

それに収まらないアイテムを発送する場合は、

サイズが60cmに収まるように梱包し、

らくらくorゆうゆうメルカリ便で発送すると

送料が600円で収まります。

 

洋服はそれなりに重さがあることが多く、

重さで値段が変動する定形外郵便

発送を行うよりも上記の方法で発送する

方が安く収まります

 

※らくらく、ゆうゆうメルカリ便とは

メルカリが提供する発送方法の一つ。

 

匿名発送ができる、送料が安い

などの特徴があります。

 

らくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便

違いは、発送業者の違いです。

 

らくらくはクロネコヤマト、ゆうゆうは

郵便局が発送を行います。

 

洋服の梱包の仕方は、

コチラの動画が参考になりますよ^^

 



 

CDやDVD、ゲームソフトや書籍の場合

このような商品を梱包する場合、

利用するのはプチプチ(緩衝材)

ビニール袋茶封筒(もしくは非透明の

ビニールなどでも可)で梱包を行います。

 

CDやDVDなどの精密機器の場合は

プチプチで梱包し、ビニールで防水を

した後に茶封筒で梱包をします。

 

本の場合はプチプチを省いても大丈夫です。

 

このような商品は特に雨に濡れると取り返しが

つかないため、浸水しないように丁寧に

梱包するようにしましょう。

 

この場合もやはり、先ほど紹介したクリックポスト

(164円)が最安の発送方法となります。

 

ゲームソフトのせどりについては

コチラの記事にもまとめていますので、

参考にしてみてくださいね!  

鞄や靴の場合の発送方法

鞄や靴などを発送する場合には、

主に箱を利用して梱包すると良いです。

 

発送時に傷がつきやすいので、プチプチや

新聞紙を使って本体を梱包するだけでなく、

箱と商品の隙間を埋めるように緩衝材を

詰めましょう

 

コチラの最安値はらくらくメルカリ便ゆうゆう

メルカリ便になります。

 

また、比較的小さなサイズの鞄や靴を発送する

場合にはレターパックを利用する手もあります

 

レターパックは郵便局にて510円で購入でき、

この中に入りさえすればどのような厚みでも

510円で発送できます。

 

なお、追跡機能がついている他、最短1日

届くなど非常に優秀な発送方法です。

 

梱包をきちんとしても十分に入りそうな場合は

レターパックを利用するのも良いでしょう。

 

メルカリで発送するときの、梱包の”コツ”をご紹介!

メルカリで発送するときの、梱包の”コツ”をご紹介!

メルカリ梱包のコツ
  1. きちんと緩衝材を入れること
  2. 防水加工を行うこと
  3. 蓋が空かないようにしっかり封をすること
この3点になります。

 

どれも当たり前のように思うかもしれませんが、

メルカリユーザーのほとんどがこの当たり前を

実践できていません。

 

この3点を踏まえつつ、できる限りサイズを

小さく発送できるように袋のサイズを加工

するようにすると、送料も抑えられます。

 

メルカリ以外で送るときの費用を

安くする方法については

下記の記事に纏めたので見てみてくださいね。  

【まとめ】

メルカリ梱包まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はメルカリの発送・梱包方法

について紹介しました。

 

発送時にはプチプチや新聞紙など

緩衝材を利用しつつ、

防水加工を施すことで商品が傷ついたり

故障する原因を排除でき

クレームを防ぐことができます。

 

また、発送方法は主にクリックポストを

利用し、サイズにあわせてらくらく、

ゆうゆうメルカリ便レターパック

利用することでコストを抑えることが可能です。

 

あなたも今回の記事を参考にして、

正しくメルカリの梱包を行いながら、

無駄な送料を抑えましょう。

 

メルカリで稼ぐコツなら、

コチラの記事で詳しく解説しています。

あわせて参考にしてくださいね。  

佐野佐野

他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。よろしければ、コチラからご登録くださいね。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする