
あなたはアマゾンアカウント削除について
次のような悩みがありませんか?
- アマゾンをもう利用しなくなったので削除したい!
- 再登録したいが現アカウントの削除方法がわからない!
- アマゾンアカウントを削除したらどうなるの?
もう使用しなくなったアカウントを
一度削除してしまうと、次回から
同じサービスを受けることができません。
ですので、
まだ利用したいサービスがあった!
まだ取引中の商品があった!
などあとで後悔してももう遅いのです。
そこで今回は、「購入用」「販売用」
それぞれのAmazonアカウントを削除する前に
準備することや退会時の注意点について
お伝えいたします。
使わないアカウントは放置するのではなく、
自分できちんと削除をして
個人情報の保護に努めましょうね。
この記事では、
|

アマゾンセラーフォーラムでもたまに見かける解約の方法。アマゾンアカウントを解約するまでには少し手間がかかります。アカウント閉鎖にあたって思い残すことのないよう、最後までご覧になってくださいね。
目次
アカウント削除の前に確認しておくこととは?

アマゾンアカウントを削除する前に
購入側・販売側ともに解約に向けた準備を行います。
具体的には、
|
それぞれ詳しく見ていきましょう。
購入用アカウントの場合
購入用としてアマゾンで買い物をしていたアカウントを削除する場合は、
これまでの注文をきちんと精算しておきます。
購入者用アカウントを削除する前の準備
|
上記の項目に当てはまっていないかを確認し、
しっかりとアカウントを閉じましょう。
さらに、一度閉じてしまったアカウント情報は
次回から使用できません。
再度アマゾンで買い物したくなった場合は
新しくアカウントを作り直す必要があります。
販売用アカウントの場合
販売用として利用していたアカウントを削除する場合はたくさんの準備項目があります。
解約すればすべての情報が消えてしまうため、
一つ一つ確認しておきましょう。
販売者アカウントを削除する前の準備
|
もともと小口出品を利用していて
販売するものがなくなったから削除する
という人であれば上記の作業はほとんどありません。
逆に大口出品を利用していた人は、
準備作業を整えたあと
アマゾンテクニカルサポートより
お問い合わせを行います。
アマゾンで物販ビジネスをしている人は、
アカウント乗っ取りのリスクなども考えて
しっかりと引退手続きをしなければいけません。
アマゾン購入用アカウントを削除する方法

まずは、購入用アカウントの削除方法
を解説していきます。
具体的には、
|
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ヘルプページにアクセス
まずはヘルプページにアクセスします。ヘルプページの場所は、
アマゾントップページの下部分にあります。

ヘルプページにアクセスしたら
さまざまな項目が表示されます。
そこから少し下にスクロールすると、
「登録情報の管理」という項目があります。
そちらをクリックしてください。

登録情報の管理を選択する
登録情報の管理を選択すると、「アカウントを閉じる」という項目が表示されます。

選択後はカスタマーサービスへの
連絡ページに切り替わりますので、
ご自身の問い合わせ情報を整えておきましょう。
そして、次のページに表示される
注意事項を必ずご確認くださいね。

都合のよい方法でアカウントを閉じる
カスタマーサービスへの連絡方法には3つの手段が用意されています。
具体的には、
|

ご自身に都合のよい方法を選択し、
カスタマーサービスの担当者に
アカウントを閉じる旨を伝えましょう。
以上で購入用アカウントの削除は完了です。
アマゾン販売用アカウントを削除する方法

続いて、販売用アカウントの削除方法を
解説していきます。
具体的には、
|
セラーセントラルにアクセス
まずはセラーセントラル右上部分に表示されている「検索窓」を確認しましょう。

削除をお考えの前に
未発送の注文商品が見つかった場合は、
販売者側でキャンセルを行なってから
その後、解約手続きを行いましょう。
アカウント削除を検索
続いて「アカウント削除」と入力すると、右側部分にヘルプが表示されます。

ここで大口出品で登録している人は、
小口出品に切り替えておきましょう。
小口出品に切り替えることで、
来月以降のアマゾン月額料金を
請求されることはありませんよ。
手順に沿って解約
ヘルプに表示された画面に従い手順に沿って解約をしましょう。

以上で販売用アカウントの削除は完了です。
Amazonアカウントを削除するとどうなるの?

アカウントを削除してしまうと、
これまでの注文や在庫記録や
トランザクションの履歴などに
一切アクセスできなくなります。
そもそも、解約完了以降は
セラーセントラルへのログインができません。
念を押して言いますが、
見逃した取引などがないように
解約前の準備は念入りに行いましょう。
解約後に新しく出品を行いたい場合は
アカウントを再登録する必要があります。
逆に、何らかの理由でアカウントを削除
されてしまった場合については
コチラの記事で詳しく解説しています。
あわせて参考にしてくださいね。
アマゾンアカウントを削除・退会する際の注意点3つ
最後にアマゾンアカウントを削除、退会する際の注意点について解説します。
具体的には、
|
それぞれ詳しく見ていきましょう。
注文済みの商品や返品状況を確認する
アマゾンで注文済み商品や返品手続きを行なっている商品がないかを確認します。
ここで忘れがちなのが「定期お得便」です。
コチラの解除も忘れずに行いましょう。

また注文を非表示にしている人は
一度表示設定に切り替えて、
取引完了までの見落としがないかを
確かめておきましょう。
DLコンテンツやポイントを確認する
次に、アマゾンDLコンテンツやもらったアマゾンポイントを確認します。
アカウントを削除した後は
使えなくなってしまうため
残高の残っている人は、
この際ぜひ使っておきましょう。

またアマゾンkindleなどの
DLコンテンツを利用していた人は、
そちらで使えるギフト券や
DLコンテンツの取り扱いについても
忘れずに確かめておきましょう。
ちなみにアマゾンのDLコンテンツは、
180日間が過ぎると自動的に削除されます。
サービスの会員情報をすべて削除する
最後に、個人情報保護などを目的としてアマゾンに関する会員情報を削除しましょう。
ショッピング経由サービスには
ビデオやフォトサービスもあります。
そちらに登録してある情報も削除してから
解約を行いましょう。
プライムを解約すると同コンテンツは
利用できなくなります。
ストレージの移行やダウンロードを済ませて
必要なデータを確保しておきましょう。
【まとめ】
いかがでしたか?アマゾンアカウントを削除する方法と
注意点について解説しました。
解約してしまったアカウントには
次回からアクセスできません。
もう使わなくなったとはいえ、
よく考えた上で解約手続きを行いましょう。
プライム会員の退会についても同じです。
解約する前には必要なコンテンツのDl、
ギフト券の確認を忘れずに行いましょう。
再びアマゾンアカウントを利用したい場合は
新しくアカウントを作成し直す必要があります。
しかしながら、解約をお考えの前のあなたに
アマゾンをお得に使う方法について
解説している記事がコチラにございます。
よろしければ一度ご覧になってください。

当ブログでは、あなたの生活を豊かにする情報を発信しています。メルマガやLINEからも「お得な特典付き」で配信いたしますので、ぜひコチラもご登録くださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!