【中国輸入ビジネスで稼ぎたい!】儲かる仕入れ先や意外な注意点を完全公開

中国輸入に興味があっても、こんな悩みがありませんか?

  1. 中国輸入商品をメルカリで売ったら稼げるのかな?
  2. でも、どんな商品が儲かるのか分からない・・・
  3. 中国輸入でメルカリに転売して稼ぐやり方を知りたい!
  4. 中国まで行って現地で仕入れすべきなの?

中国から仕入れてメルカリで転売する方法は有名ですよね。

多くの人がやっていますし
メリットもありますが、デメリットもあるのをご存知でしょうか?はじめる前にデメリットをしっかり把握しておかないと、最悪の場合赤字になったり詐欺被害にあってしまう危険度大です。

そして、中国輸入×メルカリ転売で成功するにはリサーチも重要なポイントです。

売れるジャンルも知っておく必要があります。

そこで今回は、どんなメリット・デメリットがあるのか、中国から日本の輸入ビジネスの基本や中国輸入とメルカリを組み合わせて稼ぐための、おススメな仕入れ先やコツを詳しく教えますね!

佐野佐野

中国輸入でメルカリ転売を行う人は増えていますが、安定して稼げている人はじつは少ないです。

安定して稼ぎたいあなたは、今回の記事は必見ですよ(^^)

目次

【月10万稼げる】書籍を無料プレゼント中

「会社員生活がツラい」「主婦としての生活に不安を感じている」そんな方が最近とても増えています。以前の私も同じような悩みを抱えていて、なんとか現状を変えたいと思っていました。そこから、「リサーチがいらない自動化物販」をおこない、今ではサラリーマン時代の10倍の収入を得ることが出来ました。

私の経験をもとに、同じような悩みを抱えているあなたへ、毎月10万稼げるためのコツを1冊の本にまとめました。期間限定で無料でプレゼントしているので、今の生活に悩んでいたり会社員としての生き方に疑問を感じているあなたは、ぜひ学んでみてください。

無料で読んでみる

中国から日本への輸入ビジネスの基本を解説

中国から日本への輸入ビジネスの基本を解説

近年、中国から日本への輸入ビジネスが盛んになっています。

国際ビジネスを成功させるためには、商品の価格や品質、現地のビジネス環境について理解することが重要ですね。

さらに、国内外での取引に必要なサポートやサービスを提供する会社を活用することが有効になります。

まず中国は、現在世界第二位の経済大国であり、日本との貿易額も非常に高い水準です。

中国から輸入される商品は、さまざまな製品に及び、価格競争力も高いため、日本の企業や個人が中国市場に注目しています。

また、中国企業との取引や現地のサプライヤーとの連携を通じて、コスト削減やビジネス拡大の機会が生まれています。

佐野

中国は経済的にもビジネスチャンスがある国なんだよね!

一方で、日本は技術力やサービス力が高く、中国企業から需要があるため、お互いに利益を享受することが可能です。

このような状況を把握し、国際ビジネスにおいて柔軟に対応することが求められています。

中国輸入した商品をメルカリで転売するメリット

中国輸入した商品をメルカリで販売するメリット

まず、中国輸入した商品をメルカリで販売するメリットは、以下の3つあります。

  1. 大量のアクセスがあるので、商品が売れやすい
  2. 利益を取りやすい価格帯になっている
  3. 売れてからの入金ペースが早い

それでは、順に詳しく解説していきます。

大量のアクセスがあるので商品が売れやすい

まず1つ目のメリットは、大量のアクセスによる商品の売れやすさです。

メルカリのダウンロード数は、7,000万を超えておりダウンロードしているユーザーの約9割以上が現在も取引を行なっています。

さらに、月間利用者数も1,000万人を超えています。

また、利用されているフリマアプリの中で全体の約7割以上がメルカリを利用しています

これだけのユーザー数がいれば集客をしなくても、商品は売れていきます。

また、メルカリ内での商品出品数は10億点を超えています。

メルカリ内での商品出品数は 10億点を超えています。<br srcset=


width=”700″ height=”400″ srcset=”https://sedori-go.com/wp-content/uploads/7d73427142791b9999a14b0eb86c1bc3.png 640w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/7d73427142791b9999a14b0eb86c1bc3-300×172.png 300w” sizes=”(max-width: 700px) 100vw, 700px” />

これは、ほかのフリマアプリと比べてもダントツで多く、メルカリではそれだけ商品が売れることを表しています。

利益を取りやすい価格帯になっている

メルカリで販売されている商品は基本的に、利益を取りやすい価格設定になっています。

たとえば、コチラのスニーカー。

利益を取りやすい価格設定になっています。<br/><br/>このようなスニーカー。<br/><br/>“<br/><br/> width=”500″ height=”1030″ /></p>
<p>ノーブランドのスニーカーではありますが¥3,480で販売されています。<br/><br/>ちなみにこのスニーカーの原価は¥2,000ほどなので「<span style=3480-2000-販売手数料(10%)-送料(700)=432」¥432の利益を取ることができます。

¥432だと、正直、お小遣いにもならないと思うかもしれませんが売れる商品であれば、10点、20点、50点、、、と売れる数が増えていくのでそれだけ利益も増えていきます。

売れてからの入金ペースが早い

メルカリは、商品が売れてからの入金ペースが非常に早いです。

早いときであれば、商品が売れて入金がされてから、1週間以内に入金できることもあります。

なので、資金繰りをなるべく早く回したいと考えているのであれば、非常に便利です。

ですが、1点気をつけておくべきことがあり振込スケジュールを確認しておくことです。

振込スケジュールとは、以下ののように、振込される日が決まっているスケジュールのことです振込スケジュール

またメルカリでは、自分で振込申請を行わなければ、売上金が入金されません。

なので、入金してほしい日と振込スケジュールを確認して振込申請を行うことが大切になってきます。

輸入業者と仕入れ先選びのポイント

輸入業者選びのポイント

中国から日本への輸入ビジネスを行う際には、信頼できる輸入業者や仕入れ先を見つけることが大切です。

まず、業者選びの際には、以下のポイントを参考にしてください。

  •  信頼性: 長年の実績や口コミ、評判をチェックし、信頼できる業者を選ぶことが肝心になります
  •  サービス内容: 商品の検品や在庫管理、発送業務など、ニーズに合ったサービスを提供しているか確認が必要
  • 費用対効果: 輸入業者にかかる費用と、その効果を比較検討することも重要

仕入れ先選びのポイント

次に、仕入れ先の選び方については、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

  1. 1. 商品の品質: 価格だけでなく、商品の品質や評判を重視することが大切です。

  2. 2. 取引条件: 支払い方法や納期、返品・交換の対応など、取引条件が自社に合ったものか確認しましょう。

  3. 3. コミュニケーション: 仕入れ先との円滑なコミュニケーションが取れるかどうかも重要な要素です。

    特に言語や文化の違いに配慮することが求められます。

上記の点を踏まえ、適切な輸入業者・仕入れ先と協力して、中国から日本への輸入ビジネスを成功に導きましょう。

佐野

正しい仕入れ先を選ぶのも中国輸入の成功のコツだよ!

輸入する商品の価格交渉と輸送方法

中国から日本への輸入ビジネスを行なっていく際には、商品をできるだけ安く仕入れるための価格交渉と日本への輸送方法については重要な要素になっていきますよ

まず、個人や企業が安い値段で商品を仕入れるためには、中国の現地企業や仕入れ業者との交渉が必要不可欠です。

その際、中国語を扱えるスタッフがいることで円滑にコミニケーションを取りながら取引していくことができますよ。

佐野

中国の企業も商売だからそう簡単に安い値段で商品を仕入れさしてもらえないよね!

佐野佐野

こんな時に中国語を勉強しとけばよかったなと思います。



輸送方法の選び方

次に日本への輸送方法の選定については、価格や発送速度、対応地域などの条件に基づいて最適な方法を見つけることが大切ですね。

その際にできるだけ送料無料のオプションや追加費用の確認を行って、商品の総コストを抑えることも重要になりますね。

佐野

日本語のサポートや送料無料のオプションなど気をつけなければいけない点がいくつかあるね!

佐野佐野

せっかく安く商品を仕入れることができても送料を多く取られてしまったら勿体無いよ!

逆に、メルカリで販売するデメリットは?

逆に、メルカリで販売するデメリットは?

中国輸入した商品をメルカリで販売するメリットについて解説してきましたが、逆にデメリットもあります。

デメリットは大きく3つあります。

  1. 中国からの輸入なので、関税や国際配送料が発生する
  2. 不良在庫を抱えてしまうリスクがある
  3. 規制が厳しくなったので、無在庫転売はできない

佐野佐野

これからご説明するデメリットをしっかり理解した上で、中国輸入に取り組むべきか検討しましょうね

それぞれ詳しく解説していきますよ!

中国輸入は関税や国際配送料が発生する

中国輸入では、国内での転売とは違い関税や国際配送料といった費用がかかります。

関税や国際配送料は、商品の重さやサイズ外注する代行業者によって費用が異なります

ですが、初心者の方にはどうすれば費用が抑えられるのかどの代行業者に頼むのがいいのかわからないことだらけでしょう

また、あなたもあまり費用をかけずにメルカリで販売をしたいと考えているのではないでしょうか?そのため、中国輸入による関税や国際配送料が1つ目のデメリットとして挙げられます。

不良在庫を抱えてしまうリスクがある

商品を中国から輸入する場合には配送途中で、商品が破損したりする可能性も低くありません

また、中国製品には不良品や偽物の商品も少なくなく、誤ってそのような商品を仕入れてしまう場合もあります

なので、このようなことが原因で、商品を販売できずに不良在庫を抱えてしまうリスクがあります。

規制が厳しくなり無在庫転売はできない

メルカリ転売と聞くと、無在庫転売を頭に思い浮かべる方も少なくないでしょう。

無在庫転売は、在庫を手元に抱えずに、商品が売れてから、仕入れる方法なのでリスクを抱えすに転売を行うことができます。

ですが、現在メルカリでは、規制が厳しくなり無在庫転売を行うことは、ほぼ不可能になっています。

 

なので、在庫を手元におく必要があるので中国輸入の商品でメルカリ転売を行うためにはリスクを抱えなければいけません

中国輸入×メルカリ転売で儲かるおススメのジャンルとは?

チャイナタウン

儲かるジャンルを知る前に、そもそもメルカリではどんなものが売れやすいかを把握することが重要です。

メルカリ全体の売上カテゴリーのうち、上位3つが以下の通りです。

  1. 1位 レディースファッション・アパレル
  2. 2位 エンタメ・ホビー
  3. 3位 ベビー・キッズ

売上全体の約6割くらいがこの3つのカテゴリーで占められています。

次に、「中国輸入」でメルカリで売れている商品ジャンルは以下の3つです。

  • アパレル、ファッション系商材
  • 生活雑貨系の商材
  • スマートフォンなどの電子機器

アパレル、ファッション系

メルカリで売れたNIKEのスニーカー

中国輸入で、最も人気で利益率が高い商材は、アパレル・ファッション系ですが輸入の際のネックとなる配送料もアパレル商品は重量が軽いので輸入に向いています。

アパレルとは、洋服だけではなくバッグなどの小物や靴もおススメです。

NIKEなどの人気のスニーカーが日本国内の販売価格の約半額!なんてことがあります。

キッチン用品・生活雑貨系

メルカリで売れたキッチン雑貨
キッチン・生活日用品などの「生活雑貨」も回転率が高いジャンルです。

生活必需品はニーズは常にあります。

雑貨は品質にこだわらず、デザインにオリジナリティがあったり、消費者の好みに合えば需要があります。

スマートフォンなどの電子機器

メルカリで売れたoppoのスマホ

中国のスマートフォンのメーカーは

  1. Huawei
  2. Xiaomi
  3. OPPO
  4. vivo

など、世界的なブランドとなっているものが多くあります。

日本でもこれらのメーカーのスマホの利用者が多くいるため、人気も高く売れやすいんですね。

佐野佐野

スマホなどの電子機器の輸入は人気でライバルが多い商材ではありますが需要が常にあるので、中国輸入で必要不可欠な最強の商材ともいえます。

メルカリ転売ビジネスでおススメな中国仕入れ先

中国輸入でおススメな仕入れ先

中国輸入で商品を仕入れるには仕入れ先を見つける必要があります。

そこで、中国輸入でおススメな仕入れ先である、コチラの3つをご紹介していきます。

  1. アリババ
  2. タオバオ
  3. aliexpress(アリエクスプレス)

アリババ

アリババ

アリババは、中国最大手のECプラットフォームで中国でのユーザー数は、6億人を超えています。

2018年には、累計流通額、97兆円を超え掲載出品数も8億点を超えています。

一般消費者向けよりかは業者向けのサイト構成となっているので1点など小ロットでの仕入れを行うのは、難しいです

ですがその分、仕入れ単価は安いので売れる商品さえ見つければ大きな利益をあげることができます

タオバオ

タオバオ

マイナーな商品の取り揃えも豊富なECサイト「タオバオ」。

アリババなどでは見つからないマニアックな商品も販売されているのでメルカリのほかの出品者との差別化を図れるような商品を見つけることができます

またアリババとは違い、一般消費者向けのサイト構成となっているので小ロットからの仕入れを行うことができます

ですが、タオバオには、個人出店者もいるので個人間の取引を行う場合もあります。

なので、トラブルが発生するケースも少なくないので、注意しておきましょう

AliExpress(アリエクスプレス)

aliexpress(アリエクスプレス)

AliExpressは、サイト内がすべて日本語表記なので非常に使いやすいです。

また、中国のECサイトでは基本的に日本のクレジットカードを使用できませんがAliExpressでは、使用できます

ですが、クレジットカードの手数料が加算されるため、ほかのECサイトに比べて割高にはなってしまいます。

AliExpressでは、小ロットでも商品を仕入れることはできますが数が多くなると、逆に割高になってしまう場合があります。

なので、小ロットでの仕入れがおススメです。

佐野佐野

ちなみに、リサーチツールを使って中国輸入で稼ごうとする人がいますが、これはやめた方がいいです。

ツールを使った人同士が競合になり、出品したあとで値下げ合戦になりやすいからですね。

おススメ中国輸入の仕入れサイト3つを徹底比較!

3つのおススメの仕入れ先を比較してみた

先ほどご紹介した、おススメな3サイトを比較してみました。

比較ポイント アリババ タオバオ AliExpress
価格
小ロット仕入れ ×
大ロット仕入れ ×
価格交渉
納期交渉
掲載商品数
マニアック商品
日本語表記 × ×

もっともメリットが多いのはアリババですが、小ロット仕入れができない点が、大きなデメリットとなっています。

中国輸入でメルカリ転売をはじめて間もないころであればタオバオやAliExpressで小ロット仕入れを行うほうがリスクが低くなります

ですが、慣れてきたらアリババを使って利益をあげていくというスタイルに変更していったほうが大きな利益を得やすくなります。

中国輸入×メルカリ転売で稼ぐ5つのコツ

勝負のコツを教えるチャイナドレスを着た女性

中国輸入で仕入れをしてメルカリで転売するには以下の5つのコツがあります。

  • 初心者は大量仕入れはしないこと
  • 売れやすい時期を狙う
  • メルカリで売れた商品をリサーチする
  • 差別化を図るにはOEM
  • メルカリに出品する前に検品をしっかりする

初心者は大量仕入れはしないこと

中国輸入はある程度まとまったロットで仕入れなければなりません。

また、国際配送料については重量が21kg以上でないと高くなってしまうという問題点があります。

しかし、中国輸入の経験がない初心者には大量仕入れはおススメできません。

大量仕入れはかなりリスクが高い勝負になってしまいます。

佐野

でも、それだと配送料が高くなるんでしょ?配送料を安く済ませる方法はないのかな?

佐野佐野

配送料を安くするには、仕入れる商品の種類を増やすことがコツです。

そのためにも、儲かる商品のリサーチが重要になってくるんですね。

売れやすい時期を狙う

中国輸入で仕入れてメルカリで転売するには、クリスマスやハロウィンなどのイベント時期を狙うのがおススメです。

なぜなら、コスチュームやパーティ用のグッズが飛ぶように売れる時期で、中国輸入にはこれらの商材が多く取り扱われています。

佐野佐野

しかし、これはあくまで一過性のものなんですよね…。

以下のステップを踏んで他の商品もゆくゆくは通年で売れるように仕入れをしなければなりません。

  1. 初心者のうちは季節商品を狙う
  2. 慣れてきたら通年で売れる商品に挑戦

もう少し深掘りして説明しますね。

初心者は季節商品を狙う

まず、初心者のうちは季節商品がおススメです。

季節商品は、非常に売れやすく夏であれば、プールや海水浴用の商品秋であれば、ハロウィンの商品が売れます。

たとえば、このような浮き輪の商品。

プールや海水浴用の商品 秋であれば、ハロウィンの商品

メルカリで¥2,380で販売されていました。

そして、中国の仕入れサイトでは、

約¥800ほどで仕入れることができます。

純利益については「2380-800-販売手数料-送料(700)=362」と¥360です。

この商品は、あくまで一例なので似たような商品や季節に合った商品を探せば、まだまだ儲かる商品は見つかります

慣れたら通年で売れる商品に挑戦

季節商品を売って、メルカリでの販売にある程度慣れてきたら通年で売れる商品を販売してみましょう。

メルカリで売れやすい中国輸入の商品はアクセサリーなどの小物やガジェット品などです。

また、重量が軽ければ、送料も安くなるのでおススメです。

では、実際に売れている商品の事例を挙げていきます。

バッテリー比重計

この商品は、車のバッテリー液を点検する商品なのですが、メルカリでは¥1,800で販売されていました。

そして、中国の仕入れサイトでは¥750ほどで仕入れることができます。

計算すると「1800-750-販売手数料-送料(o.3kg×700)=660」¥660の利益が出ます。

このような商品を参考にしてメルカリで販売してみるとよいでしょう

メルカリで売れた商品をリサーチする

まずは仕入れ値と売値の差額がある商品を探す「商品リサーチ」が必要です。

ここでのポイントは「販売実績がある商品」をリサーチすることです。

佐野

リサーチは具体的に何か方法はあるのかしら?

佐野佐野

その方法はいくつかあります。

リサーチ方法としては大きくコチラの2つがあります。

  1. カテゴリーリサーチ
  2. セラーリサーチ

やり方をそれぞれ教えますね!

カテゴリーリサーチ

メルカリの中からカテゴリを選んで検索し、実績がある商品を探すやり方です。

具体的な手順がコチラ。

  1. メルカリのトップページの虫眼鏡マークをクリック
  2. 「カテゴリーから探す」を選択
  3. 人気の「商品カテゴリー」を選ぶ
  4. 細かい商品カテゴリーを選択
  5. 「販売状況」の「売り切れ」を選択

はじめに、トップページの虫眼鏡マークをクリック

メルカリ虫眼鏡マーク

「カテゴリーからさがす」を選択。

メルカリカテゴリーからさがす

次に、商品カテゴリーを選びます。

カテゴリを選ぶときはメルカリで売上が上位3つに入っているカテゴリから見ていきましょう。

例えば、「レディース」のカテゴリーを選択します。

メルカリカテゴリーレディース

さらに「ワンピース」で検索してみます。

メルカリでワンピースを選択

検索結果が表示されます。

次に「絞り込み」をクリックします。

メルカリ絞り込み検索

「販売状況」「売り切れ」を選択

売り切れ選択を設定

メルカリの売り切れ商品を選択

これで完了!「ワンピース」で実際に売れた商品が閲覧できます。

メルカリで売り切れたワンピース

佐野佐野

中国輸入の商品かどうかはここでは判断できませんが、売れているデザインや価格帯などの傾向を分析するための材料となります。

似ているものを中国サイトから見つけて仕入れをすることができます。

セラーリサーチ

前述のカテゴリーリサーチで「中国輸入の商品」と予測される商品を見つけたら、その出品者の取り扱い商品を参考にしてみます。

他にどんな商品があるか出品者の「出品ページ」を確認しましょう。

方法は簡単で、出品者の商品ページで「出品者名」をクリックすると他に販売している商品一覧を見ることができます。

ただし、出品者によっては過去の販売履歴を削除している場合があります。

佐野佐野

アパレルなどはトレンドがあるのでいつ売れたか時期も確認しましょうね。

ある程度の売れ筋の傾向が見えてきたら、似たような商品を中国サイトで探します。

差別化を図るにはOEM

ある程度中国輸入の経験値がある人はOEMに挑戦してみることをおススメします。

佐野

OEMってどんなもの?どんなメリットがあるの?

佐野佐野

OEMとは、オリジナルの商品を中国の工場に生産委託をして仕入れをすることです。

つまり、自分のブランドをつくって日本国内で販売するということです。

これは、ライバルとの大きな差別化を図ることになり、価格競争を避けられるというメリットがあります。

しかし、中国輸入初心者は失敗する危険性が高いのでおススメできません。

中国輸入の最大のメリットは仕入れ値が安いことです。

佐野佐野

ライバルと差をつけられるOEMが上手くいけば、大きな利益になる可能性があります。

ただし、ハードルは高いですね。

メルカリに出品する前に検品をしっかりする

中国輸入では、不良品や粗悪品が混ざっていることがよくあります。

なぜなら、中国の工場から直接仕入れたものはメーカーの検品がないからです。

通常、日本で販売される場合はメーカーが日本国内の基準で検品がされていますが、それを省いて直接仕入れをすることになります。

よって、粗悪品が混ざっていないか商品に問題がないか検品をしっかりしてからメルカリで出品することをおススメします。

個人・企業が中国輸入ビジネスを成功させる方法

企業や個人が中国輸入ビジネスを成功させる方法について

中国輸入ビジネスを成功させるためには、企業・個人が複数の要素を考慮すべきです。

まず、市場リサーチによって競合他社や消費者ニーズの把握が重要です。

これにより、適切な製品や価格設定が可能となります。

また、取引先企業の評価や信用度を十分に確認し、リスク管理を徹底することが求められますしさらには、海外取引に伴う手続きやコストを把握し、効率的なビジネス運営を目指すことが望ましいです。

さらに、通販やECサイトを活用した販売戦略の構築や、マーケティング活動の強化も成功につながります。

その他にも、ネットワーク構築やパートナーシップの獲得がビジネス拡大に寄与するでしょう。

そして
中国輸入ビジネスの専門知識や経験を持つスタッフを雇用し、効果的な組織運営を行うことも重要になっていきます。

これらの要素が組み合わさることで、企業・個人が中国輸入ビジネスを成功させることができますよ。

佐野

何事もまずはリサーチが必要だってことだね。

佐野佐野

専門知識に強いスタッフの存在はまさに百人力だね!

中国現地でのリサーチと確認作業の重要性

中国現地でのリサーチと確認作業の重要性について

中国現地でのリサーチと確認作業は、ビジネス成功の鍵となります。

国内市場と異なる価格や製品の質、サービス内容を把握することが重要で、適切なリサーチは企業のリスクを最小限に抑えることができます。

また、現地企業との取引や商品の仕入れにおいて、信頼性や納期を確認することは、安定した輸入業務を実現するために必要です。

さらに、国際貿易においては輸送費用や関税、通関手続きなど、さまざまな費用や手続きが発生しますので、それらの詳細を事前に調べることが極めて重要です。

その他のリサーチ内容としては、現地の経済情勢や消費者ニーズの分析、競合企業との比較検討などが挙げられます。

これらの情報は、中国現地でのビジネス展開策定や商品開発に大いに役立ちます。

佐野佐野

実際現地に行って相場観を確かめてみるのも一つの方法ですね!

佐野佐野

確かめに行くのもいいけどかなりの渡航費用がかかってしまうから個人で行うのはよほど資金力がないと厳しいかもね。





まとめ

ここまで、中国輸入で仕入れた商品をメルカリで販売する方法について解説してきましたが、いかがでしたか?もちろん、中国輸入のメルカリ転売で利益を出し続けている方も多くいらっしゃいます。

中国輸入のメルカリ販売でのメリットは以下の通りになります。

  1. 大量のアクセスがあるので、商品が売れやすい
  2. 利益を取りやすい価格帯になっている
  3. 売れてからの入金ペースが早い

そして反対のデメリットは以下の通りになります。

  1. 中国からの輸入なので、関税や国際配送料が発生する
  2. 不良在庫を抱えてしまうリスクがある
  3. 規制が厳しくなったので、無在庫転売はできない

これらのメリットデメリットをよく考えてみてから行動に移していきましょうね。

個人的に海外輸入をやること自体が初めての方であればまずは、国内転売をやってみるのがおススメです

国内転売のほうがライバルは多いですが、売れる商品が多いので在庫リスクが非常に低いです。

なので、国内転売である程度実績を積んでから、中国輸入にチャレンジする方が、初心者の方にとってはおススメです。

佐野佐野

簡単なことからでもビジネスでは成功体験を積むことが大切だよ!

中国輸入で儲かる商品のリサーチ方法については以下の記事を参考にしてみてくださいね。

完全公開!中国輸入で儲かるリサーチ方法と、注意すべき4つのこととは?
佐野佐野

他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。

今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。

よろしければ、コチラからご登録くださいね。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする