
ラクマはメルカリと似たような仕様で、
誰でも自由になんでも商品を出品できます。
ただし、メルカリのように運営のチェックが
厳しすぎるというわけではありませんので、
なかには偽物が混じっていることがあります。
そこで、ヤフー知恵袋でも話題となっている
ラクマで横行している詐欺や偽物を見分ける方法、
偽物を購入してしまった際の返金方法を
しっかりと覚え、自分でも対策できるよう
努めておくと良いでしょう。
この記事では、
|
トラブルにならないためにも
しっかりポイントをおさえておきましょう!

佐野は使い方次第でラクマも転売ビジネスの一つとして利用できると思っています。マイナスの面だけですべてを判断することなく、この記事を最後までご覧になって柔軟に対応しましょう。
目次
ラクマで偽物が販売されている実態とは?

ラクマにはマイナスな評価もあり、
運営側は何も対処しないのか?
疑問に感じることもあるでしょう。
まず前提として
大手通販サイトの楽天が運営している
ラクマに限らず、どこのサイトを利用しても、
『偽物の販売は行われています』。
そこで、卑屈になったりマイナスの
イメージばかりを膨らませるのではなく、
自分自身でも対処法を覚えて
柔軟に対応していくことが大切です。
偽物を販売するのは規約違反の前に犯罪行為
まず、偽物を販売しているアカウントがラクマへ報告された場合
|
ラクマでは、このような対応がされますが
法的にはどうなのでしょうか?
結論からいうと、如何なる状況でも
偽物を販売してしまうと違法行為に
当たります。
実際に偽物を販売して、
警察に通報されて逮捕された人が
新聞にも取り上げられています。

また、偽物の商品を購入後、
あなたは被害者になるわけですから、
それなりの対応を求めるべきであるということも
理解しておきたいですね。
ラクマには偽物が
多く販売されていると言われますが、
偽物を販売している人たちは、
すでに違法な行為を行っており、
法的に罰則を受ける可能性が高いです。
『偽物を販売した』ことには変わりなく、
誠意を見せて個人間で納得のいく対応を
取れなければ、知らずに販売したとはいえ、
法的に罰則を受けることもあります。
偽物業者が増えたことで取り締まりも強化されている
しかし、このように法的処分もある中で、なぜラクマばかり偽物を販売する人が多いのか?
あまりにもリスクが高く、
大半の人は避けておきたいビジネスです。
じつはラクマの評判がこれほどまで落ち、
今なお、偽物が紛れ込むのは、
その販売元となる出品者の大半が
中国人であるということが大きな問題です。
いま、ハッとしたあなたは
一度被害に遭われた経験が
あるのではないでしょうか?
今ではほとんど閉鎖されていますが、
以前は独自でネットでお店を抱え、
大量のハイブランドの商品を
販売する中国人がいました。
取り扱っている商品はすべてハイブランド品。
しかしコピー商品・スーパーコピー商品です。
購入してしまったが後の祭り…
カスタマーに問いあわせても対応してくれない。
無視される…
このような被害が増え、
サイト自体ほとんど閉鎖になっています。
しかし、やはり美味しい話で、
すべて中国人というわけではありませんが、
いわば無法地帯のフリマサイトを活用して、
まだまだ平気で偽物を販売しています。
このような現実味のある話を聞くと、
ラクマでブランド品を扱って転売したくても、
売れそうになく不安ばかりが大きくなります。
以前は正直ラクマのアフターフォローは
酷いものでした。
カスタマーセンターに連絡を入れても、
個人間でやり取りしてくださいなど、
対応力はゼロ…。
しかし、ラクマもフリマ市場で
収益を上げたいので、最悪の状況から
フォロー体制を取り入れるようになりました。
これまでのようにラクマで
偽物を売り儲けることはできなくなり、
買い手も万が一偽物を購入してしまっても、
しっかり対応してくれるサポートが付いてきます。

偽物のブランド品の転売は想像以上に利益を生みます。しかしリスクが大きすぎます。金銭的な面だけでなく、社会から見る目、親族・友人からの信頼も失いますからね。ブランド品は特に偽物の販売には注意しましょう。
ラクマの偽物?見分け方をすべて公開します

ラクマで購入した
|
届いて、いざ商品を確認したら
偽物だった…なんてことありませんか?
こういった場合
どうしたらいいのかお伝えしていきます!
ラクマの公式を見てみると
ラクマでは購入された商品が正規品でなかった場合、出品者の責任で返品など対応を行っていただいております。と記載されています。
この場合売買契約は無効となることが法律でも定められており、偽造品であることを知っていたか否かに関わらずノークレームノーリターンは無効となります。
もし届いた商品が偽造品・コピー品であった場合は、偽造品・コピー品である具体的な点を伝え、取引メッセージにて出品者様に返品・返金の申し立てを行ってください。
なお、出品者の方と連絡がとれない場合は、マイページ(サイドメニュー)の[お問い合わせ]よりご連絡ください。
偽物を買ったとしても、
返金申し立てを行い、お金を戻すことはできます。
ですが、このような対応があるということは、
偽物がゼロではないということです。
これはラクマだけでないのですが、
ラクマは特に偽物のブランドが
流出したサイトなので、
購入する側も偽物を買わないために
以下のような特徴に気をつけましょう。
評価の悪すぎる出品者は要注意
お金を出して商品を購入するわけですから、相手の評価を確認するのは当然です。
特に見えない相手とのやり取りなので、
評価が判断材料になります。
あなたがテレビを買いたくて量販店に行きます。
1店舗目で商品は気に入ったけど定員の対応が悪い。
2店舗目では少し高かったけど、
店員の対応が最高だった!
となるとお金を出すわけですから、
気持ちよく取引したくて、
少し高くても2店舗目で購入したいと思うはずです。
実際に足を運び、対応してもらうことがない
フリマサイトで、気持ちよく取引できるのか
判断するためには評価を確認するしかありません。
後から後悔して、評価を見るとすべて
評価0や最低評価だった場合、
悔しい気持ちが大きくなるだけです。
安すぎるブランド品は要注意
ほしいものを検索して絞り込む。大半の方は安い順から商品を並べますが、
安ければお得というわけではありません。
特にブランド品は状態により異なりますが、
最低価格に限界があります。
そこで飛び抜けて桁違いで安く販売している商品は、
購入すべきではありません。
誰よりも破格で販売できる理由としては、
偽物であり仕入れ値が相当安い可能性の方が高い!
届いて偽物だった!
さて、返金処理をしてもらおう!
となかなか前向きに行える作業ではありません。
あなたのストレスにもなりうる作業を
行わなくてもいいように、
安いからと飛びつくのはやめましょう。
商品ページが雑
偽物を取り扱い利益を生む人は落札されて商品発送した後は、おかまい無し!
そんなスタンスで販売する人が大半です。
ですので、突っ込まれても面倒なので、
とにかく商品ページが雑です。あとから、
|
その時、たしかに商品ページには、
ほとんど意味のない説明だけだと知った時、
あなたは言葉を失うでしょう。
もちろん偽物の販売は違法ですが、
こうしたケースだと解決までに時間を要します。
その時間、他のことに使えていたのに…
常に偽物ブランドのやり取りばかりになります。
このようなことにならないためにも、
|
レスポンスが遅い
大丈夫だと思うけど、まだ少し不安…そんな時は、コメント欄を利用して、
ガンガン出品者に質問しましょう。
そのためのコメントであり、
活用せずに購入するのは危険です。
【ブランド品購入時に気になるポイント】
|
ブランド品は中古であっても
容易に購入できるものではありません。
頑張って稼いだお金を一つの商品に使います。
気になることはなんでも聞きましょう。
そこでレスポンスがあまりにも遅かったり、
質問の意図をつかず返してきたり、
雑な対応で返してきたりなど、
このような場合は他の商品を探しましょう。

佐野自身、ブランド品を仕入れる時はとにかく慎重に行っています。返金できたとしても返金までの時間に費やす時間が無駄です。万が一返金に応じない場合、商品にならないものをお金を使ったことになります。どちらにしてもいいことではないので、ブランド品購入時は購入者も注意が必要です。
ラクマで偽物が届いた!返金してもらえる?

気をつけてたつもりだったけど。
万が一偽物を買ってしまった時は、
泣き寝入りするしかないと思っていませんか?
安心してください!
きちんとした対処法を取れば大丈夫です!
では、
どのような対処法があるのか見ていきましょう。
具体的には、
【偽物を購入してしまった時の対処法】
|
あなたのお金をしっかり返金してもらいます。
では、一つ一つ見ていきましょう。
商品はすぐに確認する!(偽物も判明)
偽物とわかり、返金まで期間が2.3日だったなんてケースは稀です。
とにかく時間はかかります。
中には、商品発送から◯日たってるから、
対応することはできないなんて輩もいます。
商品は届いたらその日のうちに開封し、
本物・偽物、商品状態を確認しましょう。
評価は絶対にしない!
取引終了時にお互いに評価を付けますが、どんなに悪い評価を付けようと思っていても、
返金処理が済むまでは評価はしてはいけません。
ラクマに限らずですが、大半は、
評価した=取引が無事終了と判断されます。
全然、無事に終了しているわけではないので、
苛立ちをぶつけたくて評価を付けたくても、
評価はまだまだあとです。
まずやるべきことは『取引メッセージ』を利用して
相手に返金を求めることです。
出品者に偽物であることを伝える
商品を受け取り、偽物…まずは取引メッセージから、
出品者に偽物の旨を伝えます。
騙された!気持ちから強気で出てしまいますが、
偽物と知らずに販売している可能性もあります。
もちろん、知らずに販売しても違法ですが、
全額返金を求めているわけですので、
対応してくれるなら多少、面倒でも
問題はありませんよね。
出品者に偽物であることを伝え、
出品者が誠意を持って、全額返金してくれたら、
その後に評価をつけましょう。

返品の際の送料については出品者と相談すると良いですよ!
ですが、ハズレである場合は、
そう簡単に解決しません。
言いがかりをつけて、返金に対応しないと
放ってくる人もまだまだ多いです。
必要であれば鑑定士に依頼し偽物であることを証明する
返金に応じてくれない場合は、費用はかかりますが鑑定士などに依頼して、
偽物であることを証明してもらいましょう。
そして、あなたは『偽物です』と、
出品者に証拠を提示します。
個人間のやり取りで返金を求める
偽物である旨を証拠で突きつけられと、返金・支払いに応じることもあります。
面倒なのはここでもまだ認めない場合です。
あなたもこのように何度も何度もやり取りをすると
考えると、それだけでドッと疲れませんか?
ですが、偽物を購入してしまった場合、
納得いく対応を求めても、
なかなか対応してくれないケースは本当に多いんです。
被害者なのに大きな苦痛を感じます。
繰り返しになりますが、
ブランド品を購入する場合は、
最善の注意を払いましょう。
そして、個人でのやり取りには限界がある。
と、判断した場合は、
ラクマが救済処置として取り入れている、
返金対応サービスを利用しましょう。
また、
警察へ被害届を出しておきましょう。
個人間では対応できないと判断した場合ラクマ事務局で返金対応を依頼する
ここまでのやり取りでもかなり疲労しますが、個人間で穏便に済ませられない場合は、
『ラクマ事務局』へ、
取引内容を伝え返金してもらえます。
※すべてのケースで当てはまるわけでは
ないので注意しましょう。
【ラクマ事務局への返金対処方法】
|
あまりにも無法地帯だったラクマも、
ラクマ事務局へ申請することで、
あなたのお金を返金してくれる保証があります。
①ラクマのマイページから「ヘルプ・そのほか」を選択

②「ヘルプ・そのほか」のページから「お問い合わせ」をタップ

③「そのほかのお問い合わせはコチラ」をタップ

④お問い合わせフォームを入力フォーマットにしたがって記入
入力内容には、偽物である旨の証拠があるなど、
明確に伝えましょう。
偽物である鑑定については、
依頼した業者のサイトURLを貼り付けてOKです。
これまでのやり取りについても、
詳細を伝えた方が対応は早くなります。
最終手段として、ラクマ事務局を経由して、
返金の申し立てを行いますが、
返金完了までに3~8日ほどかかります。
ですが、お金を返金してもらうためなので、
使える手段はすべて使いましょう!
最後に、取引キャンセルが完了して
無事返金の確認ができたら、
同じ出品者から購入しないためにも、
今回の出品者はブロックしておくと安心です。
偽物を買わないに越したことはありませんが、
できる対処法は使っておきましょうね。
さらにヤフオクで偽物をつかまされない秘訣を
コチラの記事で詳しく解説しています。
あわせてご確認くださいね。
ラクマで偽物が届くのは購入者だけじゃない?すり替えに”注意”

ラクマの偽物について
気をつけなければならないのは
購入者だけとは限りません。
出品者も偽物に注意する必要があります。
「え?どういうこと?」と
思う方が多いでしょう。
そこで、詳しく説明していきます。
<事例>
|
このような、
すり替え詐欺がラクマで横行しています。
そのため、購入者だけではなく
出品者も偽物商品に気をつけましょう!
|
【まとめ】
いかがでしたか?ラクマで流出していた偽物を見分ける方法と
あなたが行うべき対処について解説しました。
残念ながら、どんなサイトを利用しても
「偽物」を引く可能性はあるのが現状です。
そこで、自分自身で対処する方法や
偽物を見分ける方法を覚えておきましょう。
ラクマを転売先として利用するのであれば、
“ライバルは比較的少なく購入者は多い”
と言えるおススメのフリマサイトでしょう。
マイナスイメージをもつばかりではなく、
ラクマを利用するひとりのユーザーとして
臨機応変に、柔軟に対応していきましょう。
ラクマ転売で稼ぐ5つのポイントと
今おススメする理由について、
コチラの記事で詳しく解説しています。
あわせてご確認くださいね。

他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。よろしければ、コチラからご登録くださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!