ヤフオクでチケット転売は規約違反!通報後に逮捕されるってマジ?
 

あなたもヤフオクでチケット転売を

したいとお考えかもしれませんが、

2019年以降は規約違反

なってしまったため難しいです。

 

また、チケット販売は違法性が高いので、

ヤフオクの規約に反していなくても

逮捕される可能性があります。

 

そこで今回は、
  1. ヤフオクでチケット転売がNGな理由とは?
  2. チケット転売と同じぐらい稼ぎやすい手法とは?
  3. 具体的な稼ぎ方を公開!
の3点を中心にお話します。

 

合法でチケット並みに稼げる情報が知りたい人は、

必見ですよ!

佐野佐野

チケット転売は稼げることでブームとなりましたが、法規制などもあり逮捕されるリスクが非常に高いです。合法的に稼げる他の方法があるので、そちらも詳しく紹介しますね。


豪華11大特典付き

チケットの転売はヤフオクの規約違反

チケットの転売はヤフオクの規約違反

ヤフオク内でのチケット転売は

現在は規約違反となってしまいました。

 

これをふまえて、コチラの3点について解説します。
  1. なぜ、ヤフオクのチケット転売が規約違反となったのか?
  2. チケット販売がセーフだとされる場合とは?
  3. チケット販売で気を付けるべき点
1つずつ見ていきましょう!

 

なぜ、ヤフオクのチケット転売が規約違反となったのか?

 

以前はチケットを販売することは

ヤフオクの規約上問題なかったのですが、

高額転売が社会全体の問題となってきたことに伴って、

現在は「転売目的で入手したチケット」

が出品禁止となっています。

 

転売目的で売ろうとすると、

ヤフオクで出品制限がかかるなどの措置

が取られる可能性があります。

 

チケットを個人で販売するのはセーフなので、

転売目的による規約違反かどうかは

運営サイドの判断によって決まります。

 

現在は何処でもチケット転売に

規制がかかっています。

 

たとえば、USJのチケット転売にも規制がかかっています。

具体的な規制内容などをコチラの記事でも

紹介しているので、ご興味があればご覧ください。  

チケット販売がセーフだとされる場合

 

チケット販売がセーフな場合は、

個人がチケットを購入して

不要になったから販売する場合です。

 

転売目的ではなく個人で購入したものを

オークションで販売することは、

ヤフオクの規約で禁止されていません。

 

仮にどうしてもチケットを売りたいのなら、

コチラでご紹介した合法的に売れる

9つのサイトを利用してください。  

チケット販売で気を付けるべき点

 

もし使わなくなったチケットを販売したいのならば、

転売目的ではない、

と疑われないようにしなければなりません。

 
  1. チケット販売者側が転売を禁止していないか?
  2. 定価より遥かに高額で販売していないか?
  3. チケットを大量出品していないか?
以上の3つが特に気を付けるべき点です。

 

チケット販売者側が転売を禁止していないか?

 

チケットの転売を

大々的に禁止しているようなコンサートだと、

転売目的でなくても目を付けられてしまうリスク

があるので注意しましょう。

 

佐野

最近はアーティスト自ら転売反対運動をしているよね。そういう歌手のチケットだと、オークションに出さないのが無難かも。



佐野佐野

佐野もヤフオクにチケットを出品したことがありますが、転売目的ではないのに、コンサート運営者側からコメントが来てビックリしました…。



行かなくなったチケットは非常に勿体ないですが、

身近な人に販売したり、

譲るなどするのが安全でしょう。

 

定価より遥かに高額で販売していないか?

 

チケットを定価より遥かに高額な値段で販売するのは、

やめた方がいいです。

 

たしかに価値のあるチケットは、

定価の2倍や3倍以上で売れることも珍しくありません。

 

しかし、価格を釣り上げて販売するのは、

転売目的でなくても転売屋と同じことをしているので、

やめた方がいいでしょう。

 

高額転売をすることが社会問題となっているので、

値段を釣り上げて売るのはやめておきましょう。

 

チケットを大量出品していないか?

 

チケットばかり出品しているアカウントは、

仮に転売目的でなかったとしても、

傍から見ると転売屋と変わらないです。

 

「コンサートが好きで大量に

チケットを買ったけど行かなくなった…」

という人は稀でしょうから、

転売屋として見なされるリスクがあるので、

チケットばかり売るのは絶対にやめてください。

 

チケット転売屋への対応は年々厳しくなってきているので、

即逮捕すらありえます。

 

もし、通報されたら逮捕のリスクも

通報されたら逮捕のリスクも

ヤフオクの規約を守っても通報されれば、

逮捕されるリスクがあります。

 
  1. ヤフオクの規約違反でなくても逮捕
  2. チケット転売は社会全体で悪と見なされている
佐野佐野

チケット転売が社会悪として見なされているので、販売するだけでもリスクがあるのです。それでは、上記2つを詳しく見ていきましょう


ヤフオクの規約違反でなくても逮捕

 

ヤフオク側が規約違反と認識していなくても、

警察側が違法だと判断して

逮捕されるリスクもあります。

 

なぜならヤフオクが

チケット転売を禁止していなかった時から、

チケット転売の逮捕者は続出してからです。

 

個人が警察に通報して、そのまま逮捕

という流れが起こっても

何ら不思議ではないのです。

 

チケット転売はリスクしかありません。

 

チケット転売は社会全体で悪と見なされている

 

チケット転売については、

アーティストが反対運動をしていることもあり、

社会悪として見なされている傾向があります。

 

逮捕者が続出していることからも、

違反申告されてしまうと、どうなるかわかりません。

 

したがってチケットを転売して稼ぐのは、

今後は難しく非常にリスキーな方法です。

 

ヤフオクなどでチケット転売し逮捕された4つの事例

過去に逮捕された事例を紹介

チケット転売で

逮捕された事例はたくさんあります。

2019年にも逮捕されたニュースがありますから、

昔の話ではないんですね。

 

ニュース記事になったものをいくつかお伝えしますので、

万が一、チケットをネット販売しようとしている人は

参考にしてみてください。

佐野佐野

もしかすると、あなたが販売しようとしている方法で逮捕されている人がいるかもしれませんよ?


嵐のチケットの転売で逮捕

嵐のチケットの高額転売のニュースは

話題となりましたね。

 

ジャニーズのチケットは高騰しやすく、

多くの転売屋が狙っています。

 

仮に必要なくなったチケットがあったとしても、

定価以上の値段で販売するのは

やめておきましょう。

 

EXILE

EXILEのチケット転売で逮捕

 

写真を見てもわかるように

大量買いをしてしまったら、

どんな言い訳も通用しません。

 

これだけ大量買いをしておいて、

「転売目的でない」

のような嘘は付けませんよね。

 

ELLEGARDEN

ELLEGARDENの復活チケットを転売して逮捕

2019年1月のチケット転売のニュースです。

 

チケット転売の話題は

少し落ち着いたように思えましたが、

今でも転売していると

逮捕されるので絶対に辞めましょう。

 

美術館のチケット

美術館のチケット転売で逮捕

チケット転売で逮捕されるのは

アーティストのライブだけではありません。

 

美術館のような、ライブ以外のチケットでも

高額転売をしていると逮捕されます。

 

チケット転売の逮捕事件については、

コチラでも詳しく紹介しています。

よければあわせてご覧くださいね。

合法的に転売で稼ぐ方法とは?

合法的な稼ぎ方

チケット転売は違法なのは

わかっていただけたかと思います。

 

では実際に合法的に転売をしていくには、

どうすれば良いのでしょうか?

 

その答えがコチラです!
  1. チケット販売は一切しない
  2. 偽物を販売しない
  3. 古物商許可証を取る
  4. 転売ではなく【せどり】をする
1つずつを順番に解説しますね。

 

チケット販売は一切しない

 

転売で逮捕されるリスクがもっとも高いのは

チケット販売です。

 

逮捕されたくないのならば、

ネット上でチケットを売ることはやめておきましょう。

 

チケット以外の商品ならば、

合法であることが多く安全に稼ぐことができます。

 

たとえば、ゲーム本体の転売が

問題になったこともありましたが、

違法性はないので誰も逮捕されていません。

 

Switch(ニンテンドースイッチ)転売

と呼ばれていますが、ゲーム本体の転売は

合法的に稼ぐことができるのです。  

偽物を販売しない

偽物を販売するのは違法なので

逮捕されるので注意してください。

 

本物と偽って販売すれば詐欺になりますから、

違法なのは当然ですよね。

 

古物商許可証を取る

継続的に古物を仕入れて商品を販売していくのなら、

古物商許可証を取得する必要があります。

 

法律で

古物売買が認められていることを証明するもので、

この許可証がないと

逮捕されてしまう可能性があります。

 

仮に合法的な転売を行っていたとしても、

許可証がないことによって逮捕される事例もあるので、

これから転売で稼いでいきたい人は、

取りに行くようにしてください。

 

新品商品だけを転売している人も

「一度人の手に渡ったもの」

は古物と見なされるので、古物商許可証が必要になります。

 

転売ではなく【せどり】をする

転売は価値の高いものを買い占めて高額販売

を一般的にイメージします。

 

転売をするせいで、

本当にほしい人達の手に商品が渡らないため、

社会問題になります。

 

しかし、せどりは不要なものを安く仕入れて、

正しい値段で販売していくビジネスなので、

誰にも迷惑をかけません。

 

むしろほしい人の手に渡ることになるので、

役に立つビジネスなのです。

 

転売で逮捕されているのは買い占め系の転売屋達で、

せどりとは全然違います。

 

合法的に稼いで行きたいのなら、

買い占めの転売ではなく

【せどり】をしていきましょう。

 

せどりの稼ぎ方は、コチラに纏めています。

ご興味があればお読みくださいね

【まとめ】

 

チケット転売は、

連日ニュースに取り上げられるほどの

問題となっていますので、

これからはじめるビジネスとしては

まったくすすめられません。

 

仮に稼げたとしても

逮捕されてしまっては意味がないですよね?

 

2019年になっても逮捕者のニュースが出ているので、

これからチケット転売で稼いでいくのは無理です。

 

チケット以外で稼げる転売ジャンルを見つけて、

生計を立てられるようにしてみてください。

 

実際にチケット以外にも、

転売は稼げるジャンルが豊富です。

佐野佐野

ヤフオクのチケット転売は逮捕リスクが高いので、せどりのような合法的な転売をしていきましょう。せどりで稼げる特典11個をコチラから無料でお渡ししているのでぜひ受け取ってくださいね

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする