
副業をお探しなら、
高収入のバイト広告に騙されていませんか?
街中やネット上の「甘い言葉」は要注意!
なかには詐欺の業者も混じっています。
実際に、怪しい広告主に連絡を取ってみた
動画がありました。コチラをご覧ください。
このような人間の欲に漬け込んだ、
甘い話に乗せられる人が意外にも多いです。
特に「楽してお金が手に入ったらいいな」
と考える人は騙される危険があります。
そこで今回は、副業掲示板にある怪しい
副業5つと正しい副業の選び方について
すべて教えますね。

怪しい副業情報に惑わされないよう、コチラの記事をしっかりと読んでくださいね^^
なお、動画でも今回の記事をお話しているので、
動画派の方はコチラをご覧ください。
目次
副業掲示板とは?

副業掲示板とは本業以外の仕事(副業)の
情報交換を行う場所のことです。
副業の情報交換と言うと、
聞こえはいいですが、
実際にはお金儲けの情報交換と言う方が
しっくりくるかもしれません。
副業といえば
「手軽にできて、気軽に挑戦できるもの」
そう考えている方も
多いのではないでしょうか?
しかし、
「とりあえず適当にトライしてみよう」
なんて軽い気持ちで
副業掲示板を利用すると、
痛い目に遭ってしまうかも知れません。

副業掲示板の一体何が問題なのか?を、今回お話していきたいと思います
副業掲示板を利用する前に
以下の記事を読んでいただき、
安全な副業の見つけ方を覚えましょう。
コチラでは副業のおススメランキングを
紹介していますので、
あわせて読むことをおススメします。

佐野も過去に後悔した覚えがあります(^-^;どんなうまい話にも、必ず裏はあるので見極める力が必要ですね。
副業掲示板で出回る仕事は怪しい?

副業掲示板で出回る仕事は
「簡単に小金稼ぎができる」
そんな甘い言葉が良く飛び交っています。
情報商材を取り扱うことの多い副業の中で、
たしかにきちんとお金を稼げる仕事もあります。
しかし、中には騙され、
お金を稼げるどころか、
大金を取られてしまうことも…。
情報商材についての相談で
よく利用されてるのは、消費者相談室です。
その消費者相談室によると、
平成29年度上半期の
消費者相談件数は3,699件だそうです。

これを1年分に変換し日割りすると、1日におよそ20件ものペースで消費者相談が行われているのです。
この数字を見ただけで、
日常的にネットビジネスで
詐欺が行われている事がわかりますね。
とは言え、
副業掲示板で紹介されてる副業が
すべて怪しい!と断言できるかといえば
そうではありません。
中には怪しい副業があるので、
注意してほしいということです。

具体的に、どうすれば怪しい副業かどうかを見分けられるの?

では実際に、副業掲示板の中にある怪しい副業とはなんなのか?怪しい副業を見極める5つのポイントをご紹介します。
具体的に掲示板で紹介されている怪しい副業5選

副業掲示板の中で、怪しい副業かどうかを
見極める5つのポイントがコチラです!
詳細がほとんど書かれていない
「まずはメールやLineに連絡をください」といった書き込みには要注意です。
違法行為を堂々とネットに書くと
警察に捕まってしまいます。
そのため、こういった業者は
個人間のやり取りで
被害者を騙そうとしているのです。
また、個人的にやり取りできるアドレスや
LINEのIDを教えてしまったが最後、
「簡単に稼げる」「今だけ特別」
など理由をつけて、
かなりしつこく誘われます。
「簡単にできます」がうたい文句
「簡単にできます」がうたい文句の、以下のような案件は怪しいです。
|
こういう募集文が書かれています。
当たり前ですが、
楽して稼げる仕事はありません!
今、不労所得を得て、
自由な生活をしている人も
もちろん過去には血の滲むような
努力があっての上での今です。
通常の会社に勤めて稼ぐことは
簡単に稼げるとは思わないですが、
副業と聞くと途端に簡単に稼げると
思ってしまう人が多くいます。
少し考えればわかることですが、
なぜか副業は稼ぐハードルを
下げてしまう魅力があるようです。
募集文がコピペ
副業詐欺のほとんどは、たくさんの募集を掛け一部の人からお金をだまし取ろうとします。
そのため、まずはさまざまな場所にコピペ文章で
募集を掛けることが多いのです。
掲示板で見かけた文章をそっくりそのまま
コピペで検索を掛けてみると
色んなところで同じような募集が
行われていることがあります。
なので、もしこの募集に応募しようかな
と迷ったら、1度検索をかけてみると
副業に騙される被害を未然に防げる
かもしれません。
絶対に稼げます!という表現には注意
絶対に稼げる。絶対に利益が出る。絶対に元金は保証する。など、
あたかもあなたは一切損をしないような
断言した文言で誘ってきます。
ですが、金融商品取引法の各種禁止行為、
金融法第38条で、
「不確実な事項について、
断定的判断を提供して勧誘をする行為」
というのは禁止されています。
そもそも金融商品取引法すら守れてない
ような誘いは、絶対!に避けましょう。

絶対に稼げます!と断言された副業は、株やFXなどの投資に多いので注意してください。
怪しい副業の共通点とは?

怪しい副業を見極める5つのポイントを
お伝えしましたが、
怪しい副業にはさらに共通点があります。
その共通点とは、
登録や利用にお金を払う必要がある
ことです。
こういった怪しい副業では、
登録料や準備金と称して、
まず初めにお金を請求してきます。
「少し支払えば大金を稼げる…!」
副業詐欺の多くは、
そんな心理を突いてくるのです。
金銭を要求されるようなサービスは、
基本的に情報商材詐欺であるケースがほとんど。

どれだけ割の良さそうな副業でも、もし「利用料を支払う必要がある」と言われたら、利用するのを控えたほうがいいでしょう。
では、どうやって副業を選べばいいの?


最近ではクラウドソーシングが流行っていて、フリーランスを目指す多くの人がランサーズやクラウドワークスを利用しています。
クラウドソーシングの仕組みについては、
コチラの動画をご覧ください。
テレビでも取り上げられるほど、
いま注目されています。
クラウドソーシングで代表的なサイトが、
ランサーズやクラウドワークスです。
ランサーズ
ランサーズでの仕事の探し方を動画でも解説しているので、
あわせてご覧ください。
クラウドワークス
クラウドワークスの使い方を動画でも解説しているので、
あわせてご覧ください。
ランサーズとクラウドワークスの応募方法
以下の画面は、ランサーズやクラウドワークでお仕事を探す際に見るカテゴリです。

この中から自分が得意なカテゴリを選択し
募集された案件に応募できます。
採用されたら仕事を依頼してもらい、
仕事が完了したら報酬が貰えます。
仲介として、間にランサーズや
クラウドワークスが入っていますので、
安心してお仕事ができます。

もちろん稼げますが、簡単に稼げる?と聞かれれば、答えはNOです。
普通の仕事と同じような意識を持ち
しっかりと取り組むことで
サラリーマンの月収以上稼いでる人もいます。
そして一番のおススメ
簡単に稼げることはないと聞いて、がっかりしてしまったかもしれませんが、
副業の中には素人でも
稼げるものがあります。
それが、「せどり(転売)」です。
せどりという言葉を聞くと、
悪質な転売をイメージする人も
多いですが、おうちにある不要品を
フリマアプリで販売するのも
せどりの第一歩になります。
フリマアプリで不要品を販売した場合、
最短で5日くらいで、
手元に報酬がきます。
いろんな副業がある中でも
再現性、即金性については
群を抜いてトップと言っても、
過言ではありません。
よくあるネットビジネスの中に
アフィリエイトがありますが、
今やトップのアフィリエイターの中でも
1番最初にはじめた副業はせどり(転売)
という方も多いほど人気です。

自分で稼ぐ最初のステップとして、せどりは商売に関する多くの知識も学べますし、やらない理由が見つかりません。
コチラでは転売向けにおススメの
商品を紹介していますので、
あわせて読むことをおススメします。
【まとめ】

いかがでしたでしょうか。
怪しい副業は副業掲示板だけではなく、
インターネット上のあちこちに落ちてます。
それこそ、TwitterやInstagram、
LINEなど、身近に利用するSNSでも
出回っているのもじ事実です。
この動画では見極め方を紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=6W9HeIcD1_I
彼らは言葉巧みに勧誘するので、
ついついその甘い話に
乗ってしまいそうになります。
しかし、かんたんに騙されないよう、
「楽して稼げる仕事はない」ことを
頭の片隅に置いて意識しておきましょう。
あなたが副業で賢く稼いでいくためには、
正しいサイトを利用して、
正しい情報を選んでいかなければなりません。
副業で成功する人と失敗する人の特徴を
コチラの記事でまとめています。
その特徴も、あわせてご覧くださいね。

他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。よろしければ、コチラからご登録くださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!