
せどり(転売)をやっているあなたは
このようなことで悩んでいませんか?
|
そんなあなたにおススメしたいのが、
Searchbar(サーチバー)というツールです。
Searchbarを使うことで
検索スピードが格段向上します。
日々のリサーチ効率が大幅にアップするので
時間当たりの収入を増やすことができますよ。
そこでこの記事では、
- Searchbarの便利な機能とは?
- インストールや設定のやり方
- Searchbarの効率的に使う3つのコツとは

あなたもツールを使いこなして、作業効率をグンと上げていきましょうね!タイムイズマネーですよ
目次
Searchbar(サーチバー)がもつ機能とは?

Searchbarは画面に表示された文字を
ドラッグするだけで一瞬で
検索ができるようになるツールです。
自動的に
|

わざわざGoogleを開かなくても、このような検索ができます!
商品名だけでなく、
|

リサーチの面倒な作業を短縮できるのが嬉しいね!
searchbar(サーチバー)のインストール方法と使い方とは

それでは早速
Searchbarをインストールしていきましょう。
といっても、やり方は簡単で
GoogleChromeにSearchbarを
インストールするだけ。

SearchbarはGoogleChromeの拡張機能なんですね!
まずはGoogleChromeで
Searchbarのインストールページを開きます。
「Chromeに追加」というボタン押しましょう
これでSearchbarの
インストールは終了です。
とても簡単でしたね!
Searchbarの使い方はとても簡単!ドラッグするだけ
Searchbarをインストールしたらまずは一度使ってみましょう。
ここもやり方は簡単で、
次の3ステップで検索ができます。
- Searchbarのアイコンをクリックする
- 検索したい文字をドラッグする
- 検索したい媒体のアイコンをクリックする
まずは画面右上にある
虫眼鏡マークを押します。
左に検索窓口が表示されるので、
その状態で検索したい文字を
ドラッグします。
Google検索をする場合は
Googleボタンを押しましょう。
すると検索結果に一瞬で
飛ぶことができます。

でも、このままだとAmazonなどでの検索ができない…。

よりこまかいカスタマイズを次の章で説明していきます!
上手に使う3つのコツとは?

Searchbarをインストールしただけだと、
そこまで便利なわけではありません。
リサーチを効率をさらにあげるためには
次の3つの設定が必要になります。
- BasicSettings
- AdvancedSettings
- CustomSearchesにAmazonを登録
これを行うことで
Amazonやモノレートなどにも
一瞬で飛べるようになります。
かなり便利なので、一緒に設定していきましょう。

ここからがSearchbarの本領発揮です!
設定①:BasicSettings
BasicSettingsではSearchbarの基本的な機能を
カスタマイズしていきます。
まずはSearchbarの検索窓口にある
歯車マークをクリックします。
すると設定画面に移ることができます。
ここで設定をすることで
|

別タブで開ける設定はありがたいわ!
設定②:AdvancedSettings
続いてよりこまかい設定をするのがAdvancedSettingsです。
とはいえ、わたしはほとんどデフォルトのまま
何もいじらずに使っています。
ホットキー(ショートカットキー)の
組み合わせをカスタマイズできるので
好みにあわせて変えておくのも良いです。
設定③CustomSearchesにAmazonを登録
最後に、Searchbarの検索ボタンに関するカスタマイズをします。
ここが一番のポイントになるので
もうひと踏ん張りしましょう。
やることはシンプルで、
自分がよく使う検索エンジンを
できる限り効率よく
クリックできるようにすること。
そのような設定にするには、
次の手順で行っていきます。
- 不要なURLを削除
- よく検索する媒体を登録

順番に見ていきましょう♬
不要なURLを削除
デフォルトでは次の2つのURLが登録されています。
|
これらは基本的に使わないので、
削除してしまいましょう。
左にある×ボタンを押せばOKです。
よく検索する媒体を登録
次に、よく検索する媒体をSearchbarに登録していきます。
といってもやり方はかなり簡単。
登録したい検索エンジンにアクセスし、
検索窓で右クリックを押します。
そこで、
「Add to Searchbar」を押しましょう。
登録画面が出てくるので
「Description」の欄に好きな表示名(Amazon)を入れて
「Add to SearchBar」をクリックします。
するとAmazonの情報が追加されたので、
再び「CustomSearches」に戻ります。
一番したの欄にAmazonが追加されているので
十字ボタンで並び替えをしましょう。
自分が一番使うサイトを
左側(設定では上)にしておくのがおススメです。
以上で新しい検索エンジンの追加は完了です。
他の媒体(モノレートや楽天など)も
すべて同じ手順でできます。
よく使うサイトを登録してみてくださいね!
Searchbarを使うときの注意点、気をつけるべきこととは?

Searchbarはかなり便利なツールで、
ほぼデメリットが見つかりません。
強いてあげるとするならば、
GoogleChromeでしか使えない点です。
普段からインターネットエクスプローラー(IE)や
Edgeを使っていた方は
「Chromeはちょっと使いづらいな…。」
と思ってしまうかもしれません。
しかし、やはりせどりのリサーチで
時間は何よりも大切なものです。
多少使い辛かったとしても、
Chrome(Searchbar)を使うことを
おススメしますよ。

1日のリサーチ時間が5分でも縮まれば、1カ月で2.5時間も節約したことになるね!
まとめ
Searchbarのインストール方法から効率の良い使い方まで解説してきました。
今日からはもう、いちいちコピー&ペーストを
する必要はありません。
Searchbarがあれば
毎回ページを移動して
ペーストをして検索する
といった作業がいらなくなります。
ぜひあなたのせどり作業の効率化に
役立ててくださいね!
ちなみに、GoogleChromeでは
Searchbar以外にも
せどり効率を上げてくれる
便利な拡張機能があります。
うまく使うことで
作業効率を格段に上げてくれます。
以下の記事を参考に、
ぜひ使いこなしてみてくださいね。
▶【2022年】モノサーチを使っていとも簡単に儲かる商品を見つける方法
▶コレで完璧!デルタトレーサーの使い方とお宝商品を見つけるコツ まとめ

さくさくリサーチして時給を上げていきましょう!
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
●オンライン面談開催
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
> → 今すぐお問い合わせをする
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!