メルカリで人気!すぐ売れる意外なブランド5選と売れ筋商品ランキング
 

メルカリで稼ぐことに興味があるなら、

こんな疑問や悩みを抱えていませんか?

 
  • 「メルカリでどんな商品が売れるかわからない」
  • 「メルカリで人気のブランドを知りたい!」
  • 「メルカリ販売できない商品ってあるの?」
 

実際に、私佐野も初めの頃は

メルカリでどんな商品が売れるのか

わからないまま行い

全然稼げずに辛い思いをしました、、、

 

そこで、メルカリで稼ぎたいと思い

いろいろ調査を繰り返したところ

ついにメルカリで

すぐに売れる人気なもの

はっきりとわかりました!

 

そこで今回は、佐野が研究して得た

メルカリで売れる人気商品や人気ブランドを

すべて教えたいと思います!

 

メルカリで人気の商品やブランドの

傾向がつかめれば、かんたんに

利益商品を見つけることができ、

あなたもシッカリ稼げるようになります。

 

メルカリで人気の商品やブランドを

知りたいというあなたに、今回は
  1. 出品してすぐに売れるカラクリ
  2. メルカリで人気の意外なブランドとは?
  3. メルカリですぐに売れる人気カテゴリ11選
  4. メルカリで売ってはいけないものとは?
について詳しく解説していきます。

 

メルカリで売れる人気商品をリサーチして

たくさん稼ぐためには、欠かせない

内容となっています。

今回お伝えする人気商品を積極的に仕入れて

あなたも稼いでいきましょうね!

佐野佐野

今回お伝えする人気商品や人気ブランドの傾向を理解すれば、売れる商品がどんどん仕入れられますよ。ぜひ最後まで丁寧にお読みください。


豪華11大特典付き

なぜメルカリの商品は売れやすいの?人気の理由を徹底検証

メルカリ,売れる,商品

メルカリに

商品を出品した経験のある方で

“出品したら、即売れた!”

といった、経験をした方は

多いのではないでしょうか?

 

そこで、

まずは、なぜ商品が売れやすいのか

メルカリが人気の理由を説明します。

 

出品した商品が

一瞬で売れるカラクリは以下の通りです。

 
  1. とある商品を検索した際に”この検索条件を保存する”という検索条件の保存機能がある
  2. 保存した検索条件に当てはまる商品が出品された場合、お知らせ通知が届く
  3. これによって、誰かの検索条件に自分が出品した商品が当てはまれば一瞬で売れる
 

以下のように、この保存機能を活用すると

圧倒的に売れるようになりますよ^^

 
  1. よく検索されるキーワードを調査
  2. その検索回数の多いキーワードを使用して出品する
 

こうすることで

自分が出品した商品が

多くの人の目に止まるようになります。

 

その結果として

出品した商品が売れやすくなります。

 

【2020年】メルカリで人気のブランド5選とは?

メルカリで人気のブランドとは?

前提として、メルカリを利用している層で多いのが、

まめにアプリをチェックできる主婦と学生です。

 

主婦や学生には次の5つのブランドが

人気で売れ筋となっています。

 
  1. ユニクロ(ファッション)
  2. アップル(スマホ・PC)
  3. 任天堂(ゲーム)
  4. ニトリ(家具)
  5. 無印良品(雑貨)
 

どれも身近なブランドですが、

ブランド力の高さからメルカリ内で

とても人気になっています。

佐野

手に入りにくいアイテムだけが、売れるというわけではないんですね


人気ブランド1:ユニクロ(ファッション)

ユニクロといえば全国各地に店舗が

あるので、稀少性が高いというイメージは

あまりないかもしれません。

 

しかし、芸能人やインスタグラマーが

着用したアイテムは、じつはあっという間に

完売してしまうほど

人気アイテムになるのです。

 

また、ユニクロのネットショップで

購入したものの、サイズ感が合わず

メルカリで販売するというケースもあります。

 

人気ブランド2:アップル(スマホ・PC)

MacやiPhoneで有名なアップル製品も

メルカリではとても人気です。

 

どちらも定価で購入しようとすると

とても高額で、実店舗では中古品でも

かなり高値で取引されているので、

安価に入手することは困難です。

 

メルカリではさまざまな世代のアップル製品が

売買されていて、プレミアがついている

商品を除けば相場よりもかなり

安価で取引されています。

 

人気ブランド3:任天堂(ゲーム)

ニンテンドースイッチやwiiなどの

ゲーム機本体はもちろん、ソフトも

幅広い層から人気を集めています。

 

メルカリでは未使用品が出品されている

ことも多く、定価で買うのは嫌だけど

中古で買うのも嫌だという層が、

未使用品や新品を安く買い求めて

チェックしています。

 

他のメーカーについても、同じ現象が

起きていますが任天堂の方が

年齢層が幅広い傾向があります。

 

人気ブランド4:ニトリ(家具)

ニトリは住んでいる地域によっては

近くに店舗がないことも多々あります。

ネットショップでは7,000円以上

購入しなければ送料がかかってしまうので、

高上がりになってしまいます。

 

そのため、

ほしいアイテムを少しでも安く手に入れたい

という方から人気を集めています。

 

また、ニトリもネットやTVで話題に

なった商品はあっという間に完売してしまうので、

そういったレアな商品を探している層も

一定数います。

佐野

メルカリでは送料込みの値段で売られていることが多いから、大きな家具も実質送料で買えるならお得だよね!


人気ブランド5:無印良品(雑貨)

無印良品もニトリと同じ理由で

メルカリ上で人気を集めています。

 

ニトリと比べると取り扱っている

商品のサイズが小さめなので、

よりメルカリでの出品に向いている

といえるでしょう。

 

ニトリよりもTVやネットで取り上げられる機会も

多いので、話題の人気商品はあっという間に

完売してしまいます。

そういった商品を早めにおさえておくと

利益を得られるでしょう。

 

メルカリで大人気!売れる商品ランキングTOP11を発表します

メルカリで売れる商品11選

メルカリでは売れるカテゴリというものが

ある程度決まっています。

 

そこで、ここからは

特に人気の11カテゴリをご紹介します。

 

なかには

高額で取引されている商品も

ありますので

ぜひ参考にしてくださいね^^

 
  1. ゲーム機本体・ゲームソフト
  2. CD・DVD・Blu-ray
  3. ベビー用品
  4. コスメ・美容グッズ
  5. 家電・スマホ
  6. PC・パーツ
  7. おもちゃ
  8. レディースファッション
  9. ギフト
  10. 生活雑貨
 

カテゴリごとに利益を出せる

理由が異なります。

別のカテゴリでは応用できないことも

あるので、しっかりと確認してくださいね。

あなた(女)

メルカリで売れるカテゴリって決まってるんですね


佐野佐野

そうなんです。メルカリを利用している主婦や学生が、好んで購入するカテゴリの商品を出品した方がいいですね。


人気カテゴリ1:ゲーム機本体・ゲームソフト

ゲーム機本体・ゲームソフト

ゲーム機本体やゲームソフトは

メルカリで人気の定番商品です。

ニンテンドースイッチやPS4などの

最新ゲーム機から昔のゲームソフトまで

さまざまなアイテムが出回っています。

 

特に高値がつきやすいのが

昔のゲームで状態がいいものです。

画像の商品は定価が9,600円で自宅に

未開封で眠っていたものです。

 

コチラのドラクエのソフト、

現在ではなんと24,000円もの

高値で取引されています!

 

新品未使用というコンディションの

良さはあるものの、定価で買って

寝かせておくだけと簡単です。

 

中古ショップやメルカリ、ヤフオクなど

仕入れるルートが多いのも大きな魅力です。

 

人気カテゴリ2:CD・DVD・Blu-ray

CD・DVD・Blu-ray

このジャンルで利益商品を見つけるには

アーティスト名とプレミア化する要因を

理解しておくことが大切です。

 

画像のアーティスト自体はプレミア化している

というわけではありませんが、発売当時に

ライブDVDが発売されていなかったために、

初回特典DVD付きのCDがプレミア化しました。

 

通常盤との差を理解していない出品者も

まれにいて2,000円前後で仕入れが可能で、

13,000円で売れていきました。

 

他にプレミア化しやすい要因としては、

バンドの解散やメンバーの不祥事・逮捕など

今後CDやDVDを発売できない状況

なってしまうことが挙げられます。

 

日頃からニュースなどをチェックして、

アンテナを張っておきましょう。

 

人気カテゴリ3:ベビー用品

ベビー用品

ベビー用品は出品者側と、購入者側の

相場感がズレやすいジャンルです。

 

画像の商品は2,000円程度で、

仕入れをして5,000円で販売ができました。

 

出品者側は今後使う予定がなく、

少しでも現金化できれば良いという

考えで安く出品をしていることが多く、

購入者は店舗で買うより少しでも

安ければ良いというイメージでしょう。

 

そこの相場のズレを上手に生かして

安く仕入れ高く販売するということが

ベビー用品で稼ぐポイントです。

 

人気カテゴリ4:本

本

「本を売るならブックオフ」という

キャッチコピーがありますが、

メルカリで高く売るためには、

「本を買うならブックオフ」です。

 

画像の商品はブックオフで1,700円で仕入れ、

3,900円で売れていきました。

 

この商品には付録としてヒーロースーツを

作るための型紙が付いています。

この付録が付いていることによって、

高値で販売できたのです。

 

ブックオフもリサーチをした上で

根付けをしていますが、基本的には

Amazonの最安値にあわせています。

 

このように付録が付いているものは

相場よりも安く販売されていることが

多いので、チェックしておきましょう。

 

人気カテゴリ5:コスメ・美容グッズ

コスメ・美容グッズ

コスメや美容グッズは、無料サンプルを

集めてまとめ売りすることで、

仕入れ0円で利益を出すことができます。

 

画像の商品はすべて無料サンプルで、

ネットで申し込みをして手に入れました。

 

9点で550円と、1点あたりの利益は

決して高くありませんが、

まったく仕入れリスクなしで稼げるというのは

とても魅力的です。

 

ただし、どのメーカーも無料サンプルの

送付は1度限りの場合が多いので、

繰り返し使える手法ではないことは

理解しておきましょう。

 

人気カテゴリ6:家電・スマホ

家電・スマホ

家電については仕入れをして販売した

差額で利益を出すというよりは、

買い替えなどで使わなくなったものを

出品する方がいいでしょう。

 

家電ジャンルはよほど掘り出し物を

見つけないと仕入れ値に対する

利益率があまり高くないので、

リスクが大きくなってしまいます。

 

画像の商品はわたしが過去に使用していた

iPhone4sです。

4Gに対応していないということで、

買い替えましたがまだまだ現役で

稼働してくれる商品でした。

 

実質無料で手に入るキャンペーン時に

契約したので仕入れ値は0円、

販売価格は5,000円でした。

もう少し高値でも売れたかもしれませんね。

 

人気カテゴリ7:PC・パーツ

PC・パーツ

PC本体や関連パーツも狙い目です。

ベビー用品と同じように、使わなくなった人から

するとあまり価値がないものに感じ、

ほしい人からすると少しでも安い方が

ありがたいというジャンルです。

 

画像の商品は秋葉原で1,000円で

購入して2,500円で販売できました。

 

利益率はそこまで良くありませんが、

たまたま見つけたアイテムだったので

時給換算すると1,000円くらいには

なると思います。

 

その辺の家電量販店やハードオフなどで

気軽に仕入れられるのもメリットです。

 

人気カテゴリ8:おもちゃ

おもちゃ

おもちゃのジャンルについては

他のジャンルよりも「知っているかどうか」が

利益商品を見つけられるかどうかに

直結してきます。

 

特に画像のようなトレーディングカードは、

相場価格の変動が激しいので、

価格が高騰し始めた段階で仕入れて、

一気に高騰したタイミングで売り切るという

少し高騰な技術が求められます。

 

ちなみに画像のカードは、価格が跳ね上がる前に

購入したので当時は5,000円程度でした。

17,000円で売れたので手数料など

諸々を差し引いても10,000円程度の

利益が出た商品です。

 

自分で楽しみながら稼げるというのも

おもちゃを販売する利点ですね。

 

人気カテゴリ9:レディースファッション(アパレル)

レディースファッション

レディースファッションなど

アパレルで利益を出しやすいのは

福袋や大規模なセールが

開催されている時期です。

 

画像の商品は福袋の販売が

終わって少し落ち着いた時期に

8,000円で購入して、12,000円で

販売できました。

 

福袋は基本的には買うまで

中身がわかりませんよね?

買ったものの自分に合わない

洋服・アイテムが入っていたなんてことは

ざらにあるのです。

 

そうなった場合どうするかというと

メルカリやヤフオクで多少安くても

売ってお金にするわけです。

 

そこを狙って安く仕入れて、

そのアイテムを必要としている人に

高値で販売することで利益を得られます。

 

人気カテゴリ10:ギフト

ギフト

お中元やお歳暮でもらうギフトも

メルカリでは販売できます。

 

せっかくもらっても食べなかったり、

飲まなかったりするものは、販売して

しまった方が有意義です。

 

画像の商品は仕事でもらったお中元

なので仕入れ値は0円です。

1,900円で売れてくれて、送料が700円と少し

高くついてしまいましたがそれでも

1,000円近い利益になりました。

 

もらったものを販売するということの

良し悪しは置いておいて、ギフトの

需要はメルカリでも非常に高いです。

 

テーマパークなどでしか販売していない

商品もギフトと同じように、転売ができますよ。

 

人気カテゴリ11:生活雑貨

生活雑貨

特にグラスや食器は貰い物が

たまりやすいジャンルですよね。

 

せっかくもらったものですから、

大切にしたいと思いながらも、

使わないものは使わないのです。

 

画像の商品も結婚式の引き出物として

もらってきたものです。

仕入れ値は0円なので2,870円から

手数料や送料を差し引いても1,500円

程度は手元に入ってきます。

 

グラスや食器は有名ブランドの方が

探しているユーザーも多く、購入率が

高くなる傾向があります。

 

また、ハンドメイドの雑貨なども

利益が取りやすい商品ジャンルです。

 

メルカリで人気の商品を一瞬で売るコツ3選

メルカリ,売る,コツ

これまで紹介してきたように

メルカリでは人気の商品が

たくさん出品されています。

 

とはいえ

人気商品を出品すれば”すぐに売れる”

というわけではありません。

 

では、どういう人気商品が

すぐに売れるのでしょうか?

 

いろいろ調査した結果、

すぐに売れるものには

共通する部分があることがわかりました!

 

そこで、ここからは

人気商品を一瞬で売るコツについて

説明していきます。

 
  1. 出品時間を工夫する
  2. 商品画面でどう見せるか工夫する
  3. 出品するシーズンを意識する
 

それぞれ詳しく説明します!

大切なポイントとなりますので

ぜひ、ご覧ください^^

 

出品時間を工夫する

メルカリには
  1. 売れやすいタイミング
  2. 売れにくいタイミング
の2種類があります。

 

そのため、

出品した商品を「一瞬で売りたい」と

思っているのであれば

売りやすいタイミングはいつなのか

事前に知っておくことが大事です。

 
  1. 9:00〜14:00
  2. 平日:12:00〜13:00
  3. 平日:17:00〜24:00
 

上記の時間帯は

メルカリが盛り上がりやすいです

 

そのため、出品するのであれば

上記の時間帯がおススメです。

 

商品画面でどう見せるか工夫する

検索すれば、すぐに目当ての商品が

出てくるメルカリ。

 

人気の商品をすぐ売るには、

この機能を活用することも大切です。

 

たとえば
  1. 売れない商品を一度削除→新たに出品

⇒そうすることで自分が出品した商品を常に新着上位に並ぶようにする


  1. メルカリの画面上で掲載されるのは商品画像と価格のみ

⇒目立つように商品画像に”ほぼ新品”や”最安値”など、目を引く文字を添える

 

このように、画面上で

自分が出品している商品を

どう見せるかの工夫も大切です。

 

出品するシーズンを意識する

メルカリで出品されている商品を

購入するユーザーは
  1. 今すぐほしい
  2. 今すぐ使いたい
という気持ちになっている可能性が高いです。

 

そのため、出品者は

出品するシーズンを意識した商品を

出品することも大切です。

 

人気商品・需要のある商品であっても

その時のシーズンに合う商品でないと

売れにくいという傾向があるため

シーズンを意識すると良いですよ^^

 

注意!人気なメルカリで売ってはいけないものとは

メルカリで販売してはいけない商品って何?

メルカリではさまざまなジャンルの

アイテムが販売されています。

 

しかし、中には販売してはいけないものも

あり、ここでは代表的なもの3つを

ご紹介していきます。

 
  1. ブランド品の偽物
  2. 転売目的のチケット
  3. タバコ
 

特にチケットは転売しただけで

罰せられてしまう可能性があるので

注意が必要です。

佐野佐野

ブランド品の偽物や転売目的でのチケット販売は、より注意が必要ですね。


ブランド品の偽物

言うまでもありませんが、ブランド品の

偽物は販売してはいけません。

 

入手ルートにもよりますが、

偽物を販売しているという疑いを

かけられてしまった場合は、

本物であるという証明をする必要があります。

 

特に高価なブランド品の場合は、

仕入れの段階でそういったリスクを

回避できるよう、証明書などを

入手しておくようにしましょう。

 

転売目的のチケット

2019年6月から施行された

チケット不正転売禁止法により、

転売目的でのチケット転売や、

チケットの高額転売が禁止になりました。

 

人気が集まっているチケットを

転売ヤーが買い占めることにより

価格高騰が目立つようになったために

施行された法律になります。

 

入場時に本人確認のあるチケットも

増えてきており、当日に入場できず

トラブルになるケースもあるので、

チケットの出品は避けた方が無難でしょう。

 

タバコ

タバコを販売するためには

国の許可が必要です。

これはメルカリのような個人間取引でも

例外ではありません。

 

禁止されている商品を出品すると、

商品が削除されるのはもちろん、

アカウントが停止されてしまう恐れが

あるので注意が必要です。

 

タバコをやめた方や、プレゼントなどで

大量にもらった場合には、メルカリを

使って販売したくなりますが、

残念ながら法律なので、出品はせずに

友人に譲るなどしましょう。

 

【まとめ】

メルカリで上手に仕入れてどんどん稼ぎましょう

メルカリは主婦や学生を中心に

たくさんのユーザーが利用している

今人気のフリマアプリです。

 

今回ご紹介した人気カテゴリの商品を

積極的に仕入れて販売していけば、

どんどん稼いでいけるでしょう。

 

高価なブランドだけが利益を

得られるというわけではなく、

日常生活に密着したブランドでも

着眼点を少し変えるだけで、

利益商品は見つかります。

 

また、メルカリでは既製品だけではなく

ハンドメイドの商品も人気となっています。

 

そのため、

ピアスやネックレスなどのアクセサリー

スマホケースなどを作るのが好き

という方にもおススメです。

 

今回紹介した商品以外の

メルカリで人気の商品が知りたい

売れる商品が知りたいなら

コチラでも紹介しています。

   

メルカリでの販売のノウハウについては

過去の記事でも紹介しています。

   

販売してはいけない商品に

注意しながら、楽しく稼ぎましょう!

佐野佐野

フリマアプリの中でも人気の高いメルカリで仕入れてメルカリで販売するだけでも、十分な額が稼げますよ。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする