ネットビジネスが怪しい!詐欺に騙されないための5つの見極め方とは?

ネットビジネスに興味があるなら、このような悩みがありませんか?

  • ネットビジネスって、やっぱり怪しい〜!!
  • ほとんどが詐欺なんじゃないの??
  • せめて、ネットビジネスを信じる根拠がほしい!!

ネットビジネスに興味はあるものの、不信感はなかなか拭えるものではありません。

わたしも、その気持ちとてもよくわかります…。

中には、本当に詐欺を目的としたビジネスもありますので一層不安になりますね。

実際に詐欺まがいのネットビジネスは、コチラの動画でも紹介されています。

このような怪しい情報が出回るおかげで、ネットビジネスは“すべてが怪しい”と思われがちです。

ところが、決してそんなことはありません

中には、正しく情報を発信しようとしている人もたくさんいます。

それにも関わらず詐欺に遭う人は、”見極め方”や”その特徴”を知らないだけ。

情報について詳しく調べること、単純に「どうしてそうなるのか」を考えるだけでも、詐欺を防ぐことはできます。

不幸にもネットビジネスで詐欺に遭う場合は、情報を見抜く力がないだけです。

そこを理解していれば、ネットビジネスで詐欺に合う確率はグッと下がると言えるでしょう。

ここからは、わたしの経験をもとに”ネットビジネス詐欺の特徴”について詳しくお伝えしていきます。

なお、今回の記事は動画でもお話しています。

動画の方がいいな!という方はコチラからご覧ください。

利益商品が見つかりやすい店舗&リサーチ方法

「利益商品が全然見つかりません」「どこから商品を仕入れれば良いんですか?」という悩み相談をよく受けます。あなたも同じような悩みを抱えているかもしれませんね。

そんなあなたに、初心者でも利益商品が見つけやすい店舗を教えます。さらに、どうやれば商品が見つかるのかも具体的に教えていきます。
普段の買い物ついでに利益商品をゲットすることも可能なので、ぜひ学んでくださいね。

無料でノウハウを手に入れる

ネットビジネスが怪しいと言われる3つの理由や特徴

ネットビジネスが怪しいと言われる3つの理由や特徴

”確実に”とか”100%稼げる”などの、表現が極端

ビジネスの世界に絶対はない。

ネットビジネスに限らず、確実に 100%稼げる”なんて言葉は詐欺とわかるのに、”ひょっとしたら……ひょっとするんじゃ!?”と期待してしまいます。

とくに、お金の問題を抱えているとなおさら、ひとかけらの望みをかけてクリックしてしまうものです。

でも、本当にあなたを思うなら、本来、リスクを一番に教えてくれるはず。

美味しい話ばかりする人は、自分のことしか考えていない証拠です。

佐野佐野

あなたが気持ちよくなる言葉ばかり並べる人は、ネットビジネスに限らずほぼ詐欺でしょう。

”スマホ1つでカンタンにできる”といったラクに稼げそうな表現

騙されないで

「時間がない悩み…」これは誰でも持っています。

そこにつけこんでくるのも、ネットビジネス詐欺の常套手段と言えます。

そのため、”スマホで空き時間に稼げる”とか、”1日30分だけで月10万円稼げる”といったうたい文句に惑わされてしまう…とうわけです。

もちろん、稼げる可能性もありますが、1カ月に頑張って、せいぜい1万円稼げる程度で時間対効果が低いことが多いです。

また、クレームを入れたところで、あなた自身に問題があると相手にされないことが多いです。

もちろん、経験として考えるなら、やってみてもいいでしょう。

ただし、”スマホ1つでカンタンに稼げて自由なライフスタイルを送る”ということはまず無理です…ネットビジネスの詐欺では、こんなうたい文句が多いです。

繰り返しになりますが、そんなにカンタンに稼げるなら、みんな自由になってるわ(^^;;って話です。

ネットビジネスの世界は、そんなに甘くないです。

繰り返しますが、”あなたが気持ちよくなる言葉”にくれぐれもご注意ください。

”今だけ”、”限定で”などの、特別感を演出

”今だけ”、”限定で”などの、特別感を演出

”今だけ”とか、”限定”と聞くと、”このチャンスを逃すと損する”と感じると思います。

でも、これは、ネットビジネスの詐欺に限らず、モノを買わせる手法の1つです。

さらに、

  1. まずは高額な価格を見せる
  2. 購入すれば今回限り値下げになると提示
  3. さらに、値下げプラス特別特典が付く

という手順で、高額な商材を、あ、安い!と思わせるわけです。

ただし、コチラもネットビジネスに限らず、”ジャパネットたかた”も使ってます^^そのため、その手法が使われていても、そのネットビジネス=詐欺と言えませんが…そのネットビジネスが、詐欺かどうかを見分けるには、限定に根拠はあるか?で判断することが大事です。

佐野佐野

限定なのに、いつまでたっても限定のままなら詐欺の可能性があります。

なんか怪しい…?ネットビジネスに潜む7つの落とし穴

ネットビジネスに潜む落とし穴インターネットを使ってお金を稼ぐことに興味がありますか?ネットビジネスは魅力的な収入源に見えるかもしれませんが、注意しなければなりません。

ネットビジネスには様々なリスクトラブルが潜んでいます。

具体的なトラブルとして次のような7つの落とし穴があります。

佐野

どのような落とし穴があるか見ていきましょう!

その1:詐欺や違法な商法に引っかかる

詐欺や違法な商法

ネットビジネス詐欺は多種多様でよくある形式としては高額な報酬を約束するビジネスモデルの提示製品やサービスの売り上げからの大きな利益を保証する広告または個々の成功事例の誇大表示などがあります。

これらは通常、参加者からの初期投資を求め後にそれが回収不可能なことが判明するかまたは約束された利益が全く実現しないことが多いです。

さらに、これらの詐欺にはしばしばマルチレベルマーケティング(MLM)またはネットワークマーケティングと称する違法なビジネスモデルが含まれることがあります。

これらの商法は、新たな参加者を勧誘しその参加費用から利益を得るというもので商品の実質的な売上よりも新規参加者の勧誘に重きを置いています。

こうした詐欺に引っかからないためには提案されたビジネスモデルや投資について独自に十分なリサーチを行うことが重要です。

また、高すぎる利益の約束圧力をかけて急いで決断を迫るような行為には特に注意を払い必要であれば信頼できる第三者や専門家の意見を求めるべきです。

佐野

どのような場合もしっかりとリサーチすることは大切です。

その2:税金や法律の問題に直面する

税金や法律の問題

ネットビジネスの世界では詐欺や違法な商法に引っかかること以外にも税金や法律の問題に直面することも1つの大きなトラブルです。

例えば、自己申告制の所得税の申告漏れや誤りは重大な法的トラブルにつながる可能性があります。

また、法的な規制やライセンスに関する知識が不足している場合無許可での営業や著作権侵害となる可能性もあります。

特にネットビジネスでは国や地域を問わずに事業を展開できる一方で各国や地域ごとに異なる法律税制に対応する必要があります。

これらの問題は一見すると面倒に感じるかもしれませんがビジネスの持続性や信頼性を維持するためには避けて通れない課題です。

これらのトラブルを防ぐためには適切な会計士や弁護士などの専門家を雇うまたは法律や税金に関する教育を受けることが重要です。

また、特に税金に関しては適切な記録をつけ必要な申告をきちんと行うことも必要です。

それにより、法的トラブルから自身を守りビジネスを正しく運営することが可能となります。

佐野佐野

知識に自信がない場合は専門家に相談しましょう。


その3:コンテンツの著作権や肖像権を侵害する

著作権と肖像権

ネットビジネスにおけるもう一つの大きなトラブルとしてコンテンツの著作権肖像権を侵害する問題があります。

これは、他人が作成した文章画像、音楽、ビデオ等のコンテンツを許可なく使用する行為を指しこれは著作権法によって禁じられています。

特にインターネットではコンテンツが簡単に共有、コピーできるため無意識のうちに著作権を侵害してしまうことがあります。

また、人物の写真や映像を商用で使用する場合はその人物の肖像権を尊重する必要があります。

その人物から許可を得ずに使用した場合肖像権侵害となり法的な問題となることがあります。

これらの問題を防ぐためには自分が使用するコンテンツが適切にライセンスされていることを確認し必要な場合はコンテンツの作成者や該当する人物から使用許可を得ることが必要です。

また、クリエイティブ・コモンズのようなライセンスを提供するサービスを利用することで合法的にコンテンツを使用することも可能です。

著作権や肖像権の法律は複雑で国や地域によって異なる場合がありますので不確かな場合は専門家に相談することをおすすめします。

佐野

簡単に共有ができてしまう為、著作権は特に注意が必要です。

その4: ネットワークやサーバーの障害によって収入が途絶える

ネットワークとサーバー障害

ネットビジネスにおいてはネットワークやサーバーの障害により収入が途絶えるという問題も大きなトラブルとなり得ます。

インターネットがビジネスの基盤となっている現在サーバーやネットワークがダウンするとウェブサイトへのアクセスが停止しそれにより商品の販売サービスの提供が不能になることがあります。

これは顧客満足度の低下を招くだけでなく大きな経済的損失にもつながります。

また、データの喪失やデータベースの障害はビジネスの運営に深刻な影響を及ぼす可能性があります。

顧客データ、注文履歴、商品情報など重要なデータを失うことでビジネスの運営自体が難しくなることも考えられます。

これらのトラブルを避けるためには信頼性の高いホスティングサービスを選択適切なシステムメンテナンスとアップデートを定期的に行うことが重要です。

また、重要なデータの定期的なバックアップを取ることで万が一の障害に備えることが可能です。

さらに、ビジネス継続性計画(BCP)を作成し災害復旧計画を立てることも重要です。

これにより、事態が悪化した場合でも迅速に対処し、ビジネスの運営を続けることが可能となります。

佐野

万が一に備えることはどのようなビジネスにも共通します。

その5:ライバルやアンチによる嫌がらせや中傷を受ける

ライバルやアンチによる嫌がらせ

ネットビジネスではライバル企業やアンチによる嫌がらせや中傷を受けるという問題に直面することもあります。

これらの行為はソーシャルメディアやレビューサイトなどオンラインの公開プラットフォームで特に頻繁に発生します。

誤った情報や不適切な主張はビジネスの評判を傷つけ顧客の信頼を損なう可能性があります。

これらの問題に対処するには第一に、自分のビジネスやサービスについて正確で透明性のある情報を提供し続けることが重要です。

誤解や偏見が広まる余地を与えないようにするためです。

次に、負のレビューや批評に対してはプロフェッショナルに対応し改善のための努力を見せることが大切です。

これにより、顧客への配慮とビジネスの誠実さをアピールできます。

しかし、もし名誉毀損や明らかな嫌がらせが発生した場合は適切な法的措置を検討することも必要です。

具体的には、法的な助言を求めるプラットフォームの運営者に通報する、場合によっては警察に報告するなどが考えられます。

インターネット上では匿名性が保護されることが多いため個々の問題に対する対応は難しくなることがありますが悪意のある行為には断固とした対応が必要です。

佐野佐野

自身で解決できない場合は、警察などに相談しましょう。

その6:自己管理や時間管理ができなくなる

自己管理や時間管理

ネットビジネスにおいては自己管理や時間管理ができなくなるというトラブルもよく見られます。

従来のオフィス環境とは異なり自宅やカフェなど自由な環境で働くことが多いネットビジネスでは仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちです

その結果、仕事に集中する時間が確保できなかったり、逆に仕事が終わらないために過労になってしまったりという問題が生じることがあります。

この問題を解決するためには自分自身の働き方を理解し、効率的な時間管理を行うことが重要です。

具体的には作業時間を明確に設定し一日のスケジュールをしっかりと計画することです。

また、休憩時間を確保し心身の健康を維持することも重要です。

さらに、作業を細分化しタスクをリスト化することで目の前の仕事に集中しやすくなります。

そして、達成感を感じるためにも一つ一つのタスクを完了するたびにそれを確認することが推奨されます。

また、自己管理力を向上させるためには目標設定や自己反省などの自己啓発活動も有効です。

自己の価値観を見つめ直し自分自身の働き方を改善することで長期的に持続可能なビジネス運営を目指すことができます

佐野佐野

自由な環境だからこそ適切な管理が大切です。

その7: 仕事とプライベートのバランスが崩れる

仕事とプライベートのバランス

ネットビジネスにおいては仕事とプライベートのバランス崩れるという問題も非常に一般的です。

ビジネスがオンライン上で行われるため仕事場所と私生活の空間が一緒になり仕事の時間とプライベートの時間が混ざり合うことがあります。

その結果、24時間いつでも仕事をする可能性があり、休息時間が不足したり家族や友人との時間が確保できないという問題が発生します。

この問題を解決するためにはまず仕事時間とプライベート時間明確に区別することが重要です。

具体的には、一日のうち何時間を仕事に何時間を休息や趣味、家族や友人との時間に使うかを明確に設定します。

また、作業スペースを設けることで仕事モードとプライベートモード切り替えるのに役立ちます

さらに、自分自身の体調や精神状態に注意を払い適切な休息とリラクゼーションを確保することも大切です。

過労やストレス生産性を低下させ長期的な健康問題を引き起こす可能性があるため定期的に休息をとることを忘れないようにしましょう。

そして、自分自身の生活スタイルや価値観に基づいた仕事とプライベートのバランスを見つけ出すことが必要です。

それぞれの人にとって理想的なバランスは異なるため自分自身にとって最適なバランスを見つけることが、持続可能なビジネス運営につながります。

これらの落とし穴を回避するためにはネットビジネスに関する知識や情報をしっかりと入手し自分の目標や能力に合わせて適切なビジネスモデルを選ぶことが大切です。

佐野

適切な情報を入手し、自身の能力と相談することが大切です。

ネットビジネスが実際に詐欺と言われる5大特徴

ネットビジネスが実際に詐欺と言われる5大特徴

その1:逆に、名前と顔を出して安心させてくる

もちろん、名前や顔を出さないより、”出した方が信頼されやすく”なります。

もし、ネットビジネスで詐欺をするなら、やはり顔や名前は隠しておきたい…と思うのが犯罪者の心理と考えるのは自然です。

ただし、やたら成功アピールをしてみたり、ブログで名前や顔を出しすぎるあまり、逆効果になっているケースがあります。

お客さんからすれば、”何かやましいことがあるから、ごまかそうとしているのでは?”と感じてしまうわけです。

その2:実績者(お客様)の声がやらせ

その2:実績者(お客様)の声がやらせ

情報商材のセールスレターで、”サービスを利用した人の声”が、書かれていることは多いです。

これは、売っている本人が、「この商品いいよ!」と言うよりも、第3者が「この商品よかったよ!」と言った方が、より説得力が増す傾向があるため。

なのに、ネットビジネス業界は、ここで失敗して詐欺と言われることが多いです。

本来なら、本当にお客さんに書いてもらうべきなのですが、架空のお客の声を載せてしまうケースがあります。

また、お客さんの声と言うのは、良いところだけでなく、率直な声を載せることが一番。

なのに、マイナス部分は伝えたくないといった心理が働くからか、ついつい良いところばかり自分で書いてしまうわけです。

でも、今の消費者は敏感なので、「なんか怪しいなぁ…詐欺っぽいなぁ…」と逆効果になっています。

その3:詐欺なのではなく、顧客満足が低い

その3:詐欺なのではなく、顧客満足が低い

”サポートは24時間対応で安心!”とあったのにメールすらない…ここで、このネットビジネスは詐欺だ!となるのは、気が早い気がしますが、やはり、対応すると書いておいて、サポートがなかったり、遅かったら、不安になるのも仕方ないでしょう。

本来なら、顔が見えない分、気持ちや感情が伝わりくいので、対面以上に気を使うべきですが、そこに気付けていない…お客さんからすれば、支払った分の対価が得られないわけですがから、ネットビジネスが詐欺と感じるは仕方がないです。

その4:特商法の住所がダミー住所のぼろアパートを使っている

その4:特商法の住所がダミー住所のぼろアパートを使っている

特商法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為などから消費者の利益を守るための法律です。

ネットビジネスをするうえでも、詐欺やトラブルを防ぐために、いろいろ記載が義務付けされています。

もちろん、商品だけでなく、事業者の住所や氏名などいろいろ記載が必要ですが、ネットでビジネスをする人は、自宅のアパートの住所で済ませていることが多いです。

たしかに、オフィスは家賃が高いし、なかなか、借りるのは難しいですが、住所が〇〇アパート〇〇号室では、何だか怪しいな…と思われても仕方がないかなと思います。

せめて、レンタルオフィスなら話は別ですが、”人が住んでいるのかわからないぼろアパートで登録されている”時は、もっと調べてみるとよいです。

自身で稼げていない証拠なので、そのネットビジネスは詐欺ほとんど稼げない可能性はあります。

ネット集客の前投資案件ビジネスで、お金を回収している

投資案件ビジネスにお金が集まるのか?と思われるかもしれませんが…実際に集めようと思えば可能でして、さらに短期間で、多額の資金を集められますし、それに関連するニュースは絶えません。

たとえば、2017年の4月に、60代の女性が出資法違反で逮捕された事件。

出資法違反で逮捕 ネットビジネス

一見するとただの60代おばさんですが、50人から7億円を集めたというからびっくりです。

被害にあった人は、会社の役員や経営者ばかりで、それなりに、知識や人生経験もある人達ばかり被害にあっていたようです。

そのため、資金集めには、”かなり効率がいい”ですが、ほとんどが、詐欺の場合が多いため、全員が全員ではないですが…投資案件にかかわった人は、ネットビジネスでも、”一気に資金集めをしたい”と考え、詐欺や詐欺まがいのことをする可能性があります。

もし、ネットビジネスを紹介する人が以前、投資案件ビジネスのブローカーをしていたらご注意ください。

怪しい!は勝手な感情だけど、ネットビジネスの詐欺はどのように見抜くか?

怪しい!は勝手な感情だけど、ネットビジネスの詐欺はどのように見抜くか?

ネットビジネスで、名前が本名で、顔出しは前提

もちろん、名前や顔を出して、ネットビジネスでも、リアルでも堂々と詐欺をする人もいるので、これだけでの判断はおススメしません。

ただし、ネットビジネスは詐欺なのか?1つの判断材料”として大事です。

でも、その名前と顔は本物なのか?たとえば、Fecebookは本名が基本なので、そこでその名前で自然に呼ばれていれば、本名の可能性が高いですし、顔写真が掲載されていたり、ブログの記事で顔を出していれば、本人の可能性が高いです。

法人であるか

もちろん、そのネットビジネスが、法人でも100%詐欺ではない…とは言い切れません。

そこを逆手にとって詐欺を働くこともあるでしょう。

ただし、法人の登記は面倒だし、以下のように25万円程度の費用が必要です。

  1. 収入印紙代     4万円
  2. 公証人手数料    5万円
  3. 定款の謄本手数料  2千円~
  4. 登録免許税    15万円

はじめから、ネットビジネスで詐欺をするつもりなら、こんな面倒はしないし、おそらく、ぱぱっと稼いで逃げるので、そんな足が付くことはしないはずです。

サイトに特商法の住所を入念にチェックし、住所をシッカリおさえる

特商法の記載なしは、問題外ですが、記載があるから安心してはダメです。

また、調べてみたら、築年数がかなり古いアパートだった…これも、本人が稼げていないか、逃げるつもりなので要注意です。

ネットビジネスに限らず、詐欺に遭う確率が高くなります。

また、特商法で調べると、今まで違反をした企業が以下のように公開されてます。

参考にしてみても良いかと思います。

ネットビジネス 違反企業

そのネットビジネスの実績者が実名で存在するか

名前をころころ変えていたら、ネットビジネスで、詐欺をする可能性があるので、少し怪しいと思ってよいでしょう。

もし、稼いでいれば、昔からブログやSNSで同じ名前でネットビジネスをしていらだろうし、参入して年数が少ないが、まじめに結果を出した人なら、Fecebookで調べて、投稿の内容や顧客と交流しているかを参考にしてみると良いです。

SNSやブログをネットで調べて、まったく名前が出てこないなら、ネットビジネスで詐欺の可能性があります。

名前とは少し違いますが、”生活感がまったくない…”これは警察などでも犯罪をしているか判断するときに見ていますね。

まとめ「ネットビジネス詐欺でヤバいと思ったら弁護士に相談しよう」

ネットビジネスにもいろいろあり、明らかに詐欺になるものから、線引きが難しい場合もあるでしょう。

自らネットで調べても、個人の価値観や感情や、ライバルがそう仕向けているなど、正しい判断ができないことが多いです。

また、すでにネットビジネスで詐欺に遭ったと思ったら、泣き寝入りはやめて弁護士に相談しましょう。

そして、今日お伝えしたネットビジネス詐欺の見分け方もぜひ参考にしてもらえればと思います。

佐野佐野

ブログよりさらに役に立つ情報を、無料の動画講義で配信しています。

よろしければ、コチラからご登録くださいね。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする