
この記事を読んでいるあなたは、
このような悩みがありませんか?
|
初めて登録した時は、佐野も
楽天ROOMの使い方が良くわからず、
難しく感じました。
そこで、いろいろ楽天ROOMについて
調べたところ
楽天ROOMの上手な使い方が
はっきりとわかりました。
実際に試してみると、これまでとは打って変わって
SNSしているような感覚で
楽しく効率的に稼げてビックリしました!
今回は、佐野のそんな経験をもとに
楽天ROOMの使い方から
ポイントを貯めるコツまで
詳しく解説します。

まだ楽天ROOMを知らないなら、あなたは損をしている可能性がありますよ?仕組みをうまく活用することで、効率的に稼げるのです。

家族や友達も誘ってやってみましょう!
目次
楽天ROOM(ルーム)とは?

楽天ROOMとは、楽天が運営している
SNSサービスのことです。
楽天ROOMでは、
自分が登録(コレ)した商品を
他の人が買ってくれることで
ポイントがもらえます。
簡単に言えば
「アフィリエイトができるSNS」
だと考えれば良いでしょう。

facebookのような感覚で気軽に商品が紹介できるんだね

友達と気軽にSNSで交流するようにアフィリエイトができるのは他になかなかないので、非常に面白いサービスですね
しかし、
「楽天ROOMに興味があるけど、
使い方が良くわからない……」
という方のために、
|
楽天ROOMでできること、使い方
他のSNSと同じようにフォローやいいねなどのほかに、
もっとも特徴的な「コレ」という機能があります。
「コレ」を使うことでおススメの商品を
1タップで人に紹介できます。
「コレ」をタップしてもらって
購入してもらうと、あなたに報酬が発生します。

じゃあ、投稿だけで簡単に稼げるの?
と甘く考える人もいるかもしれませんが、
そこまで甘くはないですよ。
考えてみれば当たり前のことで、
ただ単純にコレしてるだけでは
興味は持ってもらえないですよね。
楽天ROOMを使いこなすために欠かせない
機能を詳しく紹介していきます。
・コレ(商品を登録する)
トップ画面にフィード(フォローしている人たちの投稿)
がたくさん出てきます。
やり方はとてもシンプルです。
各フィードの下にある
「コレ」ボタンを押せば完了です。

コレした商品は、My ROOMにたまっていき、
自分のMy ROOMから商品が購入されると、
報酬として還元されます。
プロフィールに「コレNG」
などと書いてある人もいますが、
違反行為ではないので、
気にしなくても大丈夫です。

揉めるのが嫌な人は避けた方が無難です。まずは友達同士で始めてみるのも良いですよ
・いいね
他のSNSと同じように他の人の投稿に「いいね」できます。
やり方は簡単で、投稿の下にある
「いいね」ボタンを押すだけです。

気に入った商品や写真を見つけたら
積極的にいいねしていきましょう。
いいねをたくさんつけると、
他の人たちが見つけやすくなり、
フォローされる可能性が上がります。
・フォロー
他の人をフォローできます。他のSNSなどと同じく、
フォローした人の投稿がフィードに表示
されるようになります。
お気に入りの投稿をたくさんしている人を
フォローすることで、その人が新たに
興味を持った新商品を
素早く知ることができますね。
フォローを返してくれる人もいるので、
いいなと思う人がいたら
積極的にフォローしてみましょう。
フォロワーが多いと、
たくさんの人が見てくれるようになるので
当然、ポイントも貯まりやすくなりますよ。

積極的にフォローしたいね!

友達をたくさん呼ぶほど効果的ですよ。使い方も難しくないので、まずは気軽に始めてみましょう♬
楽天ROOMで商品をコレ!してみよう

楽天市場の購入履歴から
商品をコレすることもできます。
楽天市場にアクセスし、「購入履歴」
を見ると過去に購入した商品が
ズラーっと並びます。
その右側の「ROOMに投稿する」というボタン
からその商品簡単に投稿できます。

そこから、画像や詳しい説明を入れましょう。

きちんと手間をかけて入力した方が、
見てもらいやすいですよ。
最後「完了」ボタンをクリックしたら、
投稿できます。

実際に買ったものは「買いました!」
ほしいなと思っている場合には「ほしい!」
「かわいい!」などを選択します。

積極的に商品を探していくと、だんだん売れる商品を見つけられますよ。
楽天ROOMでもらえるポイントとは

ここからは
楽天ROOMでもらえるポイントについて
詳しく説明していきます。
|
それでは見ていきましょう♪
楽天ROOMポイントの種類
楽天ROOMのポイントには
|

このように
楽天ROOM経由で商品が売れた場合
商品により割合が異なりますが、
販売した商品の2〜8%のポイントが
付与されます。
ROOMランクボーナスポイントは
Bランク以上になると付与される
期間限定ポイントです。
通常のポイントにプラスされて
最大11%も付与されるため
かなりポイントを獲得できます。
そのため
Bランク以上を目指したいものですね^^
楽天ROOMのポイントが付与されるのはいつ?確認方法は?
ポイントの仕組みについて理解できたでしょう。
次に気になるのが
|
そこで、ここからは
上記2点について詳しく説明していきます。
まずは、ポイントが付与されるのは
以下の2パターンです。
|
では実際に
楽天ROOMポイントを確認してみましょう!
- “my ROOMタブ”から歯車マークをクリックして”設定画面”を開く
- “売上確認”から”今月の売上”や”過去の売上”をチェック
- 楽天ROOMポイントをチェック完了
上記の手順で楽天ROOMポイントを
確認できます!
ちなみに
アプリでポイント確定をチェックできるのは
|
楽天ROOMポイントについての注意点
楽天ROOMの公式サイトを見てみると以下のような注意書きが記載されています。

3,000ポイントというのは
思ってる以上にすぐに超えます。
もし、3,000ポイント超えたのに
楽天カード・楽天銀行口座を持っていないと
|
そのため、持っていない方は
ぜひ作っておきましょう^^
楽天カードは無料で作ることができ
さらに、ポイントももらえますので
おススメですよ♬
(初級編)楽天ROOMでポイントを貯める2つの使い方とは

楽天ROOMは、楽天市場と組みあわせて
使うことでポイントをたくさんもらえます。
独自の「ランク制度」があって、
ランクが高ければ高いほど
もらえるポイントが増えるのです。
また、商品を紹介するのも億劫だな……
という人でも、アプリから商品を買うだけでも
ポイントが貯まります。

楽天ROOMに登録するだけでもメリットがあるんですよ

現在キャンペーン中で、アプリから投稿するだけで250ポイントももらえるよ。
ここでは、楽天ROOM初心者で
ポイントをガッツリ手に入れたいあなたに、
ポイントをもらうための2つの使い方を教えますね。
|
ランクを上げよう
ランクに応じてボーナスポイントをもらうことができます。
ランクはS〜Eの6段階あり、
ボーナスをもらえるのは
Bランクから上となっています
(Bランク:1%、Aランク:2%、Sランク:3%)。
どうせ商品を紹介するのなら、
ボーナスポイントももらいたいですよね?
「B以上じゃないとポイントもらえないの?」
とあなたも心配になるかもしれませんが、
じつはそれほど難しくありません。
自分で作成した写真を投稿するだけ
なので、敷居が低いんです。

写真を投稿する際は、文字装飾や加工をして、魅力的に見えるようにするのがおススメです
ランク制度のリニューアルについて
2019年4月からランク制度がリニューアルされました。
今ご紹介したS〜Eのランク制度は、
2019年4月からの新しいランク制です。
以前は「1」〜「5」までの5段階で、
ランクによってもらえるボーナスポイントは
変わらず、一定でした。
ボーナスは一定だったんですが、
ランクによって信頼度が大きく変わるので
商品を買ってもらえる確率がかなり変わってきます。
この度の新ランク制の導入によって、
さらにランクの重要性が上がった
と言えますね。
アプリから購入するだけでもポイント2倍

残念ながら2020年7月時点でこの2倍のキャンペーンが終了してしまいました。ご注意くださいね
(上級編)楽天ROOMでポイントをさらにGETする5つの使い方を公開

「楽天ROOMでできるだけポイントを稼ぎたい」
という人は多いかと思います。
しかし、闇雲に楽天ROOMを使うだけでは
ポイントは増えません。
ここでは、楽天ROOMでポイントを
効率的にGETする5つの使い方を紹介します。
|

今からお伝えする使い方をしっかり実践すれば、あなたも楽天ROOMでしっかり稼げます。丁寧にお読みくださいね
プロフィールをしっかり作る
自分が誰かのおススメしている商品をチェックするときその商品を
紹介している人のプロフィールに
目を通しますよね。
誰だってよくわからない人が
おススメする商品より、
信頼の置ける人のおススメを買いたいもの。
そのため、自分のプロフィールは
しっかりと作り込んでおきましょう。

Sランクの人のプロフィール内容をチェックすると、とても参考になりますよ。
オリジナル写真を使う
稼ぐためのコツは「オリジナル写真」を使用することです。
みんなこの一手間を省略して
ネット上の写真などを使っているので、
オリジナル写真を使えば目立つことができます。
これは、Bランクになる条件でもあるため、
手間をかける価値は十分にありますよ。
実際に購入した商品を
自分で撮るのがもっとも効果的です。
画像の加工アプリなんかもたくさんあるので
自分に合ったものを使用して見た人が
買いたくなるような画像を作ってみてください。
これも、高いランクの人が使っている画像が、
とても参考になりますよ。

稼ぐためには差別化が大切なんだね

人がしていない一工夫をかけるのがコツです
いいね、フォローをする
上の方でも触れましたが、他のSNSと同じようにフォロワーが多ければ多いほど
自分の商品をアップした瞬間に
たくさんの人に見てもらえます。
いいねやフォローを積極的に行うようにしてください。
プロフィールをいくらしっかり作り込んでいても、
誰の目にも触れなければフォロワーも増えないですし
商品も見てもらえません。
いいねやフォローをすることで他の人の
目に触れる機会が圧倒的に増えますので
ぜひ癖にしていくと良いでしょう。
季節やイベントを活用する
商品を買ってもらうためには、私たちがどんな時にモノを購入するのかということを考える必要があります。
日用品や食品など、定期的に購入しているもの
を除けば、季節の変わり目やイベントの時に
よくモノを購入していることがわかります。
楽天ROOMでも他のランクが高い人を
よく観察していると「季節感」や「イベント用」
のアイテムをコレしていることが多いです。
|
など、1年中コレするチャンスがありますので
有効に活用していきましょう。
家族や友達とパートナーになる
稼ぐためには、必ずしも赤のほか人や見知らぬフォロワーさんに
買ってもらう必要はありません。
自分の家族(親や子ども、パートナーや兄弟など)や親戚、
恋人や学校や職場の友人などに
楽天ROOMを紹介して一緒にやってもらえる
とポイントが貯まりやすくなります。
結構みんな見落としがちなんですが、
この「身内」とお互いのマイルームから
商品を購入するだけでも思った以上に
ゲットできます。
相手にとってもメリットが大きいため、
積極的に声かけしましょう。
楽天ROOMを使用する際に気をつけるべき、たった一つのこと

楽天ROOMを使用する際に
気をつけるべきポイントは
たった一つです。
それは、“いいねの回数規制“です。
2018年5月から
サーバーへの負担軽減のため、
いいねの回数が制限されました。
これにより
一度にいいねを大量に行うと
半日〜1日程度いいねを行うことが
できなくなってしまいます。
ここで、気になるのが
|
公式では、具体的な回数は
公表されていないため
120%回避する方法はありません。
そのため
|
とはいえ、これらの方法を使っても
120%回避できる
というわけではありませんので
慎重にいいねするようにしましょう。
【まとめ】
今回は「楽天ROOMの使い方」を商品を登録する(コレする)やり方やポイントを貯めるコツ
を紹介させていただきました。
楽天市場にあるショップで
よくモノを買うという人であれば、
よりお得にポイントを貯められますよ。
楽天ROOMは、「ポイント型のアフィリエイト」
と言えると思いますが、楽しくランクを上げながら
商品の売り方を覚えられるので勉強にもなります。

ぜひ今回紹介したポイントを稼ぐコツを使って楽天ROOMを楽しんでみてくださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!