
「転売をはじめたけれどリサーチが大変・・・」あなたもこうお悩みではないでしょうか。
転売で稼ぐにはリサーチは必須ですが、リサーチにかかる時間が膨大になってしまってはいつまでたっても稼げるようにはなりません。
そこでおススメしたいのが、無料で使えるリサーチツールのモノサーチ(Mono search)です。
効率よくリサーチをしたいあなたに、今回は
|
について詳しく解説します。
転売で稼ぎたいのであればリサーチに時間をかけてはいけません。
モノサーチを導入してあなたも効率よく稼ぎましょう。

転売のリサーチに時間をかけていると、大きく稼ぐことはできません。
効率よくリサーチを行うためにも、この記事を読んで実践しましょうね。
利益商品が見つかりやすい店舗&リサーチ方法
「利益商品が全然見つかりません」「どこから商品を仕入れれば良いんですか?」という悩み相談をよく受けます。あなたも同じような悩みを抱えているかもしれませんね。
そんなあなたに、初心者でも利益商品が見つけやすい店舗を教えます。さらに、どうやれば商品が見つかるのかも具体的に教えていきます。
普段の買い物ついでに利益商品をゲットすることも可能なので、ぜひ学んでくださいね。


モノサーチはchromeの拡張機能
モノサーチは無料で使えるGoogle Chromeの拡張機能です。
商品情報を簡単に取得できたり在庫数の確認やカスタマイズができたりと無料とは思えないほど多機能。
有料の検索ツールと比べても見劣りしません。
無料ですのでお試しとして導入してみても損はしませんよ。
ぜひこの機会にモノサーチをインストールして効率のいいリサーチをしましょう。
モノサーチの基本機能
モノサーチは無料ツールと思えないほど、機能が多く搭載されています。
- 商品情報の自動取得
- ライバルセラーIDの取得
- FBAシミュレーター
以上の代表的な機能を中心に多彩な機能がなんと無料で使うことができるのです。
転売に必要な機能はすべて用意されていますので転売初心者の方でも安心して使うことができます。
順に解説していきますのでぜひ参考にしてください。

モノサーチは無料とは思えないほどの優秀なリサーチツールです。
しかも無料ですので、お試しで使ってみても損はしませんよ。
商品情報を自動で取得
モノサーチで商品ページを開くと
|
以上の情報を自動で取得してくれます。
どの商品情報も転売で重要な情報です。
商品情報ページを開くだけで手軽にリサーチができます。
ワンクリックでサイトに飛べる
商品をリサーチしていると楽天市場やヤフーショッピングなど複数のサイトでの相場価格がAmazonの価格と比べてどれだけの差があるかリサーチする必要があります。
毎回別のサイトを開いて商品情報を入力して価格を見比べていては時間がかかってしまい結果的に効率が下がることに。
モノサーチでは商品ページからAmazonはもちろん楽天やメルカリ、ヤフーショッピングなどにワンクリックで飛ぶことができます。
リサーチにかかってしまう時間を大幅に短縮できますので効率よくリサーチができるのです。
セラーIDが取得できる
出品者一覧画面から商品を販売しているセラーのIDを自動で取得できます。
ライバルとなるセラーのIDをツールでチェックする際にIDのコピーを手動で行う手間が大きく省けます。
ライバルセラーのチェックは転売で欠かせません。
セラーIDの自動取得を活用してライバルセラーを出しぬきましょう。
在庫数・取扱商品数が確認できる
セラー一覧のページではセラーIDだけでなく在庫数・取扱商品数を確認できます。
ツールを使わずともセラーの在庫数と取扱商品数であればすぐに確認できるのです。
ライバルセラーがどれだけの規模間で転売に取り組んでいるのか、該当の商品にどれだけの在庫を展開しているのか一目で確認できます。
FBAシミュレーターの自動入力
Amazon転売で稼ぐなら効率をあげるためにも、FBAはなくてはならないセラーサービスのひとつ。
モノサーチにはFBAシミュレーター料金ボタンがありボタンを押すとFBAシミュレーターが自動で開きます。
料金計算ができるほか該当商品のAISNも自動で入力されますので非常に便利です。
FBAはリサーチツールと肩を並べるほどに作業の効率化に影響します。
FBAの導入を検討しているならFBAシミュレータは必須といえるでしょう
画像検索ができる
通常、リサーチをする場合、商品名を入力したりASIN・JANコードを入力するのが一般的です。
しかし上記の方法でも商品が検索結果に出てこない場合があります。
その際に使用できるのが画像検索です。
商品の画像でGoogle検索をかけコードや商品名でヒットしない商品を探しだします。
あらゆる検索方法でリサーチができる点もモノサーチの魅力です。
自分仕様にカスタマイズできる
リサーチツールを使っているとリサーチによく使うサイトとあまりリサーチに使わないサイトが出てきます。
モノサーチでは自分がよくリサーチに使うサイトだけを優先表示にしたりあまり使わないサイトは非表示にするカスタマイズ機能が搭載されています。
自分仕様にすることで画面をすっきりさせさらに効率化をはかることができます。
使うには、何から始めれば良いか?
モノサーチはGoogle Chromeの拡張機能ですのでGoogle Chromeでのみ使えます。
スマホや携帯、iPhoneなどでは使うことができないのでご注意ください。
Google Chromeをインストールしていない場合は先にインストールしておきましょう。
上記のリンクからGoogle Chromeをインストールできます。
Google Chromeもモノサーチも無料で使用できますので安心して使うことができます。

モノサーチは転売初心者にとって使いやすいリサーチツールです。
無料で使えますのでこの機会にインストールしておきましょう。
chromeにインストールする
モノサーチはGoogle Web Storeからインストールすることで使えるようになります。
上記のリンクをクリックするとインストール画面が表示されます。
「Chromeに追加」ボタンをクリックすると以下のポップアップ画面が表示されます。
「拡張機能を追加」ボタンをクリックするとインストール完了です。
モノサーチの商品リサーチ方法
モノサーチを使う上で、モノサーチの特性を活かしたリサーチ方法を使えば、リサーチ効率が大幅に向上します。
ここではモノサーチのリサーチ機能を解説しますね!無料版のモノサーチでも十分にリサーチできますが今回は有料版のモノサーチPROの機能を中心とした、3つのリサーチ方法をご紹介します。
|
1つずつ詳しくお伝えしますね。
こんな商品も出品しています機能を使ったリサーチ
モノサーチPROには出品者が他にどのような商品を出品してるのかを知ることができる機能があります。
これは、特に転売初心者の方におススメのリサーチ方法です。
この機能を使うことでライバルセラーの傾向をつかむことができますし、リサーチしながらどのような商品が狙い目であるかを覚えられます。
先駆者の販売手法を見ることができるので良い勉強にもなるでしょう。
商品ウォッチを使ったリサーチ
商品ウォッチに狙っている商品を登録すればすぐに商品情報を確認できるほかに自動でAmazon以外のサイトとの比較情報を通知してくれる便利な機能です。
手軽に見ることができますので、外出時に通知が来た場合はノートパソコンを開いてすぐに確認し、店舗で商品を仕入れるという離れ技をすることもできます。
出品者ウォッチを使ったリサーチ方法
ライバルセラーを出品者ウォッチに登録しておくことで商品の入荷情報を手軽に入手することができます。
ライバルセラーもリサーチはもちろんしていますから商品の入荷情報を受け取ることで自分の代わりにリサーチをしてくれたことと同義になります。
リサーチを効率よく進めることができますので気になるセラーが現れましたらすぐに出品者ウォッチに登録しておきましょう。
有料版のモノサーチPROとの違い、他との連携もできる?
有料版のモノサーチPROは?
モノサーチにはリサーチ機能をさらに強化した有料版のモノサーチPROが用意されています。
|
以上の機能を中心に多くの機能が使えるようになりますので、これまで以上に多彩なリサーチを行えるのです。
モノサーチPROは14日間だけですが無料で使用できます。
機能が多くて使いこなせるか不安な方でも無料期間中に実際に使用してみて使いこなせるかどうかを判断してみると良いでしょう。
他との連携で便利に使える?
モノサーチは他と連携するのもおすすめです。
Chromeの拡張機能にある「モノサーチ」と「Keepa」の合わせワザが便利ですよ! 「Keepa」は、Amazonの値段や在庫の変わり方をグラフで見られるツールです。
ここでは、この2つのツールを一緒に使うコツを紹介していきますね。
それでは使い方を見てみましょう。
モノサーチとKeepaは、Chromeの拡張機能にあります。
|
簡単ですね。
モノサーチには無料版と有料版があります。
有料版はもっと詳しい情報が見られます。
Keepaは基本的に無料ですが、一部の機能はお金がかかってきます。
モノサーチとKeepaを一緒に使うコツ
モノサーチとKeepaは自動的に一緒に使えるようになっています。
特別な設定はいりません。
まずはAmazonで気になるものを探してページを開きます。
そしてモノサーチの情報で、他のサイトでの値段や在庫数、FBA料金シミュレーターなどを見ます。
FBA料金シミュレーターは、Amazonがものを送ってくれるときにかかるお金です。
Keepaのグラフで、過去の値段や在庫、ランキングの変わり方を見ます。
ランキングは、そのものがどれだけ人気があるかを表す数字です。
値段が下がったら教えてほしいときは、トラッキング設定をします。
トラッキング設定は、欲しい値段と期間を入力して、メールアドレスを登録することです。
値段が下がったらメールで知らせてくれます。
Amazonでものを探すときに「モノサーチ」と「Keepa」を併せて使うととても便利です。
「モノサーチ」は、他のサイトでのものも調べられます。
「Keepa」は、Amazonのものの値段や在庫の変わり方をグラフで見られます。
モノサーチとKeepaは簡単にインストールできて自動的に一緒に使えます。
モノサーチとKeepaでものを探すコツは、Amazonのもののページで情報やグラフを見て、トラッキング設定をするだけなので簡単にできておすすめです。
トラッキング設定は、希望する価格まで値段が下がったらメールで知らせてもらう機能です。
- 希望価格を入力
- 通知期間を選択
- メールアドレスを登録
トラッキング設定は、Keepaのグラフの下にある「商品のトラッキング」をクリックするとできます。
トラッキング設定では、以下のようなことができます。
希望価格を入力:欲しい値段を「Amazon」「新品」「中古」のいずれかに入力します。
「Amazon」はAmazon自身による販売で、「新品」と「中古」は他の人や会社が販売している場合に入力します。
通知期間を選択:トラッキングする期間を選択します。
2週間から最長10年まで選べます。
メールアドレスを登録:通知するメールアドレスを入力します。
メールアドレスを登録すると、トラッキングが開始されます。
値段が下がったらメールで知らせてくれますよ。

無料なのにこんなにできるなんてすごいね!
それでは無料版と有料版の違いは?
モノサーチとKeepaは、Amazonの商品リサーチに便利なツールです。
モノサーチは、Google Chromeの拡張機能で、無料で使えます。
Keepaは、Chromeの拡張機能としても利用できますが、有料版もあります 。
無料と有料ではどう違うのか気になりますよね。
そのちがいを見ていきましょう。
モノサーチでは、Keepaと連携して価格やランキングの変動グラフを表示できます。
これにより、商品の需要や相場を把握することができます。
また、商品の詳細情報や出品者情報、カート情報なども確認できます。
Keepaでは、無料版でも価格変動や在庫状況をグラフで確認できます。
さらに、トラッキング機能を使って、指定した価格になったら通知を受けることもできます 。
有料版では、以下の機能が追加されます 。
- Amazonランキングの表示
- カート価格の推移の表示
- 出品者数の推移の表示
- 売れ筋ランキングの推移の表示
- 商品検索機能
- プロダクトビューアー
- ベストセラーリスト
- トップセラーリスト
- カテゴリーツリー
有料版の価格は、月払いで19ユーロ(約2,700円)、年払いで189ユーロ(約27,000円)です 。
有料版に登録するには、Keepaの公式サイトからアカウントを作成し、支払い情報を入力する必要があります 。
Keepaは、Amazonせどりに必須のツールと言われるほど便利ですが、正確ではない可能性もあることに注意してください。
また、手数料や出品制限なども考慮する必要があります。
【まとめ】
モノサーチは無料ツールと思えないほど、機能が多く搭載されていて
- 商品情報の自動取得
- ライバルセラーIDの取得
- FBAシミュレーター
このような代表的な機能を中心に多彩な機能が無料で使うことができるんでしたね。
転売に必要な機能はすべて用意されていますので転売初心者の方でも安心して使うことができます。
モノサーチは無料で使える上に多機能で使いやすく、転売初心者のはじめてのツールにおススメです。
たとえ自分に合わなかったとしても無料ですので安心して使うことができます。
転売はリサーチが命です。
効率よくリサーチをするためにも無料で使えるモノサーチをぜひインストールしてみてくださいね。

リサーチツールを導入したら、あとは実践あるのみです。
具体的な稼ぎ方を、【保存版】Amazon転売(せどり)のやり方、稼ぎ方まとめの記事にまとめましたので、あわせてお読みください
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!