この記事を読んでいるあなたは、こんな悩みを抱えていませんでしょうか?
- 「食品せどりって儲かるの?」
- 「興味はあるけど、食品せどりの具体的なやり方がわからない…」
- 「どんな食品を転売すると儲かるか知りたい!」
佐野は食品せどりをおススメしているのですが、食品せどりの真の魅力や稼ぎ方は、あまり知られていないように思います。
食品せどりはリピート販売で安定して稼げる良い方法です。
もし、稼げていないのであれば食品せどりには欠かせない仕入れのステップとリサーチのコツを知らないことで失敗している可能性があります。
今日は、その食品せどり(転売)の本当の魅力と、具体的な実践方法や儲かる商品まで、特別に教えたいと思います!なお、動画でも今回の記事をお話しているので、動画派の方はコチラをご覧ください。
じつは、儲かる食品ってあなたの身の回りにもたくさんあるんです。
食品せどり初心者にもわかるよう、丁寧に教えますね
利益商品が見つかりやすい店舗&リサーチ方法
「利益商品が全然見つかりません」「どこから商品を仕入れれば良いんですか?」という悩み相談をよく受けます。あなたも同じような悩みを抱えているかもしれませんね。
そんなあなたに、初心者でも利益商品が見つけやすい店舗を教えます。さらに、どうやれば商品が見つかるのかも具体的に教えていきます。
普段の買い物ついでに利益商品をゲットすることも可能なので、ぜひ学んでくださいね。
そもそも食品せどりとは?
食品せどりとは、食品・飲料など”食品ジャンルに特化したせどり”のことを指します。
商品の扱い方や、発送方法、売り方などが他のジャンルとは少し変わっているので、そういった知識が必要になってきます。
食品の許可申請は難関と言われていますが、個人的には難しいものではないので、さっくり覚えちゃいましょう!そこさえクリアできれば、あとはガッツリ稼げるジャンルとなります♬
あなたが食品せどり(転売)をするメリット
食品せどりのメリットとして、このようなものがあります。
|
1つずつご説明しますね!
1.高い回転率の商品が多い(とにかくよく売れる!)
食品せどりで扱う商品の単価は、ほとんどが「3000円以下」です。
食品にかかわらずですが、この価格帯、めちゃめちゃ良く売れるんです(笑)ご自身で今までAmazonで購入した商品を思い出してみてください。
1万円以上するような高額な商品を何度も購入されていましたでしょうか。
購入していたのは、3000円以下の低価格な商品が多かったのではないでしょうか?このように、Amazon全体で見ても低価格の、商品の方が圧倒的に売れている傾向にあります。
食品の転売は、まさにこの価格帯に収まりやすいんですね!ちなみに、わたしは月に1000万円以上売上げてますが、1商品あたりの販売単価は毎月2,000円から3,000円です。
回転を重視して、この価格帯のものを取り扱っています♬
2.まとめ買いされやすい
とにかく、食品はまとめ買いされやすいです。
たとえば、お水を買う人がいたとして、Amazonでわざわざ1本だけ買うでしょうか?大体ケースで買ったりする人が多そうですよね。
そんな感じで、同じ商品をまとめ買い(大量購入)していくお客様が多ので・・・販売側からすると売り上げが増えやすいんですね!
また、ヘルビ商品もまとめ買いされやすい傾向にあります。
お時間ある時にヘルビせどりの記事もお読みください。
▶注目!ヘルビ(ドラッグストア)のせどりでAmazonに手杯する具体的な方法 まとめ
3.食品せどりをするライバルが少ない
食品やヘルビを出品するときは、事前に出品申請をAmazonに出し、許可を得る必要があります。
申請を取る手間がかかるため、この時点で食品せどりを諦めてしまう人が多いのですが・・・食品せどりがやりにくいと言われている、もう1つの理由があります。
それは食品には”賞味期限”があるということです。
後ほど詳しくご説明しますが、賞味期限が近くなったものはAmazon倉庫から返送もしくは破棄する必要があります。
つまり、期限が切れる前に売り切らないと、大赤字になる可能性があるんですね(^-^;
この点にビビってしまい、食品を仕入れることすら迷ってしまっているせどらーさんが多いです。
ただ、この点についても対策があります。
後ほどお伝えしますね!
逆にデメリットはあるか?
食品せどりのデメリットとしては、以下の3つがあげられます。
|
1.利益率は低め
食品せどりの、1個当たりの利益額で言うと「300円~600円」となり、たくさんの、数を転売して利益を得る「薄利多売」となりがちです。
ただ、わたしが実践する方法であれば・・・「利益率20%以上」はキープできているので、まったく問題はありません。
低単価であっても、ほとんど売れない高い電化製品を仕入れるよりかは、資金繰りや気持ちの面でも楽ですよ(笑)
2.賞味期限に気を付ける必要がある
あなたが食品せどりを行う際、気を付けなければいけないのが”要期限管理商品”です。
要期限商品の扱い方については、一度覚えてしまえば、そこまで難しくないものです。
ただ、ルール以外のことをしてしまうと・・・ペナルティとしてアカウント停止になる可能性もあります。
ここでは、要期限商品の基礎から、わかりやすくご説明します!
要期限管理商品とは?
- 食品全般(サプリメント、食玩、ペットフードなども含む)
- 食品以外で消費期限の印字がある商品
- お酒類(FBAで利用するためには多くの手続きが必要なため、販売はおススメしません)
つまり、「食品」はすべて・・・“要期限管理商品”になります。
食品以外も、消費期限がある、化粧水やヘルビ用品も”要期限管理商品”になります。
要期限管理商品を出品するときにおさえておくべきこと
コチラの3つのポイントをおさえておきましょう。
- 常温で保存できるもの
- Amazonの倉庫(FC)到着時に60日以上の消費期限があるもの
- 消費期限の印字が外から見える箇所にあること
つまり、
|
これらのような商品は納品できません。
ここで一番気になるのは、「賞味期限があまり短いものは仕入れられないな…」という点ではないでしょうか?たしかに、FBAのFCでの受領時には消費期限が60日以上である必要があります。
しかし、事前申請をすると特別ルールで消費期限は30日以上であればOKになります。
また、通常FBAに納品した要期限管理商品は、消費期限まで45日前になると、容赦なく、廃棄処理されてしまいます。
コチラも、事前申請をすると“消費期限まで15日前まで”となります。
賞味期限が短い商品を販売する場合、事前申請を活用してみてくださいね。
詳しい申請方法は、要期限管理商品マニュアルをご確認ください。
商品登録(ASIN)の設定
コチラの図のように、商品登録の際、「要期限管理商品」のチェックボックスにチェックを入れましょう。
そのほか、こまかい点については、要期限管理商品マニュアルをご確認ください。
マニュアルを見るのが面倒くさい!という方は、最低限、今回ご説明した点に特に気をつけてくださいね。
3.納品作業が少し手間
先ほどお伝えした通り、食品はすべて要期限管理商品となります。
要期限管理商品をAmazon倉庫へ納品する際にもルールがあり、これを守る必要があります。
少し納品が面倒にはなりますが、慣れればたいしたことないので、まずはやってみましょう!
納品時のポイントは3つです。
①要期限管理商品のみを納品する
同じ箱に、”電化製品”と”食品”を一緒に入れたりするのはダメです。
お菓子や飲料など、要期限管理商品のみで納品してください。
②同一ASINの商品は、同じ消費期限のものを納品する
同じ商品でも、消費期限がバラバラのものを同じ納品プランに入れるのはダメです。
もしバラバラのものがある場合には、消費期限ごとに納品プランをわける必要があります。
納品時は、消費期限もチェックしながら梱包しましょう。
③「要期限管理商品」のシートを貼る
通常の配送ラベルとは別に、「要期限管理商品」のラベルを段ボールに箱に貼りましょう。
サイズはA5以上です。
要期限管理商品マニュアルのp.8にありますので、コチラをつかって印刷しましょうね。
儲かる食品3選がコレ!
今回特別に、儲かる食品を教えちゃいます!なお、時間が経過すると利益がでない商品もあるので、ご了承ください。
1.アサヒ飲料 ワンダ 極ブラック ボトル缶 400ml
コーヒーなどのドリンクは定番商品ですね♬その中から1つご紹介します。
アサヒ飲料 ワンダ 極ブラック ボトル缶 400mlの24個セットです。
この時、Amazonでは2,151 円で販売しています。
“
width=”750″ height=”445″ srcset=”https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000008-1.jpg 985w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000008-1-300×178.jpg 300w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000008-1-768×455.jpg 768w” sizes=”(max-width: 750px) 100vw, 750px” />
では、コチラの商品はどこから仕入れてくるか?
はい、先ほどもおススメしたサンプル百貨店から仕入れられます!
“
width=”750″ height=”436″ srcset=”https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000010-1.jpg 621w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000010-1-300×174.jpg 300w” sizes=”(max-width: 750px) 100vw, 750px” />
サンプル百貨店では、72本セットで3,290円で購入できます。
つまり、24本あたり1,096円です。
利益率も20%を余裕で超えてますね^^このように、サンプル百貨店からドンドン仕入れられるので覚えておくことをおススメします!
2.ぺヤング 激辛やきそば
次に紹介するのは、”ペヤング焼きそばの激辛バージョン”です。
ぼくは辛いものが大好きなので、個人的に買って食べたりしてます(笑)この商品、Amazonでは3個セットで、1,059円で販売しています。
“
width=”750″ height=”407″ srcset=”https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000005-1.jpg 1104w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000005-1-300×163.jpg 300w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000005-1-768×417.jpg 768w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000005-1-1024×556.jpg 1024w” sizes=”(max-width: 750px) 100vw, 750px” />
これはどこから仕入れるかというと、、、なんと同じAmazonから仕入れられます(笑)
ほとんどの方が「どういうこと?」と疑問に思ったのではないでしょうか。
じつは、同じぺヤング 激辛やきそばの18個セットがAmazonで売られているんですね。
“
width=”750″ height=”471″ srcset=”https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000007-1.jpg 952w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000007-1-300×188.jpg 300w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000007-1-768×482.jpg 768w” sizes=”(max-width: 750px) 100vw, 750px” />
18個セットで2,837円なので、1個あたり157円です。
3個セットだと471円になります。
18個セットで仕入れて、3個セットで出品する。
たったこれだけで利益が出ます(笑)このように、大きなセット商品で仕入れ、小分けにして出品する方法は非常に簡単で、他の商品でも応用がききます。
この商品以外にも、ぜひみなさん、飲料や食品せどりで儲けるために、リサーチしてみてくださいね^^
3.セブンプレミアム 冷めてもおいしいもち麦
コンビニのセブンイレブンで販売されている、もち麦です。
この商品、Amazonでは3個セット1,890円で売られていました。
では、コチラの仕入れ先がどこかというと、
”オムニ7”です!セブンイレブンの通販サイトですね~。
“
width=”750″ height=”329″ srcset=”https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000002-1.jpg 823w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000002-1-300×132.jpg 300w, https://sedori-go.com/wp-content/uploads/2017/08/WS_000002-1-768×337.jpg 768w” sizes=”(max-width: 750px) 100vw, 750px” />
1つ429円なので、3個で1,287円です。
2000円ちょっとで販売しても問題なく売れていくでしょう。
このように、いわゆる普通の(?)通販サイトからも仕入れやすいのが食品せどりの魅力の1つです。
(基礎編)食品せどりで稼ぐ3つのステップ
食品せどりの仕入れには以下の3つのステップがあります。
- 1. テスト仕入れ
- 2. 本仕入れ
- 3. リピート
それぞれご紹介しますね。
STEP1 テスト仕入れから始める
食品せどりを始めるなら、まずはテスト仕入れが最初のステップです。
テスト仕入れとは、商品を1個〜3個位の少量から仕入れてAmazonなどの販売サイトで出品することです。
そのとき、以下のポイントを確認しましょう。
|
いきなり大量仕入れをするのはリスクも大きく危険です。
必ずテスト仕入れをしてから次の本仕入れを行いましょう。
STEP2 本仕入れ!仕入れの個数がポイント
次のステップは本仕入れです。
本仕入れでは仕入れで何個仕入れるか個数を割り出さなければなりません。
この個数を計算しないと需要に対して大幅に超える数の仕入れをして大失敗となりますね。
仕入れの目安は1ヵ月間で売れる最適な販売数量を予測します。
実は、そのための計算式があるのです。
まず、リサーチツール「Keepa」で回転数とライバル数を確認します。
Keepaの使い方は以下の記事をご覧ください。
▶【最新版】Keepa(キーパ)の使い方と導入方法を徹底解剖!知らないと大損する機能とは?
そこから計算式に当てはめて仕入れの個数を予測します。
例えば、以下の回転数(売れている個数)とライバル数だったとします。
|
自分を含めて10人で計算すると、1ヶ月の仕入れの適正個数=20個➗10人=2個つまり、1ヶ月の仕入れの適正個数は2個が目安となります。
しかし、あくまでも目安であり確実に売れることが保証されるというわけではありません。
せどりは経験から身についた自分の「勘」が意外と大事です。
STEP3 食品せどりはリピート販売で安定させる
食品せどりのメリットは、売れる商品がわかればリピート販売ができることです。
売れる商品は長期的に売れるケースが高いので年間ずっと販売することもできます。
ただし、ひとつ注意すべき点はライバル数です。
1回目は売れたのに、2回目は売れなかったという場合は、ライバル数が増えていることが原因と考えられます。
ライバル数が多くて値崩れしたりライバル数に対して仕入れの個数が多すぎて、結果として売れないことがあります。
必ずライバル数を確認してからリピート販売の仕入れをしましょうね。
(中級編)儲かる食品を見つける方法がコレ!
食品の転売ビジネスに興味がある人にとって、儲かる商品を見つける方法はとても重要です。
しかし、どうやって儲かる商品を見つけることができるかわからないとどうしたらいいかわからなくなってしまいますよね。
「儲かる食品をいかに効率良く見つけられるか」これが、食品せどりで稼ぐうえでとても大きなポイントです。
佐野おススメのリサーチ方法をコッソリあなたにも教えますね!それがコチラ。
|
1つずつ解説していきますね。
在庫切れの食品をリサーチする
まず、効率良くリサーチするには「Amazon上で在庫切れの食品」に絞って商品を探しましょう。
在庫切れということは、売れていた商品であるということ。
つまり、今後も売れる可能性が高い商品と予測されます。
在庫切れの商品は、仕入先さえ見つかればライバルがいないうちに早く販売して独占的に売れる見込みがあるので狙い目です。
Amazonのリサーチ抽出「コマンド」を利用する
Amazonでリサーチするときに条件を絞って検索結果を出すのに作業を効率化する「コマンド」を使うことをおススメします。
例えば、在庫無しの商品を検索したい場合は以下のコマンドを使用します。
”&pct-off=-0&sort=-salesrank”
コマンドはアドレスバーのURLの最後に入力して使用します。
例えば、食品・飲料の「ビール」のカテゴリを選択して、URLの末尾に「在庫無し商品」の以下のコマンドを入力します。
&pct-off=-0&sort=-salesrankすると、下記のような検索結果が出ます。
他にも以下のようなコマンドがあります。
- プレミア商品(定価越え)
&pct-off=-0
- 5000円以上の商品
&pct-off=-0&sort=-salesrank
- レビューが高い順に表示
&sort=review-rank
詳しくは、コチラの記事を参考にしてみてくださいね。
▶決定版!電脳せどりでリサーチをする4つのコツ まとめ
Amazon出品大学を利用してリサーチする
「Amazon出品⼤学」とは、Amazonが出品者のために提供している無料のオンライン講座のサービスです。
「出品おススメデータ」と呼ばれるAmazonの1週間の売り上げデータをエクセルのデータで配布しているのです。
「出品おススメデータ」は簡単にダウンロードできます。
まず、Amazon Seller Centralのページにログインします。
ログインしたら、以下の手順でデータをダウンロードします。
|
データはジャンル別になっているので食品の場合は「食品&飲料」を選択しましょう。
Amazon出品大学について詳しくは下記の記事をご確認いただけますでしょうか。
▶Amazon出品大学とは?その実態と絶対に見るべき5つのポイント
ランキングやレビューを参考にする
ランキングやレビューを参考にする方法も、売れる商品を見つけやすい方法です。
インターネットで販売されている食品は、カテゴリーごとに売れ筋ランキングやレビュー数が表示されています。
これらの情報を見ることで、どのような食品が人気があるか、どのような食品が顧客の満足度が高いかを知ることができます。
例えば、Amazonでは[食品・飲料・お酒]のカテゴリーで、[ベストセラー]や[最もレビューされている商品]などのランキングを見ることができます。
また、楽天市場では[食品]のカテゴリーで、[ランキング]や[レビュー]などの情報を見ることができます。
これらの情報を参考にして、儲かりそうな商品をピックアップすることができます。
トレンドや季節性を考慮する
トレンドや季節性を考慮することもだいじです。
食品はトレンドや季節性に影響されやすい商品です。
例えば、新型コロナウイルスの影響で免疫力を高める食品や健康食品が注目されたり、夏には冷たい飲み物やアイスクリームが売れたりします。
これらのトレンドや季節性を把握することで、需要の高まる商品を見つけることができます。
例えば、2023年のトレンド予測では、[オーガニック]や[ヴィーガン]などの自然派食品や、[CBD]や[コラーゲン]などの機能性食品が人気になると言われています。
また、季節性では、春は[桜]や[苺]などのフルーツやスイーツが売れたり、夏は[ビール]や[かき氷]などの涼しい商品が売れたりします。
これらのトレンドや季節性を考慮して、儲かりそうな商品を選ぶことができます。
売れる仕入れ先、安い仕入先を活用する
売れる仕入れ先、安い仕入先を活用するのも儲かる鉄則です。
コストコやサンプル百貨店などは、大量に安く仕入れることができる仕入れ先です。
これらの仕入れ先では、他の店舗では取り扱われていない限定商品やオリジナル商品などがあります。
これらの商品は、希少性や独自性が高く、転売で高い利益を得ることができます。
例えば、コストコでは[コストコ限定]や[コストコオリジナル]などの商品があります。
また、サンプル百貨店では[サンプル百貨店限定]や[サンプル百貨店オリジナル]などの商品があります。
これらの商品を仕入れて、ネットで転売することで、うまく儲けることができますよ。
競合他社の分析をする
競合他社とは、同じような商品を販売している他の転売業者のことです。
競合他社の分析をすることで、どのような商品が売れているか、どのような価格設定や販売戦略をしているかを知ることができます。
例えば、Amazonでは[出品者ランキング]や[出品者情報]などの情報を見ることができます。
また、楽天市場では[ショップランキング]や[ショップ情報]などの情報を見ることができます。
これらの情報を参考にして、競合他社の強みや弱みを分析することができます。
競合他社の分析をすることで、儲かりそうな商品を見つけるだけでなく、自分の商品を差別化する方法も見つけることができます。
差別化とは、自分の商品を他の商品と区別することです。
差別化する方法は色々ありますが、例えば以下のような方法が挙げられます。
|
商品説明や画像を工夫する。
商品説明や画像は、商品の魅力や特徴を伝える重要な要素です。
商品説明や画像を工夫することで、顧客の興味や信頼を引くことができます。
例えば、商品説明では[キャッチコピー]や[メリット]や[ストーリー]などを入れることができます。
また、画像では[クオリティ]や[角度]や[背景]などに気を付けることができます。
セット販売やバンドル販売をする。
セット販売やバンドル販売とは、複数の商品を一つにまとめて販売することです。
セット販売やバンドル販売をすることで、顧客に[お得感]や[便利さ]や[満足感]を与えることができます。
例えば、セット販売では[関連性]や[相性]の高い商品を組み合わせることができます。
また、バンドル販売では[オプション]や[アクセサリー]などの付加価値の高い商品を付け加えることができます。
アフターサービスやフォローアップをする。
アフターサービスやフォローアップとは、商品を購入した後に顧客に対して行うサービスや連絡のことです。
アフターサービスやフォローアップをすることで、顧客に[感謝]や[安心感]や[信頼感]を与えることができます。
例えば、アフターサービスでは[返品・交換・保証]などの対応をすることができます。
また、フォローアップでは[レビュー依頼]や[お礼メール]や[次回割引クーポン]などの連絡をすることができます。
以上のように、競合他社の分析をすることで、儲かる食品を見つける方法と、自分の商品を差別化する方法を見つけることができます。
これらの方法を実践することで、食品の転売ビジネスで成功することができますよ。
以上のように、儲かる食品を見つける方法は色々ありますが、最も重要なことは、常に市場の動向や顧客のニーズを調べることです。
リサーチツールやAmazon出品大学などを積極的に利用して、効率的にリサーチすることがおすすめです。
儲かる食品を仕入れられる!おススメの仕入先がコレ
食品せどりの仕入先でおススメしたいのが、”サンプル百貨店とAmazon”です。
サンプル百貨店を知っている方もいるかもですが、このサイトを使った”効率の良い仕入れ方法”をご説明します。
サンプル百貨店の仕入れ方法
これは、サンプルやトライアル品などを取り扱うサイトです。
そのため、もともとすごく安く定価の3分の1~半額、さらに送料込みのお試し価格で購入できるネットショップです。
リサーチすればするほど商品見つかりますよ^^ちなみに、サンプル百貨店に登録すると、初回お試しで全品500円セールがあります。
どれでも利益が取れそうですね(笑)
普通に購入できる商品をチラッとみても、儲かりそうな商品がどんどん見つかります。
ランキングを見るだけでも、儲かりそうな雰囲気が漂ってますね^^
ここで、Amazonで儲かるおススメの食品を効率よくリサーチするポイントをお伝えします。
それは参考価格が「オープン」と、なっているもの以外をリサーチしてください。
オープン価格の商品は利益が、あまり取れないのでリサーチ対象から除外してかまいません。
狙うのはオープン価格以外の商品です!
また、購入される際は、商品の賞味期限の記載を必ず確認してください。
商品によっては、賞味期限が、1か月~3か月と若干短めの商品も売られています。
まとめ
食品せどりの仕入れには
- 1. テスト仕入れ
- 2. 本仕入れ
- 3. リピート
のステップがあって、おススメのリサーチ方法は
|
でした。
食品せどり(転売)では、賞味期限があり、扱い方や納品方法が、他のジャンルと違うため、「面倒くさい!」と思う場合もありますが・・・”佐野が、実際に月300~400万円を出しているジャンルの1つ”です。
儲かる食品を見つける方法は
利益率が低いという印象もありますが、仕入れを工夫することで20%いくため問題ありません。
個人的に食品せどり(転売)は、単価が低く高回転なので、資金のない初心者にとっては、ここがもっとも安心できる要素になると思っています。
下記の記事でも食品の仕入れにおススメなネット卸サイトを紹介しているのであわせてご覧くださいね。
▶ココで仕入れろ!ネット卸サイトのおススメ15選をあなただけに教えます
他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。
今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。
よろしければ、コチラからご登録くださいね。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!