アマゾンで置き配を頼んだのに、置き配されていなかったよ・・・
置き配できない商品ってあるの?
じつは、置き配にはいろいろな条件があります。
この記事で一緒に学んでいきましょう!
以前は家にいないと荷物が受け取れないのが一般的でしたが、最近ではこちらが指定したところに荷物を置いておいてくれる「置き配」というサービスが一般的になってきています。
置き配を頼むと仕事や用事で忙しくても荷物が届く時間を心配しなくてとても便利ですよね。
しかし、その一方で、ときどき「置き配設定したのに期待通りに置き配されない」ということもあります。
置き配が上手くいかないと、自分の都合の良いタイミングで商品が受け取れない、再配達の手間がかかる、商品が紛失するリスクが高まるなどの問題が生じてしまいます。
しかし、原因を理解して対策を取れば、これらの問題は簡単に解決できます。
本記事では、Amazonでの置き配がうまく行かない時のチェックポイントや注意点などを解説しています。
置き配をもっと便利に使うためのコツや、置き配に関するよくある質問にも答えているので、ぜひ参考にしてください。
|
こんなお悩みに答えています。
今日のお話を読んで、置き配を便利に使えるようになりましょう!
【初心者必見】メルカリで利益10万稼げるノウハウ
なんとなくメルカリを使っているそこのあなた!非常にもったいないことをしています。
じつは、ノウハウを知ったうえでメルカリを使えば、10万円手にすることはそれほど難しくないんです。
「メルカリってやり取りが面倒くさい…」「手間がかかるわりに意外と稼げない」と悩んでいるあなたは、ぜひこちらのノウハウを知っておいてください。
そもそも「置き配」とは?
Amazonの置き配は、配達時に不在でも商品を受け取ることができるサービスです。
置き配を利用すると、自宅に居ない時間帯でも玄関や車庫の前、宅配ボックスや宅配バッグ内、マンションの受付など、指定した場所に商品を届けてくれます。
再配達の手間が省けたり、特定の時間に自宅に居る必要がなくなるのでとても便利です。
置き配を使うメリットは以下の通りです。
- 安全
置き配を使うと、自分が好きな場所に配達してもらうことができます。
自宅の玄関や車庫など、雨や風から守られた場所に配達してもらえるので、商品が濡れたり汚れたりする心配がありません。 - 時短
置き配を指定すると、配達員が指定した場所に来た時点で配送が完了になります。
配達時間を気にして予定を管理したり、配達員と会話したりする必要がないので、自分のタイミングで受け取れます。 - 自分で運ばないで済む
コンビニやロッカー受け取りだと、商品によっては入らなかったり、自分で自宅まで運ぶ手間が生じてしまいます。
置き配を使えば、重たい荷物や大きな荷物でも自分で運ぶ必要がなくなるので、気軽にオンラインショッピングを楽しめます。 - 変更が可能
置き配の場所は、商品が届く直前まで変更できます。
天候や自分の都合に合わせて場所を変えられるので便利です。
その一方で、置き配には以下のようなデメリットもあります。
- 盗難のリスク
アマゾンの置き配は、玄関先に荷物が置かれるだけなので、誰でも簡単に持ち去ることができ、盗難のリスクがあります - 破損のリスク
天候や配達場所によっては商品が濡れたり、破損したりする可能性が有ります。
事前に場所の安全性を確認しましょう - 自動的に置き配になる設定がある
アマゾンでは2020年3月から、何も指定しない場合には置き配設定なるように設定が変わっています。
また置き配を指定した場合、次の注文時に設定を変更しなければ、自動的に置き配指定になってしまうので注意が必要です。
置き配にはメリットとデメリットの両方があるので、自分の住んでいる場所や環境に合った方法を選択するのが大切です!
Amazonで置き配設定をしたのに反映されない場合はここをチェック!
Amazonで商品を頼んだ場合、置き配が適用されるためには、いくつかの条件があります。
もしAmazonで置き配設定をしたのに対応されなかった場合は、以下の点をチェックしましょう。
- 住んでいるところが対応エリア外
- 頼んだ商品が置き配対象外
- 配送業者が置き配に非対応である
- ポスト投函されている
- 設定場所が存在しない・わかりにくい
- 配達員の判断で持ち帰った
- 代引き決済を設定した
- 盗難に合った
ひとつひとつ詳しくみていきましょう!
対応エリア外
Amazonの置き配サービスは、すべての地域で利用できるわけではありません。
エリアによっては置き配に対応していないことがあります。
対応エリアかどうかは注文時または配送設定時に確認できますので、必ずチェックしましょう。
対応エリア外の場合、置き配を設定しても自動的に配達員による対面での受け取りになってしまいます。
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
(※上記エリアでも一部利用できない場合あり)
置き配対象外の商品
高額商品や医療品など、商品によっては置き配の対象外となっているものがあります。
また、Amazonフレッシュや提携のネットスーパー(成城石井・バロー・ライフなど)から配送される商品は原則として置き配設定ができません。
注文時に置き配が可能な商品かどうかをきちんとチェックしましょう。
配送業者が置き配に非対応
Amazonの配送業者によっては、置き配に対応していないところがあります。
例えば、ヤマト運輸はクロネコメンバーズ会員でないと置き配に対応してもらえません。
また、Amazonで購入すれば自動的に置き配設定がされるわけではなく、クロネコメンバーズ会員サイトやお届け予定通知から依頼しないといけないので、注意しましょう。
頼んだ商品が置き配できるかどうかは、Amazonの注文履歴から確認できますよ
- アマゾンの「メニュー」から「注文履歴」を選択する
- 自分の注文した商品の「配送状況を確認」を選択する
- 配送状況が「Amazonが配送」となっている場合は置き配が可能(この項目が出てこない場合は、置き配に対応していない業者が配送しているので対面のみの受け取りになる)
ポスト投函されている
小型の商品はポストに投函されることがあります。
その場合、置き配の設定に関わらずポスト投函されてしまうため、置き配設定は反映されません。
商品の配達通知が届いたのに、指定の場所に商品が見当たらない場合は、まずポストをチェックしてみましょう。
厚みのない商品や小さな商品の場合は、窃盗を防ぐ目的でもポストに投函されることが多いです。
設定場所が存在しない
配送の設定は基本的に前回の商品購入時の設定が引き継がれます。
引っ越しなどによって設定内容が古くなっていたり、リノベーションや改装などで置き配の設定場所が存在しない場合、置き配されない可能性があります。
自分の置き配設定が間違っていないか、定期的に確認しましょう。
配達員の判断で持ち帰った
指定された場所に配達員が入れなかったり、指定の置き場所を配達員が見つけられなかった場合は、荷物は配送ステーションに持ち帰ることになっています。
また天候や指定場所によっては、配達員の判断で置き配されないこともあります。
マンションの場合はオートロックで配達員が自由に出入りできないこともありますので、置き配の指定場所はよく確認しましょう。
また、オートロックの場合は物件の管理会社やオーナーの了承のもと自動解除を指定することもできますので、一度問い合わせて確認することをおすすめします。
代引き決済
代引き決済の場合、商品受取時に代金を支払う必要があるため、置き配は利用できません。
置き配サービスを利用したい場合は、必ずクレジットカードで決済するようにしましょう。
逆に代引き決済を利用したい場合は、対面やコンビニ受け取りがおすすめです。
盗難
置き配指定の場合、設定した場所や商品によっては盗まれてしまうこともあります。
配達通知が届いているのに、指定した場所に商品が届いていない場合は、カスタマーサポートから問い合わせをしましょう。
アマゾンでは盗難時の全額補償があるので、返金してもらえる可能性が高いです。
これらのポイントをぜひ参考にしてください!
置き配を上手に利用するポイントは?
Amazonの置き配は、配達時の受取に関するストレスを軽減してくれる大変便利なサービスです。
しかし、うまく活用しないと、逆にストレスを感じるケースもあるのが現状です。
ここからは置き配をもっと上手に利用するためのポイントを紹介していきます。
- 時間指定を活用する
- 置き配便利グッズをつかう
- 受け取り場所・置き配の仕方を設定する
ポイントをおさえて、より便利に置き配を使えるようになりましょう!
時間指定を活用する
置き配は時間指定もあわせて活用することでより便利に利用できます。
(※商品や配達業者により対応できない場合あり)例えば、対面で受け取るのは面倒だけど、長い時間戸外に荷物が放置されていたら困る、という場合には自宅に帰る少し前などに設定すると盗難などの問題を防げます。
時間帯の指定は、Amazonの注文画面や配送業者のウェブページから行うことができます。
置き配便利グッズをつかう
最近ではアマゾンや百均などでも置き配便利グッズが手に入るようになっています。
置き配ボックスやバッグ、サインプレートを使うともっと便利に置き配を利用できるようになります。
- 置き配用ボックス
盗難や雨などによる破損を防ぐのに便利なのが置き配用ボックスです。
小さめの段ボールサイズから大容量サイズまで、さまざまな大きさのボックスが有ります。
折りたたみサイズのものもあるので、収納場所に困る必要もありません。
Amazonや楽天で3,000円〜25,000円くらいで手に入ります。 - 置き配バッグ
ボックスではかさばって嫌だという人はバッグを使ってみましょう。
簡単に小さくなるので、使わない時は玄関や靴箱などに置いておくことができます。
保冷・保温用素材でできているものもあるので、クール便の受け取りにも便利です。
Amazonや楽天はもちろん、百均でも購入できます。 - ドアノブサインプレート
置き配は「在宅でも不在でも荷物を玄関に置いてくれるサービス」です。
人によっては在宅時に荷物が来てもドアベルを鳴らさないでほしいことも有りますよね。
置き配用ドアノブサインプレートなどを使えば、「置き配OKです。
そのまま玄関先に置いてください」「インターホンを押してください」「荷物は宅配ボックスに入れてください」などさまざまな指示が出せます。
ぜひ活用してみてくださいね!
受け取り場所や置き配の仕方を設定する
配送指示を細かく設定すると、破損リスクや配達員の持ち帰りのリスクを防ぐことができます。
例えば、車庫や玄関のどの辺りに置いてもらいたいかを指示したり、オートロックがあって管理人による自動解錠が可能な場合は声かけの方法を書いておくとスムーズに進むでしょう。
配送指示は、Amazonの注文画面(ヤマト運輸の場合はクロネコメンバーズサイト)から入力することができます。
イメージが湧かない人は以下の例を参考にしてみてください。
- 「玄関ドアの右横に置いてください。
」 - 「インターホンを鳴らさずに、郵便受けに差し込んでください。
」 - 「1階の管理室前に置いていってください。
担当の○○さんにお願いします。
」 - 「表札とインターホンの間の小さい棚においてください。
」 - 「宅配ボックスに入らない場合はボックスの右側に置いてください。
」 - 「門の外側ではなく、内側に置いてください。
」 - 「郵便受けや玄関先ではなく、必ず宅配ボックスを利用してください。
」 - 「車の出し入れの際に破損しないように、車庫の左側に置いてください。
」
このように具体的に配送の仕方を指示しておくことで、置き配をより便利に利用できますよ!
置き配に関するよくある質問(FAQ)
置き配に関するよくある質問をまとめました。
置き配をよく使う人も、これから使いたいと思っている人もぜひ参考にしてくださいね。
置き配の指定や解除はどこで行えますか?
注文画面や注文詳細ページから、置き配の設定・解除ができます。
置き配を指定したい場合は、配送指示の画面で「置き配指定」を選択してください。
置き配の設定は引き継がれるため、次回の注文時には再度指定する必要はありません。
ただ、Amazonフレッシュや一定の金額を超える商品の場合は、置き配オプションは利用できないので注意しましょう。
オートロック付きのマンションでも置き配は指定できる?
マンションによっては管理会社やオーナーがオートロックを解除してくれることがあります。
また、管理人やレセプションサービスがあるマンションなら一般的に対応が可能です。
また、Amazon Key for Businessを導入している物件の場合は、Amazonの配達員が自分でオートロックを解除して指定の場所まで商品をとどけることができます。
物件や管理会社によって状況が異なりますので、必ず一度問い合わせをして確認しましょう。
置き配の利用条件は?
先ほどのセクションでもご紹介しましたが、置き配を選択するには以下のような条件をクリアしていることが必要です。
- 置き配対応エリア内に住んでいること
- 置き配対象商品を注文していること
- 配送を担当する業者が置き配対応であること
- 置き配できる大きさの商品を注文していること
- 置き配指定場所が実際に存在していること
- クレジットカードなど、事前決済の支払方法を選択していること
- 配達前に置き配の設定をしていること
- 集合住宅の場合、管理組合の規約に反しない場所を指定していること
- 安全に配達できる場所を指定していること
- 配達業者が敷地内に立ち入ることを承諾していること
特に、以下のような場合は注意が必要です。
- ヤマト運輸が配送する場合
ヤマト運輸が荷物を配送する場合、クロネコメンバーズのお届け予定通知からあらためて置き配を指定する必要があります。 - 生鮮品を購入した場合
Amazonフレッシュや提携ネットスーパー(成城石井・バロー・ライフなど)での注文には置き配オプションは利用できない
置き配・対面以外にどんな配送方法がありますか?
アマゾンでは以下のような配送方法に対応しています。
- Amazonロッカー利用
コンビニ等に設置されたロッカーに配達される。
受取時間の指定も可能。 - Amazonカウンター利用
コンビニのカウンターで受け取れる。 - ポスト投函
小型の商品はポストに投函してもらえる
また、配達希望日時を指定して受け取りもできる場合もあるので「仕事があって日中は家にいないけど、荷物を置きっぱなしにされるのは心配だ」という人も安心ですよ。
勝手に置き配されてしまった場合はどうしたらいいですか?
自分では置き配の指定をしていなかった場合でも、配達業者の判断で勝手に置き配されてしまうことがあります。
対応策としては、まず配達された商品に破損や汚損がないか確認しましょう。
もし破損等がある場合は、Amazonのカスタマーサービスに連絡し、交換や返品、返金について依頼しましょう。
商品に目立った破損がなくても、配達方法についてアマゾン側にフィードバックをすることをおすすめします。
「置き配の指定をしていないのに勝手に置き配された」旨を伝え、配達方法に誤りがあったことを申し出ましょう。
Amazon側も改善を図れるとともに、今後同様の誤配達が防げる可能性が高まります。
また、置き配された場所が安全性に欠けるなどの場合は、別の受け取り方法を申し出ることもできます。
アマゾンのカスタマーセンターにきちんと相談して、今後の対応策を練りましょう。
置き配に適した商品と対面受け取りに適した商品とは?
配達時のトラブルを防ぐためにも、商品によって置き配と対面受け取りを使い分けると便利です。
- 書籍・文房具・化粧品・サプリメント
小型商品なのでポスト投函してもらえる - 衣料品
置き配で濡れたり梱包が破れても、品質への影響が少ない - 日用雑貨
頑丈なものが多く、宅配ボックスなどに入れやすい - 飲料水・お米
大きく重いので盗難のリスクが低い
逆に対面受け取りした方が良いものには以下のような商品があります。
- 生鮮食品
鮮度管理が必要なため、置き配が不可 - 高級ブランド品・家電製品・貴金属
盗難の可能性がある - ワイン・ウイスキー等の酒類
高価で破損しやすいため確認が必要 - PC関連用品・精密機器
雨で濡れてしまうと作動しなくなってしまう可能性がある - 医療品
本人確認が必要な場合があるため、置き配が不可
特に、高価な商品は置き配よりも対面受け取りをおすすめします。
置き配できる場所は?
置き配のデフォルト設定は「玄関」になっていますが、その他にも、宅配ボックスや宅配バッグ、ガスメーターボックス、車庫、自転車かご、建物内の受付といった設定が可能です。
特殊な場所を指定する場合には、細かく配送指定を書いておくとトラブルを防げます。
まとめ
ここまで、Amazonの「置き配」の利用方法や注意点をご紹介してきました。
Amazonの置き配は便利なサービスですが、配送業者や商品によっては利用できないこともあります。
置き配を希望する時は、以下の点を確認しましょう。
- 購入商品が置き配の対象であることを確認する(生鮮食品や高額商品、医療品は置き配してもらえない)
- 注文時に配送オプションが「置き配」になっていることを確認する(基本Amazon配送でないと置き配できない)
- 配達してほしい場所を設定し、必要があれば配送指示設定で細かく指示を出しておく
- 必要に応じて「置き配ボックス」や「置き配バッグ」などを活用する(商品の破損や盗難のリスクを防げる)
- 配送場所を変更したい場合はAmazonアプリから行う
- 配送業者がヤマト運輸の場合は、クロネコメンバーズ会員であることや、別途置き配指定が必要になる
自分では置き配設定したつもりでも、以上のポイントをおさえていないと置き配してもらえず、配送の手間が増えてしまいます。
また置き配の場所などによっては盗難や雨風の影響を受けてしまうこともあるので、以下のような点に注意することも必要です。
- 指定した配送場所が安全であるか確認する
- 前回指定した設定が引き継がれるので、配送場所や方法に変更がないかを確認する
- 雨風の影響を受けない場所や人目につきにくい場所を選ぶ
- 商品が濡れるリスクがある場合は、屋根のある場所を配送場所に指定する
- 配達ドライバーが指定した場所に立ち入れない場合や安全と判断できない場合は、配達が行われないことがある
- 万が一商品が盗まれてしまったり破損してしまった場合は、Amazonのカスタマーセンターに連絡し対応を求める
Amazonの置き配サービスは、利便性が高い反面、うまく活用しないと思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
置き配の設定をしていても、実際には置き配されないケースも少なからず存在します。
置き配をスムーズに利用するには、注文時の配送オプション、配送業者、対応エリア、配送場所の設定など、細かなポイントを見落とさないことが大切です。
また、配達された商品を受け取る際も、破損や汚損がないかなどきちんとチェックする習慣をつけましょう。
置き配は便利なサービスですが、上手に活用するには利用者側の意識と対策が欠かせません。
今後の利用の参考にしてください!
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!