塩ウニ湖にたたずむ車
 

車の転売が儲かると聞いて

興味はあるんだけど、
  • 仕入れのための資金がない
  • 車を保管する駐車場がない
  • 車の転売のやり方がわからない
こういったことで悩んでいませんか?

 

中古車は安いもので10万円位からあります。

車の価格として決して高くはありません。

 

しかし、せどりのほかの商品と比較しても

仕入れ値が高いのがネックです。

 

国内で転売する場合は少なくとも

仕入れ資金駐車場代は必要です。

 

しかし、諦めないでください。

中古車は海外に輸出転売するのであれば

これらの問題がすべてなくなります。

 

つまり、資金0円の無在庫転売が

副業レベルでも始められるのです。

佐野佐野

中古車輸出の無在庫転売は、違法ではなく一般的なことです。必要な資格は、古物商許可証のみです。



今回は、中古車の海外輸出に伴う

仕入れの方法、関税、儲かる車などを

詳しく解説します。

 
豪華11大特典付き

海外輸出で中古車を転売するメリット

OKサインの男性

中古車を海外に輸出するメリットは

以下の3つのことがあります。
  • ライバルが少なく海外で需要が高い
  • 中古車の海外輸出は資金がいらない
  • 中古車の海外輸出は車の保管場所がいらない
しかし、なぜ資金がいらないのでしょう?

これらを具体的に解説していきますね。

 

ライバルが少なく海外で需要が高い

海外輸出というと、市場のニーズも

わからないし、面倒そうと不安を

持っていることでしょう。

 

しかし、じつは中古車の輸出転売は

意外とローリスクなのです。

佐野

どうしてローリスクなの?輸出はとにかく面倒そうだしリスクが高いイメージがある!


佐野佐野

そうなんです。あなたが不安を感じたように「輸出は面倒そう。」というイメージを持つ人が多いのです。しかし、それはライバルが少ないということでもあります。


じつは、企業の中古車輸出のシェアは低く、

輸出ビジネスに関っている

国内のディーラーや中古車専業店は

かなり割合が低いのが現状です。

 

なぜなら、企業は大量生産販売を

得意としています。

 

中古車のように1台ずつ金額や

車種について個人の要望に

対応するようなことには

力を注がないからです。

 

よって、中古車輸出は個人市場

といえます。

 

また、日本の中古車は状態も良く

海外で需要が高いので売れる確率が

高いというメリットがあります。

 

中古車の海外輸出は資金がいらない

なぜ、中古車の輸出転売が資金0円で

できるのかという疑問にお答えします。

 

中古車の輸出業は、注文があってから

仕入れをすることが基本で、さらに

代金を先に決済してもらうのが

一般的だからです。

 

中古車の海外輸出は車の保管場所がいらない

中古車の海外輸出は、注文があってから

仕入れをします。

 

しかも、受注をした海外バイヤーへ

直接輸出をするので、あなたの元に

仕入れた車が届くことはありません。

 

よって、車の駐車場や保管場所は

必要ありません。

在庫を抱える心配もありません。

 

車を何台も仕入れて保管するための

駐車場代や在庫を抱えることを

考えると頭痛がしますね。

しかし、海外輸出の場合はその

心配はありません。

 

逆に、デメリットとは?

困り顔の男性

中古車の輸出が資金的なリスクが

ないと言っても、海外バイヤーを見つける

ルートがないとハードルは上がります。

 

中古車の輸出転売には以下のような

デメリットがあります。
  • 海外バイヤーを見つけるのが難しい
  • 利益が安定するまでに時間がかかる
  • 関税や輸出入の規制がある

海外バイヤーを見つけるのが難しい

海外バイヤーを見つけるのは

一番難しい問題点です。

正直、何もツテがないと売上が

できるまでに時間がかかります。

 

英語でホームページをつくる

というのも第一歩です。

しかし、これだけでは見つけてもらう

可能性は極めて低いでしょう。

 

以下のような行動を起こすのがおススメです。
  • 世界の商工会議所にバイヤー紹介の依頼をする
  • JETROの引き合い案件をチェックする
  • 輸出業者の支援サポートを受ける
時間がかかっても動き出すことで

糸口は見つかるでしょう。

 

海外バイヤーと取引するのに英語が

話せないことをネックに感じる

かもしれません。

しかし、今はGoogle翻訳もあります。

外注で翻訳を依頼しても良いでしょう。

 

言語はそんなに大きな問題では

ありません。

 

利益が安定するまでに時間がかかる

中古車は、残念ながら必ず

「これが売れる」

といった売れ筋の情報は

どこにもありません。

 

もし情報があっても、それはすでに

旬が過ぎた情報であったりします。

よって、リサーチが難しいことや

海外バイヤーを探すのが簡単ではないので、

利益が安定するまでに時間がかかります。

 

関税や輸出入の規制がある

海外輸出ビジネスは、まず「円安」のときは

メリットがあります

しかし、「円高」だと利益に悪影響

を及ぼします。

 

世界情勢や経済、輸出入規制の問題に

常にアンテナを張らなければなりません。

 

輸入を制限している国もあれば

国によって輸入の規則も異なります。
世界では、自国産業保護育成などの理由により中古車の輸入を禁止または実質的に制限している国が多くあります。
たとえば、タイ、インドネシア、チリ、

アルゼンチン、メキシコなどへの

中古車の輸出はできません。

 

輸入が制限されている国はJETROの

ホームページから確認できます。

また、輸出には関税がかかります

 

関税率は国によっても異なり

その基準はシリンダー容量や車高

排気量などによって定められています。

 

具体的にいうと排気量1800ccの乗用車の場合

アメリカは2.5%、インドは125%

国によってかなり関税率が異なります。

 

他にも、輸出する際に以下のような

書類の提出が義務付けられています。
  1. インボイス
  2. パッキングリスト
  3. 船荷証券(B/L)
  4. 輸出抹消登録証明書(日本語、英語併記のフォーム使用)
  5. 船積前検査証明書(バイヤーから要求された場合)

転売すると儲かるおススメ中古車3選

札束を出す男性

では、どんな車が海外で売れているのか?

という気になる点ですが、

国内で売れているものが海外で

売れているとは限りません。

 

海外には国によってニーズが異なります。

以下の人気の儲かる中古車3選を

ご紹介します。
  • トヨタ・RAV4
  • ホンダCR-V
  • スズキ アルト

トヨタ RAV4

アメリカで人気のTOYOTA RAV4

2019年に北米で約45.8万台

販売したトヨタのRAV4。

アメリカでRAV4は大人気です。

 

世界的ベストセラーSUV

とも言える車種で、

世界トップレベルの

ハイブリッドユニットと

ガソリンエンジンが備わっています。

 

ホンダCR-V

Hondaの白い車

日本国内では価格が高くて

販売数が少ないのに対して、

海外では圧倒的な人気を誇る

ホンダCR-V。

 

2019年の北米での販売数は

38.4万台でした。

CR-Vは、ミニバン的に使えて、

7名乗り3列仕様のものもあります。

 

ホンダ流の2モーターハイブリッドです。

上質感はかなりのもので

燃費がいいのが特徴です。

 

スズキアルト

スズキアルトの赤い車

インドでロングランで不動の人気の車

と言えばスズキアルト。

インドでは日本円で約43万円位

(約29万ルピー)から販売していいます。

 

2018年度に25万台以上を販売した

実績があります。

 

インドではインドオリジナル仕様の

スズキアルトとして改良新型モデルが

販売されていますが、スズキアルトは

インドの国民車と言っても

過言ではないでしょう。

 

中古車の仕入れの方法3選

望遠鏡で何か探す男性

ヤフオクなどにも中古車は販売

されていますが、相場からかけ離れた

価格帯だったり、選択肢が少なかったり

書類の手続きが煩雑だったりします。

 

そのため、以下のような流通台数も多く

販売者から直接購入できる中古車専門の

オークションサイトを利用することを

おススメします。
  • セルカ
  • ユーカーパック
  • ガリバーフリマ

セルカ

セルカのサービス
セルカ(SellCa)は、C to B

オークションモデルです。

提携店は116店舗あります。

 

中間業者が入ることなく

車を売りたい人から直接買う

ことができます。

 

一般的なオークションでは、

オークション手数料のほかに

一括査定サイト手数料、

買取店手数料、発送手数料などが

発生します。

 

しかし、セルカの場合は

セルカの手数料のみです。

 

セルカの手数料は成約時に

1万円かかりますが、

キャンペーンで無料などもあります。

 

ただし、オークションで、参加企業が

6000社と多いのも特徴で、

人気の中古車は競りで高額に

値上がりする可能性も高いのが難点です。

 

ユーカーパック

ユーカーパックのオークションの仕組み
ユーカーパック(UcarPAC)も

C to B オークションモデルです。

提携店は747店舗あります。

 

全国数十万台の中古車を

取り扱っており、セルカと同様に

複数の中間業者を省いているので

余計な上乗せ料金がありません。

 

ユーカーパックの場合は

手数料も不要です。

車の引き渡し後の入金も3営業日内

と定められているので安心です。

 

しかし、オークションの参加企業は

8000社とセルカよりも多いので、

高額に値上がりする可能性は

高いと言えます。

 

セルカはオークションの時間が不明

なのに対して、ユーカーパックは

オークションの時間は2日間

決まっています。

佐野

オークションの時間は長い方がいいとか短い方がいいとかあるのかしら?


佐野佐野

オークションの時間が長いか短いかについてはどちらがいいとは何とも言えません。しかし、時間が長いとそれだけ多くのライバルの目に触れることになりますね。


ガリバーフリマ

ガリバーフリマのサイト
誰もが一度は聞いたことがある

「ガリバー」。

ガリバーは車買取台数という意味では

圧倒的で業界No.1です。

 

車の買取台数は約22万台で

店舗数は約500店舗です。

 

ガリバーフリマでは、店舗や

ディーラーの下取りで買取

しない車も買取しているため

安価な掘り出し物がある可能性大です。

 

アメリカやフランス、インドなどの

海外に行くと行くとわかるのですが

日本人が考えられないような

状態の車でも多くの人が乗っています。

 

ガリバーフリマの個人売買は

中間業者を挟まないので、売り手にも

買い手にも利点があります。

 

しかし、手続きは個人間ですべて

しないといけないので、トラブルに

なる可能性もあります。

佐野佐野

それぞれにメリットデメリットはあります。しかし、まずはこの3つのサイトからリサーチを始めてみると良いでしょう。


まとめ

中古車の転売は、国内ではじめると

リスクの高いビジネスとなります。

海外への個人輸出転売であれば

リスクが無く始められる

高利益のビジネスです。

 

売れる車をしっかりおさえて

関税の知識をしっかり学び

どこの国に輸出するか

ターゲットを考えて戦略を練りましょう。

 

海外バイヤーのツテをつくるまでは

どうしても時間がかかりますが

海外バイヤーさえ決まれば

個人市場の中古車輸出転売には

大きなチャンスがあります。

 

あなたはすでに一連の流れを知ったので

早速リサーチから始めてみましょうね!

 

なお、冒頭でもお伝えしたとおり、

中古車転売をはじめるためには

古物商許可証が必須となるので注意してください。

 

古物商とはどんなものか、詳しくは

コチラの記事を参考にしてみてくださいね。
佐野佐野

他にも、せどり(転売)に役立つ情報を LINE@で配信しています。今なら11個の特典も期間限定でプレゼントしています。よろしければ、コチラからご登録くださいね。

豪華11大特典付き
個別コンサルティングの詳細はこちらシュアーズ佐野公式Youtube 登録はこちら

【毎月2名限定】無料面談のお知らせ

無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。


また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。


あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。


但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。

●オンライン面談開催

【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません

【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方

> → 今すぐお問い合わせをする