
あなたには、こんな疑問や悩みがないですか?
|
結論から言うと、
オークションアプリで稼ぐことはできます!
しかし、オークションアプリで
稼ぐコツを知らなければいつまでたっても売れず、
途方に暮れる危険性があります。
正直、佐野もはじめの頃は
オークションアプリのことが
良くわかっておらず、全然売れない日々を
過ごしていました…。
しかし、2年以上アプリを使い続けた結果、
オークションアプリで稼ぐ
7つのコツがついにわかったのです!
そんな佐野の経験もふまえて、
オークションアプリを使って稼ぎたいあなたへ、
- オークションアプリをやるメリット・デメリットとは?
- オークションアプリで高値で落札されるための7つのコツ
- 儲かるオークションアプリ2選とは
- オークションアプリを使う時に気をつけるべき事、注意点

コツさえ知れば、初心者でもオークションアプリで稼ぐことができます。あなたが高値で売るためにおススメのアプリやコツを教えるので、最後まで丁寧にお読みくださいね
目次
オークションアプリを利用する3つのメリットとは?

オークションアプリを利用する
メリットは以下の3つがあります。
|
1つずつ詳しくご説明しますね!
スマホ1台でやり取りができる
オークションアプリは、スマホさえあれば出品手続きから落札者とのやり取り
まですべて完結できます。
出品するものをスマホで撮影して
商品タイトルや説明文の入力も
スマホから入力ができます!
落札された後のやり取りや決済も
パソコンは使わずに完結できるのです。
スマホしか使わないので
作業の効率がいいのが、魅力の1つですね。

商品の撮影もスマホで大丈夫なのですか?

はい、大丈夫ですよ。最近のスマートフォンは画質も悪くないので、わざわざカメラを準備する必要はありません。
落札価格が高値になる可能性もある
当然ですが、オークションアプリは競り合い(オークション形式)なので
複数の人が入札に参加してきます。
参加者が多いと人の心理は面白いもので、
どうしても競り落としたい!
という気持ちが高まってきます。
だから予想した落札価格よりも高値になる可能性
があるのです。
そこがオークションの醍醐味ですよね!
利用者数が多い
もはやスマホ利用者は10代~20代で約9割だと言われています。
スマホの普及によって、
さまざまなアプリが増えてきました。
オークションアプリも同じくです。
そのためオークションアプリの
利用者数が増加しているのです。
利用者が多ければ多いほど、
入札者も増えて賑わってきます。
だからオークションアプリは
落札率が高いのです。
逆に、デメリットとは?

先ほどメリットの一つに
「落札価格が高値になる可能性もある」
をあげました。
ですが…
それが逆になる可能性もあります。
つまり
オークションアプリのデメリットは、
あなたの予想より安く落札されることもある
ということが挙げられます。
しかし、心配しないでください。
記事の後半で、オークションアプリを使って
高値で落札されるためのコツを詳しく教えますね。
それを実践していただければ
このデメリットも解消できますよ。
初心者でも儲かる!おススメのオークションアプリ2選


オークションアプリを使ってみたいけど、種類がたくさんあってどれがいいのかわかりません…。

どのオークションアプリを使えばいいのか、ズバリ教えてください!

わかりました。おススメのオークションアプリをご紹介しますね。
初心者でも儲かる、
おススメなオークションアプリは
以下の2つです。
- ヤフオク
- モバオク
ヤフオクがおススメな理由
ヤフオクがおススメな理由は何と言ってもコレです。
↓↓
|
ヤフオクで出品されている商品はさまざまです。
どんなジャンルにも対応しているので
ヤフオクのユーザー数は断トツで多いです。
このユーザー数の多さは
出品者にとっては利益に直結します。
これからオークションアプリの利用を
検討されている方は、
ヤフオクが必須だと思ってくださいね。
なお、ヤフオクの利用料金表
が以下の通りです。
利用条件 | 手数料 |
プレミアム会員の場合 | 落札価格の8.8% |
非プレミアム会員の場合 | 落札価格の10% |
利用料金が異なります。

さまざまなジャンルを網羅しているヤフオクだからこそ、利用価値があるのです。
モバオクがおススメな理由
モバオクがおススメな理由は以下の3つです。
|
モバオクは出品手数料が0円です。
月額330円だけで利用ができます。
出品手数料・販売手数料が0円というのは
かなり大きなメリットですよね。
また、出品者と落札者の取引は
モバオクが間に入るので、
安心して利用ができます。
それからもう一つおススメな理由は
「匿名配送ができる」ことです。
自分の名前と住所を知らせなくても
取引ができるのは安心ですよね!
モバオクの出品者利用料金表
出品手数料 |
月額330円のみ ※出品手数料0円、販売手数料0円 |

出品手数料がかからないのは、かなりお得ですよ!
オークションアプリを使って高値で落札されるための7つのコツ

オークションアプリを使って
高値で落札されるためのコツは
以下の7つです。
|
1つずつ解説していきますね。
画像を有効活用しよう
オークションアプリを使った取引は画像や説明文で商品の状態を把握します。
だから商品の画像を見て状態がわかるように
ハッキリと綺麗な写真を撮りましょう。
そしていろいろな角度から撮影して
キズがあるような箇所はズームで撮り
画像編集で赤丸をつけて説明文に明記します。
あとは背景に同系色でかぶらないようにし
商品が目立つような「白」や「黒」を
使うといいですよ。
商品にマッチするカテゴリーを選択する
カテゴリー選びは意外と大切です。適当ではダメですよ!
なぜなら、ほしいものを探すときには
その商品にあったカテゴリーを選んでから
検索をする人が多いからです。
もしマッチしないカテゴリーに
登録をしていたら
ほしい人の目に入りづらいです。
たったこれだけで、大きな損をすることになります。
必ず、商品にマッチするカテゴリーを
選択しましょう。
商品タイトルは検索意図を意識して付ける
とにかく商品タイトルは重要です。その理由も「検索意図」が関係するからです。
お客様は、ほしい商品に関連する単語に絞って
検索をします。
そのため、適切な商品タイトルを
付けることを心がけましょう。
以下にポイントを書いておきますので
参考にしながら商品情報を書いてくださいね。
|
目立つタイトルの単語
|

ここを意識するだけで、1.2倍以上の高値で売れるケースもありますよ。
説明文は誰が見てもわかるように書く
商品を落札しようとするときに状態を確認するために画像と説明文を見ます。
説明文は誰が見てもどのような商品なのか
わかるように書いてください。
また、箇条書きを記載することで
よりわかりやすくなるので
必ずつけてくださいね。
箇条書きのポイントは以下の通りです。
|
商品相場を知って適正な価格設定をする
どんな商品にも相場があります。他の出品者を見て価格調査をしましょう。
ライバルよりも極端に高い価格設定や
安すぎる価格設定は避けましょう。
その商品相場に合わせた適正な
価格設定をしてください。
他の出品者と差別化する
他の出品者と差別化をすることであなたの商品を落札しようとする人が集まり、
高値で売れる可能性が出てきます。
差別化には以下のような方法があります。
- 送料込みや送料無料にする
- 返品可にする
- 決済方法を増やす
落札希望者が集まるようにしましょう。
オークション終了時刻は土日の21時〜24時に
できるだけ高値で落札をしてほしいと考えるのは当たり前です。
じつは、オークション終了時刻の設定を
土日の21時〜24時にすると高値に
なりやすいのです。
なぜなら
多くの人が土日は仕事が休みです。
しかも21時〜24時の間はスマホ片手に
くつろいでいる人が多いのです。
だから、
土日の21時〜24時の間は
オークションアプリを利用している
人が増えます。

その分、落札者も多くなるので落札価格が高値になる傾向にあるのです。ぜひ、覚えておいてくださいね。
オークションアプリを使う時に気をつけるべき事、注意点とは?

スマホ一つで取引がすべて完結できる
オークションアプリですが、
使う際に気をつけるべき事や
注意点があります。
悪いところを明確にする
どうしても良いところばかりを強調しすぎになりがちですが、
それだと大きなトラブルに発展する
危険性があります。
たとえば、商品が完全新品の状態で
あればいいのですが、中古の場合は
キズが付いていたり、部品が欠損していたり
シミが付いていたりします。
それはそれで仕方がないことです。
でも、それを隠してはいけません。
トラブルを防ぐためには
悪いところのアップ画像を撮って
商品説明で明確に説明をしましょう。
ノークレーム、ノーリターンの利用は慎重に
ノークレーム、ノーリターンと書かれた出品者を多く見かけます。
このように記載しておけばトラブルが
回避できると勘違いをしている人も
多いようです。
しかし
先ほどもお伝えしたように
良いところばかりを強調し
悪いところは触れずに出品をすると
どんなにノークレーム、ノーリターンと
書いていても大きなトラブルになります。
出品者側が大切な情報を隠しておきながら
ノークレーム、ノーリターンとしていても
それは通用しません。
できればノークレーム、ノーリターンの使用は
避けた方がいいかもしれませんね。
【まとめ】
今回は、おススメのオークションアプリを使って高値で落札される
7つのコツをご紹介しました。
最後に2つのアプリを比較したので
ぜひ参考にしてください。
ヤフオク | モバオク | |
利用者数 | スマホユーザー 1,650万人 パソコンユーザー 970万人 | スマホユーザー 220万人 パソコンユーザー 32万人 |
月額利用料 | 498円 | 360円 |
販売手数料 | プレミアム会員の場合 落札価格の8.8% 非プレミアム会員の場合 落札価格の10% | 無料 |
匿名配送 | なし | あり |
決済方法 | クレジットカード インターネットバンキング Yahoo!マネー/預金払い ジャパンネット銀行支払い コンビニ 銀行振込 | クレジットカード インターネットバンキング コンビニ ATM |
ヤフオクに特化して、高く売るノウハウを
コチラに詳しく纏めました。
興味があればあわせてご覧くださいね。

今回おススメしたオークションアプリを使って、あなたも稼ぐ楽しみを味わってくださいね♬
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!