旅行と、美味しいものを食べるのが大好きな、
シュアーズの佐野です。
PC1台で仕事を初めて、サラリーマン時代では
到底得られなかった自由に使えるお金と時間を
手にすることが出来た私ですが、
それを使って、この夏4泊5日の、
シンガポール旅行に行ってきたので、
どんな旅だったかお話ししたいと思います。
もちろん、パソコン1台を持参して、
シンガポールで少し仕事もしました!笑
目次
シンガポールってどんなイメージ?
そもそもシンガポールというと、あなたは、
どんなイメージを持っていますか?
➡マーライオン以外に何かあるの?笑
➡船みたいなホテルの上に大きいプールがあるところね!
という声が聞こえてきそうですね(笑)
正直、僕もその程度の知識でした^^
ただ、行ってみると、意外や意外!
メチャメチャ発展していて、”かつ昔の建物も
しっかりと残っている、まさに歴史と
近未来が融合した街”という感じでした。
パソコン1台で仕事をするなら、ホテル選びは重要!シンガポールで宿泊したホテルのご紹介
パソコン1台で仕事をする私にとって・・
”ホテル選びはとても重要”です。
だって、ネットが繋がりにくかったり、
セキュリティが甘そうなwifi環境だと、
仕事が全くはかどらないからです。
で、ホテル選びのポイントは、ずばり、
シンガポールの場合、4つ星ホテル以上
であれば、問題ないと思います。
3つ星になると・・
ホテルの対応が悪くなったり、セルフ感もでるし、
時折、wifiの電波が悪くなったりするので、ご注意ください。
そして、今回私が宿泊したのは、4つ星以上の、
”ペニンシュラ エクセルシオール ホテル”でした。
市街地の中心に位置していて、利便性が抜群!
マーライオンへも歩いて行けます(笑)
こんな感じの部屋でした。
窓の外には、あの有名な、マリーベイサンズが
見えますし、パソコン1台で仕事しやすそうですね?
ラウンジでもパソコン1台で仕事できるかな~、
とチェックするのは日課です♪
海外の場合、ラウンジやロビーでも
wifiは繋がっていることが多いです。
屋外にはプールもあります。海外では、
プールでPC1台で仕事をしてる人もいるので、
ここは日本とは違う所ですよね!
結局部屋には戻らず、そのまま散策しました(笑)
パソコン1台を持参したとは言え、
仕事は、1時間くらいにおさえて、
日中は、観光へ行くべきだと思っています(笑)
ホテルから3分ほど歩いてみたところ・・
「PARLIAMENT」と書かれた建物を発見!
やたら観光客がこの建物の前で
写真を撮っているな~と、
思って調べてみたところ、なんと、
シンガポールの国会議事堂でした。
記念に1枚^^
それにしても、街のど真ん中に国会議事堂があって
警備員の気配が全くないのは、シンガポール
らしいなと思いました^^本当に平和な国です!
パソコン1台で仕事をする前に、まずはシンガポールのグルメで腹ごしらえ
シンガポールに到着した私は、
正直、仕事のことは頭にあったものの・・
まず、腹ごしらえということ、シンガポールの
定番麺料理である”ラクサ”を食べてみました。
このラクサ、ピリ辛で、
いくらでも食べられちゃいます。
しかも、中にライムが入っていて、
これを食べている途中に入れると
味が変わって更に美味しくなります。
その後、シンガポールで根強い文化としてある
アフタヌーンティーもしました。
色々なお店でアフタヌーンティーをやっているので
迷いましたが、「チフリーラウンジ」へ行くことに。
「チフリーラウンジ」は、
日本でも有名な一流ホテル、
リッツカールトンの中にある、
最高級のアフタヌーンティースペースです。
「チフリーラウンジ」で出てきた、
アフタヌーンティーは、これからホテルに戻って、
パソコン1台でする仕事を忘れさせるくらい、
どれも美味しかったです(笑)
ピアノの生演奏を聞きながら・・
アフタヌーンティーなんて、贅沢な時間ですね♪
食後には、チョコレートがカートで運ばれてきて、
好きなものを選ぶこともできます。
アフタヌーンティー以外にも、シンガポール
には美味しいものが沢山ありました。
チフリーラウンジの後に食べたマンゴーかき氷。
マンゴーの果汁が非常に濃くて、
日本では食べたことのない濃厚な味でした^^
また、シンガポールの家庭料理「ホッケンミー」も
抜群においしかったです!この時点で、
”腹ごしらえをもやはや超えています!笑”
一見すると焼きそばに似ていますが、
中にスープがあり、このトロッとしたスープが
海老の味と確りマッチして、旨味がありました。
少し詳しくて恐縮ですが、麺は細麺が9、
太麺が1といった割合でもちもちとした
食感ではなく、かなり柔らかいです。
さらに「辛味噌」を絡めて食べると本当に美味しい!
さらにさらに、ライムを絞ると、さっぱりとした
味わいになり変幻自在!
パソコン1台で仕事をするのをもはや忘れ、シンガポールの観光スポットへ(笑)
シンガポールには観光スポットが色々あるのですが、
マリーナ・ベイ・サンズと並んで有名なのが、
”ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ”です。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイとはどんな所か、
一言で表すと”植物園”です。
やはりパソコン仕事の前に癒されたい、なんて
ことを考えていたのかもしれません(笑)
・・・が、ただの植物園ではありません。
とんでもなく大きい植物園なのです。
どれくらい大きいのかというと、、、
かなり大きいです!笑
手前にある木や、人が小さすぎて
分からないくらい大きい植物がありますね。
こんなのが何本もあります(笑)
遠近法を使ってパシャリ
(思いっきり逆光になっちゃいました^^;)
他にも、壁か!?と見間違えるような植物があったり。
こんなカラフルな植物も^^
遠くから見るとこんな感じ♪
その他にも・・・
シンガポールに行ったときは、一度はセントーサ島に行くことをおススメします。
セントーサ島の中には・・
ユニバーサルスタジオやマリンライフパーク、
アドベンチャーウォーターコーブ、カジノがあり、
いま非常に注目を浴びているからです。
飲食施設も高級レストランから屋台街まで
充実しており、ショッピングエリアでは、
高級ブランドから雑貨店などが建ち並びます。
そんな中で私は”リュージュ”で楽しんじゃいました。
リュージュとは、こんな感じの乗り物ですね^^
子どもがのるソリみたいなものだろうと、
最初バカにしていたのですが・・
なんと!これが意外に面白い!笑
リフトで丘の上まで上り、そこから・・・
650メートルもの坂を一気に滑り降り、
最高時速は40キロ近くでます。
最初かなりビビりましたが、慣れると楽しいです♪
ちなみに、リュージュを丘の上まで
運ぶ必要があるのですが、どのように、
運ぶかというと、なんとリフトにのせて運びます。
こんな感じ♪
男性の方が少し傾いていて、
なかなか大胆な運び方ですね(笑)
完璧にパソコン1台の仕事を忘れて、シンガポールの極上の夜にうっとり
この時、パソコンで仕事をすることなんて、
完璧に忘れていた佐野ですが・・・
シンガポールは夜景もキレイなことで有名ですね。
そんな夜景を見ながら、美味しいシンガポールを
食べたいなーと思って、向かったのがココ!
2016年シンガポールミシュランにリスト入りを果たした、
「PALM BEACH(パームビーチ)」です。
こちらのお店はマーライオン公園のすぐ横、
マリーナベイサンズの真向かいという、
最高の立地にあります。
PALM BEACH(パームビーチ)で食べたもの!
シンガポールではチリクラブが有名なのですが、
このお店のチリクラブは絶品でした^^
絶品の料理を食べながら、
正面にはマリーナベイサンズが見えます。
こんなにロケーションが良くて美味しいものを
食べられたのにも関わらず、1人あたり
約14,000円でしたが、この店では安い方です。
食後は、レストランのすぐ隣にある、
マーライオンに行って、お約束のポーズ(笑)
画質が悪くてすみません(^-^;
【パソコン1台で仕事をする旅はどうったか?】ラーメンとまとめ
結局シンガポールでは、パソコン1台持参は、
したものの、殆ど開かなくても、寧ろ、スマホで、
何とかなった次第です。
私は、外注スタッフを大勢雇っているので、
おもに、指示をしているだけでしたね。
あと、おまけの話ですが、佐野は
ラーメンが好きでよく食べに行くのですが、
日本でも有名な”麵屋武蔵”がシンガポールにあり、
とても驚きました。
ただ、メニューを見ると・・・
ラーメン屋らしからぬメニューが!
なんと、パンケーキようなものが売ってました。笑
他にもセントーサ島にある白い砂浜のビーチや、
カラフルな家が立ち並ぶカトン、美味しい屋台
が並ぶホーカーズなど、見どころは盛り沢山の、
”シンガポール”
シンガポールに行っている5日間においても、
スタッフの方が作業をしてくれているので、
パソコン系の仕事は自動で回せていたわけですが、
全体の約8割の作業を自動化しているため、
私が数日いなくてもほとんど問題ないことも、
今回の旅行で、はっきりとよくわかりました。
旅行中の5日間もしっかり売り上げています。
旅行にいっていた5日間の、
売上が約165万円ってどうでしょうか?
私の利益率は、25%なので、約41万円を
手にしたことになります。
儲かる仕組みを持っていることは素晴らしいな、
とあらためて感じましたし、結局、
パソコンを開いで仕事をするタイミングは、
緊急時くらいなのかもしれません。
みなさんも、パソコン1台の仕事に集中し、
自由なお金と時間を一緒に手にいれましょう!

今回の記事を読んで、パソコン1台で起業は可能なのか?と思った方は、宜しければ、パソコン1台で起業はできる?の記事を真面目にお読みください。少なからずお役に立てるはずです。
LINE@に登録すると「儲かるお宝商品リスト20選」をプレゼント!