
何の商品を転売すれば儲かるか、悩んでいませんか?世の中にはさまざまな商品が溢れていて、まったくの初心者は何を仕入れれば良いか、わかりませんよね…。
そのほか、転売をするにあたり、
|
などの悩みがあるかと思います。
そんなあなたに、カメラ転売はどうでしょうか?カメラ転売とは中古カメラに特化したせどりのことで、通常のせどりとは異なる点が多くあります。
そして、せどりとは収益性がまったく違うのが特徴です。
現在せどりで活動されている方にもおススメしたいジャンルとなっていますので、今日はカメラ転売について、詳しく解説していきます。

カメラの転売で短期間で利益を出す方法を直接教えていきますよ!これからせどりをはじめる方にも必見です^^
利益商品が見つかりやすい店舗&リサーチ方法
「利益商品が全然見つかりません」「どこから商品を仕入れれば良いんですか?」という悩み相談をよく受けます。あなたも同じような悩みを抱えているかもしれませんね。
そんなあなたに、初心者でも利益商品が見つけやすい店舗を教えます。さらに、どうやれば商品が見つかるのかも具体的に教えていきます。
普段の買い物ついでに利益商品をゲットすることも可能なので、ぜひ学んでくださいね。


カメラを転売するメリットとは
まずは、カメラ転売にどんなメリットがあるのか、解説していきたいと思います。
|
カメラは1品当たりの利益額が通常のせどりとは違います!正確に言うと1品で5000円以上の利益が出るものを仕入れていきます。
一般のせどりでは5000円以上高い利益が出るものもありますが、そのような商品は回転が遅くて数日では売れないのではないでしょうか?
というのも、カメラ転売の場合はある程度売れる機種が限られてきていて、その機種が数年に渡って利益を生み続けてくれます。
売れている機種を覚えて、その機種を何度も繰り返して仕入れて売るだけで、稼ぐことができます。
つまり、リサーチがほとんどいらない、というのが大きなメリットですね!また、カメラ転売は新品よりも中古の方が稼ぎやすいというメリットもあります。
カメラは中古品だからこそ希少で人気があるという特殊性があることから、せどりとは違って常に新品を追い求めなくていいのです。
カメラを使っている方の人口が年々増えてきていますので中古でも売り上げは基本的には1日から3日間で売れていきます。
このスピード感も魅力の一つになっています。
逆に、カメラ転売のデメリットとは?
逆にカメラ転売のデメリットですが、関東近郊意外に住んでいる方は仕入れ先の選択肢が狭まってしまうことです。
じつは、日本で一番中古カメラが集まっている場所は東京なんです。
また、カメラ転売は他の商品のせどりよりも稼げている人が少ないです。
それだけ、正しい方法を知らずにカメラ転売している方が多いんですね。
何よりもある程度のカメラの性能や専門の知識がないと難しいです。
カメラの転売知識なしでは、稼げないでしょう。

カメラは単価が高いので、間違った商品を仕入れてしまった時のダメージも大きいことがあるんですね・・・
カメラ転売うまくいくコツ
カメラ転売の仕入れ方には、いくつかコツがあります。
順を追って説明していきますね!
中古カメラを店舗で仕入れる
カメラ転売の仕入れ方法はまずは新品ではなく中古カメラを取り扱っていくところで購入する形となります。
具体的な仕入れ先としては全国でチェーン展開している「カメラのキタムラ」です。
カメラのキタムラでは中古カメラの買取や販売を行なっています。
全国の最寄りのカメラのキタムラで中古カメラを仕入れられます。
また、カメラのキタムラではネットの中古店もあって、ネットで購入した商品を最寄りの店舗まで配送してもらうシステムがあります。
ネットで購入しても送料無料で商品を受け取ることができます。
カメラのキタムラ以外にも仕入れ先はあります関東圏に住んでいる方向けに、東京の有力店舗をお伝えします。
|
ヤフオクで仕入れる
中古の仕入れ先と言えばヤフオクですね!ヤフオクも安く仕入れることができます。
特に関東以外の地方在住の方はヤフオクで仕入れている方が多いです。
選択肢の一つとしてぜひいれておいてください!ヤフオクに「売れるカメラの一覧」があります。
そちらをチェックしましょう。
ヤフオクのトップページに行き左側のタブの「カテゴリから探す」から「家電、AV、カメラ」と進みます。
すると切り替わった画面の下に「入門機」が出てきます。
ここには「価格が安い機種」が集まっています。
初心者の方はまずはここを見てみましょう。
カメラ転売で失敗しないためには?
カメラ転売で失敗しないためにはどんな方法があるのでしょうか?見ていきましょう。
便利なツールやアプリを使う
カメラ転売をするときには、いろいろなツールやアプリが役に立ちます。
例えば、以下のようなものです。
|
バーコードリーダーは商品のバーコードを読み取って、価格や需要などの情報を教えてくれる機械です。
スマホにもバーコードリーダーのアプリがあります。
カメラ価格ナビはカメラやレンズの相場を調べることができるウェブサイトです。
他にも、カメラのレビューやニュースなども見ることができます。
メルカリは中古品を売買することができるアプリです。
カメラ転売の販売先として人気があります。
手数料も安く、出品や発送も簡単です。
eBayは世界中の人と商品を売買することができるウェブサイトです。
カメラ転売の海外市場を狙うときに便利です。
ただし、英語や通関などの知識が必要です。
カメラせどりマスターはカメラ転売のコツやノウハウを学ぶことができる教材です。
カメラ転売初心者から上級者まで幅広く対応しています。
これらのツールやアプリを使うことで、カメラ転売をより効率的に行うことができますよ。
カメラ転売で失敗しないためのコツやノウハウを知る
カメラ転売で成功するためには、以下のようなコツやノウハウがあります。
|
これらのコツやノウハウを身につけることで、カメラ転売で失敗する可能性を減らすことができます。
カメラ転売は、カメラの知識や検品の技術が必要なビジネスです。
カメラ転売を始める前に、カメラの基礎知識を学ぶことをおすすめします。
カメラ転売で注意するべきリスクやトラブルに気をつける
カメラ転売では、高額な商品を扱うことも多いので、注意するべきリスクやトラブルもあります。
例えば、以下のようなものです。
|
これらのリスクやトラブルを避けるために、以下のような対策が必要です。
|
それを知るにはどうしたらいいかも次でお伝えしていきますね。
カメラ転売で使えるおすすめの方法は?
カメラ転売とは、中古のカメラやレンズを安く仕入れて高く売ることで利益をあげるビジネスでカメラ転売は、以下のような利点があります。
|
カメラ転売で役立つ情報を得るためには、例えば、以下のような方法があります。
|
カメラ転売の教材や書籍は、カメラ転売の基礎から応用まで幅広く解説してくれるものがあります。
カメラ転売の仕入れ方法や販売方法、利益計算や税金対策など、カメラ転売に必要な知識やスキルを学ぶことができます。
カメラ転売の成功者や先輩に直接相談する方法は、カメラ転売におけるリアルな現場感や経験を聞くことができる方法です。
カメラ転売で稼いでいる人から直接アドバイスやフィードバックをもらうことで、自分の課題や改善点を見つけることができます。
これらの本や詳しい人を参考にすることで、カメラ転売の知識やスキルを向上させることができます。
カメラ転売は、カメラ好きにとって楽しくてやりがいのあるビジネスです。
カメラ転売で自分の好きなカメラを扱ったり、他のカメラ好きと交流したりすることができます。
カメラ転売に興味がある方は、ぜひ上のようなもので勉強をしてみてください。
これとあわせてカメラ転売のコツやノウハウを学ぶことができる教材やブログも参考にしてみるといいかもしれません。
ここでは、カメラ転売で使える便利なツールやアプリ、失敗しないためのコツやノウハウについて見てきました。
カメラ転売は、中古カメラの需要が高く、利益率が高いという魅力的なビジネスです。
しかし、カメラの知識や検品の技術が必要なことや、仕入れ先が限られることなど、難易度も高いと言えます。
カメラ転売で成功するためには、市場の動向や人気商品を常にチェックすることが大切です。
あなたはカメラに詳しいですか?カメラを趣味にしている人も多いと思いますが、カメラ転売では、ただ好きなだけではなく知識も必要です。
カメラの性能や特徴を理解し、中古品の状態を正しく判断できる能力が求められます。
カメラ転売を始める前に、カメラの基礎知識を身につけることがおすすめです。

コロナが落ち着くとお出かけ需要が増えてカメラ熱が再燃しそうですね!
儲かるカメラ5選
仕入れ先が決まったら、その次は実際にどんなカメラが儲かるのか?ということですよね。
まず、売れるカメラはヤフオクに「売れるカメラの一覧」があるのでそちらをチェックしていきましょう!特に「入門機」の一覧は価格が安い機種が集まっています。
ここではおススメ商品5選を紹介します。
|
初心者にとって、まずは仕入れ資金が少ない方がいいので、そこを中心に考えてみましょう。
その中でも有効なのがレンズセットという手法です。
一眼レフカメラはカメラ本体+レンズで構成されていて、撮影するには本体とレンズが必要なのです。
お客様の立場からすると、届けばすぐに使えるという手軽さから、非常に売れ行きがいいです。
この場合はお客様は中級者ではなくて初心者さんがターゲットとなります。
レンズは初心者さんが好む「ダブルズームレンズキット」です。
ダブルズームレンズキットとは、ズームレンズとボディを一緒に買う事のできる、お買い得なパック商品です。
以下が一般的な構成となっています。
|
基本的にはダブルズームレンズキットを仕入れて販売します。
そしてリサーチも重要になってきます。
それを調べるには「オークファン」という無料から使えるサイトを活用します。
このサイトはヤフオクの過去の落札履歴を見ることができるものでリサーチにはもってこいです。

オークファンの使い方については。
▶超定番!ヤフオクせどりで効率よく仕入れてAmazonに転売する方法 まとめ に書いたのでご確認ください
中古カメラの仕入れ・検品時の注意点
仕入れ・検品時の注意点を見ていきますよ。
1、動作するか?
カメラ転売の機種は現行機種のデジタル(電子接点)のものではなくて「電気信号」を一切使わないマニュアルレンズがあります。
FDという頭文字がありますのでチェックしましょう。
電子基板があるわけではないので、故障しにくい機種ですが注意が必要です。
マニュアルレンズの動作は、動画の絞り羽とピントを合わせるために回すリングが左右にスムーズに動くかどうかをチェックしましょう。
2、外観のキズの状態は?
外観の傷についてはもちろん傷ついていない方が高く売れますのでチェックが必要です。
特にレンズのガラス部分のキズは写真写りに影響が出ますので重要視するポイントです。
3、レンズの状態、キズ、カビ、クモリ、ゴミ
レンズにカビやくもりがあるだけで写真写りに影響が出る場合があります。
しかし、中には顕微鏡で見ないとわからない程度のものがありますがそのレベルならカメラ転売には影響はありません。
あくまでも目視で確認できる程度のレベルは必ずチェックしましょう。
コチラの動画でカメラのチェック観点をわかりやすく解説しているので、じっくり見てみてください

もし、仕入れ・検品時のチェック方法や基準を知らない場合、あなたは勉強不足なので、この記事でぜひ覚えてください。
カメラの転売は飽和状態なのか?
「カメラ転売はすでに飽和状態で儲からない・・・」というウワサが流れていますが、実際の所どうなんでしょうか?わたしの肌感覚をお伝えすると、、、むしろ逆です!カメラ転売を実践している方が多くなっていることから、出品者がヤフオクに増えることでお客様がヤフオクに集中してきています。
そのため、ヤフオクのカメラカテゴリの売り上げは年々上がってきています。
活気づいてきているということですね?ちなみに、カメラのキタムラは全国に1200店舗もありますし、カメラ業界はまだまだ成長しているのです!また、カメラ転売は中古が売れるという特徴があります。
これは新品のカメラの価格がかなり高いことからお客様も「中古だと安くなるから買いたい!」と思う方が多くいます。
ヤフオクでは世間のカメラ屋さんよりも安く買えると評判なので人気ということです。
これによってカメラ愛好家が多くヤフオクを見ていることから中古でも売れやすくなっています。
人気があるからこそ素人がカメラ転売を実践しても安定して値段が上がり赤字にもなりにくいです。
まとめ
カメラ転売はまだまだ評判がいいです。
この記事ではおすすめの商品
|
5選を紹介してきました。
ここまでお伝えしてきたように、カメラ転売は通常のせどりとはかなり違いますよね。
初心者にとって、まずは仕入れ資金が少ない方がいいので、そこを中心に考えてみましょう。
その中でも有効なのがレンズセットという手法です。
カメラ転売は、基本的に仕入れて3日での販売サイクルとなっています。
その理由は現在カメラは人気が徐々に上がってきていて利用者が非常に増えてきている市場だからです。
カメラの転売は、価格競争で利益が出なくなる心配はないでしょう人気があるということは売れ残りも非常に少ないということで短期間にカメラの販売価格の相場がいきなり下がるということは、まず心配ありません。
一般のせどりでは日数が多くかかりその間に価格が半値に…なんてことも心配ないわけです。
リスクを少なくさせることができるのが、カメラ転売のメリットです。
しかし、カメラ転売はカメラのことをわかっていない方が多くいます。
覚えなければならないことも多いですが、それが逆にチャンスでもあるんですね
しっかりと理解してカメラ転売に取り組んでいけば、他の物販と比べても成果を出すことができます。
原理としては安いものを仕入れて高く売るというせどりと同じですのでカメラ転売を選択肢の一つとして入れておいても損はないでしょう。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
メルマガではさらに儲かる情報をお伝えしているので、宜しければメルマガに登録をしておくことをおススメしておきます。
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
【毎月2名限定】無料面談のお知らせ
無料相談では、あなたがアマゾン販売で、
副収入を月10万円得るための方法や思考法をお伝えします。
また、個人事業主では、月30万円達成するための仕入れ先、
仕入れ方法を答えられる範囲で質問に回答させていただきます。
あなたの転売ビジネスを軌道に乗せる各種ノウハウはもちろんのこと
あなたが、立ち止まっている原因を解決していくこともできます。
但し、適性を見るために、面談前に、事前
アンケートも実施させて頂きますので、ご了承下さい。
【日時・締切日】
毎月第2日曜日:13時~14時
毎月第3日曜日:13時~14時
※コンサル生は、定員になり次第、一切募集を行いません
【面談形態】Skype or 電話
【参加料金】完全無料
【参加条件】テキスト審査に通過した方
今なら11個の豪華特典を無料でプレゼント中
お忘れなくご登録ください!
毎月1名限定のコンサルティングはお早めにどうぞ!